みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 経済学部 >> 日本経済と財政・金融コース >> 口コミ
![関西学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20580/200_20580.jpg)
私立兵庫県/仁川駅
経済学部 日本経済と財政・金融コース 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学研究科
- 日本経済と財政・金融コース
- 世界経済の歴史・思想と文化コース
- 日本の企業と家計コース
- グローバル経済と環境・資源コース
- 地域政策コース
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い第一志望は国立大学で、すべり止めみたいなところに入ってしまったので最初はすごく落ち込んでいました。ただ、大学4年間を通じて、いろんな経験や友人にも恵まれ、貴重な経験ができたと思います。もし、もう一度大学受験ができるなら、第一志望にして受けていると思います
-
講義・授業良いさまざまな経済学関連の授業を受けることができ、自分の視点を大きく広げることができた
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まった。自分たちで作り上げるゼミでさまざまなことを自分たちで考え、問題解決力を養うことができた。卒業後もゼミのメンバーとは連絡を取り合うことがあり、良いゼミに入ったと思った
-
就職・進学良い進学の興味がわくように、早い段階からキャリアデザインの授業などがあった。実際の企業を元にした授業もあり、楽しかった。就職活動の時期になると、大学へ企業にきて説明会を行ってくれたりといい環境であったと思う
-
アクセス・立地良い神戸にも大阪・梅田にもすぐに行ける環境であった。休日にはよく遊びに行ったし、地元にはないものがたくさんあったので、自分のためになったと思う
-
施設・設備良い3年のときにH号館なるものができたが、ゼミの発表前になると毎日のように通ったのがいい思い出。プロジェクターやホワイトボードなどがあり、自由に使えるのはすごくよかったと思う
-
友人・恋愛良い学内の団体に入っていたこともあり、授業がないときはずっとそこにいた。学内の職員の人とも距離が近く入ってよかったと思う
-
学生生活良いインゼミ大会が印象的でした。他のゼミとの発表会みたいなもので、変なものを見せれないと思いながら、一生懸命やったのは思い出深いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は経済学の基礎を学び、2年次からは専門的な経済学の話を勉強します。3年次はゼミでの活動が中心となり、4年次は就職活動が中心となりました。すべてが繋がっており、特にゼミにどれだけ注力できるかが大切だと思います。周りを見ても、名の知れた大企業に入っている人が多いです
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先サッシ大手製造業の会社で営業の仕事をしています。毎日大変ですが充実した日々を過ごせています
-
志望動機第一志望は国立大学でしたので、決して行きたい大学ではありませんでした。関関同立であり、宝塚大劇場にも近かったというのが受験理由です。大劇場には学生時代よく行きました
感染症対策としてやっていること大学内もロックダウンとなっており、入らなくなっているそうです。落ち着いたら一度大学に行きたいと思います投稿者ID:705226 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い大学としてはネームバリューもありつつ、楽しさもあるいい大学。
遊ぶも勉強するも自分自身の裁量の効く学部だと思う。
ただ、私のコースは履修組むにも計算が多くなりがちなので、計算嫌い(私が計算嫌い)の子は注意した方がいいかも。 -
講義・授業良い変な先生も多いけど、それも大学って感じ。
指導云々というよりも自分が学ぶ気があれば充実した授業になるんじゃないかなって感じ。 -
研究室・ゼミ良いゼミが個性豊かすぎて自分に合ったものが選べるかも?(倍率あり)
全員がゼミに入るわけじゃない。
卒論書かなくても卒業できる! -
就職・進学悪い他大学に比べると基本放任主義?
