みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.03

(1481)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.08
(166) 国立大学 510 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
16661-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まだ1回生だからというのもあるが、この科目を勉強して何の役に立つのかまったく理解できない。この学科の講師陣はその点を上手く生徒に伝えられてないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      身になる授業が少なすぎるので、授業に対してまったくやる気が出ない。自分で勉強した方がマシだと思うことがある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はまだ1回生なので、ゼミもしくは研究室には参加していないので、わからないが充実していることを期待する。
    • 就職・進学
      良い
      過去の就職実績を見ると、ほとんどの人が大手の企業に就職している。やはりこれは長年積み上げてきた神戸大学というブランドの信頼性のおかげなのであろうか...
    • アクセス・立地
      悪い
      JR六甲道駅から遠すぎる。かつ行きは山道を30分徒歩なので、朝起きるのが苦手な僕はバスを使わざるを得ない
    • 施設・設備
      良い
      特に六甲台キャンパスは校舎のデザインを昔のまま残しており、非常に気に入っている。ただ空調設備がそこは整ってない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は面白く、とても良い奴が多い。まれに変わった奴もいるが人間性に問題はない。恋愛に関してはそちら側の想像にお任せする
    • 学生生活
      良い
      部活動は同期はいい奴ばっかりで、先輩は優しいので控えめに言って最高だ。ただ練習がキツイと思う時がある。学校のイベントは少なめな気がする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学、経済の基礎科目中心でほとんどの者が退屈だ、面倒だと感じると思う。だから、勉強はほどほどにして、サークル活動やアルバイトに精を出すべきだ
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414911
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生は面白いしメンバーもめっちゃ面白かったです。学科選びはむずいけども色んな道があるので頑張って選んでね
    • 講義・授業
      良い
      授業は教授が多くてめっちゃ面白い人やめっちゃ静かな人やめっちゃ落ち着いている人やめっちゃ楽しそうな人やめっちゃ頭良さそうな人やめっちゃフレンドリーな人やめっちゃかわいい人やめっちゃ嬉しそうな人や色んな人がいます。学校は広くて広くてもう迷子なるんちゃうかって思ったこともありますでも優しい人が多いので迷子なっても安心です。生徒でも先生でも聞いてみたらすぐ教えてくれますよ。自分もよく迷子になったんで聞いていました。聞かれることもありましたが、答えたことはなかったです。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はめっちゃいいです大手に就職したりしてる友達もいたし自分もなかなかのとこに就職できたんで文句はないです。先生も支援してくれます。なので困ったら先生の所に行きましょう。なんでも教えてくれてなんでも支援してくれます
    • アクセス・立地
      普通
      駅近で駐車場もあり交通はめっちゃいいですね坂とかもないので便利
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しまくりです。もう何でもあります。インターネットもいいし食堂もいいで
    • 友人・恋愛
      普通
      していますね。友達もめっちゃできるし彼女も出来ました。最高でした
    • 学生生活
      普通
      してますね。学祭は結構積極的にやったんですけどほんとに楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてめっちゃ学びますね。今の日本経済は難しいけどわかりました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      大手itに就職できてお金も稼げて満足していますね。
    • 志望動機
      1番難しそうなイメージがあったからです。将来役に立つかなって思ったんで
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784503
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周囲の人と打ち解けることができてよかったです
      自分の学びたいことにとことん尽くすことができました
      学ぶ意欲が大事です
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい先生に恵まれた
      細かいところまで見てくださるのでよかったです
    • 就職・進学
      良い
      親身に接していただけました
      多くの企業があり就職面は良いと思います
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少し遠く坂が多いですがバスがあるので便利でした
      歩くのは大変です
    • 施設・設備
      良い
      とても良いです
      少し建物が古いですが仕方がないかなと言う感じです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とよく遊びに行ったりしてます
      恋愛は私にはわかりません残念ながら
    • 学生生活
      良い
      サークルには入りませんでした
      ただたくさんのサークルがありました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を学びました
      めちゃくちゃ難しいと言うことではありませんでした
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家から近かったからです
      日本が不景気なのでそれに関係があることを学びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600374
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西圏で勉強したいと思っている学生にはおすすめ。立地の点ではあまりよくないが、ほかの点では十分満足出来る環境がある。
    • 講義・授業
