みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  平安女学院大学   >>  口コミ

平安女学院大学
平安女学院大学
(へいあんじょがくいんだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.85

(56)

平安女学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(56) 私立内256 / 584校中
学部絞込
5611-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士や小学校教諭になりたい人には
      本当にいい学校だと思います!
      自分で気づき学べる学校です!
      先生たちも親切なのでわからないことが
      あれば聞きに行くと丁寧に教えてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業なのでわからないことがあれば
      その場で聞くこともできます!
      面白い授業が多くて授業がとても楽しかったです!
      課題や覚えることは多かったですが
      全てがいまに繋がった学びです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分のやりたい学びたい先生の授業を
      選ぶことができます!
      私がいたゼミは好きな課題を選んで
      調べることができたのでとても楽しかったですよ!
    • 就職・進学
      良い
      進路相談の先生がとても真剣に親身になって
      就職先を一緒に考えてくれます!
      悩み相談も聞いてくれましたよ!
      一緒考えてくださるのですごく気も楽で
      イイ就職先が見つかりましたよ!
      あと、イイ就職先もたくさん応募が入ってくるので
      ポイントですよ!
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは正直少し不便です!
      なれちゃえば平気ですよ!
      バスで友達とお話しながらの
      行き帰りはとても楽しいですよ!
    • 施設・設備
      良い
      庭があり休憩中とかにくつろいだりできます!
      なかなか落ち着きますよ!
      教室もとても綺麗なものでいいですよ!
    • 友人・恋愛
      良い
      一生の友人に出逢うことができた場所です!
      同じ夢を目指しているもの同士が集まるので
      いろいろ話もしますし皆で考えたり
      することも多いので友達はいっぱいになります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育に関する基礎知識から
      様々な技術、細かい知識まで学びました!
    • 所属研究室・ゼミ名
      何研究室か忘れちゃいました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      保育の遊びや子供たちがどのような遊びを
      楽しいと感じるかなどを研究しました!
    • 就職先・進学先
      保育園
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近かったと言うのと
      自分のやりたいことをあっていたので!
    • 志望動機
      保育士になりたいとゆう夢を叶えるために
      子ども学科に入学しました!
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾で勉強していました!
    • どのような入試対策をしていたか
      AO入試だったので
      絵本を読む練習をしたり課題を頑張りました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122391
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも小さな大学です。先生との距離が近い分、授業から一歩踏み込んだことを学べると思います。人数が少ない分、みんな和気藹々としていて「仲良し」という言葉がぴったり!ただ、みんなと協力して何かを足し遂げたりするのが苦手な人は不向きかも。
    • 講義・授業
      良い
      選択できる講義が少ないので、他と比べると充実してないと思います。でも、他の大学に授業を、受けに行ける制度もあるので利用してみるのも楽しいかも!フィールドワークの授業では国内と海外と選べて遊べて学べるので、国際観光学部ならではだと思います!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      本格的に研究をしたい人には不向きかも。ゼミは高校の延長のようなクラス感覚で楽しいです。先生も面倒をよくみてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の方が親身に相談に乗ってくださり、生徒数がすくないので、一人一人面倒を見てくださって、気の済むまで何度でも相談ができます。おおきいところでは相談回数が決まっていたりするので、その点では圧倒的に有利だと思います!
    • アクセス・立地
      良い
      京都市営地下鉄、烏丸線、丸太町駅より徒歩5分ほど。繁華街にも近いので遊びに行くのにも便利です!ちかくには御所や少し歩けばお寺や神社もあり、京都らしさを感じることが出来ます。
    • 施設・設備
      普通
      トイレは凄く豪華で使いやすいです!大学の校舎は1つなので、移動時に雨に濡れたりということはないので、そういったところはある意味いいかなぁと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、男性がいないぶん、女の子の嫌な部分が見えたり変なわだかまりがあったりということはなく、楽しく過ごせました。周りの友達は男の子がいなくてよかった!といっているほどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学についてです。観光の歴史から、今主流の観光、そして自分でプランニングなど。
    • 所属研究室・ゼミ名
      立地についてです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      観光客を呼ぶための立地条件など立地について。
    • 就職先・進学先
      旅行業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことが活かせると思ったので。
    • 志望動機
      旅行が好きで、ただ旅行をするだけではなく、観光について学びたいと思ったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      あまり勉強はしませんでした。残念ながら勉強はしなくても入れるところです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123264
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語が中高の時に比べて上手になった気がします。すごく成長できました。先生の教え方も上手なので5です。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが寄り添ってくれるのでいいです。優しい先生しかいないので最高です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく楽しいです。毎回飽きないような感じでめっちゃいいです。
    • 就職・進学
      良い
      わたしの将来の夢が海外で働くことなのでわたし的に合ってる気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は丸太町駅です!自転車通学や近くのバス停から歩いてくる生徒もいます!すぐ近くにコンビニもあるので便利です
    • 施設・設備
      普通
      私立なのにちょっと古臭いな、と思うところが多々。大学はまだいいとして中高があまりにも。場所が足りなくて体育館を3部の1で使っている日もあると聞きました。
