みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![神戸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20571/200_20571.jpg)
国立兵庫県/六甲駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い意欲を持っていれば、さまざまな学びの機会を手に入れることができる大学なのではないかなと思っています。
-
講義・授業良い自分が学びたいと思った分野に当てはまれば、早い段階でプログラムなどに参加し、より専門的な学習ができるという利点があります。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まります。経済学部は教授が多いので、幅広い選択肢から自分の興味関心に合ったゼミを選べると思います。
-
就職・進学良い就職サポートセンターでは、卒業生からの話も聞くことができます。また、定期的に企業説明会が学食などで行われています。
-
アクセス・立地悪いとにかく坂がきついです。最寄り駅から歩いて20分程ですが到着した頃には息が切れます。最寄り駅からバスに乗ろうと思ったら、いつも2本くらいは見送らなければならないくらいの長蛇の列をなしているので、使いづらいなと思います。
-
施設・設備普通経済学部のキャンパスは歴史的建造物で、風情があるなと感じます。ただし他のキャンパスで授業を受けることも多いので移動が大変です。全体的に山に沿って作られているので移動教室ですら登山下山です。
-
友人・恋愛良い部活や、サークルに入っている人は濃いつながりを縦にも横にも作れているような印象を受けます。
-
学生生活良い祭りが多いです。キャンパスが離れている学部ごとにお祭りがあるので、年に3~4回ほどあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目がほとんど、2年次になると徐々に専門科目が増えます。3年次にはゼミが始まり、4年次には2万字程の卒業論文を書きます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済学部が有名な大学だと聞いて、実際、多種多様な教授がいらっしゃるので、自分の好きな分野に特化した学習が、出来るのではないかと思ったからです。
10人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535483 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い3年次から研究指導を受け、より専門的な内容が学べる。
また、歴史ある建物で授業を受けることになり伝統が感じられる。 -
就職・進学良い偏差値の割にはいい就職先があります。学内では年間通じて絶えず就職イベントが実施されており、さまざまな有名企業の方がお話に来られたりします。授業でも企業の社長や役員による講義が経営学部や経済学部で開かれています。
-
アクセス・立地悪い大学への最寄駅は阪急六甲駅であるが歩いて25分かかる。バスもあるが、通学時間は乗客でいっぱいであり席には座れない上に片道210円するので大学生にはいたい出費である。またまわりに飲食店やスーパーなどがなく大学にある食堂や生協、コンビニを利用するしかないが、土日は開いていない店がほとんどである。またキャンパス間に中途半端な距離があるためキャンパス移動が面倒である。
-
学生生活良い学生数が多い分、大学のサークルは大変多いです。ボランティアサークルにおいても留学生支援や災害派遣など多岐にわたってサークルがあります。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:481733 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いいろいろな考えを持っている人が多く楽しく学べます。期待していいと思う。またかなり森にあるのでそういうのも強いと感じる
-
講義・授業良い歴史が古いだけありとてもよい物です。一から十まで幅広く扱ってくれているのでとても安心して受けることができます。
-
就職・進学良いあまりお世話になっていなかったのでわかりませんが、友人曰くとても良かったそうです。ぜひ利用してみてください
-
アクセス・立地良い山の上にあるという事でなかなか難しいところはありますが、校舎からみた神戸はとても綺麗でこれから勉強を頑張ろうという気持ちになれます。
-
施設・設備良い昔ながらの立物ということもあり、最初は不安な所も多かったですがいざ行ってみると綺麗でまた古いところも良いなと感じましたー
-
友人・恋愛良いごめんなさい、ここら辺はあまり詳しくないのでなんとも言えませんが日に日にカップルは増えているように感じまさね。
-
学生生活普通ここもあまり詳しくないのでなんとも言えない所ですがよいと言っておきます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済の仕組みです。しかし経済だけではなくこれからの日本が抱える問題なども触れて行く
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経済学にそもそも興味がありまた小さい頃から数学が好きだったからです。また文系で就職に強いからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788638 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良いアクセス以外に不満を感じることがなく、学習面と私生活ともに自由に行動できるところが多く、全体的に充実していると思うから。
