みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪電気通信大学 >> 口コミ
![大阪電気通信大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20543/200_bd4e52a6ef71fc9d88e785f5d7ac9268e5f3cd23.jpg)
私立大阪府/寝屋川市駅
大阪電気通信大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]健康情報学部理学療法学専攻の評価-
総合評価悪い医療について勉強したいと思っているのならおすすめします。
ですが、恋愛関係を持ちたいなら、他学科行った方がいいと思いますよ -
講義・授業悪い私の場合はちょっと不満と思います。
教員の授業の教え方でこと細かく言ってくれる人もいれば大雑把にまとめて教える人がいるので、私自身はちょっと不満でした -
就職・進学良い就職や進学実績は良いと思います。サポートも悪くは無いと思います。
-
アクセス・立地良い悪くも良くもないですかね。やはり山の方にあるので、自然を楽しめれるのは良いと思うのですが、ちょっとうるさかったりあって授業中話がききとれずらいとかありました。
-
施設・設備良い充実してると思います。悪くは無いと思いますよ。たくさんあります
-
友人・恋愛悪い恋愛関係はあまり充実してないですが、友人関係はまぁですかね。
あまり私自身充実できてません -
学生生活普通充実してるのではないでしょうか、医療学部は基本勉強漬けなので、言うほどサークルでの参加やイベント参加はきついです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物の応用ですね。筋肉や骨、神経など、体の隅々まで学びますよ
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機生物に興味があり、志望しただけです。あとは資格を取るために。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:844753 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2014年11月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部基礎理工学科の評価-
総合評価悪い具体的に学びたいこと将来のビジョンが見えているならお勧めできる大学。しかしなんとなくとか、どこでもいいから学士の資格がほしい等、あいまいな理由で入学すると4年後公開する可能性あり
-
講義・授業良い選択科目が多種多様にとんでおり様々なことが学べる。またN学科は教授や講師の数が生徒1人に対し多く、担当の行使でない方にも意見やアドバイスをいただける。
-
研究室・ゼミ良い自分自身の学びたいところの研究室に入れさえすれば何も問題ない。物理系の研究室は実験が多く楽しめると思う。
-
就職・進学悪い就職課の方は、正直申し上げて良くない。ハローワークと変わらないたいおうしかしてくれない。ただそこそこ歴史のある大学で創立してから年数がたっていることから、良い会社の求人が多い
-
アクセス・立地良い最寄りの駅からも歩いてすぐで良い。また駅周辺には食品スーパー、カラオケ、ゲームセンター、本屋、ボーリング場 etc...さまざまなお店が並んでいて便利。
-
施設・設備普通私が入学した時は古い建物が多く残っていたがそれも徐々に取り壊され、新しくきれいな新校舎が建っている。学食も安くて美味しいのでよく利用していた。
-
友人・恋愛悪い私たちの学科は人数が少ないので必然的に話す機会は多かったです。また入学してすぐ研修があってその時に仲良くなれます。恋愛関係は工学部なので男子がほとんどです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学と物理の基本的な部分と技術を学べます。
-
所属研究室・ゼミ名数学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要幾何学について。正多角形の作図の可否について。
-
学科の男女比10 : 0
-
就職先・進学先地方の製造職
-
就職先・進学先を選んだ理由就職氷河期絶頂の中、自宅近くの中小企業が拾ってくれた。
-
志望動機教授の数が多く、勉強する環境が良すぎる。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本を購入し、過去問をひたすら解いた。また学校での勉強にも力を入れた。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63747 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]健康情報学部医療工学専攻の評価-
総合評価普通高校から成績が良く、工学系の知識があり、医療に興味があるならちょうどいいかもしれない。
中途半端で資格を持ってワンチャン狙っているなら同じくらいの偏差値の普通科で遊んだほうがいい。 -
