みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ

追手門学院大学
出典:Whity
追手門学院大学
(おうてもんがくいんだいがく)

私立大阪府/茨木駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(445)

国際教養学部 口コミ

★★★☆☆ 3.43
(52) 私立大学 1736 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
5211-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が一年生だけなので、私的にはもっと英語もしたくて、自分で英語の授業をとりました。国際関係がいいなら、国際教養学科の方がおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      楽しいです!
      先生によって全然違いますが、面白い授業もあります!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まあまあです!
      先生が優しくて、コミュニケーションを取ることも多く、ゼミ仲間ともとても仲が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      自分から行動すれば、たくさんサポートがあります!!
      様々なプログラムがあるのでたくさん参加してみたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニあります!駅からも徒歩で行けるのが嬉しいです。近くに美味しいお店もあります。
    • 施設・設備
      普通
      学科の施設というものがどれか分かりません。しかし、困ってることもないので星3つ!
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています!
      少人数の授業もあり、仲良くなれます!!
      行動するのが大事!
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、私自身5つほど掛け持ちをしています。
      どれも楽しく、充実の毎日です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国人に日本の魅力を知ってもらう内容。日本のことも、がいこくからみた日本のことも学べます!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学んでみたい面白そうな授業がいくつかあり、とても興味が湧いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724468
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で本格的に英語を勉強しようと思っている人には物足りないかもしれない。2回必須で留学行くのも一つのコースのみで、最初の2年間はTOEIC中心で勉強するからである。
    • 講義・授業
      普通
      12年生の時に基盤科目という基礎的な授業を取ることが多い。履修は希望を登録して、抽選して決まるため外れることもある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数対面で行っているが、個人が興味がある分野を調べてレポートにするという形式なので、オンラインでもできないことは無いと思う。
    • 就職・進学
      普通
      面接などの練習をする機会がある。大学にくる求人が見れるサイトもある。
    • アクセス・立地
      悪い
      古いキャンパスはバスでないと通いにくい。新しいキャンパスも最寄り駅から徒歩20分はかかる
    • 施設・設備
      普通
      古いキャンパスは地震があった際にできたヒビが残っているところもある。新しいキャンパスはおしゃれだが、角部屋の教室は後ろの方は見えづらく座りにくい。壁とホワイトボードを間違える人がいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      学籍番号で席が決められている授業は特に友人が作りやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルも部活もそこそこあるが、補助なども含めて、
      運動会の方が充実しているかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      TOEIC、SDGs、ジェンダー論など世界で話題とされるものが多い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校生の時に他の分野よりも英語が得意だという風に思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771828
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が大好きな私はこの国際教養学部英語コミュニケーション学科選んで、凄くいっぱい勉強できました。外国の先生も結構いるんで、英語の勉強に役立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生いっぱいいるので、とても親しいです。いろいろな分野を細かく勉強できました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語についていっぱい勉強できました。外国の先生も結構いるんで、英語スピーチも上手にできるようになりました。
    • 就職・進学
      普通
      優しい先生いっぱいいるんで、いろいろアドバイスができる。将来に凄く役立つと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      無料送迎バスあるんで、とても助かります。学校は静かし、凄くいい雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内は図書館があって、本が無料で借りられるんで、凄く便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      日本人がいっぱいいるんで、外国人の私を温かく接してくれました。仲良い友達ができました。
    • 学生生活
      普通
      サ-クル種類が豊富で、自分に合うサ-クルを見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞りました。2年から単位を取りずついろいろ工夫して、勉強しました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      コンビニ人材派遣
    • 志望動機
      中国の中学校時代で、英語に対して凄く興味を持ちました。その後、いろいろ工夫して、英語の成績がトップになりました。日本に来て、いつかまた英語続けて勉強したいと思って、この学科を選びました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナますますひどいうちオンライン授業が実施されました。食堂の椅子とか間隔あけて座るなどいろいろ取り組みされました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711928
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べます!ニーズに合わせた、授業、先生、指導がとても行き届いていて、学びたいことが学べます!!
    • 講義・授業
      良い
      指導については一部の先生以外は非常に熱心に指導してくださいます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方は基本的にとてもいい方々です!
    • 就職・進学
      良い
      LINE公式アカウントなど、ととても充実していて、満足できてます