      良い
      受けられる経済分野の講義の範囲も広く、留学制度も整っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが開始。計量経済学、ゲーム理論など自分の興味に応じた研究ができる
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、登録すれば情報もてにはいり、サポートも十分受けられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      六甲山という立地のため、通学はしにくい。原付バイクがほぼ必須となっている。
    • 施設・設備
      良い
      WIFIはところによっては不安定なものがあるが、それ以外は概ね満足出来るものである。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、友人が多くできる。部内恋愛も多い。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり、自分に合うサークルが見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養に加えて、専門科目の必修科目の勉強。2年次以降は自分が勉強したい分野に沿った講義を受講することになる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      入学以前から留学したいと考えており、神戸大学には留学制度があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581709
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は微妙だが、それ以外の点ではいい環境なのではないかとおもう。就職実績も悪くはなく、ぜひ志望の1つにしてみてほしい。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミ活動が充実しており、また、グローバル人材にも力を入れており、留学プログラムがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まる。さまざまな経済の分野から選べるが、教授によって左右される。
    • 就職・進学
      良い
      関西ではやはりブランドがあるため、就職実績は良いのではないかと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にある。徒歩で行けなくもないが、夏場はとくにしんどい。ほとんどの学生が原付を使用している
    • 施設・設備
      良い
      WiFiなど基本的なインフラは整っている。図書館もきれいであると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、交友関係が広くなる。そういったなかで恋愛関係に発展する人も多い
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークル、部活がある。それぞれに個性があり、自分に合うサークルを見つけられるとおもしろい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年次で経済学の基礎となる部分をまなび、それ以降は自分の興味にそった講義をとることが出来る
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      留学をしたいと考えていたため、IFEEKプログラムがある神戸大学経済学部を志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571130
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学のレベルは他より高いので就職活動の際はある程度有利に働くと思います。勉強したいと考えるなら主体性が必要です。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容はそれなりに充実していると思うが、やる気のない教授も存在するので自分の学ぶ姿勢によると考える。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが始まります。ゼミによって活動内容や頻度は全く異なるので、説明会に参加したり教授を訪ねて質問することで理解を深めて行きたいゼミを考えてください。
    • 就職・進学
      普通
      大企業に就職することが多いです。就活サポートは積極的ではないので気になることがあれば自分からキャリアセンターなどで話を聞くといいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      標高が高いのでとにかく不便です。駅までが遠いです。駅の飲食店はそれなりに充実してるはずです。
    • 施設・設備
      悪い
      国立ということもあり老朽化が目立ちます。木の温かい雰囲気を感じることができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によるのでわかりません。サークルは入ってる人が半分ぐらいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はある程度あるので自分に合ったところを見つけられるはずです。学園祭は普通ですが楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基本を学びます。2年次以降は好きな科目を必要なだけ履修すれば大丈夫です。経済原理から経済史、統計学など幅広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大出生保会社のIT系グループ会社
    • 志望動機
      経済学といえば神戸大学というイメージがあったため。自分のレベルより一つ上でより高い学習ができると思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534633
