みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 人間福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
温かい生徒が集まった学部です。
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間福祉学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い専門の勉強を目的に入学した人には充実のカリキュラムで、授業内容も◎だと思います。しかし、目的無しにこの学部に入学した生徒も多くいて、特に1.2回生の段階では授業中騒がしいことがあります。
-
講義・授業良い社会福祉学科では特に少人数制の授業が多く、教授を含めてクラスのメンバーとじっくり話し合い、学びを深めることができます。講義を聞くというのりは、グループワークをしたり、実践形式の授業が多いように思います。
-
研究室・ゼミ良いゆるいゼミから、熱心なゼミまで多様です。ゼミ説明会に行って先輩の声を聞いた上でゼミ選びをした方が良いと思います。
-
就職・進学良い一般就職、専門職就職共にサポート体制は充実していると思います。少人数制のクラスが多いことから相談しやすい教授がいたり、生徒同士で情報共有ができたり、キャリアセンターの利用もしやすい雰囲気です。
-
アクセス・立地普通最寄駅は阪急今津線の甲東園駅、仁川駅です。甲東園駅からは関西学院前までバスがあります。徒歩だと15分くらいかかります。坂が急なので夏場や雨の日は特にバスでの通学をおすすめしますが、そのバスも利用者が多くいつも満員です。
-
施設・設備良いキャンパスは美しく、施設設備関係も充実しています。レポート提出期間や卒論提出期間にはパソコン
-
友人・恋愛良い人間福祉学部は特に男女の仲がかなり良いと思います。主張する人よりは協力的で優しい人が揃っているように思います。大学の友人とは男女問わず今でも交流があります。
-
学生生活普通自分自身がイベントごとは苦手で、サークルにも入らずバイトばかりしていたので、今になってサークルに入っておけば良かったと後悔しています。サークル活動をしている生徒は、そこが居場所になっているような感じでした。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先精神科病院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484229 -
関西学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 人間福祉学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細