みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪音楽大学   >>  口コミ

大阪音楽大学
出典:Bakkai
大阪音楽大学
(おおさかおんがくだいがく)

私立大阪府/庄内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(135)

大阪音楽大学 口コミ

★★★★☆ 4.06
(135) 私立内69 / 584校中
学部絞込
135111-120件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、授業と練習の日々でしたが、いい意味で音楽漬けの充実した学生生活でした。もちろん選択科目の中には音楽の授業以外にも社会に役立つ一般教養の科目もあり、その他にも音楽を活かした様々な職業へと繋がる科目などもたくさんありました。卒業後は演奏家、音楽教室の講師、教員などの職業に就く人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業の内容については、音楽分野だけでなく、社会に役立つ一般教養なども必須科目に含まれています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミという形はありませんが、1人の講師に門下生として、個人レッスンで実技指導を受けることができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、音楽教室の講師、演奏家、教員、一般企業など様々な職業があります。教員免許を取得する為の科目や教育実習もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪急庄内駅です。(梅田駅から各駅停車で4駅目です)駅から大学までは徒歩で約10?15分です。
    • 施設・設備
      良い
      全館を含め、たくさんの練習室が完備されています。しかしそれでも練習室が満室になることが多々あるので、部屋を事前に予約することが可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での恋愛関係には発展しにくいですが、同じ志を持った友人はたくさんできました。サークルや部活動にはあまり積極的な学校ではありません。
    • 学生生活
      悪い
      練習ばかりの日々でしたが、それでも夜にアルバイトをする余裕はありました。大学では年に一回学祭があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必須科目が多かったです。なので比較的忙しい時間割になると思います。英語、体育など一般教養の単位も取得しなければいけません。音楽理論などの科目は入学前のレベルによってクラス分けがされます。実技は第1科目と第2科目があります。第2科目は年次毎に変更可能です。どちらも年に2回実技試験があります。卒業論文については、この学校では論文ではなく実技試験となります。
    • 利用した入試形式
      大手音楽教室の講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415229
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に音楽が学べるので、音楽が大好きで勉強したい人にはおすすめです。私はヴァイオリンを学んでおりましたが、今もなお沢山のことが私の中に生きています。
    • 講義・授業
      良い
      勉強になることばかりです!指導の仕方もとてもよく、大変お世話になりました。一流のプロの演奏家の先生の指導はとても分かりやすく楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      とても手厚く支援して下さいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く通いやすく周辺環境も最高でした。
    • 施設・設備
      良い
      兎に角施設が新しくて美しかったです。たくさんのレッスンルームがあるので、ヴァイオリンだけでなくすべての楽器でも満足できると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲がよく、合同演奏等でたくさんの友人と交流出来ました。学科外でも会うことがたくさんあるので様々な楽器の方と仲良くなれて、今でもたくさんの仲間がいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはありませんがイベントしては演奏会が良くあります。先輩方の演奏はとても刺激的で充実した学校生活でした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ヴァイオリン教室で講師として働いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373847
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音大という特殊な場所なので、自分の目標設定や行動次第というところはありますが、音楽を通して自らの在り方を考えられる貴重な時間でした。
    • 講義・授業
      良い
      様々なジャンルの授業から選択して単位が取れるため、学科にとらわれることなく語学や専門的の楽器、音楽療法、民族音楽等、充実したタイムテーブルを組むことができる。
    • 就職・進学
      悪い
      教師や音楽教室の講師になる人が多いが、専門的な大学の為、そもそも一般的な就職活動をする人が少ない。手厚いサポートは無いが、キャリア支援センターの方はどなたも親切で、相談に行けば快く応じてくれる。自分がどうしたいのか、自主性を問われる大学であることは間違いない。
    • アクセス・立地
      普通
      梅田から電車で10分、最寄り駅から徒歩10分と好立地。
    • 施設・設備
      良い
      音楽関係では関西一を誇る図書館があり、複雑なことでなければほぼ館内の書籍で調べることができる。楽譜も多数あり、ソロ曲からアンサンブル、交響曲まで、幅広いジャンルが充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      企画運営、総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:333270
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽をしっかり学びたい人にはしっかり学べる環境が整っているから。