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から徒歩の時間が長かったり、バスの遅れがあったりしてたまにつらいです。
    • 施設・設備
      良い
      筋トレルーム、英語のカフェなど、とてもよいです!とてもよき!
    • 友人・恋愛
      良い
      いいひとばかりで、男女比のバランスも良く、すごしやすいです!
    • 学生生活
      良い
      イベントにはとても力がはいっています!特に学祭などとても力が入っています!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語や中国語、そのたアジアに関する事項について学ぶことができる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      建築関係
    • 志望動機
      高校時代から国語がすきで、国語の教員免許を取得したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602118
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際教養学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自然が溢れる場所で心地よく授業が受けれます。教室は新しい教室が多く設備も整っていると思います。2019年の春から新校舎が出来るという事で、そっちの方も楽しみです。
    • 講義・授業
      普通
      色んな外国語が学べて有名な教授とかが居ていい環境でいい学びができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      東京の有名な大学の教授をしていた先生や外国から来ているネイティブの先生方が居ていい学びが出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      今通っているキャンパスは茨木駅から追手門のバスに乗り20分ほどかかるので少し不便な気はします。
      しかし、新しく出来るキャンパスは総持寺駅から徒歩圏内という事でとてもアクセスしやすくなると思います。
    • 施設・設備
      普通
      図書館はとても広く居心地が良くて、食堂も広くとても美味しいです。食堂棟の最上階はカフェテリアでとても眺めが良く落ち着きます。PC教室の設備も整っていてPCには困ることがありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学には沢山の人が居て出会いがたくさんなのでとっても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルには入っていないので分からないですが文化祭や灯籠祭りとかも実践していてとても楽しませてくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語を主に勉強していますが、アジアを中心とした国々の事もたくさん学んでいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476738
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際教養学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      中国の方が多いので国際的。
      日本学科はアジア専門なので、中国語や韓国語などを学びたい学生には良いと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      企業の方を招いて学ぶ授業であったり、専門的な難しい授業まで幅広くあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは中国語を選ぶと、中国語で発表したり、文化や言語を細かく学べるので良い。
      パワーポイントやWord、Excelなどを使うことも多いので、社会に出た時にも役立つと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      2回生からインターンシップに行くようすすめる先生方が多く、
      ガンバ大阪のスタジアムでインターンシップを受けることができる。
    • 施設・設備
      普通
      施設はファミリーマートやATM、食堂にカフェスペース、ジムなど
      多数あります。
      学生生活をするには不自由なことはないです。
      キャンパス内にはクレープのワゴンなどが来たりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語を主に学ぶ学科です。
      あとは、イスラムのことだったりと世界史よりも詳しく学ぶこともあります。
      今は、英語も大事ですが、中国語も広く使われているので、学んで損は無いと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467797
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際教養学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学部と比べてあまり教授と生徒の仲が良い印象はありません。
      一定の距離感で接している印象があります。
      これを良いととるか、悪いととるかはその人次第だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      自分の学科専攻だけでなく、他学部の授業なども受けれるので飽きないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      毎年生徒の9割が、就職・進学しています。
      就活の終わった先輩から後輩へ色々な就活のことについて聞けるので役に立つかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスは駅から遠いです。
      JR、阪急ともに20分は見たほうがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新キャンパスはとても綺麗で現代風です。
      しかし、デザイン重視で目的の教室に辿り着くには最初は時間がかかります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると他の学部の友達が沢山できます。
      サークルに所属していない子は学部内にしか友達がいない印象でした。
    • 学生生活
      良い
      色んなサークルがあり、どのサークルに入っても他学部に友達が出来、先輩とも仲良くなれて色んな情報を得ることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にアジアについて学びます。東アジアを得意としている教授が多い印象でした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      東アジアに興味があり、その国の事をより深く学びたいと思った。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726365
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学での講義より、結局は自分で留学をして英語力をつけたように感じます。少し英語の講義は満足とは言えないかもしれません。
    • 講義・授業
      悪い
      正直、あまり真剣に聞いている人がいない講義もありました。
      単位さえとれれだよい、といった考えの人もいるので、そういった考えの人が多い講義はお勧めできません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによって満足度は完全に変わります。私のゼミはそこまで積極的に活動しておらず、少し低めの評価となりました。
    • 就職・進学
      良い
