みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 文学部 >> 人文学科 >> 口コミ
国立大阪府/阪大病院前駅
文学部 人文学科 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]文学部人文学科の評価-
総合評価良い自分のやりたい勉強をとことんとできるのでオススメです。
また設備が整っているので不満に思うことも少ないと思います。 -
講義・授業良い何の科目を専攻するか決めていない人も
良い教授が多いため安心して取り組めます。 -
研究室・ゼミ良いプレゼンテーションなども行うため
社会で応用がきく経験ができます。 -
就職・進学良い幅広い進学実績があります。
また、学校の推薦も充実しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅からは少し遠いですが
付近の治安などは比較的いいと思います。 -
施設・設備良い旧帝国大学ということもあり、設備はしっかりしてますが床がきしむくらいのことなら少しあります。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入らないと厳しいと思います。
でもバイト先での恋愛は多かったです。 -
学生生活悪いサークルの種類は多いが活動していないサークルもあるので少し残念なところもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大学で自分の好きなことを中心に学びたい人はほんとにおすすめです。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機高校の時から文学に興味を持っていたので
選びました。好きな学科はとことんできます。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:712881 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良いまだ専修にも別れていない、まだそこまで大学に行っていないため評価しがたいが、悪くは無いと思う
専修が非常に細かく別れているので、学びたいことだけを学べそう -
講義・授業良い現状コロナの影響もありリモート授業であるが、あまり質が落ちていないように感じる
-
就職・進学普通まだ就活の段階に入っていないため詳しくは知らないが、悪い噂は聞かない
-
アクセス・立地良い豊中キャンパスは駅から徒歩10分くらいであり近いように思えるが、門をくぐってからが非常に長く上り坂であるためしんどい
だが、交通の便は悪くない -
施設・設備良いコロナのため詳しくはわからないが、学内でリモート授業を受けられるシステムは整っている
-
友人・恋愛良いコロナの影響で学校に行けていないためなんとも言えないが、グループでの活動がある授業が多い
-
学生生活普通コロナのため全く分からない
サークル活動も制限されており、イベントもないため発言しがたい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には様々な授業をとる
この段階で専修を見越した、各専修を体験できる準備段階の授業があるのがありがたい
秋頃に専修を決め、2年から別れる
専修に別れたあとも、全く関係ない授業をとることが出来る -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学から国語が好きで、高校に入って古典の面白さを知った
自分の得意科目が国語であったこともあり、この学部を志した
感染症対策としてやっていること4月からずっとオンライン授業である 授業によっては秋から対面もあるが、自由選択の授業であるため、怖ければ避けて通ることも出来る 不用意な対面を行っていない点は評価できる2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:708020 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い文学部は楽に単位を取ることができるので入った後は卒業まで楽できる。レポートさえ書ければ単位が取れる。
-
講義・授業普通そんなに役に立つ内容はない。高校の授業とあまり変わらず大差ない。
-
研究室・ゼミ普通基本的に研究室と言っても個人活動。変わっている人が多くて絡みづらい。
-
就職・進学普通文学部という学部によってのマッチポイントがないので割と学歴があっても苦労する
-
アクセス・立地悪い急な坂を登らないと登校できない。最寄駅から大学まで15分かかる。遠い。山が多い
-
施設・設備悪い和式のトイレが多い。基本的に校舎が古い。新しくする場所が必要のないところばかり
-
友人・恋愛普通友人はサークルに所属すればできる。学部内では交流がないので少人数しかできない
-
学生生活普通サークルはたくさんあって好きなものを選べる。ただサークル活動がさかんすぎて疲れる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養を勉強し、2年次以降は文学部の専門科目を受講する。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先音楽メーカーの企業
-
志望動機文学部の中で音楽学が学べる国立大学は珍しいから。 大阪大学というネームバリュー
感染症対策としてやっていること基本的に全てオンライン授業になっていて対面では実施されていない。投稿者ID:704334 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い本気で学びたい・真理を追求したい人にはとてもよい環境だと思う。逆に言えば、自分から積極的に学びにいかないと、何も得られないまま4年間過ごすことにもなりかねない(これは大阪大学のみならず、大規模な大学すべてに言えることだと思うが)。学ぶことは時にしんどかったりつまらなかったりすることもあるけど、それも含めて人生の糧になるはずなので、ぜひ阪大で沢山のことを学んでほしいと願っています。
-
講義・授業普通概論的な講義が少ないのが難点。専修が異なると、研究の方法論も常識も違ってくる。例えば歴史学専攻の学生が文学や哲学の講義を受けても、全然内容がわからずチンプンカンプンということはよく起こりうる。もうちょっと、他専修の学生のことも念頭に置いてほしいと思った。
-
研究室・ゼミ良い東洋史学専修は学生が少ないので、教授と密にやり取りできるのが魅力。大学での学びを充実させるためには、どの教授の下につくかはとても大事。
-
就職・進学普通大学自体はあまりサポートを熱心にはやっていないように思う。文学部は就活を一生懸命にする人の割合が他学部と比べると低いので、ちゃんと就職したいなら情報収集を欠かさないことが大事。まあ、自分次第でしょう。
-
アクセス・立地良い駅からやや歩くのが難点だが、都心からやや離れた閑静な環境で、落ち着いて学べる。石橋商店街のパン屋さんと仲良くなると、きっといいことがあるかも…?
