みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  外国語学部   >>  スペイン語学科   >>  口コミ

関西外国語大学
出典:User:Geofrog
関西外国語大学
(かんさいがいこくごだいがく)

私立大阪府/御殿山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.75

(1165)

外国語学部 スペイン語学科 口コミ

★★★★☆ 3.99
(92) 私立大学 1143 / 3594学科中
学部絞込
並び替え
9241-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一回生二回生の間は必須科目でスペイン語の授業が充実していた。同時に英語の授業も1つだけあったのだが、先生にもやると思うが質がかなり低かった。また、三回生以降は必須科目も終わり、選択科目ではほとんどスペイン語を学ぶ授業が取れなかった。
    • 講義・授業
      普通
      こればかりは先生によるとしか言えないので中間の3を選んだ。学びたかったスペイン語以外で本当に為になったと思う授業も多かったし、その反面何のために受けているのか分からないような授業もあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      何故か関西外国語大学にはゼミがなかったので何とも言えないです。 他の大学と比べて大きく違うところはゼミと卒論が無いということです。 研究室もほとんど行く機会はありませんでした。
    • 就職・進学
      悪い
      自分は就職していない身ですが、関西外国語大学からの就業実績ありという企業は多かったと思います。 サポートは3年の春からオリエンテーションが始まるくらいでした。 あと、カウンセリングも予約すれば受けられました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは京阪線の御殿山駅と枚方市駅です。枚方市駅には特急が止まるので殆どが枚方市駅を利用していましたが、学校までの坂道一本道はいつも大学へ向かう歩行者で渋滞していました。距離的には御殿山駅の方が近いです。 周りは特に遊ぶところはないです。カラオケくらい。
    • 施設・設備
      悪い
      生徒が多いので、学食の席を取るのはかなり大変でした。少し授業が長引くとすぐに満席です。早く終わった人が友達の分の席も確保してます。 図書館では映画を借りて図書館で見ることができます。映画好きには嬉しい設備だと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      外国人の留学生も沢山在学しているのですが、校舎が全く別なので会う機会がありませんでした。同じ敷地内なのに、外国人の建物、日本人の建物と分かれています。自分はたまたま海外留学中の友達の友達が日本に留学に来たので、紹介してもらい仲良くなりましたが、自力で友達になろうと思ったら外国人のいる建物に入って臆さずに話しかけないとだめです。 ただ、スピーキングパートナーという、申請した者同士をランダムにくっ付ける制度もありました。周りにもスピーキングパートナーを持ってる人は多かったです。 ただ、合う合わないはもちろんありますので、文句言ってる人もいました。
    • 学生生活
      普通
      個人的にはサークルの数はそれほど多くはないんじゃないかなと感じました。 それでも同じスポーツのサークルが多数あったりと選択肢はあるので少ないとも別に感じませんでした。自分は即決でサークルを決めて失敗したのでじっくり選んでほしいです。 イベントは文化祭がありましたがほとんどあってないようなものです。サークルや部活やってる人たちが店を出すのですが、それ以外の人はほとんど来ないんじゃないかなと思います。自分に関してはいつ開催されてるのかとかすら知りませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目2年目の必須科目は スペイン語文法 オーラル スペイン語応用 英語です。 オーラルに関してはスペイン人によるオールスパニッシュの授業です。最初はみんな戸惑いますが、耳を慣らすには最適だと思います。 選択科目は主に歴史や文化、航空系、ホテルビジネスなどで、スペイン語の授業はあまりなかったです。 スペイン語の授業を選択しようと思うと、スペイン語学になり。話し方でなく、言語学の授業を学ぶことになります。 私は英語も勉強したかったので選択科目でできるだけ英語の授業を選択していました。 英語の授業は英検、TOEICなどと充実しています。
    • 就職先・進学先
      就職はしなかったです。 不利になることは分かっていても思い切ってワーキングホリデーに行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493762
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語学部スペイン語学科という、比較的マイナーな部類の学科であったが、指導して頂いた先生方は本当に親切丁寧で、スペイン語への理解が大変深い方々ばかりでした。
      英語キャリア学部の責任者にあたる教授が、スペイン語学科の教授・先生は本当に優秀な方が多いと話されておりました。
      日本人の先生だけではなく、ネイティブの先生方も教えるのが上手な方が多く、また、スペイン語という言語以外にも精通している方、例えば哲学的な考えや文化に精通している方が多く、「スペイン語を学ぶ」、というのは勿論、「スペイン語を通して学ぶ」ということもでき、本当に素晴らしい経験でした。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は正直担当する教授・先生によって十人十色と思いますし、受け取り方も生徒それぞれで違うので中々数字として評価を出しにくいのですが、私が経験した講義は、本当に素晴らしい内容のものばかりでした。

