みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪保健医療大学 >> 口コミ
私立大阪府/天満橋駅
大阪保健医療大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いとても個性的な先生が多く面白い授業、講義が沢山あります。また、テストの後のフォローもしっかりしているので特に問題なく過ごしています。
-
講義・授業良い他にはないような講義、授業がありそれぞれの先生がとても工夫しているために分かりやすい。
-
就職・進学良い最近ではリハビリテーションの現場だけでなく、さまざまな分野での活躍も見込めます。
-
アクセス・立地良い谷町線と京阪線がそれぞれ近くにあるので交通の便はとてもよいです。
-
施設・設備良い学ぶために必要な実技のための道具、設備は充実していると思います。
-
友人・恋愛良いクラス制なので比較的に友人は出来やすく、より仲良くなる事ができます。
-
学生生活悪いその時のリーダーによって違いますが基本的にはあまり活発な方ではなく、大体2ヶ月に一回ぐらいのペースなのであまり過度な期待は持たない方がいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学や生理学と言った基礎科目や、専攻によって必要な専門基礎科目から始まりより専門的なところまで学んでいきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともと看護師を目指していたがその他にも医療の道は存在することを知って見つけたのがここだった。
投稿者ID:731442 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い経験豊富な先生方がたくさんいらっしゃり、自分が将来どうなりたいかをじっくり考えることができます。様々な分野のエキスパートな先生方が私たちの相談に乗って下さいます。また、国家試験対策を早期から行ってくださるので、その点でかなりお勧めできます。
-
講義・授業良い座学はもちろん、実技の授業では先生方が学生をしっかり見てくださり、困っていることがあればすぐにフォローをして下さいます。また、「学生だけで考える」という過程を通す授業があり、私はその授業で様々な視点を得られ、とても自分のためになったと思いました。
-
就職・進学良いまだ就職活動をしていませんが、1年生のうちからマナー講座があり、将来を見据えていると感じました。1年生のうちから国家試験形式の問題に触れるなど、国家試験の対策はかなりあると思います。
-
アクセス・立地良い地下鉄、JRの駅が近く、梅田や天王寺などにも電車1本で行くことができます。学校周辺にもコンビニやスーパー、ご飯屋さんがあり、お昼ご飯や学校で残って勉強するときの夜食などにも困りません。
-
施設・設備普通都会にあるキャンパスなので広大な土地ではありません。しかし、医療現場で使うような道具はあり、私たちも触れることができます。
-
友人・恋愛良い将来目指す職種が一緒なので、一緒に夢に向かって頑張ることができています。しかし、意識の差はあると思います。自分がどれだけ周りに流されずに進めるかが鍵となると思います。先輩との繋がりはサークルなどを通してできると思います。逆にサークルや自治会などに入っていないと先輩と喋る機会すらないです。
-
学生生活普通サークル数は決して多くないです。私はサークルに属していないので詳細は分かりかねますが、あまり活動していないサークルもあると聞きます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は身体についての基礎的な学習が多いです。2年次からだんだん疾患や評価方法などの専門的な授業が増え、3年次からは治療法と専門的な授業が主になります。また3年次からゼミが始まります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小さい子のリハビリを病院などで行いたいと思ったため。また、小学生の頃から医療職に興味があったため。
投稿者ID:731121 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い理学療法士・作業療法士を目指す人にはとても良い大学だと思います。なによりサポートが充実している点がおすすめです。
-
講義・授業良い先生との距離が近く、質問がすぐにできる環境にあるため授業についていけないということはほぼ無いと思います。
-
就職・進学良い国家試験合格率・就職率ともに高く、試験対策やマナーについての研修などもあるためサポートは充実しています。
-
アクセス・立地良い天満橋駅・大阪天満宮駅から徒歩10分ほどで梅田や難波、京橋などの都市部にも近く最寄り駅周辺にもショッピングモールがあるためとても良いです。
-
施設・設備良いキャンパス自体は小さくこじんまりとしていますが、その分移動にかかる時間は少なく、ベッドもあるため寝ることも出来ます。
-
友人・恋愛良い先輩後輩との関わりは持ちやすいですが、そこは人によりけりかな、、という感じです。
-
学生生活普通サークルをがっつりしたい人には正直おすすめはできません。ですが、学祭の時はかなり盛り上がるので楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は解剖学・生理学などの基礎を、2年次では基礎+疾患など、3年次では治療を学び、4年次に実習で実践するという流れです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機理学療法士という職業になるためには国家資格がなければ働けないので、まずは国家資格をとるためのサポートが充実していた本学に決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:731091 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通校舎が綺麗なのでその点では気持ちよく過ごせます。先生との距離も近くすぐに気になるところを質問に行けるのもいいところです。
-
講義・授業普通先生との距離が近く、充実した大学生活が送れます。
授業もわかりやすいです。 -
就職・進学普通求人は多い法だと思います。
まだ就活をしていないのでよくわからないですが… -
アクセス・立地良いJR.京阪両方あるのでアクセスしやすいです。
また梅田も近いので遊びにも行きやすいです。 -
施設・設備良い基本的に新しい校舎です
どこも綺麗なので、心地よく過ごせます。 -
友人・恋愛普通クラス制なので友人はできやすいです。
テスト勉強をするときなどは近くの友人の家に泊まったりもしています。 -
学生生活普通サークルはほとんど活動していません。
勉強がメインになると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学、生理学、運動学と人の体の構造動き方、治療などを学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機AO入試があり、筆記試験を受けなくて良かったので決めました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:730927 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良いリハビリテーション学科は、先生、学生、授業内容全ての質が高くてとても充実しています。
リハビリの勉強をしたいと思っている学生はぜひ本校におこしください! -
講義・授業良いわかりやすくて、先生も優しくてたのしいです!
