みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 経営学部 >> 商学科 >> 口コミ
![近畿大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20553/200_20553.jpg)
私立大阪府/長瀬駅
経営学部 商学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部商学科の評価-
総合評価良い近畿大学は勉強する環境が整っていてまじめに勉強する人にはとても良い環境だと思います。ただ、大人数のクラスや授業によっては授業中騒がしい授業があったりします。
-
講義・授業良い経営学部の講義では教授による講義だけでなく、実際に講師や卒業生だったり、企業の社長などを招き経験談や今からすべきことなどを教えていただける講義などの機会が多くとても私は満足です。
-
研究室・ゼミ良い一年生の基礎ゼミでは、友達作りのための自己紹介がある他、パワーポイントを作成しプレゼンテーション能力を高めることができたり、講師とLINEや基礎ゼミのLINEグループを作成し誰でも気軽に質問することができ、とても充実していると思います。
-
就職・進学良い近畿大学は名前もとても有名で、真面目に資格の勉強や、ちゃんと単位を取得していれば有名な企業に就職することも可能だと思います。
-
アクセス・立地良い周辺には近鉄長瀬駅や八戸の里駅があり、近鉄長瀬駅から近畿大学までは近大通りと呼ばれる通りがあり、学生向けのリーズナブルな飲食店が多くあり、また八戸ノ里駅からは近畿大学へ直通のバスがあります。近畿大学周辺にはスーパーもたくさんあります。
-
施設・設備良い経営学部内には生協のコンビニエンスストアがある他に、教室がたくさんあり、空きコマに私はよく空き教室で勉強しています。
-
友人・恋愛良い近畿大学はサークルもたくさんあり、とてもフレンドリーな人が多いと思います。
-
学生生活良い秋には学園祭があったり、夏はオープンキャンパスがあったり、サークルにも合宿が夏と冬にもあったりし、とても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学科では、物を売る際の売り方(マーケティング)についてさまざまなな視点から学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は美容系の職に就職したいと思っているので、商学科でマーケティングについて学び美容商品の売り方について学びたいと思い、志望しました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルスの感染者数に合わせて、近畿大学では対面授業とオンライン授業を分けておこなっています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785361 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営学部商学科の評価-
総合評価良い授業は個人で自由におこなうのでコレと言うのは言えませんが1年は基礎、2年から詳しく専門的な事をやっていきます。
-
講義・授業良いすごく楽しいです。自分のやりたいことをとことんできるしやはり同じ趣味の人が集まったりするので友達も多く作れ先生方の熱心な教えで勉強もグンと伸びます。
-
就職・進学良い色々な人生観を学べると思います。学業は勿論、人間性も育っていくとおもいます。
-
アクセス・立地普通自転車通学をしていますが、駐車場がとても広く良いと思います。
-
施設・設備良い施設は本当に多いです。私は本が大好きなので2つ図書館があるのはとても良いと思います。
-
友人・恋愛良い同じ趣味の人が結構居たりするので友好関係にはとても満足しています。恋愛は人によるのであまり分からないけど、カップルは多いとは思います。
-
学生生活良い私は文化部なのですが、文化部の数は運動部に劣らずなかなかある方だと思います。学園祭では屋台を出したりするのでとても充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先程も書いた通り、1年は基礎から入っていきます。完全な初心者でも安心して受けられると思います。2年から詳しいところにはいっていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私は英語が苦手で試験がなかったのが決め手となりました。丁度いい偏差値で商業にも興味があったためです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:596784 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経営学部商学科の評価-
総合評価良い学科はとても人数が多く、様々な出会いがあります。
マネジメントやマーケティングなど、経営学について学ぶことができます。 -
講義・授業良いとても丁寧に講義してくださる先生が多いです。
企業の具体例などを提示しながら講義してくださります。 -
就職・進学良いサポートは十分にあると思います。定期的に就職に関するイベントなどが開催されています。
-
アクセス・立地良い最寄駅から徒歩10分ほどです。近辺には学生向けの飲食店が多数あります。
-
施設・設備良い設備はとても良いです。様々な最先端の設備を利用する方ができます。
-
友人・恋愛良いキャンパス内の学生数が多いため、交友関係は築きやすいと思います。
-
学生生活良い様々なジャンルのサークルやイベントがあり、活動も充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マネジメントや流通論、ファイナンスやサービスなどを学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機昔から経営について興味があり、設備の整っている近畿大学で学びたいと思っていだからです。
11人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:985303 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部商学科の評価-
総合評価良いやりたいことが決まってなくても授業の選択肢が多い。他学科の授業やゼミを取ることもできる。専門科目だけでなく関連科目もさまざまな分野であるため、興味がある授業が見つかる
-
