みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  健康栄養学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

健康栄養学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.86
(47) 私立大学 1725 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4741-47件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来管理栄養士になりたい学生にはとても良い大学だと思います。合格率100%なのは学内でのテストがあるためですが、それを乗り越えるために勉強することで自然と国家試験合格ラインまで到達するのだと思います。実習もしっかりあり、就職してから役に立つこともたくさんあります。また女子だけの環境でも全く不自由なく、むしろ一生物の友達ができました。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士国家試験の受験に必要な科目がしっかり学べます。テストが厳しく再履修になったり、国家試験受験資格をもらうためのテストもありますが、それを乗り越えることで国家試験合格に繋がったのだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いろいろな種類のゼミがあります。4回生になる前に成績順で好きなゼミが選べます。病院や企業と繋がりのある教授もいるので、自分の希望する就職先に合わせたゼミを選ぶと今後有利になると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学内のテストが厳しいぶん、7年連続国家試験合格率100%は全国で本校だけです。就職は病院志望や企業、給食施設などか主でした。わたしは病院に就職しましたが、学校名でも有利だったようです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは大きな大学に比べ、高校と併設していることもあり狭いです。ただ住宅街にあるので静かですし、最寄りの河内小阪駅にも徒歩10分と近いので便利です。コンビニや居酒屋もあります。
    • 施設・設備
      普通
      栄養学科は近年建て替えをしたのでとても綺麗です。実験や実習をする設備は文句ないと思います。ただやはりキャンパスが狭いので、ゼミ室の広さが十分でない部分もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内で他の学科生と仲良くなる機会は部活に入っている以外はほとんどありません。女子だけだから人間関係が怖いということは全くなく、学科内ではみんな仲良く過ごせました。比較的栄養学科に入る子は穏やかな子が多い印象です。
    • 学生生活
      悪い
      学内で部活はありますがあまり活発ではありません。入っている子は少なかったです。しかし近くに近大があるので、そちらと合同のサークルに入ることもできます。そうすることで学外の人との交流はしやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎的な化学や生物学、栄養学などを学びます。栄養学科以外の科目を履修するのもこの時期です。2~3年次頃から学内・学外実習をし始めます。学外実習は保健所、給食施設、病院の順で役2週間ほど行います。4年次は卒業論文の実験、執筆と並行して国家試験対策授業、補習をし、年明けくらいに論文提出します。(国家試験の時期が当時より変わっているのでこの通りではないかもしれません。)
    • 就職先・進学先
      病院の管理栄養士
    • 志望動機
      女子大学を志望しており、かつ国家試験の合格率が高かったからです。自分の学力的にもここが一番合っていたことも理由です。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業を行なっていたようですが、秋期から対面での授業も行なっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706662
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の勉強にとても力を入れていて、ひとつひとつしっかり教えてもらえました。毎週土曜日に模試がありその点数でクラス分けをし、クラスごとに授業をしてくれました。なので、分からないところなどを先生に聞きやすい環境でした。夏休みなどもしっかり勉強したり、実習や実験もとても多く、とても充実していました。社会に出ても役に立つ内容がとても多く、今でも配布してもらったプリントや教科書などを見て勉強しています。また色んな分野の先生がいて幅広い勉強ができ、社会に出てもとても役立っています。たまにおもしろい先生もいて楽しかったです。他のドクターとも会話ができるようにと、英語も少し教えてもらえていたのはとても良かったと今になり改めて思いました。一生懸命勉強できる学科です。そしてそれが将来に活かされる学科でもあります。大学時代は大変ですが、社会に出たときに頑張って良かった!!と思えるので、やりがいや達成感があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372878
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が近く学びやすい環境です。
      専門分野に関する勉強をします。とてもアットホームな大学ですので、お勧めします!
    • 講義・授業
      良い
      専門的な科目だけでなく、社会に出てから役に立つような教養科目が充実しています!さまざまな視野から物事をみることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは選べることができ、さまざまな人と仲良くなることができます!
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとサポートをしてくださいます。卒業した先輩が講演に来てくださり就職活動の指導をしてくださるのでサポート体制は充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く歩いて5分ほどです。通学が便利なところもいい点だと思います。学校周辺もいろいろな施設が整っており不便な点はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため恋愛関係が共学よりは充実していないと思いますが、女の子同士で賑やかで楽しい環境です。サークルやクラブに所属するとたくさんの友人が出来ると思います!小さな大学ですので学部を超えて幅広い交友関係につながります!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318901
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近いのでわからないことがあればすぐに聞くことができる。管理栄養士の合格率も高いので管理栄養士になりたい方はとてもお勧めします
    • 講義・授業
      良い
      実習が多いので皆楽しく和気あいあいとしてます。実際に皆の前で授業するような勉強まあるので社会人になってからも役立ちます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは4回生から始まるって私はまだ所属してないのですがどこのゼミもゼミ生がとても仲良くして卒論もはかどってるらしいです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターというところがあり、就活についてとても親身に相談にのってもらえます。個別面談などもあるので、そういったところは充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      小阪駅から徒歩10分ぐらいなので交通の便ではとても恵まれていると思います。また近くに飲食店も多いので休憩に友達と一緒に食べに行ったりしています。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい校舎が出来たのでとてもきれいです。健康栄養学科のしせつがとても充実していて、勉強しやすい環境でもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の所属している学科は人数が40人と少なく授業もほとんど一緒なので皆がとても仲良しです。恋愛は女子大学なので特にありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来管理栄養士、栄養士になるために基礎的なことから応用まで幅広く学ぶことが出来ます。
