みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

神戸市外国語大学
出典:Hasec
神戸市外国語大学
(こうべしがいこくごだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

4.07

(257)

外国語学部 英米学科 口コミ

★★★★☆ 4.04
(105) 公立大学 147 / 382学科中
学部絞込
10561-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英米学科の難点は4年次まで毎年必須の語学の授業があること。就活に影響がないよう教授たちも配慮してはくれるが、その点には苦労した。
    • 講義・授業
      普通
      外国語を学ぶというよりも文化や文学といった側面を学びたい人には学びやすい環境と講義が揃っている。
      ただ、経営を学びたいといった語学×他領域となると講義の種類が少なく、不満に思う人もいるかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からゼミが始まるが、途中休学して留学する学生が多いため、人の入れ替わりが他の大学に比べるとある。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターはかなり手厚いが、いかんせん小さな大学のためOB数が少ない。近年は就職実績に有名企業が増加傾向にある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からはとても近いが、周辺に飲み屋などはあまりないため不満に思うことが多いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      図書館の蔵書数は少ないが、リクエストするとだいたいすぐ購入してもらえるので有難い。老朽化は見受けられる。
    • 友人・恋愛
      良い
      こじんまりとした大学のため、みんなが顔見知りのような感覚。みな海外志向でマイペースな人が多いため、友人関係でもつれることはほぼない。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は期待しない方が良い。サークルの数も他大学と比べると非常に少ないが、各言語にある語劇部は非常にクオリティが高い、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米学科の場合は初年時から英文法、英作文、英詞や英語購読などが必須となるため、英語に触れる機会が英会話だけだった人には多角的に学ぶことができて良い。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手家電メーカーの総合職
    • 志望動機
      この大学で1番偏差値が高く、就職先も多言語よりも良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593522
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもアットホームな環境で、まじめな学生がとても多い印象です。けじめをつけ、授業をしっかり受け、勉強している友人が多かったです。外国のことについて学びたいという方にはとてもぴったりな大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授の得意分野の授業が幅広い。外国語だけではなく、外国の経済や歴史、文学等も学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、1年間はその分野について詳しく知るところから始まる。4年生になる頃から卒業論文を書き始めるゼミが多い。
    • 就職・進学
      良い
      大学でセミナーが開かれたり、会社説明会も積極的に行なわれている。大学を頼りにしたことがないためなんともいえないが、大学のアドバイザー等を利用する同級生も多かった。
    • アクセス・立地
      良い
      神戸市営地下鉄学園都市駅の前にある横断歩道を渡ればすぐに大学の敷地に入れます。駅前のためスーパーやファストフード店もあります。近くに無料で借りられる大きな会議室もあるため、そこでミーティングを開くサークルや、資格取得講座も行なわれています。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は席数が少なく、テスト期間になると満席になります。大ホールも学生全員が着席できる広さではありません。パソコンの台数も限られており、レポート提出が重なる際は不便に感じることもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      こぢんまりとしたアットホームな大学のため、同じ授業を受けたり食堂で近くの席に座ればすぐに友達になれます。ほとんどの学生が顔見知りにはなれます。
    • 学生生活
      良い
      外国語大学ということもあり、外国とのかかわりを強くもつサークルもあります。近くにある大学とのインカレもあり、サークル数はとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のほかに、第二外国語としてスペイン語、中国語、フランス語、ドイツ語からひとつ選び学びます。基本的に授業は自分で選べるので、外国の文化、歴史、文学、語学などから幅広く選ぶことができます。ゼミは3年次から始まり、4年次の1月ごろまでに卒業論文を書き上げ、提出します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      物流業界の通関業者
    • 志望動機
      外国語に興味があり、もっと幅広い知識を身につけたいと思い、自分の偏差値より少し高めの大学を受けようと探していたところ、この大学を見つけました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:538066
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を専門的に学びたいと思っている人にはとても楽しい大学です。また外大ということもあり留学制度が整っています
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野を広くより深く掘り下げながら、さまざまな教授講師から学ぶことができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年時の本格的なゼミ活動では教授と密に意見を交わしながら自分の研究を進めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      自分自身で就職活動サイトで企業を探すだけでなく、大学のキャリアサポートがしっかりしていて相談しに行かなくても状況を気にかけてくれるスタッフがいる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分でアクセスしやすく、周辺はさまざまな大学が集まっているので環境も良い
    • 施設・設備
      良い
      とくになにもきになることはなく、4年間を過ごすことができた。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的な意見になりますが、同じ趣味・進路を目指す人が多く自然と会話も弾みます
    • 学生生活
      普通
      学園祭は、カウントダウンなどもあり盛り上がろうとしているのは伝わるが大学の規模的な問題もありそこそこで終わっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時では基礎が中心ですが、比較的取りたい授業を取りやすいと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手ホテルチェーン サービス
    • 志望動機
      留学制度を利用して海外に行きたいと思っていたから。これからの時代に語学を学ぶことは必要不可欠だと思うから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564428