講義・授業普通先生に寄る。予習への意欲が高いなら沢山医学の知識を得られる。
-
就職・進学普通臨床工学技士の資格を持っていれば病院や医療機器開発企業への就職が期待できる。また、授業内で就職対策のフォローがある。
-
アクセス・立地悪い田舎なのであまりいいとは言えない。一応四條畷駅から学内バスが出ている
-
施設・設備良いそれなりに整っている。実習や授業で医療機器は一通り触ることができる。
-
友人・恋愛悪い殆どが電通高から来ているので癖のある人が多く、工業系が多いので女生徒が少ない。コミュニケーション能力が低く医療福祉工学科に入る予定の生徒なら親しい友人を作るのは困難である。(情報を共有する程度の友人は幾らでも作れるだろう)
学科に拘らないのであればゲーム学科を狙えばいい。 -
学生生活悪い四條畷キャンパスはあまり活動的ではない。サークルやイベントは主に寝屋川キャンパスで行われている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学、とくに医療機器について沢山勉強出来る。他には理数と電気回路について勉強する。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機臨床工学技師の資格を取得して、安定した職に就きたかったから。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:583741 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部機械工学科の評価-
総合評価普通車触れると思って機械工学入る子多いけど結局数学できないとあかん。
元々専門学校考えてた身からすればほとんど座学で実習が無いように思う。
就職云々気にするより卒業出来るか怪しい(普通科出身であんま勉強せんかったから)。
入学は簡単、どこ行くにも(電通高校から)成績足りてなかったなかでAO入試を選んだ訳やけどプリウスの絵を書いて発表したら合格した。
-
講義・授業普通先生は有名所出身の人が多い。
理系やなって思う所は日本語下手くそな人が多いように思う。
講義はほとんど座学で実習はほとんど無いように思う。
-
研究室・ゼミ悪い選択肢が限られてる。
あまり興味持てない。
-
就職・進学良い有名所行った人もおるけどあまり現実味のない話。
就職あっせんはするけど興味のある職がないし結局自分で探さな意味無いことに気づく。
-
アクセス・立地悪い駅から地味に遠い。
金融の子は駅前キャンパスで近いけど寝屋川キャンパスはアクセス良いとは言えない。
単車やったら府道沿いやから入りやすい。
四條畷キャンパス、寝屋川キャンパス共にバスは出てる。
四條畷キャンパスは単車で行けるけど大阪、奈良両方から坂越えなあかん。 -
施設・設備悪い寝屋川キャンパスは単車置き場が狭い。
自転車も詰め込まれてる感じ。
ただ喫煙所は多いから助かってる。
駅前キャンパスはそもそも単車も自転車も置けない。
四條畷キャンパスは広いし坂多いからだるい。
ただ駐輪場はしっかりしてる。 -
友人・恋愛悪い男しかおらん。
女も汚い奴(色んな意味で)か囲われてるやつ。
アニメ、単車両方の話出来るやつ多いから助かってる。
-
学生生活悪い寝屋川キャンパスは大学祭が雑魚い、下手しそのヘンの高校の方が規模でかい。
四條畷キャンパスは知らんけど。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の応用ばっかり。
-
就職先・進学先未定。
16人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324526 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部電子機械工学科の評価-
総合評価普通初めは専門的な知識がなくても複雑な機構のロボットを作れるようになる。一から学べるので就職後も活躍できる。
-
講義・授業普通授業内容がとても理解しやすい。
3DCADなどの専門的な事を一から分かりやすく教えてくれる。 -
就職・進学普通先輩は大手玩具メーカーに就職していた。
また就職に有利な資格の講座を定期的に開いている。 -
アクセス・立地普通寝屋川駅からはそれほどかからず、近くに商店街やスーパーなども充実している。
-
施設・設備普通食堂が二ヵ所あり、コンビニもある。今は工事中だが新校舎もできる予定。
-
友人・恋愛普通学科事の男女比はあるがそれなりに充実している。
友人関係もそれなりに良い。 -
学生生活普通様々なサークルが数多くあり逆に悩んでしまう。
自由工房では学科よりも先にロボットがさわれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は物理学や実験など基本的なことから勉強し、2年後期から3dcadなど専門的な事を学ぶ。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ロボットに興味がありハードだけでなくソフトも学びたかったから。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:592386 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]健康情報学部スポーツ科学科科学専攻の評価-
