みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪樟蔭女子大学 >> 口コミ
私立大阪府/河内小阪駅
大阪樟蔭女子大学 口コミ
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]学芸学部国際英語学科の評価-
総合評価良い全体的には不自由なく過ごせていて、環境は十分整っているのと駅から近いので通いやすいと思っているからです。
-
講義・授業良い全体的に見ると充実していて不自由なく過ごせていて、しっかり設備や環境も整っているから。
-
研究室・ゼミ良いゼミを選択する前にちゃんと様々なゼミの説明がメールで送られるので、わかりやすいからです。
-
就職・進学普通就職ガイダンスで対策はするのだが、先輩たちの参加したインターンシップ先は個人で調べないと分からないから
-
アクセス・立地良い最寄り駅は河内小阪で、10分くらい歩けば着くので近くていいなと思ったため
-
施設・設備良い施設や設備はしっかり整っていて誰でも行きやすいように開放されているから
-
友人・恋愛普通恋愛関係は女子校なので本当に人それぞれで、差が激しいと思っているから
-
学生生活良い学内にはサークルだけでなく委員会もあって留学生も来ることがあるから
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コミュニケーション能力とリスニング、読解力を文法や多読をして伸ばしていく。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機女子校で何も気にせずに済むため、課題だけに集中できるなと思い英語に興味があったから
感染症対策としてやっていること席を一個開けて座ったり、授業の前後に机と椅子に消毒液をかけて拭いたりしている1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705078 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]学芸学部国際英語学科の評価-
総合評価良い基本的な学習環境は整っているかと思います。先生や他の事務員さんも優しい人が多いです。しかし、ドラマや漫画で見る大学生活に憧れているならば、この大学はオススメしません。大きい共学の大学のほうがいいです。そしていい企業に就職したいなら、頑張って勉強してこの大学よりもっといい大学を受験したほうがいいです。
-
講義・授業良い専門分野以外に他学科の授業が受けられるので知識が増えます。授業も少人数の授業が多いので質問などもしやすく、先生との距離も近いです
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。いくつかの中から選び、人数が多い場合は抽選になりますが、学科の所属人数自体があまり多くないので、希望は通りやすいと思います。
-
就職・進学普通1年生から就職説明会があったりと、サポートはそれなりに充実しているとは思いますが、大学のレベルがそこまで高くないので、大手企業に就職するのは難しいかもしれません。
-
アクセス・立地良い最寄り駅から徒歩5分とアクセスはいいと思います。また、難波や梅田などの都心へも30分程なので、放課後に遊びに行きやすいです
-
施設・設備良い新校舎はとても綺麗で廊下にもエアコンがついています。その為、夏でも涼しく心地よく過ごせます。トイレもとても綺麗で、流石女子大だなあという感じです。ただ、古い校舎のほうは廊下にエアコンはなく、トイレも新校舎ほど綺麗ではありません。
-
友人・恋愛良い国際英語学科自体、そこまで人が多くないので友達は出来やすいと思います。ネイティブの授業では、必ずペアワークがあるので話す機会も多く仲良くなれるチャンスが他学科に比べると多いと思います。
-
部活・サークル悪い部活、サークルはそこまで活発ではありませんが、近くに近畿大学があるのでそこのサークルに入ってる人もいます。また、学園祭などの学校行事もそこまで規模が大きくないので、正直に言ってつまらないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では英語以外にもレポートの書き方、論文の読み方、パソコンの操作方法などの大学生活の基礎を学ぶ授業がおおいです。2年次の春では秋の留学に備えての授業が増えていきます。留学を終えた3年からは2つのコースに分かれ、ゼミが始まり自分の学びたい学問に集中していきます。そのゼミによって卒業論文の文字数や、日本語で書くか英語で書くかなど様々です
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機家から近く、駅や都心部へのアクセスがよかったから。2年次での絶対留学があったから
投稿者ID:659008 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]学芸学部化粧ファッション学科の評価-
総合評価悪い思っていた学科とは異なった。繊維学や染色学について知りたい方なら満足できるかもしれない
やはり四年制大学の総合的に学べるとは
メリットでありデメリットである。 -
講義・授業悪い服を作りたいなら確実に専門学校に行くべき
1.2年では週に1回しか実習がなく 3年で2回に増えた
繊維学や染色、服飾歴史を習いたい方はおすすめ
また、卒業するために必要な学士課程の授業をたくさんとらなければならず、興味のない科目しかなければ地獄
心理や経済、語学、文化などの科目が殆ど -
研究室・ゼミ普通ゼミが始まるのが3回生からと中々遅い