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学ぶ事はもちろんのこと、英語を用いての国際問題の議論や、翻訳通訳といった実践で使える英語を学べるのがこの大学の強みです。また、外国語大学でありながら経済系や法律系のゼミもあり、生徒は幅広く学べる機会を与えられています。
      講義も少人数制をとっているものが多く議論などが活発に行われるため講義自体の理解も深まります。
      講義以外にも留学生やALTとのチャットがあり、そこで自らの専攻語学を鍛えることも出来ます
      ボランティア活動にも活発的な大学であり、特に通訳などといった直接語学と関係のあるボランティアの募集が多い事も良い点かと思います
    • 講義・授業
      良い
      少人数制である為教授との距離が非常に近く、一人一人と授業内外でコミュニケーションをとってくれます。専攻語学以外の講義は全て選択式なので自らの興味のある分野を集中的に学ぶことも出来ますし、これまで興味のなかった分野を選択し、知識を得ることもできます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まりますが、2年生の後半時点で研究室訪問などを繰り返し自分の興味のあるゼミの面接を受けます。ゼミでは基本的にテーマは生徒の意思が尊重されるため学びたい事を学ぶことが出来ます。担当の教授は可能な限り生徒のしたい事に対して全力でフォローしてくれます
    • 就職・進学
      良い
      大学全体として非常に高い就職率を維持しています。大手からベンチャー企業まで就職先は様々です。外資系などへの就職は特に強い傾向にあります。また、教員免許もとれる大学なので教員となる生徒も多数います
      就活ではキャリアサポートセンターがESの添削から面接対策まで全ての面倒を万全の体制で見てくれます
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅から徒歩3分であり、通学はとてもしやすいです。
      また神戸の中心地にも地下鉄1本でやく20分ほどでアクセス出来ます。
      大学が集まる学園都市なので治安もよく落ち着いた街並みが広がります
    • 施設・設備
      普通
      トイレに関してはこの頃改修工事をした関係でものすごく綺麗です。また、図書館や、新たに増設された建物に関してはかなり綺麗で、勉学に集中出来る環境作りがなされてます。
      ただ、部室棟に関しては年季が入っており、綺麗とは言えないです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477340
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アットフォームな大学です。国公立大一小さい校舎と言われているだけあり、とっても狭いので移動は簡単。学生が集まる場所も食堂か図書館くらいなのですぐに知り合いに出会います。
      クラス制度があるので友達作りも簡単です。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。先生方は熱心な先生も多く、授業も少人数で行われることが多いのできめ細やかな指導が行われています。
    • アクセス・立地
      普通
      神戸市営地下鉄学園都市駅の目の前にあるので立地はいいです。でも学園都市駅はそこまで発展した駅ではなく、お店なども少ないので残念です。
    • 施設・設備
      良い
      最近学内が大幅に改装され、充実してきています。
      最新設備の整った教室やプレゼンテーション用の部屋なども完備されています。
      私がおすすめするのは図書館です。言語系の大学だけあって、言語に関する文献は多数用意されています。
      また、図書館ではDVDを視聴することもでき、最新の映画などもたくさん観られます。勉強の息抜きに、語学学習に、映画を観ている学生も多いですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374912
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を本格的に学びたい学生にはとてのいい大学だと思います。また留学制度もあるので、8割ぐらいは留学してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からゼミが始まり、学部学科あまり関係なくゼミに参加できる。全学生卒論を書かなければならないというわけではなく、ゼミによっては、単位で卒論代わりになることがある。
    • 就職・進学
      悪い
      多くの大手企業に就職実績があり、国公立である点で就職活動でとても優位だと思います。でもサポートは自分からしてもらいに行かないとあまり機会がないかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩2分ほどなのでかなり立地がいいところだと思います。でも大学周りに放課後遊べるところはあまりなく、みなさんそのまま三宮などに行かれるのかなという感じです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛に関してあまり介入すべきでないのでわかりませんが、友人は狭く深くという感じです。学生数が少ないのでみんな顔見知りというぐらいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー 総合職 営業
      総合商社 総合職 一般職 営業 事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345110
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学ぶのが好きで入ったので、いろいろな言語を学べて楽しい。教職課程や公務員志望の生徒のためのセミナーなども多くあるので、選択肢は広いと思う。留学する学生がほとんどなので留学したい人にはぴったりです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な先生がいて、好き嫌いはあるかもしれないが、どの先生も専門に詳しく、興味のある人にとってはとても楽しい授業をしてくれると思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類はさほど多くないように思う。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートは利用してる人が多く、様々なセミナーや説明会が開かれている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の学園都市の目の前に立地してるのでアクセスはいいと思う。ただ、三ノ宮などの街からは離れているので学生にとっては不便かも。周りもこれといった施設はない。
    • 施設・設備
      良い
      規模はとても小さいが、生徒数も少ないし、パソコン室や図書室など、必要な設備はあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしの所属する英米学科では、reading writing speaking listening のすべてにおいて高いレベルで勉強する。ジャーナルを読んだり。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324381
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業については、真面目に取り組めば他の大学では身につけられないような能力を得ることができると思います。しかし、求められるレベルも高いので、それについていけない、または手を抜く学生もいるのも事実です。就職に関しては大学が手厚くサポートしている印象があります。
    • 講義・授業
      良い
      単科大学ですが、得られる知識・技能はどの分野でも重宝されますし、諸外国についての見聞も広められるので学びに行く価値があるだと思います。中には、一つの言語にとどまらず、二つ三つ目と学ぶ学生もいるようです。そのような学生にもしっかり対応してくれるので、学習に関しては良いシステムが出来上がっていると感じています。
