みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪電気通信大学 >> 口コミ
![大阪電気通信大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20543/200_bd4e52a6ef71fc9d88e785f5d7ac9268e5f3cd23.jpg)
私立大阪府/寝屋川市駅
大阪電気通信大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]情報通信工学部情報工学科の評価-
総合評価普通プログラムを学びたいと言う方にはうってつけの学部だと思います。男女比が僕の代で19対1だったのがとても驚きました。
-
講義・授業普通他の学部に比べてグループワークが少なくそしてオンライン授業が多いと思います。自分から声をかけないと友達はほぼできません。来年からはコロナが緩和されて対面が増えていくと思うのでグループワークも増えるのかな?
-
就職・進学良い就職率が売りの大学なのでいいと思います。専門的なことを学ぶ学校なので専門内での就職がほとんどです。
-
アクセス・立地普通駅からは10分ほどで立地は良いかと思います。一人暮らしもまわりが栄えているので暮らしやすいかと思います。
-
施設・設備良い新しい施設はとてもきれいですし、自習スペースが多いので一人ぼっちの方でも心持ちは楽です。
-
友人・恋愛悪い男しか居ないのでほとんど恋愛はないものと思っていいです。部活やサークルに所属していればある程度は友達ができます。
-
学生生活悪い男ばかりなのでイベントはあまりキラキラしたものはないです。僕はバレー部に所属しているのですが、案外楽しいものです。しかしキャンパスが別のキャンパスまでいかないといけないので移動が大変です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まだ一年生なので今は必修でとれとガイダンスで言われたものをとっているだけです。主に学べる事はプログラミングです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校の頃からプログラムを勉強していたので大学でもプログラムをして極めようと思ったからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781176 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康情報学部スポーツ科学科科学専攻の評価-
総合評価普通スポーツに関する勉強や教育がきちんとしていて、体育の先生やスポーツトレーナーになるためには非常に充実している学科です。先生方との接点も非常に多く、家族のような居心地で良い雰囲気で毎日を過ごすことができます。
-
講義・授業普通専門科目だけではなく、他学科の講義を履修することもできて、自分の勉強したいことを勉強できる環境であります。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが始まり、卒業研究にむけて細かい指導がしっかりしていて動きやすい
-
就職・進学良い就職活動に対するバックアップがしっかりしていて、面接の練習や履歴書の書き方などきちんとしてくれているので、就職活動がしやすいです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は学研都市線四條畷からバスで10分。もしくは同線忍ヶ丘駅から徒歩20分とアクセスはしにくい。寝屋川キャンパスもあり、京阪寝屋川市駅から徒歩5分。そこからバスで15分ほどという通い方もあるが、バスの時間は決まっているため、動きにくいこともある
-
施設・設備悪い多くの施設があるが、学校の面積が縦に長く移動距離が長い
-
友人・恋愛良い体育会系だけあってノリがよくて、みんなが仲良くいられる。
-
学生生活悪いサークルはほとんどなく、イベントに対する意欲も少ない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体育の先生やスポーツトレーナーを目指す人のための勉強
-
就職先・進学先整体サロン
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:343632 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]情報通信工学部通信工学科の評価-
総合評価普通寝屋川キャンパスには電気や電子、情報通信などが学べる学科が揃っています。 その中でも1番おすすめの学科は通信工学科です。この学科では通信技術について徹底的に学ぶことで、通信事業社への就職に有利です。
-
講義・授業良い一般教養から専門科目まで、いろんな講義があります。わからないことがあれば、先生やティーチングアシスタントが教えてくれます。1年生のうちは必修科目が多いですが、しっかりと講義を聞けば大丈夫です。
-
研究室・ゼミ良い通信工学科では衛星の研究室があり、実際に気象観測を行うことができます。それだけではなく、画像解析や電気応用などいろんな分野の研究をしています。 その中から自分に合った分野を研究することができます。
-
就職・進学良い通信工学科は他大学にはあまりないため、就職にはかなり有利だと思います。大学での説明会など、サポートはキッチリとしています。
-
アクセス・立地普通京阪本線寝屋川市駅より徒歩10分です。最初は遠く感じるかも知れませんが、慣れれば問題ありません。ユニクロやくら寿司が周りにあります。
-
施設・設備良い授業の出席はスマートフォンで行えます。キャンパスも比較的新しいので綺麗です。学生のために無線LANが使えるようになっており、セキュリティも万全なので安心して使えます。
-
