みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
自由で楽しい!
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文学言語学科の評価-
総合評価良い学科を超えてダブル学部卒業ができるカリキュラムがあり、また、日本語で英語を勉強するのではなく、英語で様々なことを学ぶことができる。卒業後は個人的には民間企業へ就職したが、周りの友達等は、大学院へ進む人が多かった。
-
講義・授業良い講義については、担当教授によると思う。出欠を取る教授もいれば、レジュメが学生の間で回っていることもある。単位については比較的取りやすいと感じた。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3年生の秋から始まり、春学期にはゼミの就職活動のようなものがあり、先輩のゼミ生や先生との面談を通して希望のゼミを決める。ゼミ活動については、多いところと少ないところのギャップが多い。仲の良さも活動量に比例すると思う。
-
就職・進学良い就職活動については、始まる直前に学内セミナーが1ヶ月を通して毎日実施された。様々な企業が来校し、色々な企業を見ることができるため、本格的に就職活動を始まる前にあってよかったステップだと思う。
-
アクセス・立地良い最寄駅は2つあるが、どちらも徒歩20分強あるため、バスで通学する人が多かったように思う。学校の周りは特に何も無く、飲み会が開催される場所も最寄駅から1駅行ったところの飲屋街が多かった。
-
施設・設備良いキャンパスは全体的に綺麗だと思う。真ん中に大きな中央芝生があり、学生がランチを食べたり、サークル活動をよく行なっている。学部棟によっては綺麗な場所と小汚いところもある。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、私は多い方だったと思う。目立つ人が友達が多い印象。サークルを掛け持ちしている人もいるため、複数のコミュニティに属している友達も多くいた。その中で、恋愛関係に発達するものも多いのかと思う。
-
学生生活良い全体的に学生生活は充実していたと思う。3、4年生は無遅刻無欠席で授業を受け、学校終わりにバイトを週4日程し、寮生活をしていたため、寮内のイベントに注力した。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目、2年目は高校の英語の延長。3年目からレベルアップの英語に挑戦することができる。卒業論文は、基本的には授業で取り扱ったことを議題にするが、私のゼミでは文学であればアメリカ文学でもイギリス文学でも好きなように書くことができた。
-
利用した入試形式機械の専門商社の総合職(営業)
投稿者ID:410761 -
関西学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細