みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 理学部 >> 数理科学科 >> 口コミ
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
理学部 数理科学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数理科学科の評価-
総合評価良い学びたい内容を専門的に深くできるから。ただ理系は本キャンパスじゃないため、本キャンパスよりは入っているご飯やコンビニが少ない。学校の周りにほとんどなにもない。そのぶん空気は良い
-
研究室・ゼミ普通理系は4回生になってから研究室に配属されます。研究室の量も多く、自分が深く学びたい内容の研究室を選べます。しかし人数オーバーの場合、成績順で選ばれるため、1回生の時からあらかじめある程度成績は確保しておくべきであると思います。
-
アクセス・立地悪いアクセスはあまり良くないです、最寄りの駅からバスでさらに20分ほどかかってしまいます。原付バイクで通うのもオススメです、しかし冬はとても寒か、雨の時などは大変です。バスの本数も朝は多いですが、お昼や休日などだとあまり多い方ではないです。そう言う面でも原付バイクはオススメかもしれません。
-
施設・設備普通図書室も充実しており、勉強できるスペースや話し合いできる部屋、学食など困らない程度に充実してます。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330139 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数理科学科の評価-
総合評価悪い単位を取るだけなら容易。ただ、卒業後の進路の選択肢が少ないのでこれになりたいと決まっている人以外はオススメできない。決まってる人はいいと思う。
-
講義・授業普通学科科目は普通。一般教養なとは出席するだけで単位が取れる。テストは難しいが解き方さえ覚えれば本質を理解できてなくても大丈夫。
-
研究室・ゼミ悪い4年間でできる数学の量なんてたかが知れてる。院までいくなら充実してるかも。
-
就職・進学悪い数学を使わない分野に進む人が多い。教員の数が多い。他は金融や不動産など。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。バスの本数も少なく、人が多すぎてギュウギュウ詰めになる。電車の本数も少なく不便なので、学校に行きたくなくなりサボる人が多くなる。
-
施設・設備普通狭いパソコンルームがあるだけ。実験がないぶん必要はない。学校自体の設備はまずまず。グラウンドが無駄に広い。
-
友人・恋愛良い人による。どれだけ自分から努力するか。
-
学生生活普通ソフトボール大会などがある。ただ、盛り上がりには欠ける
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学。微分積分、線形代数、幾何学、代数学、確率論
-
就職先・進学先教員
投稿者ID:325653 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]理学部数理科学科の評価-
総合評価良い理工学部の中でも特に数理科学科は学生間の仲が良いと教授からもよく言われます。
確かにその通り、女子が少ない学科であるため女子同士で自然と集まりができていき、また数理はほとんどの生徒が教職を目指して入ってくるのでその中でも一体感が生まれているのだと思います。 -
講義・授業良いTHE・ふつう、という言葉が一番似合うと思います。
他大学と異なるのは独自科目のキリスト教学があることくらいでしょうか。
一般教養科目は、大教室で行う授業ほど、いわゆる「カモ」な授業だと思います。大教室ともなると後ろが騒がしいのもご愛嬌です。 -
研究室・ゼミ良い理工学部は生徒10人弱に対して担任が1人付きます。
基本的には成績の手渡しや学校生活の相談などをしてくれますが、「研究室(ゼミ)に入って実験をする」ということがないため、他学科よりは担任との関わりの頻度は少ないです。 -
就職・進学良いたびたび種々の説明会などが開かれ、最低限の補助はされていると思います。
-
アクセス・立地悪い良く言えば「悪い」というレベルで悪いです。
最寄駅は神戸電鉄のウッディタウン中央駅ですが徒歩30分以上かかります。
ほとんどの生徒は自宅からバイクか、新三田駅、三田駅、三宮駅を始発とする神姫バスを利用して登校します。一応キャンパス周辺のバス停から乗降する場合のみ多少料金の割引きはされています。それでもバス利用に月1万円近くかかります。三宮から登校する人は2万円近く。
生徒からかなりの意見が寄せられているそうですが、関学側は専用バスを走らせるつもりがないようです。
キャンパス間のシャトルバス(マイクロバス)ですら片道300円の料金を取られ、乗車制限で乗せてもらえないときは1000円以上かけて自費で上ヶ原まで行かなければいけません。 -
施設・設備悪い大学の目の前にファミリーマートが一軒あるくらいで、近くに飲食店はありません。
学内には小さな生協コンビニが一軒、食堂が二軒ありますが、いずれも小さいです。
まだ食堂が一軒しかなくキャンパスの規模も小さかった15年前の学内の文芸雑誌に「食堂もコンビニも狭すぎる!」と書かれているくらいなので、規模が非常に大きくなった現在はもっと狭いです。
12:40に2限の授業が終わるのですが、5分以内に食堂に行かないと、狭すぎるゆえに1時を過ぎるまで席が空きません。 -
友人・恋愛良いサークルの種類が多いので何かしらサークルに入れば仲良く楽しくできると思います。入らない人も多いですが。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学。以上。
…と書けるくらい、数学しか勉強しません。