テスト前に個別で質問したり、実技はクラスメイトと協力して意見を出したりしてます! -
研究室・ゼミ良い設備は、綺麗で、解剖学や、生理学は難しいけれど先生は分かるまで教えてくれます。
-
就職・進学良い就職率、進学実績もあり、サポートも手厚いです。
就職難のこのご時世でとても、良いと思います。 -
アクセス・立地普通梅田から近くて、ご飯屋さんも、遊ぶ場所もあり、
駅からも10分以内ととても、好立地です。 -
施設・設備良い施設は、綺麗でとても過ごしやすいです。
図書室も、広くて自習室として利用してます。 -
友人・恋愛良い優しくて、面白い学生、先生がおおく、
和気藹々と勉強してます。わからないところはお互いに相談しあったりして、切磋琢磨勉強してます。 -
学生生活良い学祭や、サークルはみんなで盛り上がって、いい思い出です。
小規模な大学なので、みんなと仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容解剖学、生理学、運動学、物理学、整形外科学、内科学、
小児科学、など様々なことを勉強します。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機祖父が、病気で倒れてからリハビリの仕事を知って自分もやってみたいと思うようになったから。
投稿者ID:731210 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価良い将来の職のために特化した大学なので、本当に良いと思います。同じ夢を持った仲間たちばかりなので、勉強のモチベーションも上がりますし、限られた時間の中で皆で遊んだり、勉強を教えあったりして日々助け合いながら過ごす大学生活も凄く素敵だと思います。
-
講義・授業良い学校に業界の偉い先生達が多かったり、学外からもいろんな先生を呼んでもらい講義をすることも多いです。設備も整っているのでとても勉強しやすい環境です。
-
就職・進学良い求人情報が沢山あったり、少人数ならではの先生方の手厚いサポートがあるので、とても良いです。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、地下鉄・京阪・JRと豊富ですし、梅田まで約10分、難波まで約15分程で行ける立地の良さも魅力の一つです。
-
施設・設備良い授業で使う最新の設備も多く、ベッドがある教室が多いので実技の授業・練習も沢山できるため、とても使いやすいです。図書室は静かで勉強するのに最適です。
-
友人・恋愛良い皆仲がいいです。クラスの垣根や、PT・OTの垣根も越えて仲良くしています。一年次は全体授業が多い為、他のクラスの子たちと関わることが多いのも仲良くなる理由の一つだと思います。
-
学生生活悪い部活自体はあるのですが、予習復習や実習などで日々忙しい学生が多いため、頻繁に行うことはありません。文化祭などの規模も小さいためよく見る大学生!という感じではないですね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養もあり、PT・OTの概要を学びます。2年次は専門科目が増え、将来に直接繋がる授業が増えます。3年次では、専門科目に加え臨床実習が増えていきます。 4年次は臨床実習と国試の勉強が主になっていきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分が大人数が苦手なため、少人数制であるこの学校の制度、立地の良さ、他の学校では取得できない資格があるところです。
投稿者ID:570150 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]言語聴覚専攻科の評価-
総合評価良い本当にこの学校を選んで良かったです。学校側が勉強が追いついていない学生に対して国家試験対策の勉強会をしてくれました。私もこの勉強会に参加させて頂き、国家試験に合格し、無事就職することもできました。
-
講義・授業良い授業のほとんどは興味を持って聞くことがてまきました。実際につく職業が決まっているので、かなり関心を持って聞くことができました。著書があるような有名な先生の講義も聞くことができます。他の学校の卒業生からもびっくりされるぐらいです。
-
研究室・ゼミ良い対象者さんと実際コミュニケーションをさせて頂くという授業もいくつかあります。実習に行った後も、先生から発表の資料について指導をしっかりとして頂けました。
-
就職・進学良い就職について、自分に会っていそうなところを探したり相談に乗って頂きました。卒業してからも転職について相談される卒業生さんもいてると伺いました。
-
アクセス・立地良いJR大阪天満宮駅、京阪天満橋駅から徒歩で行けて立地はものすごく良いです。同級生も色々なところから通っていました。
-
施設・設備良い建物は比較的新しくて綺麗でした。離れた棟ですが、安く食べれる食堂がありました。自由に使えるパソコンがありましたが、今はどうかわかりませんが当時は立ち上がるのに時間がかかりました。
-
友人・恋愛良い友人と励ましあって定期試験や国家試験に向けて勉強をしたりしていました。皆さん勉強に対して真摯に向き合っている方が多いので勉強をするのにはとても良い環境でした。
-
学生生活良いこの学校は大学卒業者対象の養成課程なので、サークルとかはなかったのですが、学園祭に出し物を出したりだとか、上級生が茶話会を開いてくれて、学校生活の不安などを相談することができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語聴覚士の業務に関する内容です。失語症、高次脳機能障害、構音障害、聴覚、認知心理学、生理学、解剖学などかなり幅広く勉強しなければなりません。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先公的機関・その他