ゼミの先生が忙しい人ならあまり時間をとってくれない、アポが大変
先生によっては放置する人もいるし熱心に考えてくださる人もいる -
就職・進学普通自分で行動しなければもちろんサポートしてもらえない
就活のためのガイダンスが多いがほぼOGの対談やインターンシップに行くべきという話なので
ガイダンスは参加しなくてもいい気がする。
1回は行くといい -
アクセス・立地普通駅から徒歩5-10分と近い ただ大学が全面禁煙で喫煙所を設けていないため大学付近で煙草を吸う学生が多い
-
施設・設備普通トイレが綺麗 個室内に鏡もある。ただ、大学パンフレットでは綺麗な建物や歴史ある建物が多く記載されているがほぼ使わない。表面上のかわいさ。
-
友人・恋愛悪いもう大学生なので喧嘩などは少ないが少々揉め事があると非常に面倒。女ばかりなのでみな近くの近大へいき男女でサークルをしている。目当ては恋愛の人が多い。わたしは行っていないが飲み会が多いと聞いた
-
学生生活悪い全くしていない。小規模。入らない方が良い。
小規模なので人材探しは自分たちで行うし、入らない方が良い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生では服飾以外の勉強が非常に多い。コミュニケーションや語学は必須。いらないと思う。
二回生では実習が週一で行われる。少ない。
三回生で実習が週二に増えるが 卒業するために関係のない科目を多くとらなければいけない。
四回生では大学に殆どだれもこない -
志望動機服を作りたかったが親が専門に猛反対したため四年制大学で服飾が学べるこの大学に入った。
9人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616782 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]学芸学部心理学科の評価-
総合評価良い心理を学びたいと思う人は良いと思います。が、友達は選んだ方がいいです。真面目な子と友人関係を築くことが出来れば、授業で困ることはないかと思われます。
-
講義・授業良い先生に質問はしやすいですが、理由がわからない休講がわりとあります。
-
研究室・ゼミ良い先生方は親身に教えてくれるので、充実していると考えます。
-
就職・進学良い実習にいった先に就職する人もおり、就職には困らないかと思います。
-
アクセス・立地悪い駅からは近いですが、周辺に飲食店が少ないので、友達とご飯に、となるといく場所が限られてしまいます。
-
施設・設備良いパソコン室にSPSSというソフトが入っており、自由に使うことが出来ますが、パソコン室自体が授業で使われていることが多いです。
-
友人・恋愛良い自分は学科内の子とよく一緒にいますが、他学科の子とも1年の時に交流することがあり、比較的交遊関係は広くなれると考えます。男子生徒がいないため、恋愛関係は他校の生徒と、が多いです。
-
学生生活良いサークルは多いが、女子大ということもあって運動系が少ないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年は主に基礎を学び、3年からゼミが始まります。3年と4年の長期休みに1回ずつ実習があります。
-
志望動機家から自転車で行ける範囲且つ心理学科のある学校、ということで選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:595058 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]学芸学部心理学科の評価-
総合評価普通先生はフレンドリーで関わりやすく優しい方が多いです。名前もすぐ覚えてもらえるような環境です。みんなが想像しているような心理の授業は大学院にいかないといけないとは思いますが、十分学ぶことができるのでとてもいい大学だと思います。相談すれば真剣にきいてくれるので、就職のことで悩んだとしても、友人関係や授業のことで困っていたりしたらちゃんと対応してくれるので充実した学生生活を送ることができます。
-
講義・授業良い心理の授業は思ってたのと違うと思われることが多いけれど、知識としてもっとけば役に立ちそうだなと思うような授業が多いので良い。社会心理学や、消費や広告の心理学などは社会にでてからも役に立つと思う。違う学科の授業も受けることが可能なところ。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まり、自分が関心のあるゼミを3つ程候補を挙げて提出し、人気のゼミは落とされることもありますがだいたいは第1希望でいけます。ゼミによっては積極的に活動しているところと、そうでないところがあるので、先生の進め方など違うので、説明会には参加して、先輩などの話を聞いて自分に合ったゼミを探してください。
-
就職・進学普通そろそろ就活を周りは始めてはいるけれど、先生たちからのサポートはいまのところなにもありません。自分で行動するしかないような気がします。この学科にいるからといってそういう関連の仕事に就くような子は少ない。
-
アクセス・立地良い最寄駅は河内小阪駅です。他にも、河内永和駅から歩いて通っている生徒も多いです。最寄駅近くにあるインドカレー屋がとても美味しいです。他にもお店は沢山あるので、過ごしやすいと思います。私は他県から来てますが、不便だと感じたことはないです。
-
施設・設備普通エレベーターの数が少ないので授業前は行列はできるし中もぎゅうぎゅうに詰めて入らないといけないときがあります。諦めて階段を使うこともしばしばあるので、増やして欲しいです。
-
