みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
生物を深く知ることができる学科
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部生命科学科の評価-
総合評価良い学生生活は充実していたし、実験が1回生の春からある点はよかったが、あまりにも立地が悪すぎる。駅からはバスなどを使わないといけないし、混んだり、時間が限られているのが不便だった。
-
講義・授業普通面白い授業は面白いが、つまらない授業は本当に面白くなかった。ただただダラダラ話している感じがした授業もあり、眠かった。
-
研究室・ゼミ良い話してみると、どの先生もいい人ばかりだった。また、大学の研究室だけでなく、他の研究所などと連携しているところがいいと思った。
-
就職・進学良い就活を支援してくれる事務の方々が、ESとかSPIなどの対策をしてくれていて、ありがたかった。他にも企業説明会とか学内であって、いろんな業界をしれたのはよかった。
-
アクセス・立地悪い大学の周りには、コンビニしかなく、駅からは歩いていけない。バスか自転車、原付などで行かなければならなったのがすごく不便だった。バス代も結構高かったのでお財布には優しくなかった。
-
施設・設備良いキャンパスはすごくきれいで、過ごしやすかった。実験機械とかもいろいろ良い機械があって充実していたと思う。
-
友人・恋愛普通友だちはいい人ばかりだった。悪い人はあまりいず、周りの友達は真面目な人が多かった。オンオフがしっかりしている人が多かった。
-
学生生活良い学祭など、さまざまな学校イベントやサークルのイベントがあって楽しかった。学科のオリエンテーションなどもあって楽しかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、生物の基礎的なことを学んだ。二年次からは、だんだん専門的になっていって面白い授業はおもしろかった。卒論研究では、自分の興味のあることについて研究ができた。
-
就職先・進学先大学院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429802 -
関西学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細