      ただ、シラバスには「ALL ENGLISH (日本語を話す生徒には退出していただきます)」等と記載されていても、生徒がよく読まずに講義を申し込む事が多いので、結局日本語で授業される事などがありました。そこは読まなかった生徒が悪いのですから、最初の路線を貫いて頂きたかった講義が1つだけありましたので、4点にさせていただきました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      関西外国語大学にはゼミが無いので評価できません……。

      また、研究室に関してもあったのかもしれませんが、私は利用した・耳にした事がないので、良くも悪くも評価できない。なので中間の3点とさせていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      比較的早い段階から就職セミナーの定期開催や各種大手就職サイトへの登録を勧められたり、常に多数の指導の方が滞在しているキャリアセンターなどがあったので、おそらく悪くはなく、平均よりは良いだろうということで4点にしました。
      一度だけですが、三菱東京UFJ銀行様や、三井住友銀行様、日本赤十字社様等がお越し頂いたイベントもありましたので、(もちろんその時点でのエントリーが可能)学校として大手企業への繋がりもあると思います。

      ただ、私自身としては、体を壊し就職活動が行えなかったので、あくまでも表面的な部分を見ての判断しかできません。
    • アクセス・立地
      悪い
      関西外国語大学は2つのキャンパスがあり、私が通っていたのは中宮キャンパスです。

      京阪の枚方駅から学校専用のバスが出ていますが、道が狭い事や、多くの学生が利用している事もあり、バスに並ぶ時間を合わせると20分程かかるので、正直アクセスは良くないと思います。

      枚方から各駅停車に乗り換え、御殿山から歩いても15分ぐらいなので、バス代を節約したい場合は歩いて通うこともできるので、最低の1ではなく2の評価に致しました。

      遊びに行くとなると「枚方」、または「くずは」に行く事になると思いますが、中宮キャンパスから枚方まで歩くと1時間かかるので、枚方の近くか、御殿山の近くに住んでいないとアクセスはやはり良くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大変充実した図書館があり、また利用する生徒が少ないのでほとんどの本が予約なしに利用できる事が多いです。

      また、需要が多いであろう参考書などは2-3冊確保されておられるなど、生徒に対して本当に考えられている図書館でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      多数のサークルが存在しますが、私自身はサークルに参加していないので、評価できません。

      ですので中間の3点としました。

      友人や恋人はサークルで、というのも多いですが、同じ講義を受講していつも近くの席にいたり、必修のクラスが一緒、などでも出来るので、悪くはないと思います。
      特に必修のクラスは単位を落とさなければ、1年間で一週間に6回ほど合う事になるので、親睦は深めやすいと思います。

      ですが、先述の通りサークルの内情が分からないので、3点です。サークルを省いて答えて良いならば5点だと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していなかったので評価ができません。

      ですので3点です。

      友人の話になりますが、吹奏楽部は数少ない大学公認の部ということもあり、大変練習は厳しいですが大人数で、活動する場も多くあるのでやりがいがあるし、恋人や友達も作りやすいと言っておりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まず卒業論文はありません。

