みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 阪南大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ
![阪南大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20565/200_20565.jpg)
私立大阪府/河内天美駅
経済学部 経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生には、とても良いと思います。
たくさん施設が充実しており、暇になる時間なんてありません! -
講義・授業良い授業がとても楽しいし、学校も楽しく、友達もおもしろいからです
-
就職・進学良い進学成績は平均くらいでサポートも十分で、学科の就職も良いです
-
アクセス・立地良いとてもきれいで、立場もよく、学校の近くにスーパーや、駅もあるので良いです
-
施設・設備良い新しい施設があり、授業で使う教室もとてもきれいで充実しています
-
友人・恋愛良いサークルや部活にしょぞくすると、同じ趣味の友達ができたり、異性の人とも仲良くなれます
-
学生生活良いサークルやイベントは全体で10回以上はあり、1つ1つのイベントがとても楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先生にここが分からないですと、言うと、授業のカリキュラムを少し変更してくれます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機親や兄弟がこの学科をしており、興味が湧いたので、志望しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:963918 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通私の所属している学科は経済学について詳しく学ぶことができます。経済学にも様々な種類があり自分のすきな経済学を学ぶことができるので経済に興味のない学生も興味を持つことができるとおもいます。
-
講義・授業普通素晴らしい。
-
研究室・ゼミ普通とてもいい。
-
就職・進学普通いいですね。
-
アクセス・立地普通いいです。
-
施設・設備普通はい、私の所属している学科はとても充実していらと思います。施設、設備はとても綺麗に清掃されたいてとても気持ちのいい学科です。何かわからないことがあればすぐに相談することができますので不安もありません。
-
学生生活普通サークルやイベントはとても充実していると思います。サークル活動は様々な種類のサークルがあり数も豊富です。ですので何もやりたいことがなくても、何をやろうか迷っている人も必ずやりたいことが見つかると思います。イベントも年に何回か開催されています。大学のことがよく分からなくて思い出ができるか心配な人もいい思い出ができることは間違いないと思います。
投稿者ID:316502 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い喋る人もいれば寝る人もいる。大学は通常自由席にもかかわらず、一部は指定席となっている。ドアの前には喋らないようにと学内キャラクターを印字してイラスト形式で張り出しているし余りいい印象はない。
-
講義・授業悪い喋る、寝る、遊ぶ人、脱帽しない人など大学としてちょっとどうなのかなと思う点は沢山あるから。
-
研究室・ゼミ悪い課題未提出ややる気のない雰囲気を一部の人間が醸し出しているから。
-
就職・進学普通就職実績はいいのかもしれないが、別に有名企業とかじゃないし恐らく非正規が大半だと思うから。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩で10分くらいで到着する。途中に道路横断しないといけない不便はあるが、まあ良い。
-
施設・設備悪い施設自体は綺麗に管理されているから、悪印象は感じない。喫煙範囲に関してはたばこの吸い殻がポイ捨てされているので注意を・・・
-
友人・恋愛悪い僕は恋愛など無関係な人間なので良くは知らない。ただ、見ている限りではラブラブな感じはある。
-
学生生活普通他国の留学生との関わりは、あまりない。(ベトナム、中国、韓国、台湾etc)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的な知識を身につける。言語分野、非言語分野、多国語(英語,ドイツ語,中国語)中学か高校で習うような初歩的な問題をこなしていく感じです。
投稿者ID:288857 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通図書館はPCなど含め、どこよりも充実していると講師陣や外部の方がおっしゃっていました。なのに、生徒の利用が少なくモチベーションの低さを感じるとも言っていました。この言葉通りだと在学していた身としても思いました。
なので、やる気があれば設備や環境は悪くないので、そういった方には良いと思います。 -
講義・授業普通講義や教職員は揃っており良いと思います。また、セミナーなども都度で用意されており良いです。受講について、初年度は入学式後の資料などで説明がありますが、2年や3年では春休み辺りに詳しい内容は学校に資料を取りに行った方が良いです。
-
研究室・ゼミ良い数は多く活動もしっかりしている印象でした。現在はどうかわかりませんが、ゼミ選考は簡易的な内容紹介の資料だったので、先輩にオススメなどを聞くのも良いと思います。
-
就職・進学良いどこでもあることですが、実績などはあてにしない方が良いでしょう。サポートは十分です。学生課などでは、しっかりと話してくれますし、資料も都度で入れ替わり用意されているので見ると良いでしょう。
-
アクセス・立地悪い電車の乗換えなどが面倒でした。駅からの距離は遠くありません。なので、近鉄1本やバス・自転車で通学できるなら良いでしょう。
田舎なので、周囲には施設など少ないです。下宿などならスーパーやコンビニはあるので心配ありません。衣類などは天王寺まで行きましょう。 -
施設・設備良い学内の施設・設備は充実しています。校舎も綺麗です。講師陣曰く、図書館は特に全国レベルで良いとのことです。私は全国を回ったわけではないので、行ったことのある大阪の他の大学より良いと感じたと言えます。
-
友人・恋愛悪い友人関係を充実させたいならサークルに入りましょう。授業だけだと難しいと思います。
しかし、入学後に20名程度でゼミ風の活動を行いますので、入学?卒業までや講義などについて話してもらえます。そこで、直ぐに友人を作り同じ授業を選考したりするとスムーズかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容どこもそうだと聞きますが経済学部は、経済を本気で学ぶより他も含めて広く学びながら将来を考えたり、学びたい事を見つけたりする印象でした。
-
就職先・進学先就職活動を継続した
投稿者ID:213348 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良いトータルはいい!個々に嫌なとこもあるけど。校舎とかは綺麗なんでそこは高評価できる。が、就職にはあまり、、
-
講義・授業悪いあまりやる気がないと思う先生が多過ぎると思う。中にはいい先生もいるけど・・
教室はやたらと多いと思う -
研究室・ゼミ悪いゼミは充実している!やりたいことが見つかりさえすればなんとか卒業まで乗り切れるのではないかと思う!