    • 志望動機
      家から学校が近くて管理栄養士の合格率が高かったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多くといて先生に個別で聞きに行ったりしていました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:76012
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は、たくさんあり、いろいろな設備あります!
      いろいろなことを楽しく学ぶことができます!
      みんな、各ゼミで、楽しく学べるのがいいと思います!
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、楽しく学んでいます!
      ゼミなどでは、授業がおわったあとや、授業がない日も、ゼミ室で勉強することができます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      四年生からゼミが始まり、各ゼミで、また、違うことを習っています!いろいろなゼミから、関心のあるゼミを選べます!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かして、管理栄養士などの職業に付く人が多いそうです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、近鉄奈良線の河内小阪駅で、節約などをしたい人は、河内永和から歩いてきます!
    • 施設・設備
      良い
      主に、翔空館を使います!
      ゼミ室や、食堂も翔空館にあり、大学の人は、主に、翔空館を使います!
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや、他の人達などとも、学んだり、話したりして、仲良くできるのは、女子校の良いところかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      ゼミでは、いろいろな活動や、イベントがあります!
      特に、学際では、自分のゼミのものを作ったり、売ったり、他のゼミを、見て回ったりするのは、とても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養や、管理栄養など、主に栄養面に付いて学びます!
      ゼミは、自分のやりたいことに合わせて選べます!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大阪樟蔭女子大学 大学院
    • 志望動機
      管理栄養士になりたいと考えていたので、この学校を選びました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959644
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      座学も実践もあり、とても大変ですが、とても充実した日々を過ごせると思います。キラキラした大学生活とは少し違うかもしれませんが、たくさんのことを学び、様々な分野で活躍できるので、悔いは無いです。
    • 講義・授業
      良い
      高校が文系だったのでとても大変ですが、たくさんの周りの友だちが助けてくれます!分からないところは先生にわかるまで聞くことが出来ます。事前にアポを取れば先生は必ずその時間を取ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      毎学期、成績が開示される時に担任と面談があります。不安な点やサポートを沢山してくれるので、大いに活用できます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いです!学校に行くまでにスーパーやたくさんのコンビニがあるのでとても便利です!
    • 施設・設備
      良い
      HACCPに対応した実習室が設けられています。たくさんの実習室があるので本格的な実習をすることが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なだけあり、関係はとても厚いと感じます!テスト前にはみんなで協力し合い単位を落とさないように頑張っています!
    • 学生生活
      良い
      サークルに入っている子は少ないですが、文化祭などで発表する機会があります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では栄養素について学び、2年ではその栄養素が体のどこでどのように分解されるのかを学びます。
    • 志望動機
      家庭科教諭になれる大学を探していたらヒットしたから。伝統的な大学だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:935310
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な勉強がしたい人にはとてもいいと思います。学びたい分野に特化して研究をし、充実した生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業がありとてもいい環境で学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生のはじめから1年間ゼミで集まり、研究室で仲間と活動します。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすための企業への就職は少ないように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は河内小阪から徒歩5分、JR河内永和から徒歩8分です。
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年でキャンパスがきれいになり、設備も充実していると思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内の友達はもちろん、近くの大学との交流もしやすく人との繋がりができます。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルに関してはあまり充実していませんが、学祭では芸能人もきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生の時は実習や研究、基礎の勉強が多いです。3回生からは時間に余裕ができます。
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食べること、作ることが大好きで専門的に学びたいと思い、選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    卒業してから4年経ったので大学で実施されてるものについてはわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766536
4741-47件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
最寄駅

近鉄奈良線 河内小阪

電話番号 06-6723-8181
学部 学芸学部児童教育学部健康栄養学部

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪樟蔭女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪樟蔭女子大学の口コミを表示しています。
大阪樟蔭女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  健康栄養学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。