講義・授業良い観光、貿易、マーケティング、サービス、コンピュータなどさまざまな分野の講義が受けられるため、専攻が決まっていなくても入ってからやりたいことを考えやすい
-
研究室・ゼミ普通担当の先生によるが、しっかりと面倒を見てくれる先生はいる。ゼミによっては企業の応援や、企業とのコラボをさせてくれる
-
就職・進学普通キャリアセンターがあり、低学年からのインターンの案内などがある。
-
アクセス・立地悪い駅が不便で少し歩く。学生通りはラーメン屋さんが多いが美味しい。マクドもスタバも少し歩かなければいけない。
-
施設・設備良い自由利用できる場所が多いので自習スペースには困らない。女性用スペースなどもある。学生証に含まれるポイントを利用して無料でコピー機を使うことができる
-
友人・恋愛普通接客的に話をしていったら友達は増えるが、基本的に同じ友達と授業をとるため、知り合い止まりの人が多い。
-
学生生活普通飲みサーが多いイメージ
入っている人は楽しそう。フットサルサークルの数がすごく多い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年次からマーケティングコース、観光サービスコース、貿易コースに分かれるが、1.2年次にそれらの関連科目を受けることができる
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特に専門的な希望がなかったため入ってからやりたいことを考えられると思ったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:851499 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部商学科の評価-
総合評価良い不満はないが特記するほどのことはない。個人的には興味のある分野に進んでいけるため、満足度は高い。商学科は3回生になるタイミングで3つのコースに分かれるため、より好みの学問を学べる。
-
講義・授業良い教授も優しく、不満な授業もないが特に特別な授業というわけでもない。
-
就職・進学良い現時点では利用したことはないが、キャリアサポートの面で多くの活動が見られるためぜひ活用したい。
-
アクセス・立地良いキャンパス周辺は飲食店も多くあり、賑わいがあり楽しい。しかし、駅からやや歩かなければならないところが少し不満である。
-
施設・設備良い文系のため、特別な機材についてはわからないが、きれいな校舎で満足である。
-
友人・恋愛良い本当に多くの人がいるので、自分から働きかければ必ず息の合う人が見つかると思う。
-
学生生活普通サークルには所属していないが、多種多様なものが存在している。
コロナ化なこともあり、学園祭には少しがっかりした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング戦略、観光マネジメント、貿易ファイナンスの3つのうちから1つコースを選んで学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機マーケティングに興味があったのでマーケティング戦略コースを選べる商学科を志望した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819203 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部商学科の評価-
総合評価良い講義内容には不満があるものの、就職活動の際サポート、さーくる・ゼミ等で全体評価ではやや良かったと思う。
-
講義・授業普通講義に参加しているだけで単位がとれてしまう。全く勉強にならず、寝ている生徒ばかりのため
-
研究室・ゼミ良いゼミの選考がはじまり、面接を現役ゼミ生と先生で行う、そして本当にゼミに相応しいかを判断する制度は良いと思う
-
就職・進学良い企業の方が講義に来てくれるので学校内でセミナーをたくさん参加できる点。大きい大学でよかったと思う
-
アクセス・立地良い最寄り駅は長瀬で、普通しか止まらないのはどうかとおもいますが、近くには飲食店も多く便利だと思う。
-
施設・設備良い現役のときにはなかったが、いまは図書館や後校舎、トイレ等も綺麗になっているので5評価をつけました
-
友人・恋愛良い公認サークルではないが、サークル数が多いため自分が好きなものがみつかる
-
学生生活良い学祭でサークルやゼミで店を出店できるので友達や先輩後輩と距離が縮まる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容正直4年間社会で役立つことを学んでいない。結局人生の夏休みといわれても仕方ない。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先メガバンクの事務
-
志望動機第一希望は同志社だったが落ちてしまったため。泣く泣く入学した
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:538067 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]経営学部商学科の評価-
総合評価良い出席しなくてもしてもあまりためになる授業はない。そして、通学者はとても多いのに電車が普通しか止まらないので、朝の混雑は非常に憂鬱
-
講義・授業普通タメになっているのかよくわからないから。おもしろい授業は面白い
-
研究室・ゼミ良いメンバーが楽しくて充実しているし旅行も楽しみ
-
就職・進学良い就活のサポートや、留学のプランも多いので良いとおもいました。
-
アクセス・立地悪い学生がとても多いのに普通電車しか止まらないし、駅から大学も遠く不便です。
-
施設・設備普通お手洗いは綺麗だけど、教室は汚い。お金とってるなら綺麗にしてほしい。
-
友人・恋愛良い一年の時に出会った友達と長く続いてて、毎日楽しく過ごせている
-
学生生活悪い所属してないし、昔行ってたのは堅苦しすぎてやめてしまいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容火曜の2限の授業は、とてもおもしろく、経営の内容を楽しく学べるのでいいです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先観光系に行こうと思っている
-
志望動機第一志望に落ちてしまって、家から通えて、学歴がちょうどよかったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:567321 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部商学科の評価-
