みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ
![追手門学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20522/200_20522.jpg)
私立大阪府/茨木駅
国際教養学部 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通学校の設備は良いですが、留学制度があまりよくない。
あと遅刻制度がないので、良いのか悪いのかわからないですが
良いのは本当に遅刻せず学校にいけたことですが
バス遅延も遅刻ではなく欠席なのでここは厳しいと思います -
講義・授業悪い普通です。ですが抽選なので受けたい授業ではなく、
運になってしまうのでここはかなりみんな苦戦します。 -
研究室・ゼミ普通ゼミや研究によって変わります
-
就職・進学普通まだわからないです。
ですがそういう相談するところもあるのでいいと思います。 -
アクセス・立地普通普通に悪くはないかなと思えます。
ですが駅からバスなので少し時間はかかります。
阪急も色々ありますし、JRはイオンもあって良いと思います。 -
施設・設備良いかなりしてると思います。
ジムも通えて、食堂もかなりいいです。
パソコンなどもあり、充実していると思います。 -
友人・恋愛普通人によるのでなんとも言えないです
-
学生生活良いしているほうだと思います。
悪いサークルも聞いたことないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ネイティヴの先生で学んでいます。
-
就職先・進学先まだ考え中です。
これから考えていこうと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346815 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通英語を学ぶ面ではとても充実しています。
しかし、他言語も勉強したいという点ではおすすめではありません。 -
講義・授業普通ランクの良いクラスに入れば、良い指導を受けることができます。
どのクラスも先生は良い人ですが、良いクラスは学生の質が良いです。 -
研究室・ゼミ悪い先生も研究テーマも選択肢は少ないです。
なので、自分の学びたいものを100%選択出来るわけではないです。 -
就職・進学悪い経営学部と比べたら充実していません。
-
アクセス・立地悪い不便です。
車で通学圏内なら楽です。 -
施設・設備悪いあまり充実していません。
-
友人・恋愛良いこの面ではとても充実しています。
学校の敷地が狭い為、多くの友達が出来ます。 -
学生生活悪いサークルやイベントはとても少ないです。
学校自体もあまり力を入れてないようにおもいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校時の様に、リーディング・ライティングも勉強しますが、実践的なスピーチや英会話、普段使い出来る観光英語なども学びます。外国語大学と比較すると、言語も学べて言語以外のことも学べます。
-
就職先・進学先英語に携わる就職先は少ないようにおもいます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:331094 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通やりたいことがある人には良いと思います。なかったとしても探す時間は十分あるので、何かあれば相談できる環境もととのっているので利用していくといいと思います
-
講義・授業普通多くの学生と関わりながら授業を受けれるので、コミュニケーションもとれて、科目も多いので多くの知識が得られるところです
-
アクセス・立地普通いろいろな場所に、学科、年齢関係なく学生があつまれる場所が多く、にぎやかです。いろいろな場所で過ごすのがいいとおもいます
-
施設・設備普通校舎、教室内は、とてもきれいです。敷地も広く、コンビニもできて食堂も人が多いですが、コンビニもお昼はにぎわっています
-
友人・恋愛普通目標があれば、いろいろな刺激をうけて話題も幅ひろく、そうでなくても聞いていると参考になるのでいろんな人と話す機会をつくるといいと思います
-
部活・サークル普通部活動、サークルは充実しているかとおもいますかけもちをする学生もいるので、興味があれば体験するといいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語について、国際的な内容が学べる
-
所属研究室・ゼミ名国際教養研究
-
所属研究室・ゼミの概要個人で研究内容を決める
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先未定
-
就職先・進学先を選んだ理由未定です、しばらくはアルバイトしています
-
志望動機英語の勉強をしたいと思った為
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとくにないですが、語彙を増やしたくらいです
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:23341 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際教養学部国際日本学科の評価-
総合評価普通まだ1年なのでよく分からないが2年になりコースがわかれて好きなことが学べるようになれば楽しいのではないかと思う。
-
講義・授業普通科目が抽選なので好きなのが取れません。後期の対面授業はほぼ落ちてしまいました。
-
就職・進学普通まだ1年生なので分からないが、インターンの説明が1年生の時からあったりなど、サポートは十分だと感じる。
-
アクセス・立地普通近くにイオンができたのと校舎がきれいという点においては良い。駅から少し歩くのが大変だ。
-
施設・設備良いとても、見た目も施設の中もきれいすぎるくらい綺麗です。設備はすごく整っていると思います。
-
友人・恋愛普通いまは、コロナで活動が制限されているので特に何も無いけど、授業内で交流する機会はある。
-
学生生活普通まだ1年生なのであまり分かりません。コロナでサークルの活動もほとんどなく仮入部みたいな形です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校での延長戦みたいな授業が多いです。2年になると取れる科目も増えると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機ずっと、学部で迷っていたが漫画論だったりテーマパーク研究であったり楽しそうな学科がたくさんあったので国際日本学科を選びました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789350 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際教養学部国際日本学科の評価-
総合評価普通英語が一年生だけなので、私的にはもっと英語もしたくて、自分で英語の授業をとりました。国際関係がいいなら、国際教養学科の方がおすすめ。
-
講義・授業良い楽しいです!
