みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ
![追手門学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20522/200_20522.jpg)
私立大阪府/茨木駅
国際教養学部 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2017年04月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価悪い中国語を本格的に学びたいと思ってこの学科に進んでいる生徒はごくわずか。だが、講師やゼミでも中国の留学生がいるのでいろんなことが聞ける環境にはある。そして、短期留学やホームステイなどのサポートもあるので意欲さえあれば成長できるのではないかと思う。
-
講義・授業悪い癖の強い先生ばかりいる。
-
就職・進学普通就職活動の際にはキャリア開発課の方々が熱心にサポートしてくれる。それを生かすも生かさないも自分次第だがこの点について心配することはないと思う。ただ学校のネームバリューはあまり良くないのでそこは忘れずに。
-
アクセス・立地悪い駅から遠い。山の中にあり、周りは遊ぶような場所が何もない。阪急茨木市駅から20分以上かかるのは苦痛で途中から私はバイク通学をした。駐車場もあるが3年生以降で尚且つ許可が必要。一番ネックな部分である。
-
施設・設備普通グランド、校舎、体育館など全てにおいてキレイにされている。特に食堂に関してはバリエーションが豊富でこの学校の唯一良い点である。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先小売業へ進んだ。
投稿者ID:347805 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価悪い将来的に英語を使って仕事ができるレベルになるのには講義の質は悪いもおもう。
高校の授業に毛が生えた様なもの。 -
講義・授業普通講義によっては、中身が充実した講義もあるが、目的がはっきりとしない講義もある。
-
研究室・ゼミ悪いゼミの数自体は多くもなく、少なくも無い。
卒論は任意で出す形式です。
卒論書かなくても卒業はできる。 -
就職・進学良い体育会などに入っていればキャリア開発課から推薦貰えたりする。
-
アクセス・立地悪い茨木市駅からは遠く、スクールバスに20分程乗らないといけない。
-
施設・設備悪い大学内にコンビニがあるので、特に困る事は無いが、昼休みは長蛇の列ができている。
-
友人・恋愛良い部活、サークルに入れば色々な人と関わりが持てる。
普段接しないような、大学の職員の方等にも良くしてもらっていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語のリスニング、文法、発音の授業から、翻訳、文学に至るまでの授業は1通りあります。
-
就職先・進学先不動産会社
投稿者ID:249422 -
追手門学院大学のことが気になったら!
基本情報
追手門学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
「追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