      正確に言うとあるのですが、必修ではないので出す人は少ないです。

      ですので、もし卒論と就活の板挟みが嫌だな、と思っているならばおすすめできます。

      また、ゼミもないのでグループ活動が苦手な方も良いかと思います。


      講義でグループ活動を強要されることもありますが、大概は受講前にシラバスでグループワーク中心など記載があるので、そのような講義を避ければ大丈夫と思います。シラバスには教授の連絡先もあるので、不安でしたら事前にお聞きすれば安心できると思います。
    • 就職先・進学先
      体を壊し療養を優先したので、企業にも院にも進みませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:426175
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことを、とことん学ばせてくれる。自分で行動すればm学費以上のことを学べるし、体験できる。卒業後、同じ大学の先輩が多い航空関係には就職がとくにしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      なかには、何をはなしているのかよくわからない先生もるが、基本は分りやすい。言語のことはエキスパートにするくらいまなべる。(ただし、本人に学ぶkがない場合は無理)
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないから、研究室もない。そこで友人を作るのは無理。代わりに留学制度が充実しているから、大半の人が留学を経験する。ゼミもないから卒論もない、卒業しやすい。
    • 就職・進学
      良い
      就職は半分ほどしかしないなめ、自分自身で見つけるのが基本。就職率が良くない理由は、言語を生かすために自分自身で開拓する人がおおいから。あまり考えてない人には厳しいかもしれない。
    • アクセス・立地
      良い
      枚方駅から歩くと遠いが、バスが往復で出ているので、便利が良い。ラッシュ時間は専用のバスがでるので、都合がかなり良い。周辺には何もないが、大学の設備がいいので、不満はない、」
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実している。多すぎるといっては過言ではないくらい。図書館には、言語や資格を取るための資料がたくさんあるので、勉強もかなりはかどる。図書館は本当にたのしかった。、
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんど海外に出るので、学内の友人は少ししかできない。バイトや、勉強に時間を費やす人がおおいので、関係は薄いかもしれないが、大変充実した4年間は遅れる、
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんど参加しない。参加するのは地方の子が多い気がする。ただ、イベントは多く、留学生がいろいろ企画するので、1年に何十回もイベントがあってたのしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい言語・地域・歴史が基準。あとは将来就職したい方面への勉強対策がほとんど。自分が学びたいものを、好きなだけ学ぶという感じになるので、楽しい。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428686
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の言語や言語以外の授業も充実しており、履修登録の際も比較的思い通りの時間割を組むことが可能です。ただ、1つの授業が4単位のものが多く、たくさんの授業が取りたい場合には少し苦労します。
    • 講義・授業
      良い
      講義は幅広くたくさんの種類があり、学びたい分野のコース選択の変更も可能です。指導内容に関しては、先生によりますが比較的充実しております。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに関してはありません。研究室はありますが、校舎が違い、あまり行くことはなかったため、よくわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      就活の時期になると、キャリアセンターが混みます。就活解禁までに相談できるなら早めに行くのがいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      枚方市駅から歩いて20分ほどですが、坂道が多く不便です。またバスは定期もありますが毎回100円を払う必要があるため面倒です。朝や雨の日、5限終わりなどはバスが混みます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとても綺麗で、トイレも常に清潔感があります。キャンパスは広く、芝生がある広場は晴れの日は賑わいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は1:2ほどです。全体の人数は多い方だと思います。サークルに所属している方が繋がりが多くて楽しいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動については、盛んに行われていると思います。ハロウィンイベントは一年で1番盛り上がるとても楽しいものとなっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から3年次まで必修科目があります。卒業論文はありません。必要な単位数が取得されていれば卒業できます。
    • 利用した入試形式
      動物関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413785
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学以外に世界情勢が隅々まで勉強できて楽しい。また世界に精通している先生が多い為、授業がとても充実しており、卒業後日本国外で働きたいと思っている学生にとっては、参考になる話をたくさん聞ける。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基本的に語学取得に向けた内容となっているが、語学だけではなく文化や歴史についても学べるので楽しい。また課題はほとんどなく、単位も取得しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに入ってなかったので詳しくはわからないが、経験豊富な先生ばかりが揃っているので、楽しいと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートは手厚く、卒業後も相談にのってくれるため安心できる。就職実績も高く、就職活動の環境は整っていると感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は枚方駅で、駅からバスが出ているため便利である。バスが混雑している時は歩いても行ける。自転車で通う人も多い。
