みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立兵庫県/仁川駅
-
-
卒業生 / 2013年度入学
狭く深く自分の好きなことを好きなように
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化歴史学科の評価-
総合評価良い入試の段階で専修まで選択しますが、主専修以外の文化歴史学科内の他専修の授業も履修できます(例えば西洋史学専修に進んだけど、美術も気になる方は、美学芸術学専修の授業も履修できます。そして、大抵は卒業単位に加算できます)。他の学部学科に比べて専修が多いため、幅広く文化・歴史を学べるところが特徴的だと思います。専修内の人数が少ないぶん、すぐ顔見知りになれますし、他専修の人とも知り合いになれます。日本が大好き、日本の文化や歴史が学びたいといった留学生の方も多数在籍されていた印象です。先生もマニアックな方(専攻内容も含め、雰囲気も特徴的)が多いので、狭く深く勉強したい方にもおすすめです。
-
講義・授業良い一人の先生(本学に在籍される先生だけでなく、非常勤講師の先生も多い)が講義を担当される場合もあれば、複数の先生がリレー形式で講義を担当される場合もありました。多くの先生方がフィードバックを大切にされていた印象です。授業後の感想や質問などは次の授業で説明してくださったり、無闇矢鱈に課題を出しているのではないと学生側も感じやすく、一方的に聞いているという感じもなかったように思います。
学生との距離感は先生次第ですが、熱心な学生にはそれ相応の対応をしてくださる先生がほとんどでした。一方で、態度の悪い学生に対しては厳しい先生もおり、履修に際して事前に注意喚起をして、それでもだめな場合は、退席させたり履修を辞めさせたりといったこともあったようでした。 -
研究室・ゼミ良い【歴史系の専修に限定】
2年次後期にゼミ選択のための教授訪問などがあり、希望理由を書き4~5くらいのゼミから選びました。
私の所属したゼミは、専攻が少し特殊なため、少人数のゼミ生で例年構成されていました。教授は女性で、3年次から始まったゼミは毎回教授の個人研究室で行われており、2年間2限目に行われていました。教授はとても穏やかな方で、卒論のテーマ決めや文章の添削まで細かくしてくださいました(ゼミ以外の時間も、時間を割いて指導してくださいました)。さらに、全員の進路に関しても相談に乗ってくださり、本当に先生のゼミに入ってよかったと思います。
ゼミ内の雰囲気も良く、長期休暇明けは各人がお土産を持ち寄ってお茶をしながら土産話に花が咲く、ということが多くありました。専修柄、近くにある海外の文化を感じさせる施設に行ったり、様々な国の料理を食べたりするゼミコンも定期的に開かれました。 -
就職・進学良い就職実績はかなり高いと思います。中でも金融系に強い印象があります。公務員、大企業、大学院進学など幅広くいます。1年次から参加できるキャリアセンター主催のセミナーも多数あります。3年次にはSPI試験対策の講座が開かれたり、公務員対策(教員など)も充実しています。
学内説明会も豊富で、大手企業も多く参加されていました。キャリアセンターでは、(スマホで簡単に予約できる)模擬面談やグループディスカッションの練習などができ、梅田や丸の内にあるキャンパスのキャリアセンターでも同様の内容が利用できるため、就活の合間でも相談しやすいと思います。 -
アクセス・立地普通最寄り駅は阪急「甲東園」「仁川」のどちらかかと思います。そこから徒歩で大学まで15~20分ほどかかります。甲東園から上り坂が急なため、大学の前に止まる阪急バスを利用する方もいます。朝や雨の日、暑いor寒い日は長蛇の列が甲東園のバス停にできていました。
周辺には高等学校や中学校など学校が多く、住宅地といった印象です。大学前にはセブンイレブン、ローソン、(学内にファミリーマート)、近くに喫茶店やラーメン屋さんなどごはん屋さんも少しあります(学内には学食以外だとサブウェイ、ケンタッキー、松屋などあります)。 -
施設・設備良い学部棟は少しずつ建て替えられ綺麗になっています。EVもあるため、歩くことが困難な方でも心配ないかと思います。
図書館は、豊富な所蔵数だと思います。PCは少し少ないと思いますが、スマホで空席状況を把握できます。普通の座席に関しては多いと思います。地下にはランチができる喫茶店もあります。
学食は、2つありますがどちらも古めです。ただ種類は豊富かと思います。期間限定などもありました。他にも飲食店やコンビニ、購買などあるため、不便に感じたことはありません。書籍や文具を購入するにも、資格の申込みや旅行・自動車学校の申込みをするにも、便利でした。 -
友人・恋愛良い様々な価値観、経験を持った方に出会えます。出身も日本国内様々ですし、海外からの留学生も多数在籍されています。サークルや部活もたくさんあるため、自分の好きなことをめいいっぱいできると思います。
-
学生生活良い学祭は、有名アーティストを呼んだりしています。数日間開催されるため、やりがいも大きいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容【歴史系の専修に限定】
1年次は、基本的な専修に関する概論の授業、全学部共通の言語科目(2言語が基本)、キリスト教やパソコンの授業などが必修科目で、1年次の必修科目は少ないため早めに1年次からとれる選択科目を取っておくと良いかと思います。2年次は、文献の読み方を学ぶための授業(史料研究)が新たに必修として追加。日本史であれば漢文、アジア史であれば漢文・英文、西洋史であれば英文の史料を読み、訳をして内容を理解するという手順でした。言語科目はストレートで単位を取れば2年次に修了します。3年次は、史料研究でさらにレベルアップした文献を読み、卒論を書く際に必要な「文献を読む」ことができるよう、アジア史であればペルシア語やアラビア語、西洋史であればラテン語やドイツ語などを読むようでした。ゼミと史料研究はリンクする場合が多いです(ゼミの先生と史料研究の先生が同じなど。中国史のゼミに入れば漢文は必須といったように)。またかなりマニアックな分野の講義も増えます。4年次はゼミでの卒論が本格的に進みます。年内12月20日頃に卒論を提出し、年明けに卒論の諮問会があり、卒業にいたります。 -
就職先・進学先サービス業/総合職/企画
投稿者ID:374094
関西学院大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細