    • 講義・授業
      良い
      映像を使った授業や、実技の授業がたくさんあったので分かりやすかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないので分かりませんが、それぞれ担当の先生というのがあって分かりやすかった。
    • 就職・進学
      良い
      就職というよりかは、音楽家として活動したり、音楽講師になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      庄内駅は各駅停車の電車しか停まらないし、駅からも10分ほど歩かないといけないので不便です。
    • 施設・設備
      良い
      個人練習室がたくさんあるし、グランドピアノの数が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じことを学んでいるライバルでもあり、励ましあえる友人でもあるので仲間には恵まれていました。
    • 学生生活
      良い
      それぞれの学科ごとにで学ぶことが多いのですが、副科として他の学科の人とも仲良くなれる環境なので良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の実技はもちろんのこと、音楽の歴史や楽典なども詳しく学べます。
    • 就職先・進学先
      音楽講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が音大で学んだ知識をたくさんの人に広めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288216
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽博物館も所有しており珍しい楽器や世界に一点しかない物に触れることができます。自分も舞台に立ち演奏する機会が沢山あるのでとても良い経験になります。世界で活躍されてたり素晴らしい先生もたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      週に一度、実技の個人レッスンがあります。テスト前などはレッスン日以外でもレッスン日をもうけて指導して下さいます。世界でも有名な大学を卒業された先生、留学もされてたりとたくさんの知識を教えてもらえてると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      音楽大学ではゼミがありませんが教育指導の授業を受ければゼミもあります。実技の学校ですのでなんといっても個人レッスンです。どの生徒も門下の先生を慕っています。
    • 就職・進学
      普通
      進路相談室があるのでそこへ行き自分が行動できるかです。その他にも頻繁にセミナーが開かれており参加されることをお勧めします。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪急の庄内駅です。駅から8分程ですので歩いて行ける距離です。周りは商店街など住宅街なので静かな場所にあります。3駅で梅田も行けるので学校帰り友達と息抜きもできます。
    • 施設・設備
      良い
      所有の小ホールからミレニアムホールという大ホールがあります。そこで自主演奏会もできるので友達と発表会を開くことができます。その他ピアノ練習室が何百室とあり空いてる時間に練習できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      8割が女性なので女性の方は大学外で恋人を作ってるのがほとんどです。学校に来ているみんなが音楽が大好きで勉強している人達なので卒業後も連絡を取り合うことが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      バロックからロマン派、近代現代の音楽を勉強できます。
    • 就職先・進学先
      今は結婚し個人でピアノの教室を開いてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:202011
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽を専門的に学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。先生方も現役で活躍されているプロの方ばかりですし、音楽施設が充実しているので夜遅くまで楽器の練習ができたり大きなホールでコンサートができます。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生方が多く、実技の授業が多いので大変勉強になります。授業の種類もたくさんあるので迷ってしまいます。ピアノ専攻の人でも副科で声楽を学ぶ、というようなことも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究は特にありません。卒業論文を作成することもありません。それぞれの実技の技能を高めることに集中できるので有難いことだと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      ほとんどの人が卒業後はフリーの音楽家として活躍したり、人音楽団や劇団、音楽事務所に入ったり、音楽教室の講師になることが多いです。もちろん一般企業に就職している人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      庄内駅からは徒歩10分なので、少し遠いと感じます。また治安はあまり良くないので注意が必要です。伊丹空港が近くにあるので飛行機がかなり近くで飛んでいます。教室内に聞こえてくることはありませんが、外にいるとうるさく感じます。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノは数え切れないほどあります。練習室もたくさんあるし、オペラハウスなどの素晴らしいコンサートホールがあります。夜遅くまで練習できるので有難いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      華やかな女子が圧倒的に多いです。男子は少ないですが、最近はポピュラーコースなどの新しいコースが増えているので、それに伴い男子も増えてきているように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソルフェージュや音楽理論といった音楽の学科もあれば、哲学や英語といった一般教科もあります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミはありません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      演奏家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分の音楽で人を元気にしたいなと思ったからです。
