みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
グローバル!
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]総合政策学部総合政策学科の評価-
総合評価良い様々な世界のかかえる問題に目を向けて、色々な角度から問題解決に必要な知識を身につけることができるため、社会に出た時に必ず役に立つことを学ぶことができ、視野も広がる。
-
講義・授業良い充実しているが、各学生の志次第で、内容の濃い授業になったり、その逆も然り。結局は善し悪しは自分次第だと思う。
-
研究室・ゼミ普通私自体は、まだ新2年になる立場なので、ゼミに所属してはいないが、人気の教授のゼミとそうではない所のゼミでは違う部分があるのかもしれない。
-
就職・進学良い就活をしている先輩の話だと、サポートは十分であるように思われる。教学ウェブには度々キャリアサポートや留学のサポートに関する情報が送られて来て、とても学生にとっては有り難い。
-
アクセス・立地悪い西宮のキャンパスは、最寄駅から徒歩20分くらいで、登りの道なので、少し大変に感じる。三田キャンパスについては、バスか自動車での通学でないと、厳しいような立地で、周りに店が少ないため、空きコマの過ごし方が難しい。
-
施設・設備良い設備は充実しているように思う。三田キャンパスの図書館はもう少し机の数を増やしてほしいと感じる。西宮は充実している。
-
友人・恋愛普通サークルや部活によって友人関係の広がり方が違うように感じる。体育会は、1年時にフレッシュマンキャンプがあり、色々な部活の人とコミュニケーションを取る機会がある。
-
学生生活良い私は体育会に所属しているため、基本は練習であるが、時期によっては追いコンや、その他イベントもあり、充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容重要視されるのは、英語である。週に4回授業があり、サポートは充実している。また、2年から学科選択なので、一年かけてじっくり自分の進路を決めることができる。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429953 -
関西学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細