みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部第二部   >>  小学校教員養成課程   >>  口コミ

大阪教育大学
出典:Osakakyoikuuni.
大阪教育大学
(おおさかきょういくだいがく)

国立大阪府/大阪教育大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.00

(598)

教育学部第二部 小学校教員養成課程 口コミ

★★★★☆ 4.12
(49) 国立大学 418 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
4941-49件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      小学校の教員になりたいと思っている学生には、とても良い大学だと思っています。昼間空いている分、実際に小学校に入って経験を積むことができるので、実戦に強い教員になることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやる気次第で先生方は協力してくださいます。講義は教育学から教科ごとに掘り下げていくものまで、幅広く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生のゼミナールでは、グループごとに先生方がついてくださり、自分たちが調べたいことについて研究し、発表するということができます。発表の仕方からどうすれば中身が濃くなるかなどまで、みんなで話し合える場なのでよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      夜間だから劣っているわけではなく、むしろ逆で、教員採用試験合格率は毎年7割を超えているそうです。
      これは教育系の大学でも数少ないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR環状線の天王寺駅と寺田町駅です。天王寺駅はいろいろな線が集結する場所なので、色々なところから来やすい場所だと思っています。また天王寺駅周辺にはショッピング施設も充実しているので、空き時間など有効に使えると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学内施設は比較的に新しく、マロンルームや図書室など自習しやすい施設があったり、食堂や生協も安めに利用できるので良いと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とてもアットホームな雰囲気で、サークルに所属していなくても人数が少ないので、みんなが知り合いになれます。企画がたくさんあるので、クラスの中だけでなく、学年を超えて色々な人と仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生のうちは教職入門、英語、第二外国語、数学、ICTなどなどこれから教員になるのに必要な教科をまなんでいくことができます。授業は1日2限ですが、昼間の学部の授業を受けにいくこともできるので、自分次第で学ぶことは増やしていけます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:204843
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般的に、学業やアルバイトともに充実しており、良い環境で勉学に集中できると思われる。施設もきれいに整備され、卒業後の進路は主に教員であるが、そのほかの進路についても手厚くサポートしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      講義の仕方としては従来の一斉授業が多いが、指導教員の工夫により学生が主体的に授業に参加できるような構成になっていて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生や専門教員の関係は良い。施設や備品の貸与も充実しており、自分の研究に集中して取り組むことができる環境が整備されている。ただし、近年予算削減が進んでいるとのことで、研究にお金をかけすぎないように指導されることがあるかもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に教育大学なので教員採用試験関係の資料や情報が非常に手厚く、個別指導の予約も取りやすく、また現役教員や教育委員会の方々との関係もあるので、教員を目指すなら最高の環境である。ただし、教員以外の進路に関しては相対的に資料やサポートが手薄になりがちであることは否めない。
    • アクセス・立地
      普通
      大学から徒歩15分圏内に近鉄線の駅があり、大阪市内からの電車アクセスは悪くない。駅からは複数のエスカレーターを乗り継いで行くことになる。本部の位置が大阪府の柏原市山中ということで、多くの坂や階段を往復することになるのが難点である。
    • 施設・設備
      良い
      比較的建物は新しく、キャンパス内もきれいに清掃され、気持ち良い環境で学習することができる。設備備品も適宜最新教具が搬入されている。図書館も最近リニューアルされ、非常に美しく、模擬授業対策に教室を模した黒板と教卓などを備えた小さな部屋がいくつか用意され、実習中などは練習に本当に役立った。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生全般として教員を志望していることもあり、まじめタイプとハッチャケているタイプがはっきりしており、それぞれで仲良く関わっている。恋愛情報も頻繁に耳にすることがあり、それぞれとても積極的な人も多い様である。
    • 学生生活
      良い
      サークルや学業とアルバイトとの比率バランスは良く、本来の学業に最も集中できる環境がある。イベントも学生一人一人が主体となって手作りで楽しい雰囲気があり、卒業後にも当時を思い出していきたくなる時があるくらいである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      比較的大学生活全体を通して必修科目が多く、授業の取り方も学生みなほぼ同じような内容である。また、4回生以降には2回の教育実習があり、その前年までに必修科目とともに一定の単位数を取得しておかないと教育実習に参加することができない。とはいっても、普通に授業を受け、試験に合格していれば単位取得は困難ではなく、実際に単位不足で実習に参加できないという学生は私の周囲で知る限りには2~3人程度であった。
    • 利用した入試形式
      公立学校の事務職員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411107
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先ほども書きましたが、優しい人がとても多いです。
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      かんぺきです!
      本当、とにかくいい人が多くて充実していました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が優しく教えてくださり、とてもわかりやすい状態で受けることができました。
