みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 人間健康学部 >> 口コミ
私立大阪府/関大前駅
人間健康学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良いスポーツ好きにはたまらない。勉強もサークルも充実している。教授もその道の著名な方ばかりで、スポーツについての勉強がこれでもか、というほどできる。スポーツ生理学やスポーツ運動学など専門的な知識をつけることができ、さらには教員免許も取得することができる。
-
講義・授業良い座学ももちろんわかりやすく楽しいものだが、スポーツといえば実技。サッカーや陸上競技など、素晴らしい施設で行うことができる。スポーツだけでなく、福祉の分野の授業もあり、スポーツコースの学生もその授業を受けることができるため、自分が知らなかった世界を知ることができる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミ活動がはじまり、自分が興味を持っていることについて、より深く学ぶことができる。体験的なゼミでは、泊まり込みで活動を行ったり、実験室が充実しているゼミもある。
-
アクセス・立地良い南海電鉄浅香山駅から徒歩20歩ほど。授業に遅れそうな時は走れば間に合います。ただ、浅香山駅は各駅停車しか止まりません。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先教員
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:334044 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良いキャンパスが小さいため、教授や職員との距離が近い。
スポーツと福祉の2つの視点から健康や幸せなどを学ぶことができる。 -
講義・授業良い講義は専門性に富み、先生方の指導は丁寧で、質問などもしやすい。
また少人数の授業では、ロールプレイや発表など能動的に参加することができる。 -
研究室・ゼミ良い個性的な先生が多く、どのゼミに入ったとしてもたくさんのことを学び、楽しむことができる。
-
就職・進学良いキャリアセンターでは、たくさんの情報提供や個別面談などしてもらった。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から大学が見えているため、授業開始5分前に着いても間に合う!笑
でも、周辺には何もない。笑 -
施設・設備良いまだ出来て、10年も経っていないので、とてもきれい。
-
友人・恋愛良い1つの学部しかないため、高校の延長線上のような雰囲気で同じ学年だとほぼ知り合いのような感じ。
-
学生生活悪い他キャンパスであるため、サークルの数がとても少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツと福祉の2つの視点から心・身体・暮らしにまつわることについて学べる。また、二回生からはそれぞれのコースに分かれ、専門的な内容について勉強できる。
-
就職先・進学先病院
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:328846 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良い他の学部と大きく違うのはキャンパスが分離していること。
キャンパスが本キャンパスと離れていて1つの学部しかないことでのメリットはほとんどの人と知り合い、友だちになれるので学生の仲はかなり良い。体育会の学生が多いため元気がよく礼儀正しい子が多く雰囲気がいい。
勉強面に関しては自分次第かなと感じた。
他の学部よりも比較的単位を取るのは難しくはないので単位が取れればいいという考えの学生はあまり身につくものがないと思う。
スポーツコースは実技が多く、大学でこれほど授業中に運動できるのはなかなかないと思う。 -
講義・授業良い福祉、スポーツのことだけでなく
ユーモア学など珍しいものが多くておもしろいです -
就職・進学良い人間健康学部はキャンパスの人数が本キャンパスより少ないためキャリアセンターの職員が一人一人のことにかなり気を配ってくれていると感じた。ただし、セミナーなどは本キャンパスが充実している。全学部の中でも就職率がいいらしい。
-
アクセス・立地普通最寄駅の南海高野線浅香山駅の目の前
遊ぶところは周りには何もないです。
少し歩けばファミレスなどはあり。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手化粧品メーカー/総合職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:325281 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良いわたしは福祉コースの4回生で、もうすぐ卒業します。
4年間はとても充実していて、就職活動も特に苦しまず、卒業論文を早めに書くように指導をうけたおかげで、国家資格の勉強に集中することができました。結果合格もできたので、大変満足です。
福祉を勉強したいと思っている方はぜひ考えてみてください。 -
講義・授業良い講義も先生も福祉の現場を経験している人ばかりなので、とても参考になりました。
-
研究室・ゼミ良い大抵の人が第一希望のゼミに入ることができるし、ゼミの幅も広いです。かならず入りたいゼミが見つかると思います。
