みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪青山大学   >>  健康科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

大阪青山大学
出典:1117Japan1117
大阪青山大学
(おおさかあおやまだいがく)

私立大阪府/箕面駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(85)

健康科学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.54
(41) 私立大学 3025 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4121-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がまず親身になってくれる方ばかりで留年もなんとかしようとしてくれる先生も多かったです。助手の方も何人かいましたが大学卒業生なので経験談や勉強の仕方などとても親身でした。
    • 講義・授業
      良い
      入学前の3月に基礎的なことを学ぶ期間があり、わかりやすく面白い講師もいれば退屈な講師もいます。ただ、同じ学科の子がほとんど出席するため入学前から友達ができやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミの選択が始まり、先生の専門とするいくつかのゼミが選べます。ゼミ生と先生との距離が近く試験前にゼミ室で勉強し、わからないことはすぐ教えて貰えたりできます。卒論は新しく調べまとめるゼミもあれば、継続的に行い去年の引用を多々使用しまとめるところもありました。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験があるため国試が受かる体で就活を行います。求人情報はいつでも見られ、わからないことを質問すれば丁寧に教えていただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は阪急箕面線の終点の箕面駅です。そこからスクールバスが無料で出ていますが人の多さやダイヤによって時間がかかり、お昼前後などダイヤが少ないときは歩いた方がぎりぎり早いなどあります。しかし歩くと15~20分ほど歩くため結構遠く大学へは基本的にずっと上り坂のためしんどいです。運動にはなると思います。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もできたりしましたが、コンビニは坂の下にあり、学食は可もなく不可もなくとびきり安いわけでもない、学内のコンビニも品揃えは変わることなく少し不満でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり、目標が国家試験合格とおんなじ為に友人はできやすく仲もすごく良くなると思います。同じ学科で恋人がいてれば、サークルなとで恋人がいてる方も数人いてました。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは個人的には魅力的なものはなかったです。私の周りはほとんど入ってませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に休みは少ないです。他の大学と比べるのが悲しくなるくらいです。ですが国試があるため1年から3年生までは授業も普通に埋まり一日一コマなどはないです。4年になると授業は少ないですが皆自主的に大学へ来て自習する方ばかりでした。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手委託給食会社の現場で働いています。
    • 志望動機
      学校推薦があったのがこの大学だけだったのでそれで決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659597
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったと思います。いい教授いい友人にも出会えましたし就職も無事にできました。後悔は全然していません。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすく生徒の民度も良く静かに授業を受けることができます。また教授も有能な方が多く今でもためになっています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは様々な友人と出会いました。彼らは今でも大切な友人で交流があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職できるかは結局自分の努力次第です。個人でもバンバン調べた方がいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは普通でした。もう少し近ければ満点でしたね。周りももっと栄えていたら遊べると思います。
    • 施設・設備
      良い
      環境はある程度整っていると思います。完璧ではありませんがあまり多くは求めませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      価値観を分かち合える友人に恵まれたと思います。入学してすぐに周りとはコミュニケーションをとるべき。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多いので必ず自分の入りたいサークルが見つかるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名通りです。私は将来栄養士になりたかったので入学しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      栄養士
    • 志望動機
      高校生の頃進路を決める時に何となくで決めました。栄養士になることはマイナスではないと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変だが、いい思い出がたくさんできたし先生とも友達とも仲良くなれた。卒業してから数年経つがいまだに連絡をとり合えている
    • 講義・授業
      良い
      忙しくて、大変だが、経験が豊富ないい先生が講義で教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      何回も実験など実習などして現場に行くため、自信がつく
    • 就職・進学
      普通
      内容などわからないことはわかるまで教えてくれる先生がたくさんいる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い。バスは出てるが、本数が少ないため乗り遅れることがあった
    • 施設・設備
      普通
      もう少し設備などが綺麗なところが良かったなぁと感じることがあった
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな同じ目標を目指してるため、勉強など教え合い切磋琢磨できる
    • 学生生活
      良い
      サークルはほぼみんな入ってないが、運動会などがあり、楽しく過ごせた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格も取れるしこれからの生活にいかせることがたくさんあったためよかった
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      大手の給食会社
    • 志望動機
      関西圏内で電車で管理栄養士の資格がとれるから入学しようと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:567342
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強面ではかなり厳しいが、それなりに実力は付いて来ると思う。先生などが、卒業生だったり色々聞けて良かった。
    • 講義・授業
      普通
      先生にもよるが、親身になって相談などのってくれた。薬剤師の資格を持った方や病院で働いてた先生なとが多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が本当に良くて、楽しかった。実際研究してる現場などに行って身近に体験することができた。
    • 就職・進学
      普通