    • 就職・進学
      良い
      賢い人が多く、進学実績もあります。
      とてもいいところだと思っています!
    • アクセス・立地
      普通
      結構いいと思います。
      個人的には、もっと別の場所に立ててほしかったですが...。
    • 施設・設備
      良い
      いつもとても綺麗で、とっても使いやすいと思っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係...いじめなどもまったくありません!
      恋愛関係はよくわかりません。
    • 学生生活
      良い
      とても多くのサークル、イベントがあります!とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学期は知らないことを多く学び、自分が勉強したいことをやります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      なんとなく、です。小学校の時に良いところだと聞いていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821816
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      夜間大学ということで、昼間は実際に学校現場で働けたり、自分の時間が設けられる。学生行事が盛りだくさんで、回生の枠を越えて仲良くなれる。授業がおわれば寺田町、天王寺で飲みにいける。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体はつまらないと思うが、勉強のサポート面ではとても親身に考えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれのゼミに合わせてゼミ室が用意されているため、それぞれの研究に力が入る。美術ゼミでは、美術用具も広く取り揃えており、やりたい研究、絵画がしやすい環境が整えられている。
    • アクセス・立地
      良い
      環状線の寺田町駅からでも行け、御堂筋線の天王寺駅からも行ける。とても便利な立地にあるキャンパスである。また天王寺にキャンパスがあるため、他の施設も充実しており、買い物や食事にも行きやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      5回生まであるため、最初は恐縮するが、蓋を開けてみると横の回生の繋がりだけではなく、縦の繋がりも多く出来る。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあるため、文化面でもスポーツ面でも充実している。またそれぞれのサークルが発表のばめんが設けられているため充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大阪府 小学校教諭
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:344294
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になるための完璧な学習要領が整ってます!!本当に教師になりたい人は絶対にこの学校にするべきです!
    • 講義・授業
      良い
      少人数指導なので、分からないところも聞きやすくいいと思います!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実してると思いますよ!かなりいい環境だと思いますす!
    • 就職・進学
      良い
      これは関西では一番、全国でも数えれるくらいの中に入ると思います!!かなりサポートが整ってます!
    • アクセス・立地
      良い
      山の上の方にあるので少し不便な部分はあるかもしれないですね、、、笑
      でもすぐ近くに駅があるので問題ないと思います!
    • 施設・設備
      良い
      少し古い感じの建物ですが、設備自体は充実してると思います!!
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれだと思いますが、同じ夢を目指す人が集まってるので、自然と仲良くなれると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるためのこと全般。もちろん一般企業にも就職可能です!
    • 就職先・進学先
      社会科の先生
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243964
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      遊びと勉強を両立したい人はとても良いと思います。自由時間も多く、イベントもあってすごく楽しいです。でも少し施設が悪いです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな授業があり、教授も良い人が多く、授業も分かりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      小学校の教師になるためのサポートも十分で、それ以外の進路もしっかり考えてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は関屋駅で、近くには、商店街や美味しいラーメン屋などが多く最高です!
    • 施設・設備
      良い
      少しトイレなどが古く、バリアフリーもあんまりなってません。でもジムなどもあり、良いところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれですが、もちろんサークルなどに入れば友達はたくさんできます。あなた次第です!
    • 学生生活
      良い
      年に1回文化祭があり、文化祭はすごく面白いです!ほかにもいろいろイベントがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は教育、心理学、行動学について学び、3年から本格的に、教育免許を取りに行きます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から教師になりたくて、またそこが地元なので実家から通えるのでそこにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817981
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学部の教育学科は先生と生徒の距離が近いし、授業のレベルも高いのでいい人にはいいと思います!!これからいこうとかんがえているかたにもおすすめだお
    • 講義・授業
      良い
      非常にいいです。
      食堂もいい、コンビニもいい、何をしても楽しめる学校です!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生なども親身に話を聞いてくれて良かったです!
