みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  口コミ

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(445)

追手門学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.64
(445) 私立内465 / 584校中
学部絞込
並び替え
44551-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたい人にはいい大学だと思う。色々な分野の心理学も学べるし、授業でグループワークをすることもあるから自然と学部内に友達も増える。
    • 講義・授業
      良い
      心理学でもいろいろな分野の心理学が学べるから楽しい。自分の好きな分野だけを突き詰めて学ぶこともできる。興味がある人は社会学部の授業も受けることもできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      グループワークをしたり、飲み会、合宿もあって楽しみながら学びたいという人には適しているゼミでした。もちろん飲み会や合宿は強制ではないけど、私のゼミはみんな積極的に参加していて本当に楽しかった。
    • 就職・進学
      普通
      普通。キャリア開発科で相談にも乗ってもらえるし、就職セミナーもある。
      内定たくさんもらえる人はもらってたし、コミュニケーション能力次第だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスで約20分。自転車バイク通学もできて、3回生からは車通学もできる。学校周りはあまり何もないけど駅前はなんでもあるからそんなに困らない。
    • 施設・設備
      良い
      食堂が綺麗。美味しい。
      自習室はたくさんあるけど、心理学部には専用の自習室もあってそこでレポートできる。そこに行けば大体誰かに会えるから教えてもらいながらレポートを作成することもあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループワークや演習が多くて普段話したことのない人とも話す機会ができて自然と友達が増える。楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな分野の心理学を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      三川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      カウンセリング心理学やグループワークを通じて自己開示などの勉強。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      資格をとるために一旦フリーター。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が何を最優先で仕事をするか考えたときに、今内定をもらっている会社では実現できないと思ったから辞退した。
    • 志望動機
      心理学が学びたいと思って、社会学部の中の「心理学科」とかではなく「心理学部」があったのがここ。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校の進路指導の先生(英語科)が放課後や夏休み、土曜も徹底的に教えてくれた。
    • どのような入試対策をしていたか
      いろんな大学の赤本。
      基礎をやるより赤本を解いて、わからなかったところを教えてもらうという形で勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118988
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科ではなく学部から心理ということで幅広い分野で学べて専門的な教授が多いため大学で心理学を学びたい人にはとてもいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      新しいキャンパスは快適だけど古い方は外だしJRのバスまでが遠い
    • 就職・進学
      普通
      まだ使用したことは無いが、これからするつもりである。ホームページや先輩情報では相談口があったりすると聞いた。
    • アクセス・立地
      悪い
      古い方のキャンパスは駅からバスに乗るが、阪急側は駅の目の前に止まるのに対してJR側は駅から徒歩約10分のところに止まるので少し遠い
    • 施設・設備
      普通
      新しい方のキャンパスは全て室内で迷子になりにくいが古い方のキャンパスは移動が外で校舎がいくつもあるため迷子になりそうになる。
      WiFiがたまに切れる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入っていなくても友人はでき仲良くしたい人と仲良くできるので楽しい。でも友達作りは少し大変。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていないが入っている人に聞くと楽しそうな雰囲気である。学祭は芸能人も来て盛り上がっており楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では初歩的なところから始まって基礎を組みたてていき発展していく
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から心理の分野に興味がありより知識を深めたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:992564
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選択する科目にもよりますが、教授方の講義がわかりやすいです。また、授業のスタイルも人それぞれで、パワーポイントであったり、板書であったりと様々です。取れる資格も多くあり、教員免許とか欲しいかたは取るのもありなのではないでしょうか。公務員とかも目指せるので、そちらを狙うのもありです。
      入学する学科によって専門性が強かったり、逆に一般的な知識をつけるとかもあったり幅が広いと思います。その学科、その学部にあった施設も揃っているので本当に幅広く学ぶことができると思います。
      のびのびと学びたい方、専門知識を身につけて社会に出て活躍したい方などにオススメです。
      基本的にある程度の「大学」らしさはあると思うので過ごしやすい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって様々で楽しいのもあれば楽しくないのもあります。ですが、基本楽しいと思います。受け取りかたは人それぞれなので断言は出来ませんけど…。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470145
