みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  化粧ファッション学科   >>  口コミ

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

学芸学部 化粧ファッション学科 口コミ

★★★★☆ 3.91
(33) 私立大学 1459 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
331-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メイクやファッションなどに興味がある人はとてもいい学科だと思います。メイクを専攻しつつ興味があればファッションを学ぶこともできます
    • 講義・授業
      良い
      専門的な内容を学ぶことができ、メイクからファッション、ネイルまで広い範囲で学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は毎年とてもいいと思います。ファッションやメイク系の専門職だけでなく、一般企業への就職もできます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、河内永和駅か河内小坂駅です。駅から出て真っ直ぐ歩けばすぐに着くので、迷うこともないですし、立地はいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      女子大だからなのか、トイレがとても綺麗です。初めて行ったときは驚きました。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はいじめなどもないですし平和です。女子大なので学内での恋愛はないです。近くの商大や近大などで出会いがあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり充実していないイメージがありますが、近大との合同サークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化粧やファッションを専門的に学びます。幅広く学べるので楽しいです。
    • 志望動機
      ファッションやメイクの専門学校には行きたくなかったので、幅広く学べるこの大学の学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726721
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちは基礎的なことを学ぶのですぐに服作りをすることはありません。しかし、様々な面からの学びがあるのでたのしいです。女子大なのでもちろん女子しかおらず、気楽です。騒がしい子もいますが、基本あたたかい雰囲気の学校です。ほかの大学ではあまりないそうですが、一人に一つロッカーが与えられるので荷物も軽くでき便利です。
    • 講義・授業
      良い
      縫製の教授だけでなく、心理系の教授や科学系の教授、ビジネス系の教授などがいるので本当に幅広く様々な面からファッションを学ぶことができます。また化粧を学問として学べる学校はここだけだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の前期にそれぞれ専門分野の違う教授の研究室を週替わりで回る授業があります。ここである程度それぞれの教授がされている事が分かるのでゼミ選びにとても役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は近鉄奈良線の河内小阪駅です。学校まで徒歩5分という駅近なのでとても良いと思います。近くに遊ぶ場所はほぼないですが、鶴橋や難波に電車1本でいけるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      ファッション専攻ならば1年後期からミシンを使いますが、家に買わなくても馬力のある学校のミシンを貸してくれます。教室が空いている時は自由に使えます。また様々なジャンルの雑誌を買わなくても揃えてくれていて、いつでも読むことができます。ファッション化粧ファッション学科が主に使う棟は決して新しくありませんが綺麗に保たれていますし、女子の御手洗がとても綺麗でオシャレな雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      規模もそれほど大きくなく、女子だけなのでみんなのびのびと過ごしています。違う学科の人と同じ授業を必ず受けるので友人の幅は広くなります。学内に男子がいないので他大学との合同サークルやバイト先などで恋愛をしてます。
    • 学生生活
      良い
      化粧ファッション科に特化したサークルが二つあります。近くの大学との合同サークルが多い気がします。大学祭は俳優のトークショー、歌手や芸人のライブなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎的なことを重点的に学びます。被服の歴史や製図の方法、洗濯等についてなど、興味のない分野もあるかもしれません。また4年生大学なので英語は必修科目になっています。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494546
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり大きな大学ではないので、その分先生と生徒の距離が近くていいなと思います。
      化粧ファッション(特に化粧や美容)について学びたいけど、大学を卒業したいという人におすすめです。
      私はそれで最初は好きなことを学べる専門学校に行くか、学歴を重視して好きなことが学べない大学に行くか迷っていましたが、この大学に入ってよかったと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      都心からだと乗り換えがあるのでその点は不便ですが、河内永和駅もしくは河内小阪駅から徒歩4~5分で大学に行けるので、その点は便利です。
      ただ、田舎なので特に遊ぶようなところもないです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとても綺麗で、パウダールームも完備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛はないです。
      ずっと共学だったので、女子だけというのが不安だったんですが、いざ入学してみるととても楽しかったです。特に、化粧や美容やファッションなどが好きな人が集まっているので、共通の話題が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371073
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      思っていた学科とは異なった。繊維学や染色学について知りたい方なら満足できるかもしれない
      やはり四年制大学の総合的に学べるとは
      メリットでありデメリットである。
    • 講義・授業
      悪い
      服を作りたいなら確実に専門学校に行くべき
      1.2年では週に1回しか実習がなく 3年で2回に増えた
      繊維学や染色、服飾歴史を習いたい方はおすすめ
      また、卒業するために必要な学士課程の授業をたくさんとらなければならず、興味のない科目しかなければ地獄
      心理や経済、語学、文化などの科目が殆ど
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミが始まるのが3回生からと中々遅い
      ゼミの先生が忙しい人ならあまり時間をとってくれない、アポが大変
      先生によっては放置する人もいるし熱心に考えてくださる人もいる
    • 就職・進学
      普通
