みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
国際問題への理解を深めるには最適です。
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部国際政策学科の評価-
総合評価良い経験豊かな教授が多く、開講科目数も多いので様々な分野への理解が深められます。各ゼミの内容も充実しているため、専攻も身に付きます。就活への実績も豊富です。
-
講義・授業普通各学部の総合的な要素を持っているので、学べないことはないと思います。必修科目も多くはないので、比較的自由に履修が出来ると思います。
-
研究室・ゼミ良い経験豊かな教授が揃っています。学生の努力にはいくらでも協力してくれます。リーディングなどの課題が多いと感じることはありますが、確実に身についていると感じます。
-
就職・進学良い個人的には業界最大手の一つから内定を得ました。他学部に比べて進路の幅は広いように感じます。民間企業、公務員、進学など様々です。
-
アクセス・立地悪いアクセスは正直悪いです。最寄駅からもバスで20分ほどかかります。下宿していてもバスで通学する必要があるので、負担は少なくありません。
-
施設・設備良い新しいキャンパスなので、施設等は綺麗で使いやすいです。近年、新たな建物も建設され、勉強やサークル活動も年々しやすくなっています。
-
友人・恋愛良いキャンパス全体の人数がそれほど多くないので、すぐに友達に出会います。高校時代のようなアットホーム感があり、居心地はとても良いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際問題を経済、文化、宗教など多角的に見つめることができるようになりました。
-
所属研究室・ゼミ名西野ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要国際協力、開発援助を多角的に学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機途上国の問題に関心があったため、国際政策学科で学びたいと思った。
-
利用した入試形式その他
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていないので書く事がありません。
投稿者ID:120443 -
関西学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細