総合評価普通自分の将来の夢についてよく考えれて、なおかついろいろな資格をとれる。就職にもとても有利になれる。授業に積極的に参加すれば評価もよくなる。授業は難しいが友達関係や先輩関係をつむことによって助け合いなどができる。レポートなども多いが簡単なものであるので苦手な方でもできる。
ただし、先生は学科の先生でない方もたくさん教えてくれたり、非常勤の先生なども多いので困ったことなどがあったりしても質問をできるのはその先生の授業だけとゆうデメリットもある。
担任もついていて、困ったことなど相談したいことなどがあれば研究室にいけばいろいろと教えて頂けたりできる。
しかし、クラブ活動などにらあまり力をいれていなく、自分たちだやるクラブがおおい。
しかし、楽しくできたりできるので気が楽だとゆう生徒も居てる。本気でやりたければクラブ活動での大学選びはあまりお勧めしない。
授業の出席は携帯でする授業も多く欠席なのに出席だけしたりと生徒には便利なことだが親は疑いがおおい。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318289 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]総合情報学部ゲーム・メディア学科の評価-
総合評価普通学ぶ分には困ることなく、わからないこともすぐに聞けるので満点でもいいが、友人やイベントごとのことも加味すると3点になる。
-
講義・授業良い本職で働いている方が講義をしてくれることもあり、実践で使える技術を学べる。大学の設備もスタジオなどもありやりたいことをできる。
-
就職・進学良いゲーム&メディア学科ということもあり、ゲーム業界やアニメ業界などの業界に就職する人が多い。求人情報も多く業界上がりの教授もいるので多くのことを知れる
-
アクセス・立地悪い最寄駅は忍ヶ丘駅で大学は山の中にありバスか徒歩で行くことになる。バスは本数が多いわけではないので満員の中乗ることになる。徒歩はきつい坂が多いので体力的にキツくなる。
-
施設・設備良い国内でも有数のモーションキャプチャスタジオや、アニメやドラマなど様々なものを作れるかんきょうがそろぅている。
-
友人・恋愛悪い学科内の90%が男子なので学内の恋愛は滅多にない。友人関係は同じ趣味の人が多いと思うので困ることはないだろう。
-
学生生活悪いサークルは他の大学と比べると少ないと思う。イベントは規模が小さい、アクセスも悪いので参加者も少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな基礎を学び、二年次は実践で実際にアニメや音楽を作るなどの実習が多くなる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機映像関係の仕事につきたいと思い、専門学校と迷ったが家族と相談し大学に行ってほしいとの思いからその二つを両立できるためこの学校に入学した
感染症対策としてやっていること前期は全てオンラインで授業され、後期からは対面とオンラインの両方で授業されている。8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701822 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]健康情報学部スポーツ科学科科学専攻の評価-
総合評価普通2年からコースごとに別れていくので資格などはコースでしっかりと勉強すれば取れると思います。なので充実した学生生活を送れると思います。
-
講義・授業良い課題など簡単で自由な時間を作ることができます。楽しい授業もたまにあります。
-
就職・進学普通定期的に就職に関係するメールがきたり資格の案内が来るので十分だと思います。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが山なのでバスで行く必要があり、そのバスは本数が少なくて片道250円とお金も結構かかるので不便です。
-
施設・設備悪い設備は前からのものではありますが十分使えるものが多いので問題はないと思います。
-
友人・恋愛良い恋愛するなとか言う先生もいますが正直している人がおおいので問題ないと思います。
-
学生生活悪いコロナの影響でイベントはほとんどないので友達と遊ぶぐらいしか楽しみはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基礎的な内容の学習をして2年次からコースごとに別れて専門分野を学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機就職率が高くて卒業後のキャリアの心配がないと思って選びました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:824232 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]工学部電気電子工学科の評価-