ほっといてほしい子にはオススメ!笑 -
アクセス・立地悪い最寄り駅からのぼり坂を20分
-
施設・設備普通もっと学内にパソコン置いて欲しいのと、すぐサーバーダウンするのはどうにかしてほしいなぁ…って感じ。
ただ、不足ってほどでもない。 -
友人・恋愛良いめっちゃ楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学の基礎から応用まで。
学部生でも院科目履修が可能。 -
就職先・進学先東証一部上場メーカー
投稿者ID:376988 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っています。充実した学生生活が送れます。人気なところだけど。
-
講義・授業良い関関同立なだけあって充実しているとは思います。
ですが、学費が… -
研究室・ゼミ良い私立なので設備はめちゃくちゃ綺麗です。そこはとても満足しています。
-
就職・進学良い周りもいい会社に就職してる方が多く就活にも力が入っています。
-
アクセス・立地普通駅からは路線バスがあるんですが、阪急甲東園駅の場所が微妙すぎます。
-
施設・設備良いとっても綺麗です。特にトイレはショッピングモールのような漢字です笑
-
友人・恋愛普通みんな仲のいいように見えますが、指定校などで入った人への目線は厳しいかと…
-
学生生活良いキリスト教の学校なのでイベントは力が入っていていいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現実の社会で起きていることから経済学への関心を呼び起こし、より深く経済学を理解する教育を推進しています。インターネットやパソコン、文献、新聞記事などを活用して何が重要な問題なのか、その問題が起きている理由や背景は何かを整理し、その問題について論理的に考え結論を導く力とともに、その結論をデータとつき合わせて検証する力や、発表する力の育成を図ります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
某IT企業 -
志望動機関西学院大学の関関同立のネームバリュー。就職に強い。キャンパスが綺麗。
投稿者ID:971395 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良いガチるにもゆるーく卒業さえできればでもどのスタンスの人間も生きていきやすいと思う。自分はそれなりに満足してる。
-
講義・授業良い人数が二人の授業が出てくるぐらい科目数は多い。
選択必履等多少の縛りはあるけれど自由度は高い。 -
就職・進学良いメガ大学らしくサポートはさほどないけれど、関学生ならまず書類で落ちることはないし地力次第。不満はない。
-
アクセス・立地悪いアクセスはよくない。坂の上で最寄り駅から徒歩18分。私学上がりのお金のある子はバスを利用したりしてる。
-
施設・設備良い経済学部なので研究とかもたいしてないので設備はあまり必要としていない。強いて言うなら学内のパソコンが他大学に比べれば多いのかもだけどもっと台数が欲しい。(期末はめっちゃめっちゃ混む)
-
友人・恋愛良い人間が多いのでいくらでも人間関係が選べる。仲良くわいわいでも希薄にそれなりにでも自分次第。
-
学生生活良いサークルはいくつあるかわからない。ガチな運動部もあるし選び放題
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で経済全般の基礎
2年以降に専門科目&ゼミ
うまく取れば2年までにほぼ卒業単位がとりきれる
3年は適度に就活とゼミして
4年は残りの青春をって感じ -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機したいことがまったくなく、学部選択理由は就活に無難だから。実際正解だったと思う。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:892946 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い経済学のトップを学ぶことのできる学校であると思います。講義についていくためには、数学、英語がちゃんとできていないと駄目なので、高校生のうちからしっかりと学ぶべきだと思います。
-
講義・授業良い質問に行くと、しっかりと答えてくれるので、指導は充実していると思います。
-
研究室・ゼミ良いゼミが沢山あるので、自分の興味あることに取り組むことができると思います。
-
就職・進学良い学生専用のサポートセンターがあるので、そこを活用することができます。
-
アクセス・立地悪い坂道がしんどいです、なのでバスで登下校する人が多いと思います。
-
施設・設備良い上ヶ原キャンパスは校舎自体は古いものですが、綺麗だと思います。
-
友人・恋愛良い生徒の数が多いぶん、友人関係に困るようなことはないと思います。
-
学生生活良いサークルの数も多く、大学からいろいろなことを始められると思います。
学祭も非常に盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まず一年次では経済学についての基礎について学び、二年次から自分のやりたいことを専攻していくといったような形式です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機両親がどちらとも税理士であり、小さい頃から仕事を目にする機会が多くありました。そこから経済学に興味を持ったのが、経済学を志望した理由です。
投稿者ID:610726 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い大学で社会にでたときに役に立つ勉強とその他スポーツなどを両立したいと考えてる学生にはとてもいい大学だと思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられているため、飽きることなく楽しく学ぶことができます。
-
就職・進学良い学んだことを活かすため、金融関係の企業に就職する人が多い印象です。教授や事務員さんの就活のサポートはあまり受けませんでしたが、同じ大学の同じ学部出身の先輩方からのサポートは手厚いです。
-
アクセス・立地良い最寄駅は阪急甲東園駅と仁川駅です。甲東園駅からはバスがでており、片道バスで約10分、徒歩約20分です。上り坂が急なのでバスを利用する学生が多いです。仁川駅からも徒歩約20分ですが、坂がないので私は仁川駅から通っていました。
-
施設・設備良い国内の大学で唯一ゴルフ場を所有している大学です。授業などで所有することはありませんが、体育会ゴルフ場に所属するとラウンドし放題です。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属すると友人がたくさんできます。大きい大学のため、ゼミだけだと深いつながりの友人は作りづらいと思います。
-
学生生活良いサークルや部活動は種類も多いので、自分にあうサークルや部活動をみつけられ、大学生活を充実させることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は必修科目が多いですが、二年次からは好きな科目を受講できるのでとても楽しいです。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先金融・保険
日本生命 -