      地方はUターン就職しましたが、しっかりサポートしてもらえました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスがあり、毎日利用していました。JRから通っていましたが、駅前に大きなデパートもあり便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物も多くあり、設備はとてもきれいです。少し坂が多く歩くのに疲れていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していました。とても充実した大学生活でした。
      学部の友人とも仲良くしていました。
    • 学生生活
      普通
      学祭は盛り上がっていました!私は部活に所属していたのでそう感じるかもしれませんが、所属していない人からすると満足とは言えないかもしれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年はさまざまな分野を学びます。他の学科の講義も興味があれば選択して学ぶことができます。3年は自分の興味のある講義についてさらに、深く学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      通訳英語が学べると書いてあり、興味を持ちました。
      大学でも通訳の講義を選択しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713280
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際教養学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語のみならず他言語も結構教えて下さって海外に興味のある方なら行くべき。先生方も面白い方も多くて講義も飽きがこないと思います
    • 講義・授業
      普通
      出席していないにも関わらず出席を取っている事にしたりとやや不満点はあるがどの講師方も丁寧に親切に講義はしてくださりました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては私は参加していないのでわかりませんが周りの状況を見てみると充実はしていそう
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートに関しては他校の情報と比べるとやや不満点。余り熱心にはなってくれず自分でどうぞというかたち
    • アクセス・立地
      普通
      バスでの移動が主になると思いますが各場所からバスも沢山出ており便利ではある。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設が多少目立ちはしますが建物自体はスタイリッシュである程度充実はしてると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関しては人によると思いますが周りでは特にトラブル等はありませんでした
    • 学生生活
      普通
      私はアルバイトばっかりでしたのでここに関してはあまりわからなくて、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のみならず韓国語、中国語、他諸々の言語教えて頂けるので素敵
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      こちらは元々アルバイト時代からお世話になっていたお店にそのまま就職いたしました。
    • 志望動機
      元々英語が得意でそこを活かせれる学部と考えた先にこの国際教養学部があったので
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710368
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際教養学部国際日本学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しそうやから何より人が良くて関わりやすいそして僕は勉強が少し苦手なので勉強を楽しみながらやりたかったから。大学でいい勉強をしようとしてる方には是非オススメです。先生の教え方もすごく良くて友達関係なども絶対にうまくいくはずです!僕はうまくいってるんで笑まぁ追手門はすごく楽しめる学校なので是非余裕がある方は入学してください!
    • 講義・授業
      普通
      めっちゃ教え方がいいですよ!すごくオススメの教え方です!先生も優しいので。それに何より先生に関わりやすいです!なんでも話や悩み事になってくれるので是非余裕がある方は入学してください!
    • 就職・進学
      良い
      すごくオススメの学校なので是非余裕がある方は入学してください!
    • アクセス・立地
      良い
      すごくいいです!通学などもしやすくて校舎も綺麗なので是非余裕がある方は入学してください!
    • 施設・設備
      良い
      トイレなどもめっちゃ綺麗です!すごくいいところなんで是非余裕がある方は入学してください!
    • 友人・恋愛
      良い
      まぁまぁ順調です!
    • 学生生活
      良い
      イベントとかも楽しくて盛り上がれますので是非余裕がある方は入学してください!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      僕はまだ将来の夢がないんですけどもまぁ行きたいところに行けるようになりたいてます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365246
5211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

追手門学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-641-9608
学部 経済学部経営学部心理学部社会学部国際教養学部地域創造学部文学部国際学部法学部理工学部

追手門学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  追手門学院大学   >>  国際教養学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (319件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.73 (237件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒
京都産業大学

京都産業大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (834件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

追手門学院大学の学部

経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.53 (82件)
経営学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.64 (89件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.80 (116件)
社会学部
偏差値:40.0 - 45.0
★★★★☆ 3.77 (67件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.43 (52件)
地域創造学部
偏差値:42.5
★★★☆☆ 3.40 (25件)
文学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.80 (10件)
国際学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★☆☆ 3.00 (2件)
法学部
偏差値:42.5
★★★★★ 4.50 (2件)
理工学部
偏差値:40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。