総合評価普通学生生活全般を振り替えると自分にあった勉強スタイルを探していける大学だと思います充実している点としては、講義で分からないところがあると、教授に聞きに行けば、ほとんどの教授が丁寧に教えてくれる点です。しっかりと目標がある方ならしっかり自分で大学を利用していけると思います。授業以外では資格の取得に力をいれてます。卒業後の就職率は90%を超えているので良いと思います。
-
講義・授業悪い講義、授業の内容については、学生の学力に合わせてクラス分けされている授業もあり、自分のペースで勉強していけると思います。また、ある程度基礎的な内容から教えてくれるのでやりやすいと思います。教授や講師の先生については比較的優しい方が多く、特に真面目な学生にはいろいろ教えてくれるので良いと思います。講義中の雰囲気はだいたい静かですが、不真面目な学生が多い講義ではうるさくてイライラします。課題についてはレポートが多くレポートのある週は大変でしんどいです。単位については比較的取りやすいです。履修の組み方については、あらかじめある程度決められているので簡単に組むことができます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミが始まる時期は三年からです。選び方は成績の良い学生順に第三希望まで希望の研究室を決め優先的に入ることができます。ゼミの説明会は2年の頃にありますが研究室へは一年の頃から見学できるので自分から行ってみるのも良いと思います。
-
就職・進学良い就職実績については、就職率は90%を超えており、また大企業への就職者もいるので良いと思います。就職活動のサポートは親身になってやってくれます。進学については大学院に行く人も何人かいます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は京阪電車の寝屋川市駅です。駅から大学までは徒歩約7分で比較的近いです。学校の周りにはイオンモールがあります。住んでいる人が多い場所は大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県など近畿圏が多いです。
-
施設・設備良いキャンパスはそれほど広くないので移動しやすいです。ただしグラウンドもあまり広くないです。教室については比較的綺麗な教室がありしかし汚い教室もあるので差があります。研究設備は比較的最新の機器もあり就職に役立ちます。図書室についてはレポートに役立つ資料もたくさん揃っているので良いです。
-
友人・恋愛悪い学内の友人はおもしろい人がたくさんいます。学内では男女比率が95%男子なので恋人を学内で作るのは難しく他大学と交流のある部活やサークルに入るかバイトをした方が良いです
-
学生生活悪い部活やサークルに入らない代わりにアルバイトをやっていて、バイト先ではそれなりに充実しています。学外の活動はピアノをやっていてとても充実しています。また他にも地域のボランティアもしています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多く、実験も基礎的な内容が多いです。2年次も必修科目が多いですが、応用が増えてきます。 3年次は専門科目が入り研究室にも入ります。4年次は卒業研究があり、ほとんど卒論を書いています。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:413929 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報通信工学部通信工学科の評価-
総合評価普通無線の国家資格を取得しようと考えている学生にはお勧めの学科です。無線通信に従事している教授がご好意で「無線に関する講義」を決まった日にひらいてくれます。テキスト代等は掛かりますが、この講義を受講するのには費用が掛かりませんので国家資格の取得の近道ともいえます!。通信分野に興味があり、探求したい・もっと知りたいという学生にもお勧めです。とにかく通信そんな学科です。ですが、将来何がしたいのか具体的なビジョンが出来てない学生は悪い事は言いませんのでここの大学はやめておきましょう。
-
講義・授業良い講義の内容その種類にもよりますがほとんどが「狭く深く」がモットーです。パソコン・携帯電話の通信方法や実態、アンテナの仕組み、電波法等。一つの事に対して90分、しっかり教え込まれます。ですので、集中力とやる気があれば通信の知識をしっかり自分のものにする事が出来ます。逆に講義中にはこんな学生も当然います。ゲームをしている・携帯電話を操作している・大声でしゃべっている。講義中、必ずといっていいほどこんな学生います。教授も注意はせず無視されますので、よほどの「集中力とやる気」が無いと上記の仲間入りになります。
-
研究室・ゼミ良い四回生の研究員となると実際に大型の「通信装置や通信機器」に触れる事ができます。他の大学では絶対に体験する事が出来ないような体験をすることが可能です!。基本は教授立会いのもと実験をする事になります。ですが教授から「立会いの必要が無い」と判断されると四回生研究員だけで、つまり「友人同士だけ」でも実験を行う事ができます。「こんな実験をしてみたい」「別の装置・機器を購入して実験をやりたい」中にはこのような学生もいました。教授に話し合い、許可されると○○万円ほどする装置・機器を買って実験する事も出来ます。
