みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  文学部   >>  口コミ

大阪大学
出典:Hykw-a4
大阪大学
(おおさかだいがく)

国立大阪府/阪大病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 70.0

口コミ:★★★★☆

4.14

(2068)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.13
(190) 国立大学 166 / 601学部中
学部絞込
学科絞込
19081-90件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      女子が多いので、すぐに友達もでき、団結力も高まります!?
      設備も充実していて十分な勉強ができます。
      キャンパスも綺麗で勉強しやすい環境です。
    • 講義・授業
      普通
      先生方はみんなとても優しくて、質問があれば聴きやすい環境です。穏やかでとてもいい雰囲気です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からすぐなのでとても便利ですが、坂を上がって行くのがちょっとだけしんどいかも…
    • 施設・設備
      普通
      建物はそんなに新しい感じはありませんが、図書館やキャンパス内はとても綺麗で居心地が良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いので友達はすぐにできますが、彼氏はまだできてません
    • 学生生活
      普通
      学園祭は正直あまり栄えてはいないのでオススメはできませんが、サークルはたくさんあって選び放題です!
      取り立てて人気のサークルや強いサークルがあるわけではないですが、他の大学と大差ないレベルだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373701
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大阪にも関わらず、のどかな雰囲気です。少し行ったところには買い物ができる観光地があり、立地はいいと思います。あまり、繁華街の近くだと、危険な人もいるので、このくらいの立地がいいなと私は思います。
      旧帝大という名前でお堅いイメージが強いかも知れませんが、気さくな人が多いです。私は文系なのであまりわかりませんが、理系は、なかなか研究室が整っているそうです。
      外観も、いかにも大学と言った感じで気が引き締まります。いか阪という言葉が有名ですが、男の子女の子ともにおしゃれな人が増えているような気がします。
      昔のイメージとは裏腹に、いまはおしゃれな感じです。
      ちかくに空港もあるので、アクセスもとてもいいです。地方はもちろん、海外もかんたんに行けるのでとてもおすすめです。
      大阪大学は、もちろん留学に関しても斡旋してくださいますし、自らの夢を叶えるならやはり大阪大学だと、私は思っています。入学したことはもちろん後悔していませんし、むしろ良かったと思っています
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372430
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の知りたいことを知れてとても良いです。自分はもともと違う学部学科にいこうと考えていましたが、いまではこの学部学科にきてほんとうに良かったと思っています。教授も著名な方がたくさんいらっしゃって、講義はもちろん研究室での研究もとても詳しく楽しく充実しています。とても大学生活が楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。ある先生のお話では社会に出てからも役立つようなさまざまな講座が設けられています。またじぶんのせんこうだけでなく他の副専攻も取得することが出来るのでじゅうじつしています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からゼミが始まり、さまざまな学問の中からゼミを選びますが、ゼミによって活動頻度がバラついているので、夏休みに開催される説明会には参加することを強くお勧めします。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があります。昨年卒業した先輩には、おおくの大手企業から内定をもらっている人もいました。サポートがしっかりしていて基本的なマナーから発展した指導までカバーできます。ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人も少なくはないので、注意したほうがいいですよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371029
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生さんにはとてもいい大学だと思ってます。また、講義のLevelの高さを感じます。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。さすが阪大生っていうこともあり、大手企業の就職率がものすごく高く、金融業では、三菱東京UFJ銀行などの有名なところに就職してます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業が数多く設けられています。またどの講義も熱心な先生なので、生徒も真剣に講義を受けてる印象を受けます。
    • 就職・進学
      良い
      さすが阪大生っていうこともあって、さまざまな大手の企業への就職率がすごく高いです。金融業界では有名な三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行などのところに就職されてます。メーカーでは、ミズノ 自動車会社ではトヨタなど有名なところに就職されてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人を作ることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370606
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部に所属している学生の多くが、自分のやってみたい研究などを持っており、どんな性格や考え方を持っていても共感や同意してくれる人がいます。ただし、文学部はあまり華やかな印象はなく、華のキャンパスライフのような学生生活は、文学部の中でしかできないかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の講義や指導については知らないのでよくわかりませんが、講義を聞いていて面白かったり、興味深かったりといったような経験はほとんどありません。なかには面白い教授もいらっしゃいますが、雑談が面白いようなタイプなので、興味深いという感じはしません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      大阪大学の文学部は、大阪大学内に旧大阪外国語大学である外国語学部があることから、語学のような研究は外国語学部に一任されています。ゆえに、文学部は演劇学、音楽学、日本学、美術史学、日本語学などといった他の国立大学では見ないような独創的な研究ができます。それと同時に、史学や文学、哲学などといった文学部の基本的な研究も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      自分は学部1回生なのでよくわかりませんが、就職実績に関しては全く問題ありません。一部を除くほとんどの企業や職業に就職できると思って大丈夫です。
      サポートについてはよくわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      豊中キャンパスは阪急石橋駅からほぼ徒歩直結で、大学から大阪の中心梅田までは30分以内に行くことができます。周辺は池田市、豊中市、箕面市などの閑静な住宅地で、特に箕面市は治安などに全く問題がなく、とても静かです。僻地ではなく、都心の狭苦しさもない、絶妙な位置にあります。問題点としては、基本的に坂を登らなければならないということです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は国立大学にしては綺麗です。ただ、綺麗というより、汚くはないといった感じでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは自信をもって言えます。一人が好きという人は別ですが、学内でもそれぞれが友人や恋人と楽しそうにしている姿をよく見かけます。逆に、友達作りなどが苦手な人は孤立しやすい、そしてそれが目立ちやすいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      大阪大学は、国立大学で最大の生徒数を誇る総合大学です。そして、半端な学力では入学できないレベルながらも、東京大学、京都大学ほど異次元の世界でもありません。ゆえに、研究に専念する人、部活を頑張る人、バイトに明け暮れる人、集まってワイワイしたい人、勉強が好きな人、友達と遊びっぱなしな人など、様々な人がいます。その各々が、自分にあったコミュニティを、見つけられる環境があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      よくわかりません。
    • 就職先・進学先
      まだ決めていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368330
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      周りに賢い人が多いため、とても勉強に集中できる環境がととのっています。授業も深く広く学べるため勉強したい人にはオススメです!
    • 就職・進学
      普通
      サークルや他の先輩からいろんなことをきけるのでとても便利です!先生方もいろいろな先輩を送り出しているため経験があり、たくさんの知識を持っています
    • アクセス・立地
      普通
      まわりがとかいなのでほんとうにすばらしいです!!
      友達とたくさんあそびにいけます!!
      あと、かなりほかの県から来てる人が多いため人脈もひろがります!!
    • 施設・設備
      普通
      食堂はふつうですがおおしくないことないのでいいとおもいます!敷地も広めなのでとてもいいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入るととても人脈が広がるのでぜっさいにはいるべきです!とても充実しています!!はじめて彼氏もできてたのしいです!
    • 学生生活
      普通
      いろいろな芸能人もたまに来たりするので楽しいです!オープンキャンパスもたくさんの高校生がきておもてなしをするの盛り上がります!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育の道に進もうと思います!国語の先生になるために資格をとり、就職したいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368201
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとてもわかりやすくふれんどりーで気さくで可愛くてコミュニケーションがとれれば質問などもしやすいのでは
      と思った。
    • 講義・授業
      良い
      生徒それぞれがしっかりしているのでうるさい人などはおらず、とても集中できる環境だと思った。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室ではなんでも質問できたりしてとても先生とのコミュニケーションがとれます。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよいさぽーとがたくさんあり安心してキャンパスライフを送れると思う
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅から歩くため夏は暑いかなと私はおもうったぬつんだわね。
    • 施設・設備
      良い
      学食などもとても美味しいです。あと校舎がきれいだとおもった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友好関係はとてもよく程よい関係性の人がおおいなとおもったよ。
    • 学生生活
      良い
      とても多くの種類のサークルがありキャンパスライフを楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      じぶんがその学科で興味のあることをついきゅうしてかんがえることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      とても興味があるがっかで先生のひょうばんものかったからです。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943989
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      芸術学系を学ぶにはこれ以上いい環境はないと思う。多岐に渡った分野の先生方がいらっしゃる。哲学系に関してはドイツや英米の分野が強いイメージがある。図書館の文献やサポート体制もかなり充実している。
    • 講義・授業
      良い
      芸術学系の授業は日本でもトップレベルに充実している。ほかの大学では一つの研究室でまとめて面倒をみているところを、大阪大学は5、6の研究室に細分化されている。
    • 就職・進学
      良い
      エントリーシートの添削や、進路の相談、面接の練習などしてくれる窓口がある。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは悪い。豊中キャンパスは阪急石橋阪大前駅かモノレール柴原阪大前駅が最寄駅だが、どちらからもまあまあ歩く。夏はしんどい。石橋駅側なら周辺環境はスーパー、飲食店がほどよく並んでいて便利だが、柴原側はなかなか不便かもしれない。
    • 施設・設備
      良い
      豊中キャンパスの文系の授業が行われる建物は少し古く見えるかもしれない。機能的には全く問題はない。エレベーターやトイレも抜けがなく設置されている。図書館も使いこなせばかなり便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      総合大学だけあって、サークルや部活に入ると他学部の友達がたくさんできて楽しい。入らなくても一般教養の授業などでたくさんの人と知り合いになれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動の数は多く、何かしら興味のあるものを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養。1年の11月に研究室を選んで、2年生からそれぞれの専門分野を学び始める。大体3年生で必要な単位を取り終わり4年では卒論執筆と就活をしている。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大阪大学大学院文学研究科