友人・恋愛普通基本的に女子の割合が少ないため、他校とのお付き合いが多いようです。恋愛できると思って行くとエライ目にあいます(笑)。友だちはたくさん作れるので学生生活としては満足なのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容通信技術を学ぶ上に必要な電気回路や電磁気学、プログラミング等を学ぶことができます。演習科目が多いです。物理学実験や、はんだづけで回路を作成する工学基礎実験など様々な実習もあります。そのほか、計算機工学、アンテナ工学などの専門科目があります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機第一志望が落ちたため、第二志望であったこの大学に入学したのですが、無線技士などの資格取得が盛んで、就職にかなり有利なところがよかったと思います。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか数学と英語の過去問を何度も解き、わからないところを徹底的に解決させた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183544 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。金融経済学部資産運用学科の評価-
総合評価普通本学には金融経済、アニメ・ゲームなど専門的な学部がたくさんあるので学びたい分野がはっきりしている人にとってはいい大学だと言える。ただ、やりたいことがない状態で入学すると楽しい生活は遅れないかもしれない。就職についてはフォローが充実しているので良い
-
講義・授業普通専門分野で様々な実績を持つ先生に教えてもらえるのが良い ただし、先生としてはあまり期待してはいけない。
-
研究室・ゼミ良い私の通っていたゼミでは学びたい内容を皆で決めていくスタイルだったので学びたい内容を直接学べたので良かった。
-
就職・進学良い本学は90年以上の歴史があるため昔からある学部の就職率はほかと比べると高いと言える。就職課の人も真摯に対応してくれる人が多く良い。
-
アクセス・立地良い3つキャンパスがあり、駅前キャンパスだと文字通り駅から数分で通えるため立地は非常に良い。また、専用バスもあるため通いやすくはある。
-
施設・設備良い歴史が長く、ところどころ古い建物が多いが随時改修工事をしているので設備関係は特に気にすることはない。
-
友人・恋愛悪い男女比だとほとんどの学部で男が多いため大学内で恋愛をするのはほぼ不可能。自分から他学生と積極的にアプローチすることが必要。
-
部活・サークル悪いキャンパスが広いため、部活・サークルは非常に多い。また、私自身もサークルを自ら創立し活動していたので自由である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容銀行・証券業など金融の専門的スキルを学ぶことができる
-
所属研究室・ゼミ名簿記・会計ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日商簿記検定の取得や税理士・公認会計士などの資格を目指したり学習できる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機経済界で実績を持先生が多く、より専門的なことが学べるため。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか特になし。面接においても特に気兼ねなく行えた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:80886 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合情報学部デジタルゲーム学科の評価-
総合評価普通先生はフレンドリーな方が多く、悩んでいる事など相談すれば一緒に考えて下さいます。設備も最新のものを使えるかと思います。ただ、ゲームを作る人を積極的に育てる事に特化している訳ではなく、大学生らしく、自分から行動する人がどんどん育っていきます。受動的に過ごしても何も得られません。
-
講義・授業悪い分野に特化している方は少ないです。ただ、大学らしく他に逃げ道を作りながらゲームの事を学べるので、もしゲーム業界へ就職を失敗しても、他の道が多いにありえます。また、そういうゲーム業界から近い業界の仕事など学べると思います。
-
アクセス・立地悪いキャンパス内はある程度充実していますが、一歩外に出ると山の上なので、コンビニまで徒歩20分とかのレベルです。ただ、バスが走っていますのでそこまで不便では無いかと思いますが。買い出しに行こうと思った時が不便です。
-
施設・設備良い設備はかなり良いと思います。綺麗ですし、ある程度最新のものが揃っています。また、他大学や専門学校では見ないゲームに特化したスタジオがあります。そこでバイトも出来ますので、その道に進みたいのならかなり近道になるのではないでしょうか。
-
友人・恋愛普通積極的に行動して努力している人は自然と集まったり、顔見知りになっていくので友人関係は良好に進むんじゃないでしょうか。基本的に大人しめの人が多いので、喧嘩とかそういうのは聞いたことなかったです。恋愛もしている人はしていました。部活や学生会に入っていた友達は他学部に多く友達がいました。
-
部活・サークル悪いサークルはほどんど無く部活で、片方のキャンパスに偏っていましたので、私は入りませんでした。片方のキャンパスに行くには学生バスがあるのですが有料で、この2方のキャンパスは最寄駅も違いますので、自然と行き帰りの電車も私は違いました。片方のキャンパスから学生バスでこのキャンパスまで来る学生さんなら、問題無く部活動できるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ゲームを作る前段階の基本的な技術を学べます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先ゲーム業界
-
就職先・進学先を選んだ理由ゲームを仕事として作ってみたかったため。
-