-
講義・授業普通講義の種類が充実しており、先生によっても真摯に指導してくださるため充実していると思う。
-
就職・進学良い学科卒業生の就職実績は十分である。しかし、学科としてのサポートは薄いため、各自で活動して結果を残している印象がある。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から徒歩だと20分ほどかかる坂道であるため不便である。
-
施設・設備良い図書館は趣がありとても雰囲気が良い。また、ステータという統計ソフトが入ったパソコンが複数台あるため充実している。
-
友人・恋愛良い学内は人数が多く全員と関わることはないが、仲の良い友達を見つけやすい環境にあると思う。
-
学生生活良いサークルの種類が充実しているため、自分に合ったサークルを見つけることができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済マクロ経済を最初に勉強し、その後は各自の興味関心を元に学習する。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校時代に特別勉強したい学問がなかったため、学部生になったときに勉強できる分野が広い学部が良かったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611945 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い通学路のことを除けば5になるが、あの道のせいで、学校に行きたくない日が多い。学校の規模は大きいので、ゼミやサークルなどは選択の幅が広い。
-
講義・授業良い周りがあまり出席している人がおらず、何か寂しさを感じることがある。
-
研究室・ゼミ普通まだゼミに入ったことがないのでよくわからないが、自分が学びたいゼミに入ることができる。
-
就職・進学良い神戸大学経済学部は有名な起業家の卒業生が多く、就職先が見つかりやすい。
-
アクセス・立地悪い学校を出れば山道で、夏場は特に暑い。バスもそれほど運行しているわけではないので、だいぶ混む
-
施設・設備良い昔からの由緒ある建物で、何か誇りに思うように感じることがある。
-
友人・恋愛悪い友人は勝手にできるわけではなく、僕も含めて一人で授業を受けている人が多い
-
学生生活良い数多くの部活、サークルがあり、交友関係も幅広い。友達もたくさんできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容全体的には他の大学の経済学部で学ぶことと変わらないが、先に学ぶことが多い
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機自分のいけるレベルであり、かつ家から通える大学を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534660 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い単位はすごくとりやすく、また授業も楽です。
教科書を読めば大学に行かなくても単位が取れる感じです。授業にいけば、よりわかりやすいみたいな。やはり、授業にいってる人の方が点数は高いです。
そのわり就職などでは割りと強いのでコストパフォーマンスがよいかと思います。入学試験も難しくないですし。オススメします。
ただ、真面目に勉強したいなら、大阪や京都東京大学に入ることをオススメします。 -
アクセス・立地悪い立地は最悪です。毎日山登りをしているような感じです。登校ではなく登山と皆よんでます。下校ではなく、降りるです。月曜の朝は山登りの苦しさもあり、学校にいく気力が失せます。
全体的に山なので、どこにいくにしても坂があります。スーパー行くにも坂。コンビニエンスストアに行くにも坂。坂。坂。そんな感じです。
原付があれば快適に過ごせるのではないでしょうか。
星をあげたのは、上からの景色がすごく綺麗だからです。夜景とか特に。1度昇る価値はねあります。あきるけど。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343710 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部は一応神戸大学の看板学部ということもあって、教授の質はとても良いと思います。しかし、将来に役立つかは保証出来ません。
-
講義・授業良い神戸大学には経済学のエキスパートが多く集まっており、非常に質の良い授業を受けることができると感じます。
-
就職・進学良い経済学部からはさまざまな分野への就職が見られます。サポートもあり、大手企業も視野に入れることができますが、自分で行動することが大切だと感じます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は阪急六甲駅です。最寄りといっても歩いて20分ほどかかるので、そこからバスを利用する人が多いです。また、学校が六甲山側にあるため、とても長い坂を登る必要があります。そのため、原付で通う生徒も非常に多いです。
-
施設・設備良い図書館は勉強するには最適の環境で、どの時間も誰かしらが自習しています。学食は普通だと思います。
-
友人・恋愛良いインカレサークルが多く存在するので、それに入れば友人関係は確実に広がると思います。
-