      就職の面では色々たすけていただいた。期待に応えてれたかはわからないが、無事就職することができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、山の上にあるため、バスを逃すととても大変だった。大学の近くもコンビニしかなく不便。
    • 施設・設備
      普通
      様々な研究ができる大学だと感じた。研究の機械なども整っており、良かった。そして綺麗だと感じた。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな同じ目標に進んでいるため、友人で切磋琢磨しながら頑張ることができた。その為、仲はとても良く勉強なども教え合うことができた。
    • 学生生活
      普通
      サークルよりも勉強がメインのため、サークルなど入っている人はあまりいなかった。入っても他大学のサークルが多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に向かって勉強するということが第一だった。先生もそのために必死になってくれていた。休みの日も基本大学で勉強してることが多かった
    • 就職先・進学先
      給食業界の栄養士
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493958
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      給食を実際に栄養価を考えて献立を立てるところから始まり、提供までできます。また、病院食も自分たちで作ることが出来ました。どの職場にいっても活かすことのできる実習がたくさんあります。栄養士だけでなく、栄養教諭などさまざまな資格をとれるようなカリキュラムがあり、とても充実した授業内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      栄養学科のゼミは、ほとんど活発的に郊外に赴き、研究をしています。栄養学という大きなくくりの中で病院にいったり、保育園や幼稚園にいったり、様々な場所で活動しています。ゼミに入る前は一学年上のひとの発表を聞き、興味のあるゼミを選びます。
    • 就職・進学
      良い
      大手メーカーから保育園の厨房、病院、委託など幅広く就職活動ができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から送迎バスでいっています。
      学校への道にはおしゃれなカフェがあったり、駅前もお店が充実していて放課後も楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      栄養学科が主に使う棟は比較的新しく出来た方なのできれいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎、二年次から徐々に実験・実習が増えていきます。
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376526
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず第1にサークルが豊富であり、質がいい生徒がおおく、自分のスキルアップにとめもなります。また、就職先がとても名の通っているとこに就職できるので大変良かったです。
    • 講義・授業
      悪い
      面白おかしく講義してくれるので大変楽しい授業になりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり出席していなかったためにこの評価させてもらいます。
    • 就職・進学
      良い
      完璧以外に何もないです。就職活動の手助けも全力でして頂けるので良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くだったのでとても良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      広くて分かりにくい…
    • 友人・恋愛
      普通
      可愛いの一言です。
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても最高です。人脈はもちろんですが社会勉強としてもサークル活動が役に立っているのでとても最高でした。また、サークルが豊富なので、選ぶのが大変ですが、友達の紹介もあり自分の好きなサークルはもちろん、仲の良い友達もたくさんできてとても良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い知識と自分の勉強スタイルを理解して進学し、スキルアップ向上を目指し就職に大切なことを考えるようになりあったと言う間に卒業でした。
    • 就職先・進学先
      銀行関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322599
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小さい大学なのでみんなと仲良くなれやすいです。また、担任もいて、いろいろと相談に乗ってくれたり、力を貸してくれたらします。
    • 講義・授業
      普通
      調理に力を入れていて料理ができる栄養士になれます。実技が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生が優しくて、ゼミ以外のことでもたくさん相談に乗ってくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が90%以上です。栄養士の道に進む人、違う道に進む人さまざまです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から通学バスが無料でてます。だけど、坂の下までしかいってくれないので疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      別に不便だと思ったことはありません。ただ、坂の上にあるので疲れます。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なので、深い仲になれます。サークルはすくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるために必要な勉強をします。1年次はおおまかにいろいろ学びます。
    • 就職先・進学先
      化粧品会社/販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:230259
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制なので先生とも距離が近く、授業の質問などを気軽にできます。設備もとても良く、山の上にあるのでとても自然が豊かで明るく開放的です。クラスがあるので友達もでき行事などでクラスの団結力もつきとても充実した大学生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      大阪青山大学では料理のできる管理栄養士を育成しているので栄養学科ですが調理実習もあります。教えてくれる講師の先生は大阪青山短期大学部の調理の先生が教えてくれます。その講師の先生は管理栄養士の資格も持っているので様々なお話を聞くことができます。他の授業も先生方がとても熱心に教えてくれます。いつでも質問して来て欲しいと言われるので気軽に質問できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私は去年入学したばかりでゼミのことはあまり良く知らないのですが、先生によっては合宿などへ行って行うゼミもあるみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      学生一人一人をサポートしていて毎年高い就職率をキープしています。大手企業などに就職した先輩もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急宝塚線の箕面駅です。通学バスも出ているのですが箕面駅から歩いて通っている学生もいます。徒歩20?30分で到着します。バスだと5?10分で到着します。学校までは少し坂道になっていたりしますが近くに田んぼや畑があったりするのでとても季節を感じられます。通学にはバスや徒歩の他にバイクや自転車を乗り通っている学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      山の上にあるので校舎がたくさんあり設備も整っています。空調も完備されているのでとても学びやすいです。図書館もあり図書館内に自習のスペースもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスがあるので行事などで団結力ができたくさんの友達ができます。クラス内や他学科、他学年の人と付き合っている人もいます。サークルや学校内の活動に参加すると更に交友関係が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では座学が多いですが、実習や実験を行う前の基礎的なものを勉強します。国家試験の勉強にもなる内容なども少し教えてくれたりします。