-
施設・設備良い文学部の学びに欠かせない図書館の蔵書は、かなり充実している方だと思う。それ以外の点についても、特に不満はなかった。
-
友人・恋愛良い文学部はクラス制度がないので、他学部に比べると学部で友人を作るのが難しい。なので、最初のうちはどこかの集団に所属した方がよいと思う。2回生になって専修ごとに分かれると、多少つながりやすくなる。
-
部活・サークル良い大規模な大学なので、部活とサークルは大抵全部揃っている。京大みたいなイロモノ系のサークルも、ここ数年で増えつつある。なので、どこかに居場所を見つけることはできるかと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次…一般教養では人文科学、社会科学、自然科学、語学など幅広く学ぶ。シラバスをしっかり読んで、興味のある講義を選ぶことが大事。ゼミ形式の授業もおすすめ。専門科目は前期に「文学部共通概説」がある。これは各専修の教授がそれぞれの専修について紹介し、専修選びの材料にしてもらうための授業なので、できるだけ出席することを勧めたい。2、3年次…各専修に分かれ、いよいよ専門分野スタート。カリキュラムは専修によって大きく異なるが、通常は2年次でできるだけ単位を取り、3年次はコマ数が減るかわりにゼミ形式の授業が多くなる。ゼミは予習や発表準備でかなり時間を取られるので、単位は早いうちに集めておいた方がよい。専修によっては、3年次から卒論の準備を始めさせるところも。4年次…卒論がメイン。大学での学びの集大成となるので、後悔のないように書き切りたい。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大学院進学
-
志望動機大学で歴史学を専攻しようと思っていたが、専門しかできない人にはなりたくな買った。阪大の歴史学は、自分の専門性を社会で活かすという視点を大事にしており、自分に合っていると思い志望した。
投稿者ID:658881 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]文学部人文学科の評価-
総合評価良い自分の興味や趣味を追求していくにはいいところだと思います。ただ国立なので、私立に比べると設備などは整いきっていない部分もあるので4点とします。
-
講義・授業良い学科が分かれていないので自分の専攻以外の様々な講義を取ることができ、興味の範囲が広い人にはおすすめの学部・学科です。ただ、1回生の間は学部で集まることもあまりなく、同じ学部の人と知り合う機会は少ないかもしれません。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3回生から参加することになり、卒論に向けての研究を進めていくことになります。ゼミは基本的に卒論演習なので、いろいろなゼミに参加すると準備が大変になると思います。
-
就職・進学良い学部のサポートはあまり充実していないかもしれませんが、大学全体としては就活イベントを無料で開催していたりするので、そういうイベントに参加してみるのはいいと思います。
-
アクセス・立地良い阪急宝塚線石橋駅が最寄りですが、坂を15分くらい登ります。ただ、石橋駅周辺は生活するにはスーパーもドラッグストアもコンビニもあり便利なところだと思います。
-
施設・設備普通私立の大学と比べるとやはり整っているとは言えないと思いますが、汚いということはありません。最近だんだんと綺麗になっていっているようです。
-
友人・恋愛良いサークルや学部内で友達や恋人がいる人が多かったと思います。友達の友達と授業などで知り合うこともあり、交友関係は広がりやすいと感じます。
-
学生生活良いサークルは同じような活動をしているものでもいくつか団体があったり、それぞれに特徴があるので自分に合ったところを探すことができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生の間は一般教養を勉強し、2回生から専修が分かれて専門的な分野を勉強します。ただ、他の専修の講義の単位が卒業単位に必要になってくるので、自分の分野だけしか学びたくない人にはしんどいかもしれません。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先金融業をしています。
-
志望動機言語学に興味を持っていて、この大学には専門とする先生がたくさんいたことです。
投稿者ID:536429 -
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い勉強をするにはとても良い環境です。 はっちゃけたい人にはあまりオススメしません 授業はおもしろいです
-
講義・授業良い幅広い分野について学べ、専攻と分野が異なるものでも概説などを受講できるため、知識の幅が広がる。
-
研究室・ゼミ良いゼミにもよって異なるが、毎週ゼミがあり、他のゼミ生の話を聞くことができる
-
就職・進学良い相談をすれば丁寧に答えてくれます。 学内でのオープンキャンパスもあるので参加しやすい
-