志望動機ゲームを作りたく、また大学卒業資格が欲しかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦入学だったので高校のテストを頑張りました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86535 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合情報学部デジタルゲーム学科の評価-
総合評価普通自分の学びたい授業の内容をたくさんある授業のジャンルから選ぶことができるので必要なもの、興味のあるものを中心に自由な授業選択が可能である。ただし、プログラミング、デザイン、企画など幅広く学ぶことに関しては優れている学科だと思うがデザインだけ、プログラミングだけということであればデザイン専門の専門学校や美術大学、プログラミングだけならプログラミングに強い学科やゲームプログラミングの専門学校に通うほうが技術が伸びると思います。
-
講義・授業良い学科で購入するパソコンを使用し、さまざまなジャンルの授業にも対応できるソフトが事前にインストールされているので使いやすく、講義中の使用はもちろん自宅や空き時間でも授業の予習復習、技術の向上ができる
-
アクセス・立地悪い立地が非常に悪いため、バスを使う人が多いため通学がとても大変である。バイクの通学も可能だが2限目以降はバイク置場も混雑しているため早めの通学を強いられることもある。また周りに何もないため授業後友達と遊びに行く等気軽にできない。
-
施設・設備良い学校内のパソコンや設備は新しいものを取り入れていたり、ゼミで必要なものは大体は先生に言えば購入してくれるので充実している。またモーションキャプチャースタジオもあるため、課題製作などで取り入れることでクオリティの高いものが作成できる。
-
友人・恋愛良い同じ趣味の人間多いので話がしやすかったり親しくなりやすい。ただ女性が極端に少ないので男性は恋愛しにくいと思います。逆に女性は男性方が優しい方が多かったので女性が少なくて不安に思うかもしれないですが、思っていた以上にすごしやすい環境でした。
-
部活・サークル悪いあまり学校の部活動は活発ではないため、本格的に活動する人は他大学での部活で活動している人も多かったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ゲーム制作に必要な技術を多くの中から選んで学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名ビジュアルアート&デザイン研究室
-
所属研究室・ゼミの概要2DCG等を中心にデザイン関係に特化した制作活動ができる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先なし
-
就職先・進学先を選んだ理由事情があり、就職活動を先延ばしにした
-
志望動機ゲームが好きで、また創作も好きだったため自分の手でゲームを作れたらと思ったため。
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦だったため、面接対策をメインで行いました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22382 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]総合情報学部ゲーム・メディア学科の評価-
総合評価普通どの大学でもそうだと思うが自主的に学ぶことが出来る人はついていくことが出来ると思う。自分は自主的にすることが苦手なためどんどん遅れを取ってしまった。
また、情報共有をするためにも友達を作ることはほぼマストと言ってもいいと思う。 -
講義・授業悪い現在講義は対面の物と遠隔のものがあり、遠隔の中でもその講義の時間ではない時間に受けて良い講義がある。なので、課題を後回しにする癖がある方は未視聴の講義や課題が溜まりに溜まり大変なことになる。自分はその癖があるため非常に苦労してます。
-
研究室・ゼミ普通記憶が正しければ3年頃からゼミが始まるとおもう。現段階で自分は2年生のため内容は不明。
-
就職・進学良い授業内で資格の説明をしたり定期的にメールで資格の情報が送られてきたり、学内に資格に関する掲示物があったりするのでサポートはしっかりしてると思う。
-
アクセス・立地悪い寝屋川キャンパスに行く学生は問題ないと思うが、四條畷キャンパスに行く学生は坂道がキツすぎるため自転車通学は厳しいと思う。また自動車通学は禁止。それを破って近隣に駐車して通学すると重い処罰を受ける。
四條畷キャンパスへの通学手段は、徒歩・自転車(電動多)・バイク・バス等が主。
大学専用バスは出てないので注意。 -
施設・設備良い四條畷キャンパスの方は専門的な機械があったりなど施設は充実してると思うが、主に講義で使われるであろう2号館と6号館、10号館の距離が少し離れているし坂道。
-
友人・恋愛悪い内気な人が多いため自分から話しかけにいかないとまず友達はできない。恋愛事情も身の回りでは聞いたことも見たこともない。
この2つを充実させたいと思う人は、高いコミュ力を持つか別の大学に行った方がいいと思う。 -
学生生活悪いキャンパスが2つに分かれてるためサークルも分散している。自分が入りたいサークルがあったとしても別のキャンパスだった場合そっちに行く必要がある。
イベントは学祭やなわキャンと言われるものがあったりする。小さなイベントも時々開催してるイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングやイラスト制作、音楽制作などの専門的な講義もあり、外国語やスポーツ実習などの普通の講義もある。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機すごくしょうもないが、自分の学力で行ける大学がここが限界だったため