    • アクセス・立地
      良い
      基本自転車通学なのですが、坂が長く続くので毎朝きついです。ただし、住む場所によっては、地下鉄やバスで一本で行けるので立地自体は悪くないように思います。
    • 施設・設備
      普通
      こじんまりとした大学ですが、必要な設備は整っていると思います。特に、図書館に所蔵されている書籍は非常に良いものが多いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同級生に友達と呼べるような人があまりいないというのが現状ですが、他の学年や大学に遊びに来る外国人の人たちと話すのはとても刺激があって面白いです。恋愛については申し訳ありませんが、縁がないのでわかりません。
    • 部活・サークル
      悪い
      小さい大学かつ、人数もそれほど多くないので部活動やサークル活動も規模が小さいもののように感じます。ただし、一生懸命やっているところもあるので、内容としては充実しているのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語と英語圏の国々に関する知識を中心に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      留学をサポートしてくれるシステムが整っていたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の外国籍の先生と頼んで英語を勉強してました。センター試験、二次試験ともに繰り返し解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:87144
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      非常に真面目な学生が多く、ボランティア活動や、サークル活動を通じて自主的に言語を学ぶ環境にある。ネイティブの教授から講義を受けられ、留学する生徒も多い。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な教授が多く、一般教養から専門分野まで様々な講義を受けることができる。ネイティブ講師の講義が限られていることが唯一のマイナス要因。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次の後期ごろからゼミ生を募集している担当講師の先生と面談し、所属ゼミを選択する。3年次よりゼミが始まり、教授の課題に取り組む。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターが学内に設置されており、予約制で就職相談や面接対策に対応していただける。学年全体に向けてのセミナーや、企業説明会を毎年開催している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は学園都市で、地下鉄沿線です。ほかの大学が多く集まる駅なので飲食店や商業施設が近くにある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は休日には民間向けに開館していることがあり、自由に出入りできる。また、食堂や、自習室、構内の屋外ベンチで休憩や話し合い、勉強ができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属する学生が多く、学科外の生徒や、二部生の年の離れた友人を作ることができる。語学系なので女子学生が割合的に多い。
    • 学生生活
      良い
      学祭ではそれぞれ部活恒例のイベント等を催し、食べ物や踊りなどから異国文化体験ができる。語劇際にも力を入れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次には主に基礎科目や一般教養の分野で学び、3.4年次からはより自分の興味のある分野の科目を選択し学んでいく。
    • 就職先・進学先
      機械メーカーの総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494775
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミは少人数制で教授がひとりひとりきめ細やかな指導をしてくれる。また、学内には留学生や外国人教授も多く、留学に行かずとも英語をはじめとする外国語を学ぶ環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に少人数制の授業が多く、外国語に限らず経済、哲学、法律などさまざまなカリキュラムを選択することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数制で、教授がひとりひとりきめ細やかな指導をしてくれる。また卒論に関しても書き方や研究の進め方から指導をしてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してはあまり積極的ではない。学内でセミナーや説明会はあるものの、ほかの有名大学に比べて不十分である。
    • アクセス・立地
      良い
      交通の要衝である三宮駅を経由し、地下鉄から25分ほどの立地にあるため便利である。学校周辺にも多くの施設がある。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設はパソコンやAV機器が古くなっているものも多く、全体的に老朽化が進んでいる。ただしトイレは新しくなった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動で合宿などを積極的に行っていれば出会いの機会は多いのではないか。全体的に女子学生が多い。
    • 学生生活
      普通
      基本的に小さな大学なので文化祭や体育祭などのイベントは小規模なものが多く、賑やかな感じはほかの大学に比べてない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語をはじめとして、その言語にまつわる文化や歴史などを幅広く学ぶ。三年次からはそれぞれ興味のあるコースに分かれる。
    • 利用した入試形式
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413502
10561-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市西区学園東町9-1

     神戸市営地下鉄西神線「学園都市」駅から徒歩11分

電話番号 078-794-8121
学部 外国語学部外国語学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

神戸市外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸市外国語大学の口コミを表示しています。
神戸市外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸市外国語大学   >>  外国語学部   >>  英米学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (200件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (875件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.08 (366件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良
広島大学

広島大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 4.09 (1292件)
広島県東広島市/JR山陽本線(三原~岩国) 寺家
電気通信大学

電気通信大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.94 (193件)
東京都調布市/京王線 調布

神戸市外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。