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      神戸大学は神戸高等商業学校を起源とする経済学に伝統ある学校です。アイフィークやクーペスといった、ざざまなプログラムもあり、より深く経済を学べます。また、経済に限らず自分の興味のある分野の授業をとることができるのも魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      丸紅の方が商社について講義してくださる講義や、企業の社長さんや神戸市の副市長などが毎週来て講義をしてくださる授業など、神戸大学でしか受けられない貴重な講義がたくさんあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪急電鉄だと阪急六甲駅、JRだと六甲道駅です。六甲駅からは徒歩20分、六甲道駅からは徒歩30分ほどです。歩いて登校する人もいますが、駅からバスに乗る人も多いです。朝はバスがとても混んで、乗れなくて遅刻する、というような場合もあるので要注意です。わたしは六甲駅から歩いて通学しています。山の上にある大学なので、歩くのは多少しんどいですが、いい運動になっています。コンビニは駅の近くや通学途中、大学の中にもたくさんあるので便利です。六甲駅の周辺はあまりにぎわっていないですが、おしゃれなカフェがたくさんあって、静かで良い雰囲気です。六甲道駅の周辺は飲み屋やカラオケなどもたくさんあってにぎやかです。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部の学舎はとても歴史ある建物で、レトロでいい雰囲気です。テンションあがります!とくに図書館の自習室はホグワーツみたいですごいです。映画のロケ地にもよくなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年の最初は教養科目や経済の基礎を学び、2年から徐々に経済の専門科目が増えていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:376079
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自習室や図書館が充実していて勉強をする環境が整ってます。経営学部、経済学部、法学部は神戸大学の看板学部であり、優秀な教員が多いのでお勧めします。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が少なく感じますね。。。低学年だと仕方ないのかもしれませんが、一般教養科目はあまりおもしろくありません。
    • 就職・進学
      良い
      文系は特にいいですね。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪急六甲で歩くと15分程度、神戸大学は丘の上にありますから体力的にきついですね。料理店が六甲道まで下りないとないです。六甲台町周辺で下宿できれば一番いいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとてもきれいで自習がしやすい。図書館でなくても探せば自習ができる教室があるのは相当うれしい。

      施設の不満点があるとすれば学食のキャパシティと値段ですかね。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部ってだけあってすごい髪色の人とかいたりしますが、根は真面目感じの人が多いですね。
    • 学生生活
      良い
      1万人規模の大学ですからサークルはそれなりに充実してますね。やはりサークルや部活に入ってた方が友達作りやすいのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      7 : 3
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:357875
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生の前期に初級経済学、統計学と、経済学を修得する上で必要不可欠な講義を行い、後期ではミクロ経済学、2回生の前期にマクロ経済学を履修します。
      また各科目に専用の演習科目も設定されているので、復習する機会もきちんと用意されています。外部講師や同窓会の主催する講義も多数開講されているので、現実の問題に直結した実学重視の学習が可能です。
    • 講義・授業
      良い
      一般的な理論が現実でどのように作用しているのかを、具体例を交えて説明してくれる教授が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪急六甲、JR六甲道、阪神御影ですが各キャンパス(海事科学部、医学部のキャンパスを除く)は六甲山に立地しているので、徒歩で通学するのは苦労するかと思います。なので、学生のほとんどは神戸市営バスを利用しています。
    • 学生生活
      普通
      4月初旬に新歓祭、7月初旬に七夕祭、11月中旬に六甲祭、また六甲台キャンパス以外の学部でもイベントが開催されるので、年間通して様々なイベントがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331765
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一回生が終わった時点であまり専門の勉強元々少なく、自分がしたかった勉強ができてない。ただ、演習の授業があるので理解はできる。
      思ってるより時間割がきつきつにはならないので、結構時間があり好きなことができる。
    • 講義・授業
      普通
      ほんとに先生による。
      いい先生は質問にもちゃんと答えてくれ、授業もとても面白いが、
      結構自己満足の授業をする人も多い。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校から駅がとても遠く、坂道である。
      バスもあるがテスト前はとても混む。
      キャンパス移動にとても時間がかかるが休み時間は短い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は綺麗。
      自習室など、各学部にある。
      特に経済学部の図書館は有名である。
      ただ、私学ほど最新の綺麗さはない。
    • 学生生活
      良い
      大学には色んなサークルや部活があり友人もそこでできやすい。
      六甲祭などあり、規模も大きく、芸能人が来たりする。
      いろんな団体がイベントを企画している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は経済のことは少しであり、教養系の授業が多い。
      数学は必須。
      専門の半分以上が数学を使う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325611
16661-70件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 六甲台第1キャンパス
    兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1

     阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩21分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部システム情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.26 (1480件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (269件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

神戸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。