-
就職・進学良い福祉の職業だけでなく、公務員や一般企業へのサポートも十分にあります。
-
アクセス・立地良い駅から大変近いです。最寄り駅が南海高野線の浅香山駅なのですが、難波へ1本で行くことが出来るので、バイトもしやすいです。
-
施設・設備普通関西大学の千里山キャンパスよりは堺キャンパスの施設は充実していません。コンビニと図書館はありますが、それぐらいです。
-
友人・恋愛良い福祉コースはとくに人数が多いわけではないので、友達もすぐにできます。
-
学生生活普通イベントは千里山キャンパスの学園祭が一番大きく、堺キャンパスでも学園祭がありますが、行かない人が多いです。サークルは入ってる人も多いですが、入らない人もいます。千里山キャンパスまで通わないと部活はほとんどありません。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先社会福祉協議会
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317799 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良いスポーツをしている学生が多く、色んな知識交換をしたり、スポーツ分野を専門的に学ぶことができるいい大学だと思っています。
-
講義・授業普通講義内容もスポーツ分野が多く、指導者を目指す人のためになる指導法を学んだり、身体の仕組みや使い方を学ぶことが出来る授業があります。
-
研究室・ゼミ悪い3回生からゼミの授業があり、スポーツコースと福祉コースのゼミがあります。スポーツコースのゼミでは、所属ゼミによって活動も大幅に異なります。スポーツ分野における研究をしたり、自分たちで活動を行ったりと様々です。
-
就職・進学普通さまざまな大手企業への就職実績はきいています。就職業界の幅も広く色々な会社を聞きます。説明会等も大学で行われたりするので、色んな情報を知ることが出来たり、キャリアセンターもあり充実しています。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は南海高野線の浅香山駅です。駅の目の前なのでアクセスは非常に良いです。しかし、周辺環境はあまり良くないのでご飯や買い物には困ります。
-
施設・設備悪い学内の施設は図書館や学習室など充実しています。ただ食堂がせまく人で溢れています。また、スポーツをしている学生が多いものの、練習場所がないので自主練などは出来ません。
-
友人・恋愛普通スポーツをしている人や興味がある人・福祉に関心がある人など、学部が一つなので比較的関わりやすく感じます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツコースではスポーツ分野の勉強が多く、それに加えて教職課程もあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268372 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価悪い本キャンパス学生と同等の学費を払っているにも関わらず
施設や講義の充実に差を感じる。
人間健康学部だけのキャンパス(堺)のため、
規模も小さく良くいえばアットホームである。
私学ではあるが先生とも距離が近いのは利点かもしれない。 -
講義・授業普通個人の意見だが、好きなことを勉強できているため
授業は非常に楽しく、内容も充実しているように感じる。 -
研究室・ゼミ悪い3回生からゼミが始まる。スポーツコースと福祉コースにそれぞれゼミがある。福祉コースは各ゼミ8-10人程度だが、スポーツコースは20-23人と多い。指導が充実しているかどうかは、ゼミによってかなり差がある。
-
就職・進学良いキャリアセンターがとても小さく、普通の教室を活用してそのようなスペースを作っている。学部生が少ないため、とても面倒見が良くフレンドリーなアドバイザーが存在する。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅の浅香山駅が南海電鉄の各駅停車しか止まらないため乗り継ぎは悪い。だが、駅の目の前がキャンパスである点は非常に便利である。
-
施設・設備悪い学部が誕生して間もないため、施設はきれいである。だがまだまだ充実はしておらず、これからどんどん建設が進むと願いたい。運動・スポーツ関係の学部でもあるにも関わらず運動場はない。
-
友人・恋愛普通一学年250人程であり、人間健康学部だけのキャンパスのためアットホームな雰囲気はある。フットサルサークルがいくつもあり、他にもサークルがあるため、それに入ればより友人や恋愛なども充実するのではないか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は健康について大まかに学び、2年からのコース選択に備える。コースに分かれてからは専門的な勉強をする。コースは スポーツと健康コース・福祉と健康コース。現在は笑いについてのコースもあるかもしれない。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:259255 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価普通設立からまだ浅く未発達な部分もあるが、単位を取得しやすく、サークル活動などを通して楽しい学生ライフを送れる学校である!