    • 志望動機
      他の学校に比べて先生が良さそうだったし、歴史からしっかり学べると聞いたのでここにしました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      音楽教室で、卒業生から教えてもらっていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験と面接のみだったので、ひたすら実技を練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180712
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      親身になって教えてくださる教授陣と、切磋琢磨できる仲間が大勢いるので、スキルが身につく素晴らしい学校ですよ!!!
    • 講義・授業
      良い
      様々な視点から授業を進めてくださるので、わかりやすい上に、多くのことを効率よく学習することができる学校です、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも非常に環境の整った学校で、どの教授に教わるかによって、自分の進むべき道の見え方が変化するように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に高く、就職のサポートも非常に手厚くサポートしてくれます。困ったときは就職課に相談できます。
    • アクセス・立地
      普通
      遠すぎず、近すぎず、丁度良い距離に立地しています。通いやすい学校であるということは、卒業まで通ううえで大切な条件のひとつですね。
    • 施設・設備
      普通
      最新の設備が整っており、非常に充実した学習環境であると感じます。学費出すだけありますね。最高の環境です、
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での交流が活発で、人と接したり出会う機会が非常に多いです。そして、美男美女が非常に多いので、みなさん活発です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎や知識をしっかりみっちり学習する
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      黙秘します
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      詳しくは申し上げられません。申し訳こざいません。音楽関係のお仕事をしております。
    • 志望動機
      幼い頃から音楽に興味があり、ピアノをずっと弾いて遊んでいました。その延長で、お仕事も音楽に携わりたいと考え、入学しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験内容のリサーチや、リサーチから得た情報から、練習メニューを考えたりしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116997
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい楽器の専門的なことをしっかり教えてくれる。練習室で20:30まで練習することもできるし副科といって専門外のレッスンも受講することができる。
    • 講義・授業
      良い
      ビデオを観ながら、もしくは実技の授業が多く時間が足りないと思うくらい集中できる。また教授や講師も今も演奏を行っており素晴らしい方々ばかり。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはないので何とも言えません。常にみんなが音楽を研究しているというような様子です。ゼミがないのでその分、自分の専門の練習に時間をあてることができます。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業後はアルバイトをしながら音楽活動する人が多いのが実情です。就職のための授業や施設もありますが、就活自体している人が少ないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      庄内駅という下町の駅で少し治安も悪いし駅から10分ほど歩くので不便。また飛行機の音がうるさい。またK号館という場所に行くにはスクールバスに乗らないといけない。スクールバスに乗り遅れると更に15~20分ほど歩かないといけない。
    • 施設・設備
      良い
      レコーディングルーム、練習室、オペラハウスなど充実している。しかしK号館は老朽化が進んでいるし、周りはホテル街なので危ないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      違う楽器同士も仲良くなれるし共に演奏することもできる。男性は少ないので恋愛は他の大学よりかは少ないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      声の出し方、声楽の理論、ピアノ、音楽の歴史など。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      プロになるために本格的な音楽知識、音楽技術が欲しかったため。また施設も充実しているし在校生の演奏も素晴らしかったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109849
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私が在籍していた時とだいぶ変わっているので、安易には言えないが、色んなコースが増えているようなので、人間関係は広くなるだろうと思います。卒業後の事も先生方は親身になって考えてくれるので、困った時は相談すると良いです。
    • 講義・授業
      良い