友人・恋愛普通学科内で友達を作ることは可能ではあるけれど、恋愛関係は女子大なのでなかなかありません。他大学のサークルやバイトなどをしないと厳しいと思います。他大学のサークルで友人が増えてる子は周りにいるのでオススメします。
-
学生生活悪い学内のサークルはあるとは思いますがあまり知られていないと思います。活発的とは言えない。文化祭なども、大学の子はつまらないと言って行く子は全くいません。文化祭で呼ばれる有名人なども特に盛り上がってるのは一部の気がします。サークルもイベントも他大学に行って楽しむことが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の学科と他学科の授業で必要な単位数があるので卒業までにうまく授業を組んで、なるべく一回生や二回生のうちに取れる分だけ単位は取っといた方が後が楽になります。途中で学科を変えたいと思ったら変えることができます。3回生の前期からゼミがスタートします。4回生はほぼゼミと卒論をすることになると思います。
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機私の姉が他の大学で心理学を学んでいたので、興味がわいて学びたいと思ったのと、人に寄り添うような仕事って素敵だと感じていたのでこの学科を選んだのですが、ファッションにも興味を持っていて、他学科の授業も受けることができると聞いてこの大学に入学したいと思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535167 -
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]学芸学部化粧ファッション学科の評価-
総合評価良い1年生のうちは基礎的なことを学ぶのですぐに服作りをすることはありません。しかし、様々な面からの学びがあるのでたのしいです。女子大なのでもちろん女子しかおらず、気楽です。騒がしい子もいますが、基本あたたかい雰囲気の学校です。ほかの大学ではあまりないそうですが、一人に一つロッカーが与えられるので荷物も軽くでき便利です。
-
講義・授業良い縫製の教授だけでなく、心理系の教授や科学系の教授、ビジネス系の教授などがいるので本当に幅広く様々な面からファッションを学ぶことができます。また化粧を学問として学べる学校はここだけだと思います。
-
研究室・ゼミ普通1年の前期にそれぞれ専門分野の違う教授の研究室を週替わりで回る授業があります。ここである程度それぞれの教授がされている事が分かるのでゼミ選びにとても役立ちます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は近鉄奈良線の河内小阪駅です。学校まで徒歩5分という駅近なのでとても良いと思います。近くに遊ぶ場所はほぼないですが、鶴橋や難波に電車1本でいけるので便利です。
-
施設・設備良いファッション専攻ならば1年後期からミシンを使いますが、家に買わなくても馬力のある学校のミシンを貸してくれます。教室が空いている時は自由に使えます。また様々なジャンルの雑誌を買わなくても揃えてくれていて、いつでも読むことができます。ファッション化粧ファッション学科が主に使う棟は決して新しくありませんが綺麗に保たれていますし、女子の御手洗がとても綺麗でオシャレな雰囲気です。
-
友人・恋愛良い規模もそれほど大きくなく、女子だけなのでみんなのびのびと過ごしています。違う学科の人と同じ授業を必ず受けるので友人の幅は広くなります。学内に男子がいないので他大学との合同サークルやバイト先などで恋愛をしてます。
-
学生生活良い化粧ファッション科に特化したサークルが二つあります。近くの大学との合同サークルが多い気がします。大学祭は俳優のトークショー、歌手や芸人のライブなどがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎的なことを重点的に学びます。被服の歴史や製図の方法、洗濯等についてなど、興味のない分野もあるかもしれません。また4年生大学なので英語は必修科目になっています。
-
就職先・進学先決まっていない
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:494546 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]児童教育学部児童教育学科の評価-
総合評価良い資格をとり実践できる授業かあるので身につくことが多く感じ他の学科にはない授業が多くあり楽しみながら勉強できた、自分のやりたいことが明確になるのでやりがいも感じる
-
講義・授業良い自分で取りたい授業が選べ、実技の授業もあるので身につきやすかった
-
研究室・ゼミ良いゼミは種類が豊富でその中でも人気なゼミを選ぶと選んだゼミに入れないことがあるが、たくさん説明を聞いて決めることができる
-
就職・進学良い資格が取れることもあり就職にはとても便利だと思う、実習などで実際に現場が見れる
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分以内で着くところや、駅周辺にたくさんお店などあるので便利
-
施設・設備良い充実しており、食堂がおいしい。カフェや畳のスペースもありゆっくりと休憩できる
-
友人・恋愛良い女子大なので学内の恋愛はないが、学科を越えて関わることがあるので交友関係は広がると思う
-
学生生活悪いあまり充実していないと思う、なので他大学のサークルに入ってる人が多くいた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容乳児、幼児の教育ピアノ体操音楽工作幼稚園、保育園、施設の実習