      分かりやすいし勉強が捗ります。
    • 就職・進学
      良い
      まわりはほぼ教師志望で、先輩も教師になっているのがほとんどです。
      ひじょうにいいですよ。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニも近いし、駅チカなので非常に便利です。
      すぐ遊びに行けるし最高です!
    • 施設・設備
      良い
      施設も新しいのでなかなかいいです!
      食堂はいいし、パソコン、図書館などの設備も充実していますよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人も学校で作れるしいいですよ!
      友達も楽しい人ばかりです!心配な人もすぐ友達が作れると思います!!!
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も豊富でどのサークルもかなり充実していると思います。
      文化祭などでは凄くサークルの熱意などが伝わってきていいと思います!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部では、様々な教育において必要なことなど、社会に出ることの大切さや、これからの教育社会の事など、様々なことを教えてくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいと言う思いで志望しました。入っても全く後悔していません!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:786714
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大変素晴らしいので特に言うことはないです。学校の魅力がありすぎて倍率高くなるかもしれませんね良き学校です
    • 講義・授業
      良い
      教育は学びたい人、教員になりたい人にはとっても素晴らしい学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても優秀な教授の方ばっかりです。とても素晴らしい大学です。
    • 就職・進学
      良い
      就職はむちゃくちゃ良く教員として働いても職場の周りの方から優秀だねと良く言われます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くからなので全然揉んだないです。とても良き学校ですね
    • 施設・設備
      良い
      国立の学校なのでとても設備が整っていますね大変素晴らしい学校ですね
    • 友人・恋愛
      良い
      はい、もちろん、良き友達がたくさんいてとても充実しております。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとても良きでみんな盛り上がっていますね。素晴らしい学校です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育とは何なのかについて学び、教員になるのに向けてさまざまなことを学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手の化学メーカーですね
    • 志望動機
      昔から教育課程の分野に興味があり、より知識を深めていきたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    マスクをみんなつけているので安心できますね大変素晴らしい学校です
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770023
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部第二部小学校教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな経験を積みながら知識を蓄えることのできた場所でした。また、夜間大学ならではのいろんな方との出会いが宝物です。
    • 講義・授業
      良い
      昼間は、バイトや趣味等、いろんな経験や好きなことを好きなだけできるため、
      現場で感じたことを大学で理論的に学ぶことができることも。
    • 就職・進学
      良い
      小学校教員、現役合格しました。
      自分からどんどんいけば、その分きちんと返ってきます。
    • アクセス・立地
      良い
      天王寺駅から徒歩5~10分。JRも地下鉄も近鉄も通っている。
    • 施設・設備
      普通
      コロナの影響で今は使用できませんが、自習室や模擬授業室、パソコンを無料で使える部屋などとても便利でした。今後はどうなるかわからないので星3つで。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学に比べてとても少人数のため、すれ違う人ほとんどと挨拶を交わすほど仲が良いです。
    • 学生生活
      良い
      夜の授業のあと~大学が閉まる23:00までがサークル活動の時間です。大学祭や夏祭りなどのイベントも一体となって盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      小学校教員になるための授業。
      各教科の専門知識だけでなく、子どもの発達や心理、差別や国際問題など幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昼間、教育現場で働きたかったから。
      また、ネームブランドがあり、学費が安いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725926
4941-49件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天王寺キャンパス
    大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88

     大阪環状線「寺田町」駅から徒歩6分

電話番号 072-976-3211
学部 教育学部教育学部第二部

この大学のコンテンツ一覧

大阪教育大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪教育大学の口コミを表示しています。
大阪教育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪教育大学   >>  教育学部第二部   >>  小学校教員養成課程   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
滋賀県立大学

滋賀県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良教育大学

奈良教育大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江

大阪教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。