アクセス・立地良い豊中は良いです 吹田もまぁまぁ 箕面はあまりよくないと聞きます
-
施設・設備良い図書館には多くの蔵書があり、文献には困らなかった 建物は汚くはないものの古め
-
友人・恋愛普通どのサークルや部活に入るかによって学生時代の恋愛に差がつくようなイメージです
-
学生生活普通サークルは多いのではないでしょうか? 学祭はこじんまりとしています。生真面目な人が多いからでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の好きなこと、興味のあることを学べます あとは教授の専門分野を調べたら良いと思います
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先営業
-
志望動機美術に興味があったので、芸術系の学問を幅広く扱う大学に決めた
投稿者ID:536328 -
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い他大学と比較すると全体的に平均以上だとは思います。ただ、他学部と比べると設備の充実度や横のつながりが薄すぎます
-
講義・授業良い多くの独特な教授が存在し、授業の進め方も成績の評価方法もバラバラでそこが面白いと言えます。色んな経歴の先生がいるので、積極的に話しかけるのをおすすめします。
-
研究室・ゼミ良い研究室によってばらつきがあるのでなんとも言えませんが、平均的には設備や教授が揃っている方だと思います。研究室が多いのが阪大文学部の特徴で、一年生の頃に概説と呼ばれる授業をとって、自分の興味のある専修を絞っていくことになります
-
就職・進学普通就職状況は人によりけりなのでなんとも言えないです。ただ阪大の人は(というか関西の人は)関西圏で就職したがる傾向にあるきがします。最近は就活アプリとかも大学で出していて、サポートはしています。ただキャリアセンターの就活相談の方々は厳しめなので覚悟しておいた方がいいかも
-
アクセス・立地良い豊中は梅田まで近く便利だと思います。皆は不便だとかいってますが、神戸大学や九州大学に比べれば全然いい方です。ただ吹田キャンパスは基本バス移動なので少し不便です。ただそれ以上に箕面キャンパスは本当に不便で基本モノレール移動です。
-
施設・設備普通理系は充実していますが、文系学部はあんまりです。同じ学費を払っているのに理系ばかりに費やされていて正直不満爆発です。文法経本館なんてただの通り道になっています。ただ他の大学と比較するとそうでもないので3にしています
-
友人・恋愛普通人によりけりです。文学部は各々が興味ある授業をとっているので横のつながりは非常に薄いです
-
学生生活普通普通です。だいたいのサークルは揃っていますが、特別珍しいものもなく、自分でつくるのが一番です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生で概説と呼ばれる授業をとり、そこで専修を選んでいきます。二年生から各々の研究室配属になりますが、他専修の授業も全然取れるのでゼミナールのように皆で同じ一体感みたいなものは正直ないです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機もともと京大に行きたかったのですが、数学が厳しかったので二次試験で数学がいらない大阪大学を選びました
投稿者ID:572070 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い学問、就職、学生生活の点で、非常に恵まれた環境であると思います。その点において他の大学と比べても見劣りはしないと思います。
-
講義・授業良い専門家からの丁寧な指導を受けられる点が高い評価に繋がりました
-
研究室・ゼミ良い少人数で丁寧な指導を受けられる点で、かなり力がつくと思いました。
-
就職・進学良い学内にて説明会や就活サポートを受ける機会が多い点がいいと思いました。
-
アクセス・立地良い駅からは近いので、交通機関を使っての通学には便利であると思います。
-
施設・設備良い図書館が広く非常に便利であることから、いつも利用してました。
-
友人・恋愛普通真面目な学生が多く、安心して学生生活を送ることができると思います
-
学生生活普通非常に多くのサークルがあり、熱心に活動を行なっていると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は一般教養、2年次以降はそれぞれの専門を決め、研究室に配属されて研究。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先メーカーに就職
-
志望動機歴史の分野に興味があり、その研究を行う上でこの上ない環境と思ったから
投稿者ID:534803 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い先生方がとても親身になってくださいます。学業のほか、私生活の悩みでも相談に乗ってくれますし、学生と飲み会を楽しむような気の若い先生もいます。知識量と頭の回転がぴかいちです。 こと言語学に関しては、大阪外語大を併合して数多の蔵書を手に入れたこともあり、非常に恵まれた環境にあります。欲しい本が学内で手に入るというのは、とても得難いものです。
