みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 農学部 >> 農業生産科学科 >> 口コミ
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
農学部 農業生産科学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部農業生産科学科の評価-
総合評価良い勉強も遊びも自分から楽しもう、頑張ろうと思える人にとっては最高の環境かな。逆に受け身で楽しいことがないかな。勉強したいと思えるようなことが見つかるといいな。そういう風に考えてくる人はあんまり向いてないと思います。何でもいいから、まずは自分から動いてみよう。そうすれば手伝ってくれる人はたくさんいます。
-
講義・授業普通授業は特にあれがすごいとかはなかったかなあ。あたりまえだけど自分のやる気次第だと思います。手を抜いても単位はとれます。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、小高い丘というか軽く山登りするぐらいの高低差があるところにキャンパスがあるので立地は最悪です。ケータイの電波のキャリアによっては入りにくいほど。僕は逆に駅から毎日片道30分歩いて通うことで健康管理にしていましたバスもありますが朝の通学時間帯はかなり待たないといけないし地獄ですね。
-
施設・設備悪い正直施設なんかはぼろいです。学食とかもあんまりだな~コンビニで買うかしたほうがいいとおもう。ここだけはほんと不満でした。
-
友人・恋愛良いあんまり学科では仲良くする人はいませんでしたけど、さっきも言ったけど自分から積極的に行けばいい人ばっかりでしたよ~学科で集まっての飲み会なんかもあって楽しかったです。
-
部活・サークル良い評判はいろいろあるけど入っても損はないかなあ。ただ若干昔からの伝統というかしがらみというか、ちょっとあるからめんどくさいと思う人もいるかもしれませんね。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容農学部の中では一番THE農業 な学部だと思います。生物学がわかってると講義についていきやすいと思います。
-
所属研究室・ゼミ名作物学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要アフリカに稲作を導入する基礎研究をしています。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先スーパーマーケットに勤務しています
-
就職先・進学先を選んだ理由家から近くて通勤が楽だから
-
志望動機受験勉強をしなくてもはいれたから
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか何もしていないです 。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:21480 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部農業生産科学科の評価-
総合評価普通私が専攻した農業生産科学科に関しては生産、加工、販売の一連の流れを知ることができます。実際、消費者にどのような工程で流れいくのか学ぶことができます。
-
講義・授業普通講義は人権やキャリア教育について学ぶ機会などが多くあるので人として学べることが多数あります。
-
就職・進学普通就職は私が知る限りでは90パーセントくらいです。残りは進学に進んでいる感じです。
-
アクセス・立地普通立地はあまりよくありません。駅からはバスを使わないといけないので少し不便です。
-
施設・設備普通最近新しい施設ができて綺麗になりました。キャンパス内の教授が少し探しにくいです。
-
友人・恋愛良い単一学部なので友達は作りやすいかなと思います。ただサークル活動などでできる友達の方が絆は強くなります。
-
学生生活良い公認のものと非公認のものとがあり、30個以上はあると思います。またインカレサークルなどもあるので選びたい放題だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生2年生はかなり幅広い分野を学ぶことになります。昆虫学など一見関係ないような分野もありますが後に役に立つことになります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元々自然に囲まれた田舎で育ち祖父母が農業をしていたこともあり、自然と農業に興味を持つようになり、そのままの流れで入学を決めました。
投稿者ID:964274 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]農学部農業生産科学科の評価-
総合評価普通大して期待せずはいった割には先生方のやる気を感じて日々刺激を頂いています。学部の仲間とも仲良くできていいとおもいます
-
講義・授業良いとてもフォローが手厚い先生がたにかこまれて楽しく授業を聞いています。
-
研究室・ゼミ良い生徒同士で高めあっている印象があります。関心のあるゼミを取っている人が多いです
-
就職・進学良い先生方からのとても手厚いサポートがあると思います。安心出来ます。
-
アクセス・立地普通もう少し駅から近くてもいいのになと思うことはありますが多少目を瞑れば気になりません
-
施設・設備良い新しい施設はそこまでありませんが学校生活を送る上では問題ありません
-
友人・恋愛普通サークルはどこも大変なことになってます。僕は入ってないので分かりませんが
-
学生生活良い学祭は有名人がいっぱい来ます。芸人とかが多いですね。さすが近大という感じです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他の大学の同学部とほとんど変わらないと思いますので安心して入ってください
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機第1志望の国公立に落ちたから、入学は迷ったものの浪人はしたくなかったため
投稿者ID:817393 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]農学部農業生産科学科の評価-
総合評価良い面白い講義は多かったです。また、実習も多く、良い経験をさせて頂きました。資格は取れるものは少ないですが、教職は取れるので頑張る方はオススメです。
-
講義・授業良い専門知識を学ぶことができます。
当たり外れはありますが、面白い講義は多いです。 -
