みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 外国語学部 >> 口コミ
国立大阪府/阪大病院前駅
外国語学部 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い専攻言語を極めることが出来るのでとてもよいです。留学も行けます。4年間同じ言語を勉強するので本当に学びたい言語を選ぶのがオススメです。
-
講義・授業良い一般教養科目では自分の学びたいことや、他学部の内容を学べるのでとても充実していると思います!!
-
研究室・ゼミ良い3年の前期からゼミが始まります。選択が多く、たくさんの教授がみえるのでとても充実しています。
-
就職・進学普通1年生の時から就活のセミナーに参加できるため、心配はないです。
-
アクセス・立地普通駅から坂を登るのは少し大変ですが、キャンパスの周辺は落ち着いており、立地はとてもいいです。
-
施設・設備良い広い教室や講義室がたくさんあり、自習室としても活用できるため充実しています。
-
友人・恋愛良い授業やサークル、部活動を通じた他学部との交流が多いため、友好関係形成にはもってこいだと思います
-
学生生活良い大きな大学祭が3日間に渡って行われるためとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語の文法、会話など4技能を学びます。ゼミが始まると、各国の文化や歴史、政治を学ぶことができます
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機専攻言語の数の多さと言語を極めたいという気持ちから志望しました。
投稿者ID:958876 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い外国語を学びたい人にとってはとてもいい環境だと思う。教員の質も高く、学生のモチベーションも高い場合が多い。きちんと予習、復習をしていれば、単位を落とすこともない。
-
講義・授業良い教員は皆質問をしたら詳しく教えてくれる。また、言語だけでなく、文化や社会制度まで教えてくれる。
-
就職・進学普通まだ就職、進学の学年ではないのでわからないが、外交官や私企業、公務員など進路は幅広い。
-
アクセス・立地良い阪大の3つのキャンパスは全て駅に近く、特に箕面キャンパスは、2024年3月末に地下鉄の駅が新たにできるので、より一層通いやすくなると思う。
-
施設・設備良い外国語学部がある箕面キャンパスは数年前にできたキャンパスで、阪大の中でも一番設備や施設が新しい。
-
友人・恋愛良い総合大学のため、講義や部活、サークルを通して様々な学部の人と仲良くなれる。
-
学生生活良い阪大には年3回の学祭があり、各部活やサークル、学部が屋台やパフォーマンスをしてくれる。また、外国語学部には語劇祭という独自のイベントもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻語の講義が週に5~6コマあり、それに加えて英語が2コマ、体育1コマ、教養科目1~3コマ、その他2コマ(1年時)。前期と後期でコマ数が違う。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機昔から外国に興味があり、深く学んでそれを生かした仕事に付きたいと思っていたから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:944473 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い色んな人がいて日々とてもたのしくすごしています。阪大ブランド使えるしさいこうだと思います。ともだちたくさん
-
講義・授業良いたいへんよいです面白い授業も多く、日々充実しているとおもいます。
-
研究室・ゼミ良いまだなので分かりませんが、先輩は楽しそうだとおもいます
-
就職・進学良い珍しい言語の学科は希少性があり進学実績が大変良いとききます。
-
アクセス・立地良い丘の上にあるため夏はきついです。また、自転車で来ても下の方に駐輪場があるためどうせ坂を歩かなければいけない
-
施設・設備良い校舎は良くも悪くもなく、あたらしくはないかなと言った印象です。
-
友人・恋愛良いメンバーが変わらないため少数人の学科は別れたあとがきついと思います。
-
学生生活良いたくさんのサークルがありとても充実しています。サークルでの交流は大事
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に言語ですが、普通の授業もう受けれます。後に第二言語ヲケとる
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々言語に興味があり、大阪大学にいきたかったからえらびました
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:943454 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い日本でとどまっていたくないので、言語をしっかり学べるこの大学は私にはとてもあっています。最高だと思います。
-
講義・授業良い専攻言語以外にも第2言語が選べるのがいいです。専攻言語はちゃんと普通に勉強すればしゃべれるようになります。
-
就職・進学良いまだ就職のことはあまり考えていませんが、国公立ですからそれなりに名前は通ると思います。
-
アクセス・立地普通現状ちょっと駅から歩きますが、今後外国語学部キャンパスの近くに駅が出来るので期待です。
-
施設・設備良い箕面のキャンパスはとてもきれいです。メインで今使っている豊中は少し古いですが広くていいです。
-
友人・恋愛良いいい友達にかこまれています。外国語学部の友達は明るい子が多くて好きです。
-
学生生活良い文化祭や夏祭りで模擬店を出す機会なんかもあったりして、部活でも学科でも楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容語学を学びます。留学も希望すればいけたりするので、実際現地で話す経験も出来ます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機英語日本語以外にも世界で使える第3言語を習得したかったから。
投稿者ID:940958 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い専攻語だけでなく英語もしごかれるので言語好きの人にはぴったりだと思います。テストが厳しいことで有名な専攻語もありますがその分しっかり話せるようになると思います
-
講義・授業良い専攻できる言語数が他の大学の外国語学部よりも多いです。阪大でしか学べない言語もある
-
就職・進学良い留学制度が整っていて、留学にいく先輩がとても多いです。教員免許も取れます!