-
就職先・進学先サービス・レジャー
保育所 -
志望動機将来の夢を叶えるために必要なことだったから選んだ、資格がとりたかった
投稿者ID:947539 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]児童教育学部児童教育学科の評価-
総合評価良い講義をしてくれる講師の説明もわかりやすく、講義および実習などのサポートも手厚いため総合的に評価しても満足である
-
講義・授業良いパワーポイントや教科書などを使用してわかりやすく学科の講義をしてくれるから
-
就職・進学良い学科の就職や進学実績のサポートは各学科の先生がサポートしてくれたりするためよかった。
-
アクセス・立地良い最寄駅から歩いて行ける距離に大学があり、立地や周辺環境も良い。
-
施設・設備良い女子校ということもあり校舎外および校舎内はとても綺麗で設備も充実してる
-
友人・恋愛普通女子校ということもあり、学内でも恋愛については難しいところがある
-
学生生活良い学内のイベントはとても充実しており、とても楽しい。
オープンキャンパスは行くべき
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どもの成長発達や関わり方などを講義や実習を通して学んでいきます。
-
就職先・進学先公的機関・その他
地方の民間保育園に就職し保育士として働いている -
志望動機小さい頃からの夢である保育士になるためにより知識を深めたいと思ったため
投稿者ID:941767 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]健康栄養学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士の国家資格を取りたいという目的があるのであればとても良かったです。ただ、他の情報は自分から取りに行く必要があります。
-
講義・授業良い国家試験の対策が本当にしっかりしています。みんなで勉強を頑張れました。
-
就職・進学悪い病院関係の就職は有利かもしれませんが、企業への就職サポートはほぼないです。
-
アクセス・立地良い近くに沢山お店があるので空きコマに遊びやすかったです。通学路が平地なのも◎
-
施設・設備良い実験室はとても綺麗で器具も揃っています。卒論も書きやすかった。
-
友人・恋愛普通クラス単位の授業がほぼです。なのでそこで友達ができるかどうか。高校のクラスみたいなイメージ。
-
学生生活悪いサークルなどはあまりないです。学部が忙しいのもありますが活発なのは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士の国家資格取得のために国から決められた科目があるのでそれが受講できます。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
フードサービス会社のマネジメント部署につきました。知識を活かして、やはり資格があるので有利でした。 -
志望動機管理栄養士の国家資格を確実に取得したかったことと、駅から近いこと。
投稿者ID:934114 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]健康栄養学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたいのなら、合格率100%というだけあって、先生方のサポート、また勉強せざるを得ない状況にしてもらえ、自分の力だけで不安な人はピッタリだと思う。
-
講義・授業良い実習や講義内容はもちろん、講義外でも教諭に気軽に質問できる。
-
研究室・ゼミ良い3年の後期からゼミが始まり、人気のゼミは成績順で入れるか入らないか決められる。
-
就職・進学良い積極的にキャリアセンターに行くことで有益な情報を得ることができる。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分以内で近くにコンビニもスーパーも飲食店もあり、空きコマに学外へ出てよく活用していた。
-
施設・設備良い新しい施設の方を栄養学科がほぼ使用していたので、教室も実習室もトイレも最新で綺麗な設備であった。
-
友人・恋愛良い社会人になった今でも大学の友人とよく遊ぶ。女子大のため恋愛は学内ではなかったが、近隣の近畿大学のサークルに入ると、男女で仲良くなれる。
-
学生生活普通4回のときに文化祭的なもので模擬店を出したのはよく覚えている。
たくさん売り上げて、利益が出た。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養の成分、臨床、体の構造など、、
卒業に必要な単位のほぼほぼが必修科目になる。落とせる単位は他大学より少ない。 -
就職先・進学先流通・小売・フード
株式会社エームサービスジャパン -
志望動機中学生の頃から管理栄養士になりたかったので、
管理栄養士の合格率の高い大学を志望した。
投稿者ID:867932
- 学部絞込
大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!
大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、大阪樟蔭女子大学の口コミを表示しています。
「大阪樟蔭女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪樟蔭女子大学 >> 口コミ