みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 社会学部 >> 社会学専攻 >> 口コミ
![追手門学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20522/200_20522.jpg)
私立大阪府/茨木駅
社会学部 社会学専攻 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良いいい意味で中途半端な学科であると思います。すごく勉強したい人も、単位さえ取れればいい人も共存できるような学科のため、
-
講義・授業良い授業内容は面白いことが多い。テストがない分授業時間が少しだけ長いことが少ししんどいと感じるが、内容は文句ない。
-
就職・進学良いいいと思う。就職セミナーが3年生になると1ヶ月に二回ぐらいある。
-
アクセス・立地悪い駅からはかなり遠い。これは通う上でとても大事なことなので特に考えるべき。
-
施設・設備良い自習室などの施設が多くあり、生徒の自主性を重視してくれていると感じる。
-
友人・恋愛良いゼミやサークルの中もいいように感じる。色々な人がいると思う。
-
学生生活悪いイベントに対しては、部活動やサークルに入ってない人たちはあまり積極的でないように感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次では社会学の基礎を学び、2年次から専門科目を選び、三、四年次では、深掘りして研究していくというカリキュラムです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機5教科の中で一番社会が好きだったと言う理由だけで、選びました。実際に入ってみて、興味があるのでよかったです。
投稿者ID:1012045 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良い新しい総持寺の方は施設もきれいで、学びたいことが学びやすい学科、大学で良いと思います。
安威の校舎のほうが広いです。 -
講義・授業良い社会学入門演習や専門基礎科目などが設けられていて基礎から学ぶことができます。
-
就職・進学良い社会学部の就職率は99.1パーセントと、いろいろな就職先を視野に入れ考えることができます。
-
アクセス・立地普通周辺にはあまり寄れる所はないです。高校の生徒も多いので少し不便です。
-
施設・設備良い全体的に大学自体が新しく、綺麗でとで充実しています。勉強もしやすい環境です。
-
友人・恋愛良い友達からの繋がりなど、いろいろな場面で出会いがあり、いいと思います。
-
学生生活良いサークルはいろいろな種類があり、文化系から運動系まで充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容メディアやスポーツ、ファッションなど専門分野のことの能力などを学ぶことが出来る。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機身近なことに関することを学ぶことができるため、興味があり志望しました。
投稿者ID:1006740 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良い学部が専門的というよりは非常に広く学習できるので、進路が決まってない方でも大丈夫です。二年次からは専門的にできたりもします。
-
講義・授業良いパソコンを旨く駆使した授業になっており、レベルに合った授業が受けれる。
-
就職・進学良い進路が相談できる窓口があったりすることなど、サポートが充実しており、実績も関西で2位である。
-
アクセス・立地悪い目の前にイオンタウンがあるが、マックがない、駅からキャンパスまで少し遠い。
-
施設・設備普通2025には新キャンパスが開校しますし、現在ある総持寺キャンパスでさえも2019年にできたので綺麗です。
-
友人・恋愛悪い他学部ともっと関われる機会があれば良し。サークルの数が少ないという同級生の意見も聞きました。
-
学生生活悪いサークルの数がまず少ないです。スポーツフェスティバルもありますが、そこまで人が集まっていません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容選択によりますが、社会問題、社会文化、社会調査について学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私が興味を持っている、メディアの学習を社会学ではすることができるから。
投稿者ID:1005637 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価普通授業内容は簡単な方だと思います。授業が終わって、これだけ?となることが多いです。他の大学と違って105分あるため、長い授業ですが、先生によっては30分短く終わることも多々あります。
-
講義・授業悪い授業内容は簡単な方だと思う。中学や高校で学んだ内容も多く、もともとそういう分野なのかもしれないが、まなびがいはない。
-
研究室・ゼミ良い一年から通年のゼミが一つあり、自己紹介やグループなど手厚い印象。私はゼミから友達を作りました。
-
就職・進学普通特に実感はないが、就職サポートの為に説明会が大学内で行われていたりする。
-
アクセス・立地悪いJRと阪急が主な交通手段。ただ、道が一つしかなく、とても狭いので、もう時期事故が起こりそうだとヒヤヒヤする。大学が出しているバスは安威キャンパスのみで、総持寺キャンパスは駅から徒歩のみ。近鉄バス230円を使うこともできます。車通学ダメ。