    • 友人・恋愛
      良い
      本当にみんな優しくてユーモアがある人ばかりです。女子しかいないから~、とかそういう怖い話は全く耳にしません。
    • 学生生活
      良い
      楽しいです!たまに中高の校舎の中に入ることもあるのでいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際的なことを学びます!英語はもちろん他の国の文化にも触れられるので将来国際的なことをしたい方にはすごくおすすめです!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      キャビンアテンダントになりたいです!目指す国際線!
    • 志望動機
      滑り止めで入りました。上の方にも書いてある通り海外に興味があったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002130
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもわかりやすく、たくさんのことを吸収することが出来ます。
      また住宅街の中にあるので自然に囲まれ、静かな環境で落ち着いて学ぶことが出来ます
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く分からないことを聞ける、体を使って楽しく学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ピアノ自習室があり充実している、インターンシップにも支えてくれる
    • 就職・進学
      良い
      満足いくまで勉強を支えてくれ、インターンシップにも力を入れている
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いが、住宅街にあり自然に触れることが出来、静かな環境で学べる
    • 施設・設備
      良い
      ピアノの部屋がたくさんあり、個人練習を沢山することが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので男子がいなく恋愛をするには向いていないが少人数で友達とは深く仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      イルミネーションや、クリスマスパーティーなどたくさんのイベントがあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について学び、子供と向き合うことの大切さ、子供と同じ目線に立つ大事さを知りました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育系に進学します。
    • 志望動機
      保育について学びたく志望しました。また小学校教諭にも興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971852
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅から近く街中にあるため通いやすい。学校が小さいので狭いコミュニティの中で深い人間関係をつくることができる。就職率100パーセントとあって、就職のサポートがしっかりしている。部活やサークルは活動的ではない。
    • 講義・授業
      普通
      講義を受けている生徒が少ないのでしっかりと面倒を見てもらえる。課題などは少ない。履修の組み方などもかなり丁寧に対応してもらえるので不安や心配などはない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選択のための講義もあり、演習でゼミの雰囲気を知ることも出来る。2年の後半からゼミに入るので卒論に取り掛からる時間が多い。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100パーセントとあって、就職面でのサポートはしっかりしている。ホテルや旅館、サービス業の就職が多い、
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分圏内で、周辺にも飲食店が多い。病院や警察署なども近くにある。空きコマに河原町方面に遊びに行くこともできる。、
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスは狭い。なので移動はとても楽。図書館はも小さく、専門書はたくさんあるが小説などはあまり置いていない。サークルはや部活は少ないので、他の大学のサークルに所属している生徒が多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので出会いはない。逆に言うと男女のごたごたなどがないので人間関係はとても良好である。狭い大学なので先生と生徒の距離が近い、
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルや部活には参加していない。大学のイベントである運動会や学祭はかなり小規模である。期待はしない方がよい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん座学もあるが、フィールドワークや茶道、華道といった授業があるので楽しい。2年生からより専門的な勉強ができる
    • 就職先・進学先
      キャビンアテンダントや旅行会社、ホテル、旅館
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429751
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で保育の勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。授業数を多く取り真面目に授業を受ければ、あなたの頑張り次第で保育士資格や幼稚園教諭1種免許、小学校免許の資格を3つも取ることができます。また実習が豊富で就職をする前に多くの経験ができ、将来の進路を考える基準となります。また就職内定率は100%だそうなので、就活も安心です。授業数は多いですが、充実した学生生活を送ることが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職内定率は100%です。保育関係の仕事に就職する人もいますが、実習で保育の仕事が自分には合わないと感じた場合、一般企業にも就職することができます。キャリアサポートセンターには保育専門の方と一般企業専門の方の2名が親身になって進路先を一緒に考えてくれます。また、履歴書の書き方や就職活動の基本マナーを教えてくれるので安心です。先輩の内定届けも見ることができ、試験内容とその対策方法を事前に知ることができるので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      認定こども園
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468462
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      免許を取るだけを見るととてもいいと思います。免許を取らないと考えている人には他の大学に行って楽しく遊びながら学ぶのがいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      この大学じゃないと卒業できなかったと思います。
      先生との距離がすごく近いです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分すぎるほどで、就職してからも連絡などで相談してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは遠く、不便だと感じました。定期代もかかりますし、、、
    • 施設・設備
      悪い
      高い金額払っているわりには校舎もすごく古いです。もうすこし綺麗なキャンパスがいいですね。
    • 友人・恋愛
      悪い
      やはり女子大ですので、想像通りです。また教育学部との事なので地味な子ばかりです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなんて名前だけで全く活動していません。先輩の顔や名前すらしりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に発達心理や、発達障害、学習の事を学びます。とても勉強は難しく、ただ公務員になりたいと考えている人にはこの大学においても難しいでしょう