    • 施設・設備
      良い
      設備は広く、学生数も増えている為、増築をしている。図書館が充実しているので、よく勉強していた。またDVDを観るコーナーもあったのでよく映画を見ていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国人留学生が多かったので、外国人との恋愛が活発であった。そのため語学習得が比較的容易であった。全国様々な地方からくる学生が多かった為、いろんな地方の友達ができた。
    • 学生生活
      普通
      大学の学祭が年1回あったが、サークルや部活動に入っていなかったため、詳細まではわからないが、楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は、スペイン語文法やスペイン語の基礎を学ぶ科目が多かった。3年次には留学する制度があり、留学を経験した。世界各国の大学と提携しているため、留学先の選択肢が多かった。
    • 利用した入試形式
      メキシコで通訳
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410487
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内の施設は充実している特に航空関係に就職する人にはオススメ就職に関しては自分でどうにかしないといけないので大変キャリアセンターの使用方法がよくわからない
    • 講義・授業
      普通
      先生によって異なる必修は特にそれを感じる外国人の先生には好かれてなんぼの感じ積極的に話かけると良いと思う
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミのシステム自体がないので評価の使用がない卒論もないので特に単位さえ取れれば卒業はできるので楽ではある
    • 就職・進学
      悪い
      特にサポートが良いとは思わない航空関係に就職する人は良いと思う基本は自分で調べて行っていく感じである
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは良いとは思うが駅から学校までが少し遠く感じるバスがいっぱいだとなかなか帰れない駅周辺はそこそこ良い
    • 施設・設備
      普通
      キャスパス自体はとてもきれいで充実していると思う図書館も勉強しやすいのでオススメテスト前などは活用できる
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は主に必修クラスの人が多いかサークルか部活の人とすごすことが多い男子の比率が少なくので女子には残念
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活はやっておいた方が友達も多くできるし情報もよく入って良い学祭はメインはサークルなどに入っている人が楽しんでいる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2回生は主に必修クラスで基礎的な勉強をするなので1、2回生である程度の単位をとっておけば後は楽です
    • 利用した入試形式
      一般企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:413498
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実している点としては、学生一人ひとりに対してのサポートが徹底しており、先生への信頼も大きいから。ただ、人数が多いため、たまに融通が効かない時があるので大変充実しているとは言えないから。
    • 講義・授業
      普通
      講義、授業の内容については、クラスによってはとても人数が多く、高校の時のように一人一人に対して先生のケアが行き届きにくい点が不満な点である。しかし、個人的に先生に質問に行った際は、どの先生も丁寧に教えてくださるので助かっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属しているゼミの活動は、おもに経済についての研究などが中心で、私の将来の夢にとても繋がるものだと思っている。ゼミ生同士のつながりは大変よく、お互いに常に助け合いながら活動できている。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、大変良く、ほとんど全ての生徒が就職できている。それは就職活動のサポートが生徒一人一人に丁寧にされているからだと思っている。進学についても同じようにケアがしっかりしている。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から学校までは、キャンパスによっては遠い所もある。ただ、1番問題なのは、学生が多く乗る朝の時間帯はども交通機関も混雑したおり、大変である。学校の周りは落ち着いていて、気に入っている。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、特に図書館が充実しており、私はよく本を借りに行ったり、テスト期間中の勉強場所としても多く利用している。今日については、もうすこし机が大きければいいのにと思う教室もいくつかある。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係については、とてもよく、クラスや学科ぎ同じ人との交流はもちろん、サークルなどの活動を通じて、とても多くの学生との交流がある。学内の恋愛関係については、私の周りでは、サークル活動の中でできることが多いように思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルについては、私の所属するサークルはとても充実しており、活動もとても盛んである。また、ほかのサークルも、私の友人の話を聞く限りとても充実しているようである。アルバイトについては、ほとんどの学生がしているように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、専門科目である語学に関する授業も多いが、一般教養の授業も多く、とても充実したカリキュラムになっている。二年次も同様だが、より語学に関する授業が多くなり、より専門的な知識をつけることができる。
    • 利用した入試形式
      大手物流企業の営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414749
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強できる環境はかなり整っている。ただ、自分から学ぶ意識がないとだめ。成績もつきとスッポンくらい生徒によっては変わってくる。ただ、私にとってはかなりよかった。
    • 講義・授業
      良い
      授業も充実していた。人気な授業も多いし、多種多様だったので、毎回次は何を勉強しようかとワクワクしました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      特になし。ゼミはありません。研究室もありません。留学等していなかったら、週活のときにこまります。