学生生活良いサッカーサークルだけでも5個ほどあり、自分に合ったサークルを選ぶことができます。七夕祭や六甲祭など、楽しめるイベントも適度にあると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ミクロ経済学やマクロ経済学に加え、金融論や統計学などさまざまな授業があります。特に、経済学部は数学を扱うことも多く、苦手な方は苦労するかもしれません。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経済学がしっかりと学べる大学であり、私自身が数学が得意だったため、数学選抜という入試形態に惹かれて志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919507 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い全体的に学校が高飛車
東大、京大、阪大、その他旧帝に対するコンプレックスを持っているようで、何かにつけて堅苦しくめんどくさく古めかしくそれでいて威厳を感じさせようとするような態度をとる。
例えば、前期後期制ではなくクォーター制度を導入してみたり(無駄にテストが増え、受ける生徒が変わるため教師は授業で深い内容を扱えなくなり、生徒は休んでいい回数が減って怠くなり、下手に前後編のどちらかだけ落としたりすると後々面倒になった。)、単位やその他もろもろの注意事項を入学時に配る凄く分厚い便覧のようなものだけで説明したり(ちなみに物凄くめんどくさい、古めかしい、回りくどい言葉遣いで書かれているのでとても分かりにくい。)、後、学祭とかの規模も小さい上期間も短い。
全く関係ないですが、食堂も言うほど美味しくなければ、言うほど安くもないです。
9人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:468950 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い看板学部のひとつなので規模は大きいです。キャンパスも経済学部経営学部、法学部用のものが独立していて良い環境だと思います。
-
講義・授業普通教授によってピンキリだと思います。充実してる授業は内容も面白いです。
-
就職・進学普通一応就活支援センターがあり、生協も様々なサポートが用意されています。
-
アクセス・立地普通山の上なので歩くときついですが近くまでバスが通っているので楽ではあります。校内の高低差は結構あります。
-
施設・設備普通腐っても国立大学なのでさすがに設備はしっかりしています。ただ一部古すぎる設備は残っています。
-
友人・恋愛普通コロナの影響もあっていまいちです。そこは人それぞれではないでしょうか。
-
学生生活普通サークルは様々なものがありそれらを紹介する冊子、グループも存在してます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部なので当然経済学を学びます。数学的なことも多いです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学部が看板学部だったことと得意な科目的に自分に適していた試験型だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:889594 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で経済学を学びたい人は、ベストマッチな大学なのではないでしょうか。一から経済学についてわかりやすく教えていただけるのがありがたいです。
-
講義・授業良いはじめての大学生活と、講座での学びだったのですが、実際に講義を受けて、これからの自分の大学生活を明るくしてくれるのではないかと思います。
-
研究室・ゼミ良いまだ現時点では、経済学部での研究はまだ行っていないので、これからどのような研究をしようか検討中です。
-
就職・進学良い関西圏の大学なので、関西の企業に就職しやすいようです。先輩方の話を聞く中では、就職活動指導が手厚く、熱心だそうです。
-
アクセス・立地良い阪急電鉄の六甲駅から、バスもしくは徒歩で、大学まで向かいます。少し上り坂がきついですが、自然豊かな場所です。
-
施設・設備良い食堂の設備が1番きれいなイメージがあります。また、
図書館が1番古くて趣があってレトロな感じです。 -
友人・恋愛良い先輩後輩関係なく、皆さんアットホームな感じで
オープンキャンパスで聞いた以上に、人間関係がとても良いというイメージです。 -
学生生活良いサークルは大体知っている中で20個は下りません。私は、卓球サークルに入っています。とてもウエルカムみたいな雰囲気で楽しくやっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は、経済学を学ぶ意義について詳しく学び、マクロ経済学、ミクロ経済学について学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機私は、どうしても経済学を学びたいという思いがあって、この学科を選びました。また、オープンキャンパスに参加して、この大学の良さに気づきこの大学を志望しました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783052 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学科
基本情報
神戸大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
「神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