志望動機昔から日本の経済に興味があり、より知識を深めたいと思い間聖学院大学を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783276 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い教授の中でも指導を丁寧にしてくれる人が多く、自分から求めれば、様々なことに挑戦できると思います。ただし大講義では提携校や推薦入試の学生がうるさいことも多いです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は阪急電鉄今津線の甲東園駅もしくは仁川駅です。JRの西宮駅からバスで通学する人もいます。甲東園からは整備されていますが坂になっているので登るのはしんどいです。甲東園からは学校までの阪急バスが走っているので授業の前の時間などは混みます。仁川駅からはやや遠くなりますが坂がなだらかになるので歩く人は仁川駅を利用することが多いです。
周辺には飲食店はあまりなく、住宅街という感じです。 -
施設・設備良い最近できた校舎や工事があった校舎はとてもきれいです。お手洗いが綺麗なのも特徴だと思います。
見た目や統一感を重視しているのでとてもキャンパスや校舎も可愛くきれいです。
学校内に松屋やケンタッキー、ファミリーマート、サブウェイがあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先外資系コンサルティングファーム
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:344923 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い経済を学びたい学生には選択肢として非常にいい大学だと思う。やはり、就職に強いのは大きなメリットで、入学を後悔することはなさそう。
-
講義・授業良い財政・金融の基礎的なことから応用まで学ぶことができるとともに、履修できる科目が多種多様である。
-
研究室・ゼミ良い多くのゼミから学びたい内容で希望することができ、他大学を含めた発表会等でスキルアップが図れる。
-
就職・進学良い金融関係は非常に強く、関西圏ではネームバリューで負けることはない。
-
アクセス・立地普通西宮北口で乗り換えが必要であり、最寄駅からも距離がある。雨の日は登校が面倒である。
-
施設・設備普通充実していると思ったことはないが、経済学部のキャンパスは正門から近いので、そこはよかった。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミなどで多くの友人ができるとともに、男女比も半々な印象を受けるため、恋愛関係も充実するのではないかと思う。
-
学生生活良い多くのサークルがあり、1つのスポーツでも複数の団体があるなど、充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は金融の基本的なことに加え、英語やキリスト教学が必修となり、3年次から本格的なゼミ活動が始まる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先政令指定都市の事務職員
-
志望動機金融の分野に興味があり、関西圏の複数の大学を受験し、就職にも強いのが本大学だと思い入学した。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705881 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い金融についてしっかりと学ぶことができ、就職についても第一希望に採用され、今も働くことができている。 それだけで満足している。
-
講義・授業良い金融の基本的な内容から応用までしっかりと学ぶことができる。また、ゼミの活動も活発であり、就職の面接等でも自信を持って話すことができる。
-
研究室・ゼミ良い様々な教授によるゼミ活動があり、自らが学びたい内容を選択することができる。 また、他大学を含めた発表会等もあり、成長の場が多い。
-
就職・進学良い経済学部ということもあり、金融系の就職は非常に強い印象。関西圏の就活では、ネームバリューで負けることはない。
-
アクセス・立地良い西宮北口から乗り換えが必要であり、最寄駅からも大学まで少し距離がある。 雨の日は通学が面倒。
-
施設・設備良い学科の施設で充実してた印象は特にないが、正門からの距離は近く楽。 図書館の設備は充実していた記憶がある。
-
友人・恋愛良いサークルやゼミで多くの友人ができ、男女比も半々だった印象。恋愛関係については、私もサークルで彼女ができた。
-
学生生活良いサークルの数が多く、例えば野球でも多くのチームがあり、それぞれが個性をもっていた印象。文化祭にも芸能人がくるなど、華やかだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には英語や指定されたゼミ、金融のことについて学び、3年次から自らが選択したゼミの活動がメインになる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先政令指定都市の事務職員
-
志望動機金融について学びたい気持ちがあり、経済学部に入学したかった。各大学を受験した結果、関西学院大学に入学する運びとなった。
投稿者ID:705358 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部日本経済と財政・金融コースの評価-
総合評価良い名門大学であり、経済学部は勉強だけてはなく様々なことを学ぶことができる大学であると思います。。。。。
-
講義・授業良い講義内容もしっかりしていて、学ぶことが多かった。著名な先生も多くとても勉強になりました
-
研究室・ゼミ良い選択肢もたくさんあり、とても良い先生ばかりで選ぶのにとても迷いました
-
就職・進学良い卒業生を訪ねて企業訪問することもでき、学校としての体制もとても整っていると感じました
-
アクセス・立地良いとても綺麗な建物であり、学校へ行く意欲が湧く場所でした。講義室も綺麗で授業にも集中できます
-
施設・設備良い講義室はとても綺麗な建物で、勉強にも集中できる素晴らしい環境です
-
友人・恋愛良いゼミの活動や基礎ゼミの中からたくさんの人と交流をする機会があった
-
学生生活普通体育会に所属していたため、あまりわかりませんが充実はしているのではないか
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実際のケーススタディ等を使いながらどのように経済が進んでいくのかを考えることなどありました
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手損害保険会社
-
志望動機将来の職種のことを考え、日本経済や金融に強くなりたいと思ったから
投稿者ID:565324 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学研究科
- 日本経済と財政・金融コース
- 世界経済の歴史・思想と文化コース
- 日本の企業と家計コース
- グローバル経済と環境・資源コース
- 地域政策コース
関西学院大学のことが気になったら!
基本情報
関西学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、関西学院大学の口コミを表示しています。
「関西学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 関西学院大学 >> 経済学部 >> 日本経済と財政・金融コース >> 口コミ