    • 就職・進学
      普通
      留学から帰ってから行ったので、ほとんど終わってました。ので、留学にいかれる方は留学先で情報収集しておいたほうがベターです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から遠い。バスは毎回100円かかるし、混むとしんどい。でも、歩きになると坂道だし、歩道は整備されてないしで、もう少し考えてほしい
    • 施設・設備
      普通
      無駄にきれいです。そんなに使わないのに沢山無駄に教室があります。飛行機の教室は、将来CAさんになりたい人には変わった面白い教室だと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      特にありません。勉強頑張りたい子は恋愛よりも友人を多くつくって情報収集する感じでした。女の子が多いので、いじめには気を付けてください。
    • 学生生活
      悪い
      でも、なんだかんだ充実しました。勉強をこんなにも楽しいと感じたのはここの大学だからだと思います。一言言いたいのは家から遠い、大学の近くに何もない。です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語だけです。文法~リスニウングまで幅広く勉強します。留学に行く子、行かない子はまた別に少し難易度が高い文法を必修で勉強します。どの学科も卒業論文はありません。
    • 就職先・進学先
      総合商社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:407002
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スペイン語を毎日使うので、自然と身につく。教授もネイティブスピーカーが多いので、留学に行った時に、物怖じせず話せる。
    • アクセス・立地
      普通
      割と田舎にはあるが、学生都市って感じで、特に不便を感じることはない。一人暮らしの学生が多いので、コンビニは多い。バスが通っているので、特に学校まで遠いと感じることはなく通学できる。
    • 施設・設備
      良い
      学校の施設は基本的に新しく、綺麗。建物がレンガ作りなので、海外の大学に通っている気分になれる。学校内にマクドがあるので、小腹が空いたときに便利。本屋は丸善が入っていて、外国語の教材が充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年は主にスペイン語の基礎を学ぶ。スペイン語の文法や会話表現、スペインや中南米の歴史、現在についても学ぶ授業がある。会話表現の授業は基本的にネイティヴスピーカーの先生に習うため、自然と会話ができるようになる。文法は基本的に日本人の先生が教えてくれるため、質問しやすい。また少人数で授業を受けるので和気あいあいとした雰囲気がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:380183
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スペイン語だけに従事するのではなく
      スペイン語圏の文化や歴史も学ぶことができる。
      また、留学制度も充実しており自分の努力次第で
      道は拓けるということ。
    • 講義・授業
      良い
      日本人教員だけでなく、多くの外国人国籍の
      教員も在籍しているためとても勉強になる。
      授業は、日本語を使わないオールスパニッシュといった
      ものもあるが、基礎からきちんと教えていただけるので
      心配はない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員や博士の研究室を訪ねると授業外の
      おもしろいお話なども聞かせていただける。
      また、質問事項等を用意してもっていくと
      わかりやすく再度教えていただき
      とても充実した時間になる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターを利用することによって
      自分にあった職業、今後どのように就職活動を
      進めていけばよいか、など何でも疑問に思うことでも
      よく相談にのってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      京阪線枚方市駅からバスに乗って
      通学するのが一般的である。
      バスは京阪バスを使用できるが、
      関西外大生が多数利用するため待つことがしばしある。
    • 施設・設備
      良い
      大学内はとても綺麗で建物も新しい。
      校内にはいくつもキャンパスがあるが
      そのうちに覚えられる。
      また、食堂も複数あり日替わり定食や
      丼などメニューも豊富である。
    • 友人・恋愛
      良い
      関西外大生は比較的おしゃれな方が
      多いと思う。
      外国人も多く留学にきているため
      海外ファッションの影響も受けれる。
    • 学生生活
      悪い
      私はサークル活動には参加していないが
      友人の話をきくと、サークルで飲み会をしたり
      旅行に行ったりとかなり充実できるようだ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語はもちろん、スペイン、中南米地域の
      文化や音楽、歴史など様々な分野である。
    • 就職先・進学先
      ホテル関連
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367102
9241-50件を表示
学部絞込

関西外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中宮キャンパス
    大阪府枚方市中宮東之町16-1

     京阪交野線「宮之阪」駅から徒歩23分

電話番号 072-805-2801
学部 外国語学部英語キャリア学部英語国際学部国際共生学部

関西外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西外国語大学の口コミを表示しています。
関西外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  外国語学部   >>  スペイン語学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (2588件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
大和大学

大和大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.83 (184件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。