      自分で行動しなければもちろんサポートしてもらえない
      就活のためのガイダンスが多いがほぼOGの対談やインターンシップに行くべきという話なので
      ガイダンスは参加しなくてもいい気がする。
      1回は行くといい
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5-10分と近い ただ大学が全面禁煙で喫煙所を設けていないため大学付近で煙草を吸う学生が多い
    • 施設・設備
      普通
      トイレが綺麗 個室内に鏡もある。ただ、大学パンフレットでは綺麗な建物や歴史ある建物が多く記載されているがほぼ使わない。表面上のかわいさ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      もう大学生なので喧嘩などは少ないが少々揉め事があると非常に面倒。女ばかりなのでみな近くの近大へいき男女でサークルをしている。目当ては恋愛の人が多い。わたしは行っていないが飲み会が多いと聞いた
    • 学生生活
      悪い
      全くしていない。小規模。入らない方が良い。
      小規模なので人材探しは自分たちで行うし、入らない方が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では服飾以外の勉強が非常に多い。コミュニケーションや語学は必須。いらないと思う。
      二回生では実習が週一で行われる。少ない。
      三回生で実習が週二に増えるが 卒業するために関係のない科目を多くとらなければいけない。
      四回生では大学に殆どだれもこない
    • 志望動機
      服を作りたかったが親が専門に猛反対したため四年制大学で服飾が学べるこの大学に入った。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616782
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職もあるしいいのではないでしょうか?大学で化粧品のことを学び化粧が楽しい商品を見ることが大好きな人はおすすめします。とても楽しいです!良いキャンパスライフをおくってくださいーー。
    • 講義・授業
      良い
      樟蔭高等学校から上がりました。めちゃくちゃ学校は楽しいです!校舎も綺麗だったりパウダールームがあって良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミがあり学習意欲がある人はしっかりできますが少しサボるとだめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はいいです!大手に行ける子もおおいです!
      まー最終は自分の努力次第?です
    • アクセス・立地
      良い
      近鉄難波駅から20分ぐらいで駅からも5分とリッチは最高です。
    • 施設・設備
      良い
      大学校舎はとても綺麗でパウダールームもあり良いです。部屋も充実してあります。さすが私立で機会も豊富です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もすぐできるしみんなフレンドリーで馴染みやすいです。人が多いので会う友達もすぐみつけれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルもとても楽しいし先輩も優しいです。全体が仲良くてそんなに活発ではないけど活発なクラブは大変そうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化粧品のことをおおくまなびます。先生も来てくれます
      めちゃくちゃ楽しいです、
    • 就職先・進学先
      メーカー
      CHANEL
    • 志望動機
      化粧品が好きで将来その仕事に関わりたいとおもったから。樟蔭高等学校からいっていて楽だったから
    感染症対策としてやっていること
    消毒の機会があったり毎時間換気しています
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:707158
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しいし、素直な子が多い。先生の対応も丁寧で、先生との距離も近く、生徒同士も仲が良い!明るい生徒が多い。
      初めは、女子校だというのが本当に嫌だった私が、今では「本当に行ってよかった!!!」と感じている。ぜひ、子供にも勧めてみたいとおもいました。
      そして、私は樟蔭高校中学と行っていたので、後輩がいます。とてもいい子ばかりで、全然知らない子達でも、にこにこしていてとても可愛らしいです。
      少人数ですが、少人数だからこその距離感があります。授業も丁寧ですし、生徒一人一人にむきあってくださいます。
      コースも、児童、健康栄養、フードスタディ、ファッション、化粧、美容、心理、国文、ライフプランニング、国際等、とてもたくさんあり、充実しています。私が大好きな韓国の語学である、韓国語も学んでいます。
      趣味と勉学の程よいバランスで、私はこの大阪樟蔭女子大学の大学生活をとても満喫しています。ぜひ、たくさんの方々におすすめしたいと思い、まとまりのない文ながら、クチコミを書かせていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374813
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の将来の夢に向かって1つづつ丁寧に教えてくれる。専門的なことを学ぶことができるので、より一層の夢に近づけている気がする
    • 講義・授業
      普通
      とても綺麗な学校
      様々な夢を持っている人が在学していて、専門的なことを学ぶ
    • 就職・進学
      普通
      進学実績についてはあまりわからないが、就職についてはとてもよいと聞いている
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、周りにもご飯屋さんが多くあり、空きコマを使って難波など行ける
    • 施設・設備
      良い
      トイレがとにかく綺麗教室などもとてもきれいで、清掃員の方が毎日掃除をしているのを見かける
    • 友人・恋愛
      悪い
      化粧ファッション学科は、コースに分かれていてそのコースの人達とは仲がいいが、他のコースになると友達がいない。
      恋愛関係は、バイト先やSNSで発展している
    • 学生生活
      悪い
      イベントにはとても充実していると思うが、サークルの活動などはあまり効かない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美容師の総合的なもの、メイク、ネイル、着付け、マツエクなど、専門的なことを学べる
    • 志望動機
      将来の夢が美容関係なのと、親に大学は出てほしいと言うことで、美容が学べる大学に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:840965
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを学べるいい大学だも思います。被服に関して様々な点から学べるのはこの大学の良いところなと思います。教授も著名な方々たくさんいらっしゃいます。研究室は興味のあることに関してとことん研究することができ、大学でしかできないことができます。就職活動も学校自体サポートがしっかりしており、私は化粧品会社の内定をいただきました。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な教授や特別講師による授業が受けることができます。よりそれぞれの分野の専門知識を学べるので、自分の興味があることを追求することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミが始まります。私は化粧学専攻だったのですが、化粧学では化粧科学、化粧心理学、化粧社会学、メイクデザイン学などの4つのゼミからより専門的なことを追求することができます。