-
就職・進学悪いきっちり卒業した子よりも、中退した子の方が良いところに入ってたりしてる
-
アクセス・立地悪い駐輪所は近くて便利、河内天美駅から近いけど、河内天美駅は各停しか止まらないから微妙
-
施設・設備悪い設備はかなり充実してる。紛失してる機材多いけど
-
友人・恋愛良い友達はやたら出来た!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の基本的なことから、最近起きたニュースを掘り下げたりいろいろ
-
就職先・進学先フリーター(飲食)
投稿者ID:208090 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済について学べる。社会の流れや様々な経済状況において学ぶには非常に良い学科
-
講義・授業良い講義や指導はわかりやすく生徒全員に合った形で進められる為わかりやすい。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生によって様々だが各ゼミ色々なイベントをしているのでコミュニケーション能力を向上させることができる
-
就職・進学良い就職に関しては文句なしだと思う。サポートは素晴らしいし現に体験して思っている。
-
アクセス・立地良い駅近でコンビニもあり不便なく過ごせる。街全体は静かな感じだが活気はある
-
施設・設備良い建物は綺麗。モノもコンビニも自販機も学食もすべて充実している
-
友人・恋愛良いサークルなどに入ればコミュニケーション能力を向上させることができるし仲間も増える
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多くの学科があるので将来に向けて必要な知識などを学ぶことができる
-
就職先・進学先総合商社、営業、広告
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:201306 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2016年03月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い校舎が綺麗で明るく、学食施設も整っていて、とても広々とした空間が広がっています。部活もゆるやかにできます。
-
講義・授業悪い選択肢が多い分、どの講義にするかすごく迷うときもありますが、自分が何をしたいかを考える時間も豊富にあります。
-
研究室・ゼミ悪い経済学部なとの文科系の大学なので、理数系の人には向いていないと感じます。研究費は足りていないと思います。
-
就職・進学悪い様々な大手企業への就職実績があります。就職活動もサポートされているので、真面目にしている限り、就職できると思います。
-
アクセス・立地悪い狭い道もあるので、車には注意しなければなりませんが、駅から遠くなく、時間に余裕があれば徒歩でも来れます。
-
施設・設備悪い建物は古くなってきているので、老朽化は否めませんが、まだまだ広く茶色で統一されていて立派な建物だと思います。
-
友人・恋愛良い適度に勉強、適度に恋愛、という充実した学生生活がおくれます。経済系の大学なので、女の人が多めでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年からは就職活動メインになり、豊富な就職実績があるので、それらを参考に就職活動できました。先生のアドバイスも良かったです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先団体職員
-
就職先・進学先を選んだ理由親から進められ、自分もその企業は間違いないと思ったため。
-
志望動機部活で入ったのと、実家から近かったという理由で選んだので、絶対ここ、という感じでは無かったです。。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか苦手な科目だけ勉強を重点的にして、他の科目とバランス良く点数が取れるように調整したような気がします。
投稿者ID:191499 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い資格の取得などは結構充実しています。また留学制度もしっかりしていて中国・台湾・韓国などアジア圏やアメリカ、カナダ、オーストラリアなどもあります。 ゼミにもよりますが他学科や他校の生徒との交流などもあり楽しいですよ。
-
講義・授業良い最高評価にはしましたが、講義中の居眠りや話し声などは勿論あります。教授が声を掛けないと修正されないといった感じです。 でも人は人、自分は自分といった感じで独走を続けるのも良いものかなと・・・ 他も人と如何に差をつけるかが問題になってきますので
-
研究室・ゼミ良い残念ながら現時点でゼミに入ってないのでお答えできかねます。 しかし本人の意思をしっかり踏んで進路などのサポートしてくれる所が魅力かなと思います。
-
就職・進学良いサポートセンターで相談に乗ってくれたり面接練習などもしてくれます。しかし聞いた話だと経済学部の人は就活が遅いんだといった事実も明かしてくれました。 企業訪問などは早め早めからするとか、四季報などで逐一チェックするのが良いと思います。
-
アクセス・立地良い近くに近鉄の駅があるので、電車通学の人からしてみれば利便性は高いです。駅から徒歩で10分というのが立地の良さですね。
-
施設・設備良いコンピュータなどのネットワーク環境も揃い図書館利用も申し分無いかと思います。 蔵書もかなりの量があり、コンピュータから直ぐに見つけ出すことが可能です。
-
友人・恋愛良い経済学部は1年次の時に他ゼミと共に交流を深めたりします。昼休憩では売店やコンビニで飯を買って食べたり談笑したりしてます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎教養をします。2年次からはゼミに入り本格的な勉強をスタートさせます。
-
