みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪経済法科大学
(おおさかけいざいほうかだいがく)

私立大阪府/服部川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(134)

  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学

    通学時間だけが気になる。

    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      しっかりと自分で勉強したら専門的な知識は少しずつついて行くと思う。
      どこの学校でもそうだと思うが、全て自分次第
    • 講義・授業
      普通
      1、2回生は学校のバスで20分ほどかかるキャンパスまで行くので時間がかかる
    • 就職・進学
      良い
      ある程度いいと思うが、まだ就職活動などはしてないので分からない
    • アクセス・立地
      悪い
      1、2回生のキャンパスは周りに何も無く、遠い。大学のバスが混んだら遅刻してしまうこともあるがそこはある程度考慮してくれる
    • 施設・設備
      悪い
      必要最低限しかない。学食もあるが、そこまで安いわけでもなく、他には小さな地元のコンビニのようなものしかない
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学した時のグループで全てが決まる。
      最初で友達選びをミスるとずっと1人なイメージ
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあるが、強い訳では無いと思う。
      イベントは積極的に参加しない限りあったことも気づかなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的なことを学び、2年からは4つのコースに別れてより専門的な勉強をしていく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      中学生の頃から経営について興味があったから経営学部を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:916869

大阪経済法科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪経済法科大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪青山大学

大阪青山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.73 (85件)
大阪府箕面市/阪急箕面線 箕面
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪

大阪経済法科大学の学部

法学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.55 (57件)
経済学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (61件)
国際学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.00 (7件)
経営学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.78 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。