    • 就職・進学
      良い
      インターンや説明会などがたくさん開催されて、就職活動の基本マナーから面接やESの指導までカバーできます。特別講師が面談という形で1日1人45分で一対一で話しを聞いてくださったり、面接練習やESの相談ができるので、このサポートはすごく助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄線の河内小阪駅とJR線の河内永和駅です。両駅から徒歩10分園内で学校の周りにはおいしいランチやチェーン店なんどがたくさんあります。また大阪や難波に近いので学校帰りは行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設が2017年に新しく建てられた棟があるので比較的に綺麗です。棟内のトイレが階ごとにイメージが違う内装なので、ぜひ見に行ってほしいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に関しては、大学内サークルは他の大学のサークルに比べてあまり活発でないと思います。なので近くに近畿大学があり合同のサークルに入る学生が多い印象です。私も合同サークルに所属しており、学内や学外の学生と交流が増えるのですごく充実した学生生活を送ることができました。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントでは秋に開催される学祭は、ゼミ生や部活から出店を出したり、昨年は俳優の玉木宏さんを招いてトークショーなどが行われました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では化粧ファッションのざまざまな分野を学び、自分が興味のある分野を絞ります。必須科目以外に教養科目も単位が必要になるので、興味の無い分野も学ばなければなりません。なので1回生や2回生の間で必須科目の空き時間に授業を取ることをお勧めします。化粧学では1回生の後半からメイクの実習が始まります。2回生の後半で自分の興味のある分野を選択し、ゼミを決定します。3回生からゼミが始まり、また専門的な特別講座や実習が増えます。4回生には卒業論文や研究、作品作りをします。
    • 就職先・進学先
      大手化粧品会社の販売職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492321
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      現在は半分ほどオンラインで行われているが、満足のいく授業内容である。服を作ったり、メイクについて学んだりできる唯一の大学おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野があって学ぶのが楽しいのでぜひ入学をおすすめします
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ファッションやメイクの様々な研究室が揃っているのが魅力的です。
    • 就職・進学
      良い
      先生方は真剣にお話を聞いてくださるので安心して相談することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内とアクセスも良く、周りにはカフェや喫茶店もあり充実している。
    • 施設・設備
      普通
      少々、エレベーターが混雑している時もあるが、申し分なく充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループワークをする授業などもあり、交流を深められる。女子大学なので恋愛はすすみません
    • 学生生活
      普通
      様々な種類のサークルがあり、文化祭やファッションショーなどのイベントもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はメイクを座学と実習で学ぶことができたり、ファッションも実際に、スカートを作ったりデザイナーについて学んだりと楽しいことが沢山だ。
    • 志望動機
      学びたいことが詰まった大学で、それはここしかないと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884954
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      服作りに関しては、パターンの書き方から、実際に自分で服を作るまでのトータルを実習することができる。その他に、ファッションマーケティングにまつわる授業や、ファッションの歴史を学ぶ授業、ファッションデザインをする授業、衣服に用いられる繊維の強さや染料の特性を学ぶ実験などの授業がある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、近鉄奈良線の河内小阪駅または河内永和駅、JRおおさか東線のJR河内永和駅という、私鉄とJRの2路線3駅の選択肢がある。また、各駅から徒歩10分以内で通学ができるのが魅力。
    • 施設・設備
      良い
      2015年にキャンパスがリニューアルしたこともあり、新館はとても綺麗。また、トイレに、学生が提案した各階ごとのコンセプトが設けられており、ディズニーがテーマのトイレや、ガーリーがテーマのトイレなど様々なデザインのトイレがある。そのため、1ヶ所のトイレに行くと、綺麗すぎて他階のトイレも見てみたくなるデザイン。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      アパレル企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346793
331-10件を表示
学部絞込

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
最寄駅

近鉄奈良線 河内小阪

電話番号 06-6723-8181
学部 学芸学部児童教育学部健康栄養学部

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪樟蔭女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪樟蔭女子大学の口コミを表示しています。
大阪樟蔭女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  化粧ファッション学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都文教大学

京都文教大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (137件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪総合保育大学

大阪総合保育大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 4.09 (62件)
大阪府大阪市東住吉区/近鉄南大阪線 矢田
大阪人間科学大学

大阪人間科学大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.59 (80件)
大阪府摂津市/阪急京都本線 正雀
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.30 (46件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。