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:961599 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康情報学部スポーツ科学科科学専攻の評価-
総合評価普通色々な教授と関われた事。
個々に対してのフォローなどがしっかりしている。
通学が四條畷キャンパスで不便さを感じる。
資格取得についても、どう勉強したらいかなどアドバイスをしてくれる。 -
講義・授業良い個々に対しての苦手な所を重点的に教えてくれたり、補講をしてくれる。また、プリントなどもあり分かりやすい
-
研究室・ゼミ良い自分自身がしたい研究についてこうしたらいいのではないかとアドバイスや疑問を出してくれ自分が見落としている所に気がつく様にしてくれる。
-
就職・進学良い就職実績等は、スポーツ系ではなく殆ど別業界で就職をする人が多かった。
1期生であり、学校とのパイプなどが無かった為そうなったと思う -
アクセス・立地悪い駅から歩いて30分山の方に登っていかないといけない。
バスでも二、三十分かかる。無料のスクールバスがない。 -
施設・設備良いキャンパスは、広く、医療福祉工学部があるので機材はしっかりとされていた、
図書館は、当時はスポーツ系などの書籍がすくなかった。 -
友人・恋愛普通別学科との教科などがあり、そこで交流をふかめられた。
サークルは、多くの部があるわけでは無かった。
恋愛などは男子が多くそこまでなかった。 -
学生生活普通特に入ってはいない、イベントは、工学部などの学生が多くロボットなどを使ったりなどの催しをしていた。
バイトは自由だった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から3年次までにしっかり単位を取る事で、卒論も余裕を持って活動ができる。
必須科目が多く難しい為しっかり勉強をした方がいい。 -
就職先・進学先リラクゼーション
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429163 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報通信工学部通信工学科の評価-
総合評価普通あまり設置されてるところが少ない学科で、就職率は割と良い。しかし、専門科目によってはかなり難しくついていけるようになるまで時間がかかるものがある。ゼミの先生に変わった人が多い。
-
講義・授業良い講義については、教員がわかりやすく教えてくれるため復習しやすい。また、テスト近くになると対策をしてくれるためそこを勉強しておけば大丈夫である。
-
研究室・ゼミ良い所属しているゼミは二月末から始まった。就活のことなど手厚くサポートしてくれているため就職が決まるのが早い。
-
就職・進学良い就職率が90%以上であり、大体の人は卒業までには決まっている。これは理系大学の強みではないだろうか。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は寝屋川市駅で、10分ほど歩く。学校の周りにはコンビニや寿司屋、ラーメン屋などがあり充実している。
-
施設・設備良いキャンバスは新しいため綺麗である。また実験棟もそこそこ新しいので、実験器具も大体は揃っている。図書館については、DVDを再生できる機器がある。
-
友人・恋愛普通友人関係については、テストなどのことを考えると持っておいた方が良い。ひとりぼっちは大体留年している。理系で男子が多いためあまり恋愛には期待を持たない方がよい。
-
学生生活普通大学のイベントに参加することはあまりないが、みんな楽しそうである。サークルやクラブも充実しているといえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や必修科目が多い。
2年次は少し専門科目が増える。
3年次はほとんどが専門科目であり、かなり難易度も上がる。
4年次は基本的に卒論を作成することである。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:428197 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報通信工学部情報工学科の評価-
総合評価普通坂の上にある学校なのでなかなか通い辛いですが、健康のためになると思い登ってきました。色々な大会が開催されててとてもおもしろかったですよ
-
講義・授業普通かなり頻繁に有名な先生が来てくださり講義を行います。
とても充実感のある授業が盛りだくさんです! -
施設・設備悪い警備員の方がいつも挨拶してくれるのがとても気持ちいいですね。
ただ、ポケットWi-Fiなどが繋がりにくいところに建っていると言うのはいささか不便さもあります -
友人・恋愛普通地元出身ですのでけっこう周りに友達が多いです。
とくにアニメが好きな友達が多いので趣味の面で共に励ましあいのできた生活でした。
恋愛関係?学校は学ぶためにあるのでそのようなものに現を抜かしている暇などあるはずもなく異性とは適切な距離で接していました。
そのような点においては充実したと言えるでしょう。 -
学生生活良い皆で競い合い励まし合うためのサークルです。
どこのサークルかは言えませんがとても楽しかったです、
その分野においてはスキルアップができたと確信しています。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先電気系工事関係に行きました
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346294 -
- 学部絞込
大阪電気通信大学のことが気になったら!
基本情報
大阪電気通信大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
「大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪電気通信大学 >> 口コミ