今まで同様、最初に習ったことがずっと必要になってくるのでしっかり勉強しましょう。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:264599 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数理科学科の評価-
総合評価良い大学でちゃんと物理学を勉強したい人にとってはとてもいいと思います。研究設備が整っていてやりたい研究ができます。
-
講義・授業良い関学の充実した設備でとても満足できる研究ができます。
宇宙などに興味がある人はオススメです -
就職・進学良いまだできて新しいのでこれからどんどん成長していくと思います。
-
アクセス・立地普通三宮から通ってますが、かなり都心から離れているので時間はかかります
-
施設・設備良い実験や研究で使う設備がとても整っていて大変満足しております。
-
友人・恋愛良い先輩も同級生もみんな優しくて毎日の学生生活を充実させてもらってます
-
学生生活良いとにかく有名な大学なので訪問者も多いです。サークルも沢山あって好きなものをえらべます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次ではみんなが同じような内容を学習します。3.4年次で個々の勉強にはいるでしょう
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理数科目がとても好きで、大学でもっと学を深めたいとおもったから。
投稿者ID:1010500 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部数理科学科の評価-
総合評価良い最高です!ー!!
みんながしっかり見てくれるし、仲間も最高です!
みんなが仲良く話をしてくれるので、とても毎日楽しく過ごせました! -
講義・授業良い教授がとても親身似みてくださいます!
就活もしっかり見てくれるので安心です! -
研究室・ゼミ良いゼミは研究施設もしっかりしており、ちゃんと教材なども下さるので、しっかり研究できます!
-
就職・進学良い就活はとてもサポートいいです!
困った時は、就活センターに行けば間違えない! -
アクセス・立地普通三田のキャンパスは立地が少し悪いです!
ただ、車通学可なのはでかい! -
施設・設備良い施設もしっかりしてます!
図書館の本の数はとても多くて勉強できます! -
友人・恋愛良い友人関係や恋愛関係は間違えない!
すぐ友達できます!
サークルに入るのは正解! -
学生生活良いイベントはとても充実!
学祭にはしっかり来てくださいます!!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学
応用系の数学ですが、僕は教育にも行く関係で、教職関係の研究をしました。 -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
教育系です! -
志望動機教授です!
人気度合いもありますが、研究したい内容をしっかりできるからです!
投稿者ID:989282 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理学部数理科学科の評価-
総合評価普通結構穴場な気がする。すごい楽。ほかの理系学部に比べたらヌルゲー。実験もないし好きなことできる、ただ英語は落とすなよ
-
講義・授業普通ほんとに人による。分かりずらい人はほんとに分かりずらい。まじで
-
研究室・ゼミ良い種類多い。研究室の選択自体は4回からなので実際入ったら変わると思う
-
就職・進学普通私はまだ把握してないけど普通ぐらい?数学使うとこで縛ったらムズいかなぁ
-
アクセス・立地悪い三田はまじで暇
-
施設・設備悪い上ケ原に比べるとなぁって感じ。本当に何も無い、覚悟しといた方がいい
-
友人・恋愛普通多分可もなく不可もなくと言った感じ。ただ理系は男しかおらんほんとに
-
学生生活悪い上ケ原がすごいだけなのか知らんけどしょぼく見えてしまうかなぁ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学としか説明出来ないかもしれん。数学の深い学びというか高校でやったものの仕組みというかそれを学ぶ
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機数学好きやったからしかないなぁ
投稿者ID:967486 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数理科学科の評価-
総合評価良い大学でしっかり勉強したいと思う学生にはとても合っている大学である。施設も充実している。多くのことについて学ぶことができる。
-
講義・授業良い自分の学科の授業だけでなく、他学科の授業も受けることができる。また、教授に質問しに行くと親切に対応してくれる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まる。先輩や教授に助けてもらいながら進めていく。
-
就職・進学良い大学で学んだことを活かせるような就職先になることが多い。就活のサポートもしっかりしている。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅からバスしかないので、立地は悪い。大学の周囲には学生街などはない。
-
施設・設備良いとても綺麗で清掃もしっかりされている。棟によってはトイレが古いところがある。
-
友人・恋愛良いサークルなどが活発で交友関係を築きやすい。学祭などもあるので、友人とたのしむことができる。
-
学生生活良いサークルは大学公認や非公認のものなど多くある。また、自分でサークルを設立することもできる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な内容を学び、二年次からは応用的な内容を学ぶ。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