-
講義・授業良い今まさに研究されている事柄や、今まさに執筆途中の本の内容を、各先生方が惜しげもなく披露してくださいます。 分野も幅広く、音楽や映画といった芸術から、文学、歴史、言語と、様々な知識を学ぶことができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの演習は概ね週に2回行われていました。先輩方の研究を間近に聴くことができ、自分がどのような事を研究するのか、どのように進めるのかといったことが自然と考えられます。研究室には院生の方や助教の方がいらっしゃり、また蔵書も充実しています。
-
就職・進学普通文学部は専門が就職に直結しないケースが多いですが、分野としては新聞社や出版社などを目指す人が多かったように思います。キャリアサポートはありましたが、活用しませんでしたのでどの程度のものかはわかりません。
-
アクセス・立地良い最寄駅は阪急蛍池駅・石橋駅、大阪モノレール柴原駅です。モノレールでは千里中央や伊丹空港まで出ることが容易く、また、阪急線では大阪市内梅田へ20分ちょっとの近距離です。特に石橋商店街には、昔ながらのコミュニティがありつつも阪大生を受け入れてくれる懐の深さがあり、住みよいと思います。
-
施設・設備良い文学部の建物は新旧入り混じっています。新しい建物は新しいのですが、古い建物だと薄暗かったりお手洗いが1階にひとつしかなかったりします。 また、夜間は施錠され立ち入りができませんので、例えば理系学部のような生活設備はほとんどありません。 研究室によっては、電化製品の同時使用に制限のある場合もありました。
-
友人・恋愛良い全国から学生が集まるだけあって、色んな学生がいます。小グループがたくさんできますが、本当にいろんなグループができるので、大体どこかに所属できます。していなくても仲間外れにされるようなことはないので、ゆるーく関わり合いたい人にも優しいと思います。
-
学生生活良いサークルは出来てはなくなり、なくなっては出来る、というような状況だったのですが、同じ合唱でもいくつかのサークルがあり、「ここの人間関係は苦手だけどここでしかできない」というような状況はないように思います。 がっつり活動したい方には部活を選ぶ手もありますし、自分が送りたい学生生活に合わせて選択することができます。合わないときは辞めて、外側から関わるのもよいと思いますし、私はそうしました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目を取りながら、各専攻の紹介を受けます。2年次には専攻を選び、以降選んだ専攻の授業を主に受けます。専攻外の授業も受ける必要があり、幅広い知識を持つことができます。3年次のうちに卒論のテーマを固め、データ集めや研究手法の学習を行い、四年次で完成させます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先金融機関の総合職
-
志望動機入学するまでは大学にあまり興味がなく、親に言われるがままに進学しました。 入った後で、友人は専門の教授目当てであった事を知り、もっと色々調べておけばよかったと反省しました。
投稿者ID:533583 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部人文学科の評価-
総合評価良い専門が細かく別れているため、興味のあることを細かく研究できます。文学系のことなら大体のことはできると思います。
-
就職・進学悪い就職に向けてのサポートは十分ではありません。一応説明会みたいなものはありますが個人を手厚くサポートしてくれることはないため、自分自身でネットや説明会でリサーチして将来のことについてきちんと調べ、採用試験やインターンに応募する必要があると思います。
-
施設・設備悪い文学部の施設は基本的に全てボロボロです。
研究室についてもかなり建物が古いので、きれいなところが良かったら私立の大学に行ったほうがいいかなと思います。 -
友人・恋愛悪い専門とする分野にもよると思いますが、学科の中では横のつながりがあまり深くありません。サークルや部活などで同学年とのつながりを作っておくと良いと思います。
-
学生生活悪い学祭は年に二回ありますが、大したことはないです。文化系のサークルなどに入っていれば一応楽しむことはできるかもしれません。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477943
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪大学の口コミを表示しています。
「大阪大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 文学部 >> 人文学科 >> 口コミ