-
アクセス・立地良い豊中キャンパスは駅から若干歩きます。夏はしんどいです。箕面キャンパスはもうすぐ延伸で電車が通るので楽になると思います
-
施設・設備良い箕面キャンパス本当に綺麗で自慢の校舎です。図書館もいろんな言語の本が置いてあってワクワクします
-
友人・恋愛良いみんな優しくていい人ばかりです。クセの強い子もいますが、みんなで仲良くやってます
-
学生生活良い部活もいろんな種類があって、部活してる友達はすごく楽しそうです。サークルも同様
イベントもいくつかあります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻語・英語・一般教養
2年生からは専攻語とその国や地域の文化や歴史などを学ぶようです。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機外国語が好きだからです。家から近いし。いきたいと思う大学がここしかありませんでした
投稿者ID:939623 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価普通授業内容や教授・講師陣の充実度は申し分ないですが、学習意欲の高い学生が少なく、結果的に学科の質が低くなっている、というのが正直な評価です。授業はスピードも質も高く、質問をすれば専門家に丁寧に答えてもらえるので、深く言語を学びたい人にとっては最適な環境だと思います。しかし、先述の通り、外国語を本格的に学びにきている学生はそれほど多くありません。大阪大学卒が欲しくて来ている人がかなりの数います。つまり、周りとの切磋琢磨による語学力向上は見込めません。ただ、交換留学や語学研修などの制度は非常に豊富です。
-
講義・授業普通専攻語の授業では、文法や単語を習うだけでなく会話を通して言語を習得することが多く、非常に充実しています。しかし、「総合英語(第一外国語)」の授業は読解に時間を割くことが多く、スピーキング能力を鍛える機会は少ないように感じます。
-
就職・進学普通各専攻により状況はさまざまだと思いますが、私が所属する専攻では、大使館や企業の方を大学にお招きして直接お話をきける機会があります。実際、語学力(専攻語)を活かせる職に就く人は少ないそうですが。
-
アクセス・立地悪い多くの人が利用する最寄駅「石橋阪大前駅」がキャンパスに遠すぎます。徒歩で15~20分かかります。距離も問題ですが、ひたすら坂道が続いているのも非常に苦です。下宿される方は、駅よりもキャンパスに近い物件を選ぶことをおすすめします。
-
施設・設備良い新箕面キャンパスは何もかもが新しく、見ているだけで一日を過ごせそうな空間です。沢山の講義室、大きなホール、開放的なフリースペース、充実した図書館、お洒落なカフェ・・・充実したキャンパスライフを過ごせること、間違いなしです。
-
友人・恋愛普通結論から言うと、人それぞれです。授業やサークルで出会う人みんなに声をかける人は交友関係が広いですし、じっと静かにしている人は友達が少ないです。特に、外国語学部の学生は、授業での他学部との交流が比較的少ない傾向にあります。
-
学生生活普通サークルはメジャーなものからマイナーなものまで沢山あるので、きっと好きなサークルが見つかると思います。弊学の2大イベントといえば「いちょう祭」と「まちかね祭」です。どちらかというと、いちょう祭は新歓の色が強く、まちかね祭のほうが学祭らしいイベントになっています。箕面キャンパスでも7月に夏祭りが行われていますが、先述の豊中キャンパスでのイベントよりは小規模です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専攻語の基礎を固めるための授業、つまり言語の授業が主です。2年次からは専攻語が用いられる国の文学や歴史についても学びます。3、4年次は各々の学びたい分野によってゼミに割り振られます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機幼い頃から英会話を習っていて、語学に興味がありました。就職を考えると、話せる人の多い英語ではなく他の言語を学んだほうが武器になると思い、選択肢が多く、かつ学習環境の充実した弊学科を志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935633 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い自分の学びたい言語があれば是非来るべきです。
先生、仲間、設備に不満を持ったことはないし来てよかったなと思います。 -
講義・授業良いとても充実しており入学してよかった。
質問などもきちんと回答してくれるのでありがたい -
研究室・ゼミ良い色んな種類のゼミがありこの学部に来たなら不満は一切ないだろう。
-
就職・進学普通留学で留年などはするが就職では痛手にならないでしょう。
安心して留学してください! -
アクセス・立地良いちょっと最寄りから遠いが気にならない程度なので安心してください。
-
施設・設備良い充実しすぎてると言っても過言ではないでしょう。大満足ですよ!