    • 就職先・進学先
      管理栄養士の資格を取得し病院で働きたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:226293
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小規模な大学でクラス制なので先生と学生との距離が近く国家試験対策は勿論、就職についてもサポートして下さる先生も多いです。同じ学科でも他の大学は国家試験対策がメインなところもあるようですが、こちらは調理の出来る栄養士を育てるために調理実習が多いので包丁の使い方の基礎や料理についての知識なども学べます。
    • 講義・授業
      普通
      クラス制のため中学や高校と同じような広さの教室で講義を受けることが多く、大規模な教室と比べて黒板の文字もしっかり見えるので助かります。理解しているかを確かめるために先生から学生に問題を出して当てて来ることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年の後期からゼミが始まります。ほとんどが食に関するテーマで、食育を行うゼミや文献検索をして実験を行うゼミなどがあります。先輩の研究内容を引き継ぐことが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      学内で就活対策のセミナーや企業説明会が行われます。面接の練習やエントリーシートの添削など親身になってサポートして下さるので心強いです。ギリギリまで就活を行っていない学生に対しても積極的に企業を紹介して下さるので就職に困った学生は居なかったように思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から無料のシャトルバスはありますが学生の人数が増えて来たので、バス停はかなりの行列になります。朝はピストンで運行していますが、それでも時間ギリギリまでバスに乗れない学生はタクシーを使うことも多々あります。正門からはずっと登り坂で正直4年通い続けても息は切れます。駅から大学までは徒歩20分程度で周りは寄り道出来るようなところはほぼないです。
    • 施設・設備
      悪い
      食堂があまり充実していません。高校並みの食堂という感じです。体育は大学内ではなく川西能勢口にある別の施設に行かなければなりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模でクラス制なので友達はできやすいです。クラス替えもありますが4年では1年の時とクラスのメンバーは同じになります。サークル以外にオープンキャンパスのスタッフになると他学年との交流が更に深まります。基本的にアットホームです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は栄養学や身体についての基礎を学び、2年、3年にかけて基礎をもとにより詳しく臨床栄養学や応用栄養学、病態生理学など、栄養学から病気のことについて学び、4年ではその復習と本格的な国家試験対策を行います。
    • 就職先・進学先
      大手委託給食会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208234
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      じぶんのしたいことに力を注げる環境です!
      わからないことがあれば丁寧に対応してくださいます
      友達もたくさんでき、生涯の友達になるでしょう。
      未来が広がります。
    • 講義・授業
      普通
      選択授業があり、したいことをできますが
      明らかに必要のない科目ももちろんあります。
      ですがそれを生かすのは自分次第です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく必要な器具や環境が整っています
      どれも手入れが施されていて
      新品同様です。
      先生の指導も丁寧なので
      誰でも使いこなせるようになります。
    • 就職・進学
      普通
      数多くの求人がとどきます。
      進路相談室ではとてもお世話になりました。
      進路指導者も企業のことに詳しいので
      なんでも相談にのってくださいます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からシャトルバスがでていますが
      門からは歩きです。
      長い坂道をのぼらなくてはいけません
      バイクも坂の途中までで下ろされます
    • 施設・設備
      良い
      勉強施設ももちろん良いのですが
      なんといっても人間関係が育まれる環境と思います
      大きなバスケットコートで遊べます
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位で行動を共にするので
      だんだんと仲良くなって
      付き合うなんてことが多々あります
      もちろんサークルでもであいはありますよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養について基礎から順に学べます。
      他にも興味のあることも!
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アンリ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ここなら自分のしたいことができると思ったから
    • 志望動機
      健康のことを学び人の役にたちたかったから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していません
    • どのような入試対策をしていたか
      進路指導室に行っていろいろ教わりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117817
4121-30件を表示
学部絞込
学科絞込

大阪青山大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 箕面キャンパス
    大阪府箕面市新稲2-11-1

     阪急箕面線「箕面」駅から徒歩22分

電話番号 072-722-4165
学部 健康科学部子ども教育学部

大阪青山大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪青山大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪青山大学の口コミを表示しています。
大阪青山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪青山大学   >>  健康科学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

畿央大学

畿央大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (234件)
奈良県北葛城郡広陵町/近鉄大阪線 五位堂
京都先端科学大学

京都先端科学大学

BF - 40.0

★★★☆☆ 3.49 (135件)
京都府京都市右京区/京都市営地下鉄東西線 太秦天神川
大阪大谷大学

大阪大谷大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪学院大学

大阪学院大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.62 (210件)
大阪府吹田市/JR京都線 岸辺
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.52 (135件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川

大阪青山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。