-
施設・設備悪い総持寺キャンパスは周辺に大学の設備がほとんどないため、空きコマは近くのイオンに行くか、食堂に行くか、大学内で過ごすことになります。大学内は窓がない為、閉鎖感強め。自分は少し閉所恐怖症なため、少ししんどいです。
-
友人・恋愛悪いほとんどの人が友達ができている印象。ただ、総持寺キャンパスにはサークルがありません。冊子などで紹介しているサークルは安威キャンパスにしかないため、これからどうなるかわかりません。周りは高校からの友達が多く、友達作りのタイミングがたくさんあるだけではありません。
-
学生生活悪いほとんどないです。体育祭などは有志でやっているそうで、パンフレットの写真を見た感じ参加者は20~30程度だと思います。もう少し増やして欲しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先生ごとに内容は全く違います。同じ社会学でも、男女格差や国際的な問題、ボランティアなどもあります。全く違う分野な為、受講して「またこれか」とはなりません。割と面白いです。テストはほとんどありません。他の大学の夏休みと比べて、追手門学院大学は役2ヶ月半あり、遠出できます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機特に行きたい学部が無い中で、社会学部は、学びながらどの分野にも行けそうだったため志望しました。
投稿者ID:1000466 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年06月投稿
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価悪いLGBTQを学んだり宗教のことを学んだりたくさんのことを学ぶことができた。戦争の被害や宗教差別などを学ぶ
-
講義・授業良いコロナ禍で対面授業をすることがあまりできなかったけれど、面白い授業が多かった。
-
就職・進学普通社会学部では色々なことが学べるため就職では選択肢が色々と広がった。
-
アクセス・立地普通学校の前にはイオンができてスタバやミスドがある。
バスが出てるため通いやすい。 -
施設・設備普通総持寺キャンパスは新しめで綺麗だと思う。
安威キャンパスも特別汚いとは思わない。 -
友人・恋愛普通サークルで色々な人と関わることが出来たと思う。
恋愛は分からない -
学生生活悪いコロナで学園祭はあまり出来なかったからあまりよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容宗教やLGBTQなどいろいろな分野を詳しく学ぶことができる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特に学びたいと思う学科がなかったから色々学べる社会学科にした。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:920141 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良い学ぶことがまだ決まっていなければ、おすすめです。身の回りのことについて学べるので、理解もしやすいかと思います。
-
講義・授業良い講義は普通。主に紙ではなくパソコンを使うので必ずパソコンは必須となります。
-
研究室・ゼミ良い講師によって課題や学ぶ内容が異なります。慎重に選びましょう。
-
就職・進学良いたくさん情報を得ることができます。自分から何かしらの動きをすれば大丈夫です。
-
アクセス・立地悪い総持寺キャンパスも安威キャンパスも駅から遠く立地は悪いです。
-
施設・設備良い安威キャンパスは綺麗な校舎もあれば古い校舎もあります。総持寺キャンパスは抜群に設備が充実していると思います。
-
友人・恋愛普通オンライン講義が多いのでなんとも言えませんが、ペアワークなどは多いと思います。
-
学生生活良い充実していると思います。イベントがたくさんあったり楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科の中でも講師によって講義の内容は変わってきます。社会問題などを学びます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機1番学びやすそうで興味があったから。身の回りのことなど知らなかったことが沢山出てきます。
投稿者ID:888893 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良いたくさんの勉強できるスペースが多くあって、静かに取り組める場所、学生通しが交流する場があるからいいと思う。
-
講義・授業良いオンラインと対面が半々くらいで授業をとることができるから、週5で学校に通わなくて良い
-
研究室・ゼミ良い1年から演習があり、学科ごとに専門分野の先生がしっかりいるから良い
-
就職・進学良いサポートがあつく、たくさんの企業からえらべる。就職率高いと思う。
-
アクセス・立地良いキャンパス2個あり、茨木の方は最寄駅にイオンがあり便利、そこからバスに乗って大学に向かうがそこは不便。
-
施設・設備良い新しい施設の建設もある、古い建物もあるが、別に支障が出る程でもない普通に綺麗。
-
友人・恋愛良いグループワークがあるため、交流する機会が多いので友人作りやすい。
-