研究室・ゼミ良い選んだ研究室にもよるとは思いますが、私は教授からマンツーマンで指導を受け、コロナ禍でも日々研究室に通い、研究を行うことが出来ています。
-
就職・進学悪い就職支援科は事務的で、積極的に支援はしてくれません。外部の支援組織を活用しましょう。
-
アクセス・立地悪いそもそも奈良が遠いです。
また、土日はバスの本数が激減し、不便です。 -
施設・設備良い私は研究室に恵まれ、自由に使っていいハウスがあります。研究室次第です。
-
友人・恋愛良い男性目線で言うと、理系ですが女性も多く出会いは多いです。ほとんどの男性がオシャレに気を使っていないので、男性の方は身なりを気をつけるだけで出会えると思います。
-
学生生活普通サークルは農学部らしいサークルは充実しています。
本キャンのサークルに入る方も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容作物系の農業全般についてです。
ただ、大きな圃場は無いので、農業機械系の知識はつきません。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機農業について学びたかったからです。
また、他大学と違い年数が経っているので、外部とのつながりが多数あったのが決め手です。
投稿者ID:781374 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部農業生産科学科の評価-
総合評価良い勉強も交友関係もしっかりと取り組める良い学校だと思う
校舎も綺麗で、先生や先輩も優しくてととも満足している -
講義・授業良い先生の説明がとても分かりやすい
色々な先生が居るので分からないところがあれば詳しい事を教えてくれる -
就職・進学良い先生達がとても優しく生徒のことをよく考えてくれているので、すごく良かった
サポートもしっかりとしている -
アクセス・立地良い特に治安が悪いなどと言う噂などは無かったので、環境は良いと思う
-
施設・設備良い思っていたよりも校舎は綺麗でびっくりした
私はとても満足している -
友人・恋愛良い友人も優しい人ばかりで、趣味が合う人がたくさんいるので、すぐに馴染めると思う
-
学生生活良いサークルもイベントもすごく楽しい
充実している、と言えると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が学びたいこと、好きなことを学ぶことが出来る
ようになっている
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私の姉が通っていて、凄く楽しく充実していると満足していたので進められた
前から私も気になっていた学校だったので、志望した
投稿者ID:771427 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部農業生産科学科の評価-
総合評価良い私の興味のあることについてとことん研究することができています。なのですごく充実した大学生活を送れています。
-
講義・授業良いとても分かりやすく面白い先生が多いです。
講義では毎回様々な分野の事を知ることができます。 -
就職・進学良い就活へのサポートは積極的におこなっていただきとても良かったです。
-
アクセス・立地良い駅からは遠くはないし交通機関も発達しているのでとても便利です。
-
施設・設備良い施設、設備は比較的新しくきれいなところが多いなと思っています。
-
友人・恋愛良い多くの生徒がいるので講義でも友人ができるしさらに部活でも多くの人と交流することができます。
-
学生生活良いサークルは私も入っていますがとても楽しくサークル仲間とも仲良くしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次は自分の興味のある分野を専門的に学び研究することができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機農学についてより理解を深めたいと考えており自分の学力的な問題などからこの学校にしました。
投稿者ID:592291 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部農業生産科学科の評価-
総合評価良い授業は実践的なことが多く、実際に農家にインターン活動のような授業もあり、農業をただ座学だけでは学ぶのではなく現場を知れることができる良い経験もさせて頂きました。
-
講義・授業良い様々な実践的な授業を通して野菜を育てられる人材の育成のカリキュラムがしっかりしており、生産者から流通までの農業の全てが学べる良い大学です。
-
研究室・ゼミ良い私が所属していた研究室では植物工場、ビニールハウス、農場といった実際に植物を育てられる環境が整っており教授や研究員がワンツーマンで卒業論文の手助けをしてくださるので、凄く充実した研究室でした。
-
就職・進学悪い就職支援課に履歴書の添削を頼んだのですが自分が満足できる添削はしてもらえませんでした。
-
アクセス・立地悪い駅くらのバス通学でした。バスの回数券、定期券ともに値段が高いので通学するのにお金がかかります。
-
施設・設備悪い授業で使う教室は本キャンパスに比べると古びています。パソコン教室も少なく、授業で使われている場合は使用できない事もあり、正直充実しているとはいえません。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していました。そこでの先輩、同期、後輩との出会いで他学科との交流も深められるので小さいキャンパスであるがゆえに友人関係は充実していました。
-
学生生活普通サークルの数は少ないです。自分のやりたいサークルがないことも多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な農業、植物に関する知識から生産、流通、マーケティング、販売に関する知識を学べます。アグリビジネスマイスターという資格も所得することができるので、現場にでても即戦力になる事ができる知識を身につける事ができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先飲料会社の営業職
-
志望動機昔から農業や植物を育てる事が好きであったので、大学でより専門的な事を学んで農業の楽しさ、大変さを学びたいと考えたからです。
投稿者ID:582656 -
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 農学部 >> 農業生産科学科 >> 口コミ