    • 志望動機
      昔から子供がとてもすきでだからこの学科を志望しました。免許3つ取れるのがいいです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592997
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      時間割りが多くて忙しいが、たくさんのことが学べてたても自分のためになります!就職率も100パーセントと安心感もあるのでとても充実してます
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの講義は面白い!また、距離がちかいのでとても話しやすく相談も親身になって聞いてくれるいい先生たちばっかりです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年からはじまります!
      私はまだ2回しか受けたことないですが、みんなとの意見交流ができ、いい刺激もたくさんあります!これからがたのしみです!
    • 就職・進学
      良い
      公立保育園や公立小学校に就職している先輩方がたくさんいて、それがチラシやポスターとて、学内に貼られているのでふとした時に見ることができて、わたしもがんばらなきゃ、やってみたいなと思う気持ちになります!
    • アクセス・立地
      良い
      今年から学校の真ん前にバス停が出来たので雨の日でも通学が楽になりました!
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなフレンドリーで優しくておもしろい!毎日学校に行くのが楽しい!
    • 学生生活
      良い
      学園祭も運動会もとても盛り上がる!先輩と仲良くなれるキッカケにもなり、とても楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343872
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際観光学部国際観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来、観光業に就きたいとおもっている学生にはとても向いている大学だと思います。学部の名前の通り国際観光を専門にして勉強していきます。観光の歴史や未来など深い所まで知ることができ、留学もできます。
    • 講義・授業
      良い
      観光専門の先生だけでなく、観光に関連する、民俗学や地理学など観光から広げて学べます。また国際観光なので語学ももちろんたくさん学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生の間はありません。自分で好きなゼミをとり、自分ですべて調べます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%です。大手旅行業界や金融機関への就職もあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは地下鉄丸太町から徒歩7分ほどです。近くて便利。御所もあり落ち着きのある立地です。
    • 施設・設備
      普通
      歴史あるレンガ造りの校舎が建っています。カフェと呼ばれる食堂も今年リニューアルオープンし、ヨーロッパを意識した内観です。ソファーなどもあります。すごく綺麗です。トイレもものすごくきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな同じように旅行が好きな子など、観光に興味のある子がきているため、話も合い楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光について学びます。観光というとなに?となると思いますが、観光から学ぶおもてなしなどいろいろなことにつなげて学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:259674
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    子ども教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の周りに自然も多く、そして教師との距離も近いのでわからないとかなども質問しやすい。就職率も非常に高い。
    • 講義・授業
      良い
      学外の授業やインターンシップなども多く設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく充実している。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどが就職している。
    • アクセス・立地
      普通
      山の中にあるので少し不便なところはあるが自然に囲まれていて過ごしやすい。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノのレッスン室があるなどとても設備が整っていて過ごしやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ということもあるので恋愛関係は大学内ではないが、友人とはすごく仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      学園祭や子どもまつりなどと言ったいろいろな学内でのイベントがたくさんある。クラスでお店を出したりするなどとても盛り上がることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育や教育について、保育士や幼稚園教諭または小学校教員になるために必要な知識などを学ぶことができる。インターンシップや実習など実際に現場に行き学ぶこともできる。
    • 就職先・進学先
      公立の保育園、公立の幼稚園、小学校など。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335445
5611-20件を表示
学部絞込

平安女学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 京都キャンパス
    京都府京都市上京区烏丸通下立売西入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

  • 高槻キャンパス
    大阪府高槻市南平台5-81-1
電話番号 075-414-8150
学部 国際観光学部子ども教育学部

平安女学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

平安女学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、平安女学院大学の口コミを表示しています。
平安女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  平安女学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸国際大学

神戸国際大学

35.0

★★★★☆ 3.71 (113件)
兵庫県神戸市東灘区/六甲ライナー マリンパーク
京都光華女子大学

京都光華女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.83 (156件)
京都府京都市右京区/阪急京都本線 西京極
大阪観光大学

大阪観光大学

BF

★★★☆☆ 3.37 (23件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
大阪女学院大学

大阪女学院大学

BF

★★★★☆ 3.91 (63件)
大阪府大阪市中央区/大阪環状線 玉造
東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.97 (115件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央

平安女学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。