院に進学 -
志望動機昔からその分野に興味があり、大学で深く学びたいと思っていたから。
感染症対策としてやっていること最初はオンラインがほとんどだったが、今は全て対面で授業が行われている。投稿者ID:888995 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部数理科学科の評価-
総合評価普通先生の教え方が分からないというのが、欠点です。
予習は完璧にこなしていないとほぼ不可能と言っていいほどです。 -
講義・授業良い理系が苦手な人には難しいと思います。
ですが、研究をしたい人などには向いている大学だと思います。 -
研究室・ゼミ良い自分の得意な分野を、研究室で学べるのでとても満足しています。
-
就職・進学普通自分の好きな企業へと、就職する人が多いイメージが、あります。
-
アクセス・立地良いJRとバスを使うのでとてもお金がかかります。
コンビニもなく不便です。 -
施設・設備普通オシャレで綺麗な学校だと思います。
体育館は、狭いと思います。 -
友人・恋愛普通コロナ禍のためあまり期待しない方がいいです。
ですが、充実している人は充実しています。 -
学生生活良いサークルには入っていませんでしたが、
イベントは盛り上がったとおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容研究室では、自分の学びたい分野にそって、研究が進められます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先環境・エネルギー
研究に専念していたので、今の仕事がとても大好きです。 -
志望動機元々研究などの、自分で考えて行動することが好きでより深く学びたいと思ったからです。
投稿者ID:866355 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数理科学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生さんたちにはとてもいい大学です。
研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。 -
講義・授業良い雰囲気がよくていじめもない良い学校で先生たちもノリが良くて授業内容も分かりやすく教えてくださって良いと思います
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので夏休み前に開催される説明会には必ず参加してください
-
就職・進学普通学んだことを活かすために自分の学びたいことに関連する企業に就職する人が多いようです。
-
アクセス・立地普通最寄駅は仁川駅です。他にも甲東園駅から歩いて通っている生徒も居ます
-
施設・設備普通新しい施設もありますが、授業のメインで使うやつは目立ちます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると友人がたくさんてまきます。学科内で友人をたくさん作ることは1番大切だと思います。
-
学生生活良いサークルは全体でたくさんあり、種類も多いので自分に合うサークルを見つけられたらいいと思っています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな理学を学び自分が勉強したいことをします必修科目はまったく興味が無い分野に割り振られる可能性があるので注意してください
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から理学の分野に興味があってより知識を深めたいと思い理学について学べる大学を探してました
投稿者ID:824227 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]理学部数理科学科の評価-
総合評価普通何を目的とするかによります。中には他大学にはない研究をしている研究室もあるので入学前に何を勉強したいのか、またはどこに就職したいか考えることをおすすめします。
-
講義・授業普通先生によって教えるのが上手な人とそうでない人がいます。
彼らは先生ではなくあくまで研究者が本職なので、学びたいことは自分で積極的に学ぶしかありません。 -
就職・進学良い他の大学のサポートを知りませんが、就職サポートはかなり手厚いと思います。
-
アクセス・立地悪い遠いです。周りは住宅ぐらいしかないので、遊ぶ方で充実した大学生活は少し難しいでしょう。
-
施設・設備普通校舎はきれいで、実験の施設も充実していると思います。
しかし、トレーニングルームは高校の方が遥かに良いと思えるぐらいに小さいです。 -
友人・恋愛普通人によります。よっ友と呼ばれる人ばかり増えます。
なので、サークルや部活動に所属して深い関係を築くことをおすすめします。 -
学生生活悪いあるにはありますが、ほとんどが西宮のキャンパスに集中しているので、正直充実しているとは思えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学です。主に数?の知識が必要になってきます。ほとんど数字による計算はないと思ってください。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機数学の高校教師を目指したからです。ここの卒業生のほとんどは教員か金融、最近はITに就職します。自分が何をしたいか、考えて大学選びをしてほしいです。
投稿者ID:812969 -
関西学院大学のことが気になったら!
基本情報
関西学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
「関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 理学部 >> 数理科学科 >> 口コミ