      講義・授業は本当幅広くて沢山あります。ただ、やはりみんながみんな分かりやすい授業をしてくれるかと言うとそうでもなかったりするので、先輩や周りの人に聞いて、参考にするのが間違いないかなと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      大音にゼミはありません。ですが、担当の先生について実技レッスンを受ける事がこれに当てはまるのかなと思います。先生を決める際は、基本的には今まで習っていた先生からの紹介が多いですが、どの先生も知らなくて、適当に決めてる子もいました。自分の担当の先生が合わなかったりした場合も、違う先生に変えることも可能です。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後の進学(大学院に進むなど)や、就職の相談は、先生がすごく親身になって相談にのってくれます。困ったら絶対相談するべき!
    • アクセス・立地
      悪い
      阪急梅田駅から10分くらいのところにある庄内駅が最寄り駅です。そこから徒歩10~15分くらいのところに大学はあります。近くに商店街もあるし、買い物にはすごく便利です。
    • 施設・設備
      良い
      私が在学中にはなかったけど、新しい校舎が増築されたみたいです。ですが、この大学で一番良いのが、図書室!楽譜はなんでもあるし、コピーさせてもらえるし。本当よくお世話になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      割と気さくな子達が多いですので、友達は出来やすいと思います。ただ、やっぱり同じ学科の子で集まりやすいかなとは思います。
    • 学生生活
      悪い
      うちの大学はサークル活動はほぼしてません。なぜなら、自分の練習をしなきゃならないので、需要がないからです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はピアノ専攻だったのですが、1年に1回実技試験があって、3年からはピアノ演奏法という、みんなの前で5分以上12分以内の曲を演奏するという授業がありました。
    • 就職先・進学先
      ピアノ講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:409506
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学ぶ姿勢、実力を上げるは生徒しだいなので、学校施設などの不満はない。音楽科ということもあり、サークルはほとんどなく、やりたい者同士でグループを作ることが多かった。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体は内容は濃かったが、ついていけないところもあった。比較的単位はとりやすい授業が多かった。専攻の楽器重視なので、課題が出されることは少ない
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そもそもゼミというものがない。入学時に習う先生が決まっていた。自分のやりたいことと先生の意見とが合わないとなかなか辛い。
    • 就職・進学
      悪い
      音楽科ということもあり、就職活動をしている生徒自体が少なく、教職を目指したり、留学する人もいる。学校自体が就職活動に力を入れている感じではなかった
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分ほどで、通いやすいところにあった。ただ、空港に近く、飛行機がしょっちゅう飛んでいてうるさかった。
    • 施設・設備
      普通
      練習室がたくさんあり、各部屋にピアノもあり設備はよかった。ただ、どうしても時間が限られていたり、部屋がとれないこともあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      全体で生徒数がそこまで多くないので、知り合いはできやすい。女子が多いので恋愛よりは友人が増える傾向にある
    • 学生生活
      悪い
      サークル自体がほとんどなく、文化祭といったものもあまり盛んではない。やりたいもの同士でグループをつくったり、他で演奏活動をしていたりでイベントはしょっちゅうあった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は音楽理論やソルフェージュなど基礎的なことから、2年次以降から作曲編曲など発展内容になる。3年次からは希望すれば教職課程が選べる。あとは卒業演奏に向けて実力をつける
    • 利用した入試形式
      卒業時に就職先は決まらなかったため、アルバイトをしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411563
135111-120件を表示
学部絞込

大阪音楽大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    大阪府豊中市庄内幸町1-1-8

     阪急宝塚本線「庄内」駅から徒歩8分

電話番号 06-6334-2131
学部 音楽学部

大阪音楽大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪音楽大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪音楽大学の口コミを表示しています。
大阪音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪音楽大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.14 (16件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (107件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
大阪物療大学

大阪物療大学

35.0

★★★★☆ 3.63 (23件)
大阪府堺市西区/阪和線(天王寺~和歌山) 鳳
関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (214件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
太成学院大学

太成学院大学

35.0 - 37.5

★★★☆☆ 3.31 (48件)
大阪府堺市美原区/近鉄長野線 喜志

大阪音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.06 (135件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。