先生によって全然違いますが、面白い授業もあります!! -
研究室・ゼミ良いまあまあです!
先生が優しくて、コミュニケーションを取ることも多く、ゼミ仲間ともとても仲が良いです。 -
就職・進学良い自分から行動すれば、たくさんサポートがあります!!
様々なプログラムがあるのでたくさん参加してみたいです。 -
アクセス・立地良いコンビニあります!駅からも徒歩で行けるのが嬉しいです。近くに美味しいお店もあります。
-
施設・設備普通学科の施設というものがどれか分かりません。しかし、困ってることもないので星3つ!
-
友人・恋愛良いとても充実しています!
少人数の授業もあり、仲良くなれます!!
行動するのが大事! -
学生生活良いたくさんのサークルがあり、私自身5つほど掛け持ちをしています。
どれも楽しく、充実の毎日です!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外国人に日本の魅力を知ってもらう内容。日本のことも、がいこくからみた日本のことも学べます!
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機学んでみたい面白そうな授業がいくつかあり、とても興味が湧いたからです。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:724468 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生はとてもいい大学だと思っています。わたしの所属している英語コミュニケーション学科は最高です!
-
講義・授業普通先生の授業は全て熱心でとても受け甲斐のあるのばかりです!
休もうと思わなくなります -
研究室・ゼミ普通ゼミのテーマはどれも将来に役立つものばかりでとても充実しています。
-
就職・進学普通さまざまな大手の企業への就職実績があります。
わたしの卒業した先輩も大手の企業に就職しています。 -
アクセス・立地悪い通学のしやすさは微妙です。とても山の上の方にあり、通学バスもあまりこないので不便です
-
施設・設備普通学校の施設はまあまあ新しいところもありますがボロいところもあります
-
友人・恋愛普通友人関係はとても充実しています。入学してすぐに友達ができたしいい人ばかりです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は外国語のことが基礎から学べ遅れをとる心配はありません。
-
就職先・進学先大手金融会社
大手メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:276181 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通英語の授業が必修としてあるので、追加で別の英語をとったりして、たくさんとることができます。とても英語でふ。
-
講義・授業普通ネイティブの方が沢山いるので、本場の発音を聞きながら勉強できます
-
研究室・ゼミ普通国際教養は、三回生からのゼミなので、まだわからないです。ごめんなさい。、
-
就職・進学普通資格の講座がたくさんあり、お金を払って追加授業みたいにうけれます。
-
アクセス・立地悪い山の奥で、バスがでてますが、結構時間がかかります。ぜひバイクとかなら楽です。
-
施設・設備悪いまだ、よくわからないです!!ごめんやさい。でも、コンピュータはたくさん使えます
-
友人・恋愛普通楽しく生きています。とても楽しいです。図書館とかもたのひいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に英語です。話したり書いたり聞いたり基本的なところから詰めていきます
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:224600 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通とても綺麗な建物です。短期留学制度や教職課程があります。食堂は綺麗で美味しいので、友達と一緒に毎日行ってランチを楽しみました。コンビニもあるし便利です。芝の広場や屋上などいろんな所にゆったりできる場所がありますよ。就職活動は自分が動けばサポートもしてくれますが、就職は自分次第だと思います。
-
講義・授業普通時々ニュースに教授が出て来たりして、反応してしまいます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの内容は興味深いものもあり勉強になりました。自分の興味のあるゼミを選んだらおもしろいと思います。
-
就職・進学普通自分から参加したり行動すれば十分だと思います。
-
アクセス・立地悪いJRは駅からバス停までがなかなか遠い。バスがなければ駅からキャンパスへは行けません(徒歩では遠い)。バスの台数は十分です。その時間に行けば乗れないということはないです。
-
施設・設備悪い図書館が広くていいです。
-