回復期病院 -
志望動機昔から医療、福祉という分野に興味があったからです。そしてコミュニケーションのリハビリに関わりたいと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:804138 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年12月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価悪い国試対策はかなり良いです。就活時の面接練習もしてくれます。
学生想いの先生が多い気がします。
また先生たちに会いたいです。 -
講義・授業普通先生たちがわかりやすく資料を作ってくれる。
国試対策がすごくありがたかった。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの仲間たちと楽しく学びながら、行うことができた。
入りたいゼミに入れた。 -
就職・進学普通国試対策や、模試など、今でも活用できる資料ばかりで大変助かっています。
-
アクセス・立地普通春になると、造幣局の桜の通り抜けが開催されて出店が多く楽しいです。
-
施設・設備悪い設備は充実しているとは言い難いですが、欲を言えば、食堂のメニューを増やしてほしいのと、広くしてほしかったです。
-
友人・恋愛普通大学の友達に出会えて良かった、と社会人になっても思います。
恋愛面もそこそこあったと思います。 -
学生生活悪いサークルはいくつかありましたが、あまり活動的なものではなかったかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容運動学や、解剖学、生理学などをはじめ、物理療法学や日常生活活動など実践的な講義もありました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
病院勤務 -
志望動機怪我をして、リハビリをする際に理学療法士に出会ったのがきっかけでこの道を選びました。
投稿者ID:710889 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通全体的には個別での指導もあり少人数なのでやりやすいことはあるが、プライベートなどての恋愛サークルには期待しない方が良い
-
講義・授業普通急な授業変更で土曜日に入ることがあるから困ることがあったから
-
研究室・ゼミ良い個別でもゼミでも優しく指導してくれてとてもよかったとおもったから
-
就職・進学良い就職先の情報は山ほどあって選びきれないぐらいだったのでとてもよかった
-
アクセス・立地良い駅からも10分ほどで着く距離でコンビニも近いのでよかったとおもった
-
施設・設備普通最近になってトイレなどが新しく工事されているがもっと早くして欲しかったなと思った
-
友人・恋愛悪いとくにそういうことはなく、少人数なのであまりきたいはできない
-
学生生活悪いサークルなどはあるが活動はほぼしていないので期待はしない方が良い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医療のリハビリ担当なので解剖の基礎から並び臨床実験などでも学ぶ
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先病院関係
-
志望動機リハビリの分野に行きたいとおもい、通いやすさや少人数性のところにひかれた
投稿者ID:702241 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]保健医療学部リハビリテーション学科の評価-
総合評価普通先生達の連絡が不十分である。また、土曜日に授業が急に入るということもあったり、課題の提出などもネットで行ったり操作が困惑であった
-
講義・授業良い勉強についていけないこともあるが、少人数制なので先生などに聴きやすい
-
研究室・ゼミ良い一人一人にちゃんとした指導をしてくれてていて、悩みなどもとても言いやすい
-
就職・進学普通まだ、就職活動に入っている人は少ないが、一人一人近いところの病院を知っているため
-
アクセス・立地普通最寄り的は、2つあるので、どちらも徒歩15分以内で行けるのでとても通いやすい
-
施設・設備良い最近は、トイレの改装を行っておりだんだん綺麗な校舎になってきている
-
友人・恋愛普通勉強などが忙しいため、恋愛をしている余裕が少ないと考えられる
-
学生生活良いサークルの活動は少ないが、文化祭はクラス一丸となって取り組んでいる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、基礎知識を習う。だが、3年生では実写という形で基礎知識の応用であるそのため、1年生が勝負である
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先病院勤務
-
志望動機むかしから、この分野に興味がある。また、将来の安定化なども考えられた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:533681
- 学部絞込
大阪保健医療大学のことが気になったら!
基本情報
大阪保健医療大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪保健医療大学の口コミを表示しています。
「大阪保健医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪保健医療大学 >> 口コミ