    • 志望動機
      昔から歴史や芸術に興味があったので文学部に進むことは決めていた。また大阪大学は外国語学部を有しているので外国語を学ぶにもいい環境だと思っていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:763801
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職には微妙。好きなことを良い環境で安く学べるので全体としてはかなり満足できた。学部としては微妙だがゼミはかなり良かった。
    • 講義・授業
      良い
      熱意のある教授が多い。自主性があればかなり学べる。興味がなければ苦痛になると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミにもよるがかなり充実していた。卒業できなくなる人も毎年いる。
    • 就職・進学
      悪い
      学科からのサポートはほぼ期待できない。教務もやや非協力的。自分で頑張るしかない。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレール通学だと定期代が高くつく。梅田には近いので阪急が便利。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に古い。お世辞にも充実しているとは言えない。学費が安いので満足するしかない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部にはあまり期待できず。課外活動は他の学校と大差ないかと。
    • 学生生活
      普通
      そこそこ充実している。時々団体内外でトラブルも起こるが他の学校と大差なし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広く基礎を押さえる。2年次からゼミによっては論文演習が始まる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      特に学びたい分野だったから。教授が優秀な方だと知っていたから。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:714589
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。みんながやさしくてやさしいからです
    • 講義・授業
      普通
      とてもすてきな学校です。先生方も優しくて親切なので過ごしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。ありがとうございます。ありがとうございます。
    • 就職・進学
      普通
      色々学ばせてもらっているのでとても実績はいいと思います。はい。
    • アクセス・立地
      普通
      楽しいです。みんなやさしくてたのしいです。はい。ありがとうございます。
    • 施設・設備
      普通
      きれいです。トイレも普通でいいとおもいます。ありがとうございます
    • 友人・恋愛
      普通
      とても充実しています。友達はみんな相談にのってくれます。恋愛も順調です。
    • 学生生活
      普通
      とても充実しています。最高ですさいこうですさいこうです。はい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      学校
    • 志望動機
      昔から興味があり、より知識を深めたいと思い志望しました。はい。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がとてもよかったとおもいます。コロナがひろがらないからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:711227
19081-90件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 大阪府 吹田市山田丘1-1
最寄駅

大阪モノレール彩都線 阪大病院前

電話番号 06-6877-5111
学部 文学部人間科学部法学部経済学部理学部医学部医学部(保健学科)歯学部薬学部工学部基礎工学部外国語学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (777件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (508件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
北海道大学

北海道大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (1553件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 62.5

★★★★☆ 4.22 (436件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.92 (441件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

大阪大学の学部

文学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.13 (190件)
人間科学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.31 (124件)
法学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (175件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.26 (186件)
理学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.07 (204件)
医学部
偏差値:70.0
★★★★☆ 4.41 (89件)
医学部(保健学科)
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.22 (145件)
歯学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.17 (25件)
薬学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.01 (72件)
工学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.06 (318件)
基礎工学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.08 (161件)
外国語学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.05 (379件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。