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな分野の先生がおり、専門のことについて幅広く取り扱っているため、学びたいと思うものを学べ、また、しっかりとした施設・設備が整っているので、5点にしました。
    • 講義・授業
      良い
      目に余るような行為については注意・指導がはいるが、基本的にそのような行為をする生徒はいないため、講義の雰囲気はかなり良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ユーモア溢れる先生が多いため、好き嫌いが激しいように思われるが、どのゼミに所属しても楽しく学べるように思う。
    • 就職・進学
      良い
      学科だけでなく、大学全体として就職率はかなり高い。サポートセンターを設けているため、十分なサポートを受けられる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からスクールバスが出ているので、かなり便利である。短時間で多くのバスが出るため、高確率で無遅刻。
    • 施設・設備
      良い
      専用の教室が設けられているほどなので、かなり充実しているといえる。先生が多い分、研究室もたくさんある。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業の関係により、一緒にいる人が固定化される。部活やサークルに入れば、固定化はされるもののいろんな人と付き合える。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルについては、どこにも所属していない。5点にした理由はなんとなく。1点は違うように感じ、3点と迷った。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生は、主に教養・学科科目の基礎・概論。3年生から、ゼミが始まり、専門的なことを学ぶ。卒業論文については、自分でテーマを決める。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426804
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      評判のいい先生方がたくさんいるので
      心理学を学びたい方にとってはとても良い環境だと思います。
      特に、社会犯罪心理学に強いと言われています。
      心理学科の教員数は関西でも上位を争うと言われており
      充実した実験施設や、サポートしてくれるかんきょうがあります。
    • 就職・進学
      良い
      追手門学院は就職に強いと言われていて、
      しっかりと進路が決まるまでみてくれますし
      歴史のある大学なので
      企業さんからの信頼も厚いとききます。
      また、一回生から企業へのインターンシップへ
      参加することができるので
      多くの経験と実績を学生の頃から
      つけることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      来年度から新キャンパスが設置されて
      最寄駅から徒歩20分ほどでいけるところになります。
      JRに新しく総持寺という駅ができ、そこが
      新キャンパスの最寄りとなります。
      また、現キャンパスも
      JR茨木、阪急茨木市から
      スクールバスが無料で出ています。
    • 学生生活
      普通
      多くの部活がありますが、
      その部活、サークルにより
      レベルも人数も、方針もまちまちなので
      これだけはしっかりと調べてから
      入学することをお勧めします。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373261
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      見た目か派手な子が多く、授業中が煩い。真面目な子ほど、嫌気がさすでしょう。
    • 講義・授業
      悪い
      先生による。大学生として見てない先生もいる。先生によっては好みも分かれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身になって下さる。勉強や就職を考えた学生にとって、ゼミ活動は大切です。
    • 就職・進学
      悪い
      不十分。就職の働き口が基本的にグレーゾーンの企業が多いので、気をつける
    • アクセス・立地
      悪い
      良くはない。駅から離れ過ぎているため。ほぼ、毎日通うのですから、アクセスが良い大学がお勧めです。
    • 施設・設備
      悪い
      あまりしていない。これから充実していくと考えているが、どうなるかは分からない。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:201649
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に星5です。
      まぁ普通に素晴らしい学校だと思います。
      不満は無いです
      上記でほとんど書いたので特に書くことはありません
    • 講義・授業
      良い
      1番人気との心理学部に進学しましたが評判通りの内容でした。
      私の通学していた高校は中高一貫だったのですがそこでは内部生と新入生への対応が明らかに差があったのですがこの大学では内部生新入生分け隔てなく接してくれとても素晴らしいと思いました。
      現状不満は無いので星5にさせて頂きます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とってもわかりやすいです
      先生たちもユーモアもありつつ教え方も素晴らしいです
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年なので良く分かりません
      まぁ先輩方は賛否両論ってかんじですかね?
    • アクセス・立地
      普通
      正直キャンパスへのアクセスとか立地などは全く気にしていないです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がとても素晴らしいと思います。
      それ以外はまぁ普通って感じです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実していますが恋愛関係は知るわけないでしょう?w
      いい加減目覚めなさいw w w w
    • 学生生活
      良い
      まぁ充実してるんじゃないですか?