-
友人・恋愛良いサークル、ゼミなどいろんなところで友達ができるので楽しいです。
彼女は… -
学生生活良いとても充実してます!
イベントなどで仲も深められるので是非積極的に参加を!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は広く浅くいろんなことを学び2年からはより自分がしたいのことを深く学べる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機高校からデンマーク語に興味があってせんせいからの勧めもあり進学しました
-
就職先・進学先流通・小売・フード
投稿者ID:1000731 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良い大学で、様々な言語を話せるようになりたいと思っている人にとってはすごくいいと思う。だが、自分から学びに行く姿勢がないときつくなると思う。
-
講義・授業良い学校の講義や授業は、問題ないと思います。しっかりと言語を学びたい人NiziUは良いと思います。
-
就職・進学良い就職や進学先は、ぶっちゃけ選択肢があまり広くないので、一概に良いとは言えないかもしれません。
-
アクセス・立地良い個人的には、立地やアクセスは良いのではないかと思っています。
-
施設・設備良い私の学科は、2年生になってからは他のかの人とは別の場所になるのですが、設備は充実していると思います。
-
友人・恋愛良い人数が他の学科と比べてあまり多くないので、みんなと仲良くなれます。
-
学生生活良いサークルは各々好きなサークルに入っているし、イベントも充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が思っていた以上に、言語学習という感じ。授業の内容について行くには、ちゃんと自分から勉強する姿勢がないときつい。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機マイナーな言語を話せるようになりたかったから。親におすすめされたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:990953 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良いネイティブの方もいて外国語を学ぶなら日本でも屈指の環境の良さだと思います。ただマイナー言語とメジャー言語で学力に差があるのは問題かも
-
講義・授業良い周りの環境が良く留学に行く学生も多いので高め合えます。校舎も変わって綺麗なので不自由はないです
-
就職・進学良い腐っても旧帝なので実績はいいです。ただ外語は留年も多いので話し相手は多くないかも
-
アクセス・立地良い今度地下鉄が延伸するのでまずアクセスに困ることはないと思います
-
施設・設備良い最近校舎が変わっているので綺麗で充実してます。部屋も綺麗です
-
友人・恋愛普通いろんな国に興味ある人が多いので話していてとても楽しいです。
-
学生生活良い自分の専攻の言語で劇をやるのが伝統になっていて大変だけど楽しいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に自分の専攻の語やその国の歴史、文化についてがメインだと思います
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機外国語に昔から興味があり学ぶのに適した環境で校舎も綺麗だから
投稿者ID:987202 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]外国語学部外国語学科の評価-
総合評価良いマニアックな学科な分、イタリアという国について深く徹底的に学習できるので楽しいです。イタリアに関心があればとても楽しく学べます。
-
講義・授業良い先生が たちが皆とても優しくて授業も分かりやすいです。入学時は全くその言語が話せなかったので心配でしたがとても丁寧に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ良い研究室は他のところと比べると割と有意義に使えるのではないかと思います。じっくりと自分の学習ができて良いです。
-
就職・進学良い将来の進学について悩んでいることがあれば、先生たちが親身になって聞いてくれます。
-
アクセス・立地良い今はまだないですが、箕面キャンパスの前に駅ができる予定なのでそれが完成したら圧倒的にアクセスが良くなると思います。
-
施設・設備良いとても綺麗に整備されています。特に図書館が大きいかつ清潔感もあり良いです。
-
友人・恋愛良い少人数の学科の分、みんなと仲良くなれるのがとてもいい所だと思います。
-
学生生活良い私もたくさん迷ったほど、どのサークルも本当に魅力的だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容イタリア語をただ習うだけでなく、土地の文化についても色々学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機元々西洋美術に興味があり、その中でもイタリアの雰囲気や文化に惹かれました。
投稿者ID:956293
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 外国語学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
「大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 外国語学部 >> 口コミ