総合評価良い大学を楽しみたいと思っている学生にはいいと思います。
図書館も新しくアカデミックシアターができ、勉強できる環境も整っているかなと思います。
ただ経営学部の校舎はすこし他の学部の校舎に比べ、設備が悪いように感じます。 -
講義・授業良い授業によって全く異なりますが、どの先生も基本的にいい先生だと思います、
-
研究室・ゼミ良いゼミは2年生の春休みに面接などを行い決定します。
入るゼミによって就職先などの特色もあります。
そのため適当に楽そうやからとかの理由で選ぶのではなく、しっかりと何に興味があるのか、将来何がしたいのかを考え選ぶことが大切です。 -
就職・進学良い十分だと思います。
-
アクセス・立地悪い近鉄線は快速が長瀬に止まらずいつも満員で通学がしんどい。
また、よく遅延しがち。
学校も駅からすこし遠く、道も汚いので不便です。 -
施設・設備悪いマイクの調子など悪く、教室の作りも無駄が多い。
-
友人・恋愛良い自分が充実させようと思えばいくらでも充実させることが可能だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年次では経営についての基礎を学びます。
その後3年次からその中でもどの学科の科目に興味があるかを考え、学科を選択します。
3.4年次では学科ごとに専門科目があり、興味のある分野の授業を主に受けます。 -
就職先・進学先金融
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389564 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経営学部商学科の評価-
総合評価良い人数も多くてたくさんの出会いがあります。学科も4学科あり、自分の学びたいことが学べる学校であると思います。
-
講義・授業良いたくさんの先生がいて、オーラルの授業は外国人の先生が担当してくれています。
-
研究室・ゼミ良い3年前期からゼミが始まり、2年後期にゼミ選考があります。倍率が高いゼミも多くあります。
-
就職・進学良い高い就職率で、さまざまな大手企業への就職実績があるあります。
-
アクセス・立地普通駅からちょっと遠いです。普通電車しか止まらないので人が多いです。
-
施設・設備良い最近トイレが綺麗になりました。大学とは思えないくらい綺麗です。
-
友人・恋愛良い人が多いのでたくさんの人と関係を築けます。恋愛も様々なところでできます!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営の基礎を学びつつ、外国語も第二外国語まで学びます。3回生からコース選択をして、専門分野を学びます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:269042 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経営学部商学科の評価-
総合評価良い大学という存在自体が、自分から積極的に学びに行く姿勢をとらないとだめなところなので、人によると思います。
授業も本当に教授によると思います。そのリサーチを積極的に行うことが大切です。 -
講義・授業良い教授によると思います。
私の場合、ゼミの先生はすごく親身に相談に乗ってくれる人でした。
課題や単位の取りやすさは、他の学部よりも比較的いい方であると思います。
大人数の講義では、やはりその講義によっても違いますが、騒がしいことも多いです。
り -
研究室・ゼミ良い一年の時に基礎ゼミというのがあり、学籍番号順に各ゼミに振り分けられます。
3年から本格的にゼミを始めます。ゼミを選ぶ説明会はわりと充実していたと思います。
人気のゼミはやばり倍率もかなり高くなります。
前期のオープンゼミから自分に合った、自分が学びたいもののゼミを選んで行くことがいいと思います。 -
就職・進学良いあまり詳しくないのですが、人数が多いゆえいろんな就職先があると思います。
企業が大学にきて説明会を開くといったことは他の大学より、規模がでかい分多いと思います。
キャリアセンター等のサービスも充実していると思います。
ですが、大学の規模がでかいデメリットとしては、人数が多いので、個人個人が積極的に自ら参加していかないと取り残されるのでは、と思います。 -
アクセス・立地普通最寄駅は二つありますが、一つのコースは15から20分程度で、もう一つの最寄駅はバスがでています。
近くはないと思いますが、通学路にたくさんの料理屋さんや薬局、コンビニなどがあるので充実しています。
ただ、すごく綺麗とかでは無いです。 -
施設・設備良いすごく綺麗だと思います。アカデミックシアターが最近できて、それが有名です。
本はそこに行ったら大体あるし、暇つぶしや勉強場所にも最適です。
パソコンがたくさん置いているので、便利です。 -
友人・恋愛普通人が多い分たくさんの人間関係があると思います。
サークルもその分たくさんあります。選ぶのが大変だと思います。たくさんの個性的な人がいます。
いろんな地方の人がいてそれはすごく楽しいです。
サークル、部活に入っていない人は、ゼミや学科の友達に限られるのでは無いかと思います。 -
学生生活普通けいおんのサークルに入っているのですが、充実していると思います。
個性的な人が多いですが、演奏のレベルがすごく高いです。
アルバイトもしています。すごく人間関係が好きでずっと続いています。
近畿大学のオープンスクールのイベントに参加しましたが、すごく楽しかったです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングを専攻しています。
必修科目は一年でほとんど終わります。
2年からは英語のみ必修です。すごく単位が取りやすいとおもいます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427471 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経営学科
- 商学科
- 会計学科
- キャリア・マネジメント学科
近畿大学のことが気になったら!
基本情報
近畿大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
「近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 近畿大学 >> 経営学部 >> 商学科 >> 口コミ