-
就職・進学悪い大阪電気通信大学・この大学の名前どおり「通信」に従事する求人が揃っております。大手企業の求人もあります。ですが、就職課に届く求人のほとんどが「ハローワーク」で見る事の出来るものです。従って「就職課での就職活動=ハローワーク」と想像してください。就職課の方々は「面接練習」「履歴書の書き方」等、就職に関するサポートは非常に強いです。就職活動に関して何か少しでも困った事があれば相談する事が出来ます。就職実績も良い数字を拝見されたと思いますが、騙されないでください。一般の正社員で就職が決まった学生の人数は簡単に数えられるほどです。(情報通信工学部・通信工学科)ほとんどが「派遣社員」であり「アルバイト先の社員」「自営業継ぎ」もいます。これを纏めて「就職率が良い・回復傾向にある」と言ってるだけです。卒業生だから知っている情報です。箱を開ける前に知ってください。入学してから後悔させたくありません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から大学まで歩いて数十分程度です。 信号も無く上り坂も無く徒歩で楽に行けます。 駅から大学まで「小さな商店街と普通規模の商店街」があり、買い物や友人との待ち合わせには充分です。 ?付近の商業施設? ファストフード店のモスバーガー コンビニ(ローソン・セブンイレブン) カラオケ 飲み屋(居酒屋等) 本屋(古書店・ブックオフ等) デイリカナートイズミヤ 等・・・
-
施設・設備良い大学に「生協」と呼ばれるものがあります。 ここには売店と食堂があり誰でも利用する事が出来ます。 「講義で必要な物を忘れてしまった・大学外に行かずに簡単に買い物がしたい」 こんな時に休み時間・昼休みを利用して必要な物を手軽に購入する事が出来ます。 雑誌や本も売っており、自分の欲しい本が無かった場合は注文して取り寄せてもらう事ができます。 食堂では、注文を聞いた後に調理するスタイルになっており少々時間が掛かりますが出来たてを食べる事ができます。料理の幅も割りと広いです。 麺類でいうとラーメンとうどん(そばは限定でたまに・・・) 丼でいうと卵丼・親子丼・カツ丼(材料不足で無いときも・・・) カレーならカツ・エビ等(時期によってメニューが変わる) 複数のおかずがのっているワンプレートメニューもあります。 夕方5時以降の限定メニュー「オムライス」がお勧め!。 ちょっとした裏メニューで「フライドポテト」もあります!。 (通常注文で出てきます)
-
友人・恋愛普通女子がほとんどいない学科でしたので、恋愛は期待しないように(汗) 他の学科の学生との可能性はあるかと思います。 趣味が共通する友人に出会える可能性が非常に高いです。 「ゲーム」「パソコン」「萌え」「無線通信・有線通信」「自動車・バイク」等。 趣味が合うだけでそこから会話することができ、また会話の幅も広がります。 (巷では・・・オタクと呼ばれているものですね(汗))
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容通信の仕組みに関しての基礎知識 パソコン操作に関しての基礎知識 プログラミング 通信機器・通信装置の使用方法 及び その装置の仕組みについての基本技術。 電波法に関しての基礎から応用知識。 通信に関するものなら「基礎から応用知識」「基本技術まで」学ぶ事ができます。
-
所属研究室・ゼミ名村上A・光通信研究室
-
所属研究室・ゼミの概要光通信に関する研究。 光ファイバーを用いて通信速度・遅延・ファイバーの損傷率等の実験。 現在インターネットの通信において主流になっている「光」についての研究を行う事ができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機実際に実験や研究の中で実際に通信装置や通信機器に触れる事ができるという点が魅力だったためです。 一般的にこのような装置や機器は「資格」「資金」「知識」が無いと扱う事ができません。 ですが教授立会いのもともしくは実験で実際に触れて通信装置がどのようなものかを触れて体験する事が出来る。他の大学では決して体験する事ができないことをこの大学では体験できると思ったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦入試というものでしたので筆記試験免除の「面接」のみでした。 そのため、高校で先生に面接練習をお願いしていました。 勿論、先生の都合に合わせ空いた時間があれば面接練習をして頂きました。 「入室から退室」「受け答え」「視線」「表情」等細部まで評価して頂き、自分の弱点を知り克服する。 こんな面接練習をしていました。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127925 -
- 学部絞込
大阪電気通信大学のことが気になったら!
基本情報
大阪電気通信大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
「大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪電気通信大学 >> 口コミ