      コロナでの影響もあるからこれが全てじゃないと思うから何とも評価し難いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学です。
      人の心理状態なども教えてくれます。目線などの仕草で相手の思ってることをある程度想像出来るなどのものです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学力がちょうどだったからってのと心理学に興味があったからですかね
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779592
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    社会学部社会学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      今は色んなことの移行時期になるので教員も学生もみんなてんやわんやしながらの運営ですが、今後は特定の職種サポートのために開講される講義もあったり今後充実してくると思います。
    • 講義・授業
      普通
      わたしが入学したときにはまだ専攻に分かれていないからなんとも言えない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      割と先生の偏りがあるけど比較的どの分野でも見てくれるのでまあ充実している。
    • 就職・進学
      普通
      わかんないです、でもゼミ内でも就キャリでやるような内容もする人もいるみたい
    • アクセス・立地
      良い
      安威に関してはバスがあるので便利。総持寺はあまり利用しないけど駅からの距離が遠いので通うのはしんどい
    • 施設・設備
      普通
      総持寺は最新の施設なので充実してる。安威は所々ボロはあるが不満というわけではないレベル
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな人がいるので出会いの場は生まれやすい。同期だけでなく先輩後輩も関係なくワイワイできるのは強み。
    • 学生生活
      良い
      わたし自身がサークルに入っていないのであまりわかりません。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では主に教養科目を学び、学科科目では社会学の大まかな内容をざっくりと学びます。2年以降は主に学科科目を学びどんどんと専門分野をしぼっていきます。それから研究したい分野を決めて卒論を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともとメディア系の仕事に興味があったのでそのことを学べる分野である社会学について学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:611218
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんな優しいからコミュニケーション取りやすいし相談にも乗ってくれる人多いです先生もいい人ばかりなイメージかな
    • 講義・授業
      良い
      友達が作りやすくみんなフレンドリー井出と子か流し明太子かいか
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あんまりかなああ2年の後期かんあ始まり経営学と役2期の活気か
    • 就職・進学
      良い
      ちょっとしんどいかもしれない就活のサポートは期待できない学校かなと思う
    • アクセス・立地
      良い
      とてもい次自分は車で言ってるので身寄りとかはあまりしらないですね
    • 施設・設備
      良い
      充実してます教室やトイレがとても綺麗ですごく清潔感があります
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛している人おおいですっ合コンとかで飲みに行ったりしてる人少なくないですね
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークル入ってないから分からないけど入ってる人は楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それは入ってから知ってくださいあんまり言っていいことなのか分からないけど英語とか中学校からの復習とかあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般企業
    • 志望動機
      偏差値的に入りやすいと思ったからですね特に入りたいって理由はなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942358
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    心理学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を勉強したいと思っている学生にとってはとてもいいと思います。幅広い心理学の講義があり、専門性の高い講義内容であると思います。だからこそ興味無い人はしんどいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学に興味があれば、教授や講義内容としては充実していると思います。興味がなければ難しくしんどいかも知れません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は様々な心理学の分野の方が揃っているため興味ある分野のゼミは見つかると思います。心理学部は3年から始まります
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いことをアピールしてるイメージはあります。
      1・2年生からインターンシップに行く人も多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      1年は総持寺、2年から安威キャンパスです。
      両キャンパス駅から近いわけではないので不便です。
      総持寺は駅から徒歩20分ほどはかかります。安威キャンパスは駅からシャトルバスで20分です。JRの場合はバス乗り場までも結構な距離があります。
      2025年から総持寺の方にほとんど移転する予定のようですが、心理学部は安威キャンパスのままだそうです。
    • 施設・設備
      普通
      総持寺の方は新しく綺麗な施設です。2025年にも新しく建物が出来るため綺麗なキャンパスになると思います。
      ただ心理学部の場合はあまり関係ないです。
      安威キャンパスは可もなく不可もなくって感じです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は特に困ったことは無いです。自身の行動次第かと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは特に目立ったすごい所はないですが一般的なものはあると思います。
      学祭は一応芸能人とか呼んでいるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から基礎的な心理学についての講義があります。また、1年生の秋学期では必修で心理学実験の講義があり、レポートなどはしんどく厳しいと有名です。1年生で苦労する分2年生からは楽になります。
      2年生から分野ごとに分かれた心理学の講義になるので専門性が高まります。3年からゼミが始まります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      公認心理師に興味があり、心理学部を志望しました。特に発達心理学について興味があり、教授の方や授業に惹かれ入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    去年までオンライン授業が多かったですが、今年から対面授業がほとんどになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872785
44551-60件を表示
学部絞込

追手門学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-641-9608
学部 経済学部経営学部心理学部社会学部国際教養学部地域創造学部文学部国際学部法学部理工学部

追手門学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (319件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.73 (237件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (834件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (82件)
経営学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.64 (89件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (116件)
社会学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.77 (67件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.43 (52件)
地域創造学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.40 (25件)
文学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (10件)
国際学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★☆☆ 3.00 (2件)
法学部
偏差値:42.5
★★★★★ 4.50 (2件)
理工学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。