学生生活良いサークルで催しされているものや先生がしているイベントとかある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学科は、初めて聞く言葉が多く、必修科目の授業は初めは少し難しいと感じる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機社会に対して不思議に思うことが多くあったため、それを学ぶために選んだ。
投稿者ID:884430 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価普通不満がある点とすると学生課の対応が一人一人で違ってこちらが損することがあったので難点である。しかし、それ以外は特に他の大学と負けないと思う。
-
講義・授業良い講師によっては良くて講師によっては悪いというどちらの面もあります。
しっかりとシラバスを見た上で授業を受ければ問題ないと思います。 -
研究室・ゼミ普通毎週ゼミがあったが自分の所では研究というようなことはしておらず毎週授業があったようなものでした。
-
就職・進学普通サポートに関してはメールにすごく送られてくるが内容が内容なためよくわからないという感じであった。
-
アクセス・立地良い駅近くからバスは出ているのでアクセスは基本しやすいと思う。だがキャンパスが分かれているのでキャンパスをまたぐのは結構厳しい。
-
施設・設備普通モニターに映し出したりしているもののその中でも動かないなどの不良があるため普通である。
-
友人・恋愛普通サークル、部活に所属していると関係は増える。そうではないと基本増えないし充実することはない。
-
学生生活普通イベントはよくしているためいいほうだと思う。しかし学祭をもっと盛り上げて欲しいところ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年からゼミに所属して専門的に卒業論文を進めていくため、1.2年の時には様々な科目を学び自分の行きたいと思うコースを選んでいく。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機受ける時には学部を絞ることがてきずそこで社会学部であれば自分の興味のある分野を見つけることが出来ると思ったから。
投稿者ID:848024 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価普通可もなく不可もなく。
自分から学ぶ姿勢が必要。
夏休みや春休みが2ヶ月あり、その時間をどう過ごすかで差が開くと思う。
適当に過ごしていたら何も得られないと思う。 -
講義・授業普通先生による。
先生が話すだけの講義が多い。ディスカッションをたくさんする先生もいる。
オンラインはzoomでする授業もあるが、ほとんどはオンデマンド。 -
就職・進学普通まだ就活をしていないためわからないが、ふつうだと思う。
低学年からのインターンがある。 -
アクセス・立地普通総持寺キャンパスはJRの駅から15-20分ほどかかる。
安威キャンパスはバスで20分。JRのバス乗り場は駅からちょっと遠い。阪急は駅前。 -
施設・設備普通総持寺キャンパスはできてまだまもないので綺麗。
安威キャンパスは棟による。 -
友人・恋愛普通オンラインが多かったため難しい。
自分から積極的に動かないとなかなか作れないと思う。 -
学生生活普通自分は何も入っていないのでなんとも。
合同学園祭委員は人が多く入っているイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会問題について。
必修科目がゼミくらいなので、あとは自分の好きな授業を選ぶ。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来について何も決まっておらず、社会学ぶは幅広く学べると思ったから。
投稿者ID:842568 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会学部社会学専攻の評価-
総合評価良い社会学から、自身の方向性を学ぶことができ、社会人としての基礎も築くことができるため、大変満足でした。
-
講義・授業良いとてもいい。外装も綺麗。授業も分かりやすく、不満には思いません。
-
就職・進学良いサポートは熱心にしてくれます。特に不満にも思った点はありませんでした。
-
アクセス・立地良い周りにイオンがあるので立ち寄りやすいです。
総持寺駅に近いので通学しやすいです。 -
施設・設備良い他の大学の設備を拝見していないので、詳しくは分かりませんが、特に不満な点はありません。
-
友人・恋愛良い人によります。僕は彼女ができました。全く他の学部と関わりが無いということはないです。
-
学生生活良いたくさんサークルがあり、どのサークルも充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会に存在する様々な問題に注目し、その背景や現状を学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機幼い頃から、社会が好きで今の社会の背景や現状を詳しく学びたいと思ったため。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
感染症対策としてやっていることオンライン授業、手指消毒投稿者ID:781662 -
追手門学院大学のことが気になったら!
基本情報
追手門学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、追手門学院大学の口コミを表示しています。
「追手門学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 追手門学院大学 >> 社会学部 >> 社会学専攻 >> 口コミ