-
講義・授業普通比較的単位を取りやすい授業が多い。教員免許を取得する場合若干取得単位が増えるが、他大学、他学部と比べると容易のように思う。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって大きく異なる。合宿や集まりが多いゼミもあれば、全くと言っていいほど集まりのない学部も存在する。
-
就職・進学普通関西であれば有利な学校。
しかし学部柄何を学んでいるのか質問されることが多い為、自分なりにまとめておく必要がある。 -
アクセス・立地普通最寄駅の南海高野線浅香山駅の前に位置している。
JA阪和線から高野線、また南海本線から高野線とアクセスはあまり良くない為、大阪北部から通うには少し遠くなる。 -
施設・設備普通設立からまだ浅い為、年々建物の増改築をしている。中には食堂以外のフードコートはなく、近隣の飲食店に通う学生も多い。
-
友人・恋愛普通サークル活動や学生実行委員の活動を通して交友関係を広めていくパターンが多い。
一学部の為顔馴染みを多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ
福祉
ユーモア
の三つからコースを選択し学ぶ。しかし単位の都合上他のコースの授業を履修することもしばしばある。 -
就職先・進学先金融機関
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:257411 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良い様々な観点からスポーツや福祉について学ぶことができる。体育大学よりも多様な授業を受けることができる。笑いについての授業は珍しいと思う。
-
講義・授業良い全ての授業を本キャンパスに行かず受講できる。身体を使った授業も多く楽しく学べる。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まり、充実した環境で自分の興味がある分野について研究することができる。文系学部だが、理系のゼミもある。
-
就職・進学良いサポートは手厚く、大手企業から中小企業まで幅広い年齢層の先輩がいるので就職には有利。
-
アクセス・立地良い最寄駅は南海高野線浅香山駅。キャンパスが駅前にあるので通学は便利。
-
施設・設備普通施設は全て新しいので快適便利。構内にはコンビニや紀伊国屋書店も入っている。
-
友人・恋愛良い一つの学部しかないキャンパスなので学生間の距離が近く、同期だけでなく先輩後輩とも教授やスタッフとも仲がいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ生理学、スポーツ社会学、経営学、スポーツ心理学、スポーツ栄養学、スポーツ医学など。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:244096 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価悪い体育会系の人は本当に楽しいと思いますがそうでない人は過ごしづらい環境です。キャンパスも吹田ではなく堺ですし何かここに行きたいという明確な理由がなければオススメできません。
-
講義・授業良い人間健康学部しかない狭いキャンパスですので1人1人の先生からの指導は手厚く受けることができます。
-
研究室・ゼミ悪い学部故に体育会系の人間に沿ったテーマに少し偏っているような気がします。
-
就職・進学良い狭い学部故にサポートは充実しています。公務員試験対策と言ったような講義も行われています。
-
アクセス・立地悪い学校自体は駅の目の前にありますがマイナーな鉄道ですので交通の便は良いとはいえないです。
-
施設・設備悪いスポーツジム等の設備は充実していますが図書館等は少し蔵書数が少ない気がします。
-
友人・恋愛悪い狭い学部故に最初に友人を上手く作ることが出来なければ厳しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心と体の繋がりを科学的、身体的、社会的に調べると言ったことを主に学びます。
-
就職先・進学先教職関係
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:223901 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間健康学部人間健康学科の評価-
総合評価良い1学部のキャンパスでアットホームな雰囲気。
人数が少ないので先生と学生の距離が近い。
駅からは近いが、アクセスが悪い。 -
講義・授業良いスポーツと福祉の両方の講義を受講することができる。
笑いの科目もあり、自分の興味関心に合わせて履修できる。 -
研究室・ゼミ良い福祉コースは、学生約50人に対し、先生が7人もいるので、ゼミはより少人数で活動できる。テーマによっては他のゼミの先生にも指導してもらえる。
-
就職・進学良いスポーツや福祉を学んでいると、就職活動に有利である。
実績もともなっていて、関大の中でも毎年就職率が高い。 -
アクセス・立地普通キャンパスは浅香山駅の目の前にあるが、難波から南海高野線の各駅停車の電車に乗らなくてはいけないので、電車の本数が比較的少ない。周辺にコンビニや飲食店が少ない。
-
施設・設備良い新しい学部なので施設は綺麗。
PA(アスレチック)やエバーグリーン(芝生の広場)もある。
学食、図書館とコンビニが小さい。 -
友人・恋愛良いスポーツコース、福祉コース関係なく仲が良いので、友人関係は充実する。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は教養科目など、スポーツと福祉共通の科目が多く、徐々に専門的な内容にわかれていく。
-
就職先・進学先一般企業(福祉系)
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:222884 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人間健康学科
関西大学のことが気になったら!
基本情報
関西大学のことが気になったら!
関西大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、関西大学の口コミを表示しています。
「関西大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 関西大学 >> 人間健康学部 >> 口コミ