所属研究室・ゼミ名青木ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要今問題になっている格差や米軍基地問題などを取り上げながら今後の日本経済の動向などを見ていくといった感じになりますね。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学ならどこでも良いと思ってたのですが、出来れば関西圏と思っていたので探していると自分に合っていたので決めました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師家庭教師
-
どのような入試対策をしていたか京都産業大学も視野に入れていたので数学と英語を中 中心に頑張っていました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183013 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価普通いい先生に恵まれると大学生活は楽しいが、運悪くあまり合わない人が担当ならやる気が出ない。経済学部出身者ではあるが、男が多く変わった人が多い印象がある。しかも駅から大学まで遠く朝から歩くには多少苦である。国際コミニケーションは男女比率が他の学部と比べて均等なので和気あいあいと楽しみながら語学を学べるいい環境ではないかと個人的に感じる。
-
講義・授業普通実際通って見て自分の肌で感じとって下さい。良し悪しは人によって考えて方が違うので!貴方次第だと私は感じております。
-
研究室・ゼミ普通ゼミでは積極的に声を掛けないとある程度グループが出来てしまい困った時には助け合い出来る環境に作っておいた方が今後の自分の為にも不可欠だと思う。
-
就職・進学普通大手企業に勤める人や零細企業に勤める人や職種も様々だと思うが、スポーツに力を入れているので野球やサッカーは推薦が比較的他のクラブと比べてスカウトされやすい環境にあるのではないかと思う。
-
アクセス・立地良い駅から大学まで歩いていと時間が掛かるので自転車を最寄駅に置いおいて利用する人もいた。とりあえずアクセスは良くないと思う。
-
施設・設備良いごく普通の設備でこれといった凄い設備がある訳でもなく他校に自慢出来る設備は何1つないと思う。この類の話は話題に上がった事もなし。
-
友人・恋愛良い学生生活は馬鹿真面目な人は気を使いすぎて疲れると思う。何でも程々に取り組むべきで楽しくもなると私は感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部なので経済中心ではあるが、内容は難しく一夜漬けで出来るような学部ではなく苦労した経験がある。本気で取り組まないといけない。
-
所属研究室・ゼミ名経験経済ガグブ経済学科
-
所属研究室・ゼミの概要マクロ経済学部ミクロ経済学を主にやっている
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機一般的に受講する人も多いし人気だからである
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師早稲田アカデミー
-
どのような入試対策をしていたかとりあえず勉強あるのみで必死に取り組むべき
投稿者ID:191493 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い所属するゼミにもよるが中小企業の社長と身近に接する機会もあり、経営や経済ということに身近なものにできるので学生のころから触れあえる機会があるというのは非常にいい経験になると思う。
-
講義・授業良い自分の好きな講義を幅広く受けることはあるが、私が通ってた頃は学生の質が良くなかったようで講義がしっかりと聞ける体制の授業とそうでない授業の差があったようだ。
-
研究室・ゼミ良いゼミによよるのですべてはないが中小企業の社長と身近に触れ合う機会がほんとに多く、そこで学べることも多く今につながってる点もも多い。
-
就職・進学良いその当時周りの違う大学に通う知り合いの話を聞くことも多かったが聞く限りでは就職サービスも就職サポートも早かったので、非常に助かった。早くサービスが受けれることと、最後までサポートしていただける。
-
アクセス・立地良いアクセスは私は電動付自転車で通っているため電車のアクセスは知らないのが実情ではあるが、繁華街からのアクセスはそこまでいいとは思えない。
-
施設・設備普通最近新たな施設を建てたのと全体的に建物は新しいまたジムがあったりグラウンドも広いので施設という点ではいいところが多いのではないかと思う。
-
友人・恋愛悪いサポートなど点は満足しているが、学生の質は私が在学していたころはあまりいいとは言えなかったので、講義を受講すると考えた場合自分である程度の考えは必要である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学部が経済学ということもあり基本的に経済学と経営学を学んでいました。
-
所属研究室・ゼミ名梶原ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本の経済が今どうゆう状況なのかを学べる。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先就職した
-
就職先・進学先を選んだ理由企業としても安定してたり、自分が進みたいと思えたので
-
志望動機家が近かったのと自分の学力があっていたため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特にやってるこはなかったので何も言えることがありません
投稿者ID:191117 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済学科
阪南大学のことが気になったら!
基本情報
阪南大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、阪南大学の口コミを表示しています。
「阪南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 阪南大学 >> 経済学部 >> 経済学科 >> 口コミ