みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
自分でやれる人は向いている
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経済学部日本の企業と家計コースの評価-
総合評価普通コロナ前はテスト100の授業がほとんどだったため、自分の時間をマネジメントしてプライベートも充実させることが可能な点、試験を頑張れば良い点はとても自分に合っていて良い。
オンラインになってからは、先生との連絡手段がない場合や、課題の〆切について表記されていないなど、先生側の配慮が足りないと感じる点もある。 -
講義・授業普通テスト100%が多いため、試験をきちんとやったら認めてくれるところは良い
-
就職・進学悪いキャリアセンターの予約システムがいまいち。
就職のサポートは学校側はあまり手厚いとは言えない。本人たちがどれだけ情報を集めて頑張るか次第 -
アクセス・立地悪い駅から遠い。しかも坂。バスはあるが、いつも人がいっぱいで、阪急バスのためお金がかかる。時間も授業の時間と微妙
-
施設・設備悪い綺麗なところと汚いところがある。食堂が狭い。換気がうまくできていないのか臭い部屋もある。
-
友人・恋愛良い人それぞれではがあるが、一般的な大学生の恋愛と友人関係だと思う。
自分が動かないと人の幅は広がらない。サークルに入ることをお勧めする -
学生生活悪い部活に入っていないとあまり学校側から認めてもらえないと思う。サークルは学祭のみ。しかも抽選である。それ以外のイベントはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学。1年次は基本的なこと。文化歴史経済の基礎などを必修として取らなければいけない。キリスト教学校なため、どの学部もキリスト教学も必修。
2年次からは、経済の中でも自分の興味関心のある分野を学ぶことができる。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機きょうだいが経済学部だったため教えてもらえると思った。経済はこれから学んでいて損はないと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:826562 -
関西学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細