友人・恋愛普通他の学科の人とも同じ授業を取ったりもできるので、幅広く友達は作れると思います。成績順にクラス分けがあり、少人数の授業になります。そこで友達ができやすいと思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先専門学校
投稿者ID:346376 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通自分から何かをしたいと発言する人には非常に協力的な大学です。他大学と比べて学費も高く、寄付金も出しているひとが多いと思います。ただ在学しているだけではもったいないくらい、留学やセミナーなどに対する金銭的サポートは手厚いです。私も実際2度ほど留学させていただきましたが、外国語大学に通っていた友人と話をしていても学生にかかった金銭負担は非常に少なかったです。就職面のサポートもしっかりしていて、施設も整っていると感じていました。
-
講義・授業普通授業内容としてはレベルの高い授業はあまりありません。一部の教授はある世界では有名な人だったりもするので、興味を持って取り組み、授業外で先生と関わると非常に面白いと思います。
-
アクセス・立地良い阪急とJRから大学専用のバスが出ているのでアクセスは抜群にいいです。2回生からは車通いも可能でした。
-
施設・設備良い校舎も離れていないので便利ではあると思います。さらにカフェ、教室、コンビニなども充実しており、きれいでした。
-
友人・恋愛普通行く授業によってメンバーが変わるので、いろんな人と友達になれました。マンモス大学ではないので、他学部の人とも交流がしやすいです。
-
部活・サークル悪い一部サークルは全国に出ているレベルでもありました。留学をきっかけに全ての所属サークルをやめましたが、楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容旅行で使える英語、toeic用など様々な面から英語に着手しました。
-
所属研究室・ゼミ名英語学を学ぶ
-
所属研究室・ゼミの概要洋画などの教材を使い、アメリカ英語、イギリス英語などの英語学を学びました。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先非公開
-
就職先・進学先を選んだ理由英語を使った仕事がしたかったので、商社に就職し、貿易業務を行っております。
-
志望動機英語が苦手だったので、克服したいと思った。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか他大学の赤本対策は行っていました。3年分くらいです。
投稿者ID:82125 -
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際教養学部国際教養学科の評価-
総合評価普通目標があればとてもよい環境だと思います。まわりからの意見がよい刺激にもなるし、サークルなどでいろんな人に出会うことも良いとおもいます。
-
講義・授業普通専門を学ぶにはその先生たちがいるのでゼミもうまくいくと思うところと、講義は他の学科分野を学ぶこともできるのでいろんな知識を得ることができると思います。
-
アクセス・立地普通広々としているので、休憩時間は外がにぎわっていたように思います。バスも出ているのでそんなに不便に感じることはなかったです。
-
施設・設備普通広々としているし、みんながきれいに使うように意識しているところがあるから保てるのではと思います。売店も食堂もあるのでよかったです。
-
友人・恋愛普通周りからの刺激をうけるので、多くの人と知り合える機会も多く、いろんなことにチャレンジできる環境だったのではと思います。
-
部活・サークル普通サークル、部活はさまざまありましたが、大会に出場したり、たくさんの学生が目標に向かっていたように思えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容英語だけでなく国際的なことが学べました。
-
所属研究室・ゼミ名国際コミュニケーション
-
所属研究室・ゼミの概要現代の国際的な事から、歴史を学ぶことができる書物がある
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先アルバイト
-
就職先・進学先を選んだ理由就職先は探さずにアルバイト生活をしながら探そうと思った
-
志望動機通学面と学べる分野があっていると思ったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかとくにありませんが英語に関しては単語をコツコツ思えていました
投稿者ID:82451 -
追手門学院大学のことが気になったら!
基本情報
追手門学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
「追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 国際教養学部 >> 口コミ