みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  経済学部   >>  口コミ

龍谷大学
出典:663highland
龍谷大学
(りゅうこくだいがく)

私立京都府/龍谷大前深草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(1413)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.78
(136) 私立大学 1083 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
13671-80件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり学びたいという人にもいいと思いますし、とても大学生らしく楽しく学べるところだと思いますすす。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、集中して受けることができるからです。はい。
    • 就職・進学
      普通
      まだあまりそのような経験がないので分からないです。すみません。
    • アクセス・立地
      良い
      家からも近く、自分的にはとても通いやすいと思っています!!!
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗でカフェなどもあり、自分的には満足しています!!!
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はまだあまりわかりませんが、大学でできた友達はとてもいい人ばかりです
    • 学生生活
      良い
      まだ経験は無いですが、ホームページなどで見た感じではとても楽しそうです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだあまり理解出来てないですすみません。あいうえお。かきくけこ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来何になりたいかしっかり定まっていなかったので幅広い選択肢ができるような学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771770
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関関同立にはもちろん及ばないが、そこに行けなかった人が通う大学としては良いのではないだろうかとおもう。
    • 講義・授業
      普通
      学びたい科目が多くあり、学外から講師を集めることもある。卒業研究も安心して進めることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの演習が充実しており、卒業研究を安心して進めることができる。サポート体制が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      大学のサポートが手厚く、安心して就職活動を進める方ができた。大手企業に内定をもらっている人もいた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅のすぐ近くとは言えないが、それほど遠いわけでもない。良くも悪くもない立地だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は充実していると思う。特に不満に思うところはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルなどで友達を増やすことができる。そう言った面で充実していると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークル数は数えたことがないが、それなりに多いと思う。イベントは少なめ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生は勉強、3年生から少しずつ就活を始め、四年生では卒論に励む
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      自分の学力的にそこしか受からないと思ったから。それだけです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業を行なっている。対面する必要がないので助かった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702389
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部だけが無料でTOEICを何回か受けられるので英語を頑張りたい学生にはいい学部だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思います。経済については全て学べると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      稲荷駅からも深草駅からも近いのでとても通学しやすいです。また、稲荷駅は稲荷大社が前にあり海外の観光客がたくさんいます。そこで、国際交流を深めるチャンスもあるのです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実しています。やはり高校とは違って色々なところから色々な人が来ているので今までに出会ったことのないような人や良い意味で刺激をくれる人とも出逢えます。大学での出会いは人生においてとてもいい人生経験になるとおもうので積極的に人脈を広げて行くといいと思います。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数えきれないほどありフットサルサークルや野球サークル、テニスサークルはいくつかあります。それ以外にも軽音サークルだったり落語サークル、アイドルサークルなどバラエティ豊富なサークルがたくさんあります。きっとやりたいサークルが見つけられると思います。また、友達などと集まって自分たちでサークルを立ち上げることも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329159
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の設備も充実している。また、たくさんの生徒が在籍しているため、自分の視野を広げることが出来るから。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容が多様で、他学部の分野の授業を履修することも可能であり、知識の拡大に役立つから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ内では、社会に出たときに必要となる基礎的なプレゼンテーション能力なども学ぶことができる
    • 就職・進学
      普通
      学校内で、就職活動を支援する取り組みが多数行われているから。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅が多数あり、交通の便が整っているから。また、駐輪場も多数設けられている
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設が充実しており、比較的綺麗な場所が多い。また、学生が交流できるカフェなどもある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活なども多様に存在し、交友関係を広げることが出来る。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活はたくさん存在し、学校祭などで発表や模擬店を、開いている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から2年の間は、経済学の基礎的な学問について学び、3年時から、学部の専門的な勉強をする
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      広告関係の企業
    • 志望動機
      親から勧められて、自分の成績や学力に比例していた。また、立地も良かった
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659525
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強目的で進学するならばおすすめである。
      経済学を学んでおけば、就職活動に困る内容でもないため、おすすめだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      分野ごとの講師や教授が多くおり、充実している。
      社会に出てから役立つような講義を受けることができ、実用性があると感じる。
      しかし、教授の中には自分の意見を押し付けてくる方が多い。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報が豊富であり、就職先が見つかりやすい。
      先輩の多くも就職に成功していた。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪電車、龍谷大前深草駅から近く、そこから徒歩でも通いやすい。
    • 施設・設備
      良い
      特に老朽化などが目立つ部分もなく、不自由は無い。
      図書室が綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人を作るならば、部活に所属すべき。
      所属していると活動の中で直ぐに友人ができる。
    • 学生生活
      普通
      イベント自体は年に数回ほどでそこまで多くないが、授業内での活動が多いため、充実しているといえばしている。
      文化祭は出店が多くとても楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は大まかな経済を学び、自分が勉強したい課題をする。 本格的に学ぶのは2年の冬頃から。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      塾の先生に勧められて入学、元々どの学校に進学したとしても経済学部に行くつもりだったため、ここに決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1013318
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気もよくいい環境で勉学に励むことができ、のびのびできました。
      また、人間関係も揉め事がなく、とても良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい大学でキャンパスも綺麗、そして何より友人に恵まれました。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。困ったことがあったら一緒に考えてくれる教員が沢山います。
    • アクセス・立地
      良い
      京都の深草と少し電車では遠いですが電車ですぐのところに繁華街があります。
    • 施設・設備
      良い
      とても設備が充実していて、図書館などの使い勝手も良かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても気さくな子が多くて学部の雰囲気もよく、揉め事もなかったです。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています。特にサークルなどはいい人ばっかりで楽しくさせてもらっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済のことですが、高校生の時に想像していたものよりも遥かに深いところの経済や社会について学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      経済ということで、お金の管理や社会と消費者との関係を学んで上で自分の知識が最大限活かせる職場につきました。
    • 志望動機
      高校の先生に勧めてもらい、はじめは興味がなかったのですが、段々と興味が湧いてきたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1008947
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際経済学という名前の通り、日本国内の経済的活動のみならず世界に目を向けた経済活動について学べるので、今後に役立つと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ものによりますが、大抵の講義は学ぶことの多いもので、有意義でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあるゼミを選ぶには、十分の種類があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターを通じて公務員試験対策の講座を安く受講できた身からすると、とても充実してると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩3分くらいなので、立地は申し分ないですし、ラーメン屋だったりスーパーだったりと、周辺環境もなかなかいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      現在は順を追って色々改装なり建て替えなりをしているようですが、全体的には古い建物が多く、いい印象ではないかもです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミの活動を通して仲の良い友人はできますし、たくさんの学部がキャンパス内にあるので、色んな人と出会う機会が多く恋愛関係にも発展しやすいと感じます。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルがあるので、自分にあったものを選びやすいですし、イベントも、規模は大きくないものの楽しめるものが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際経済学
      中でも「平和の経済学」という分野で、貧困や暴力について学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学科というよりはゼミの教授の専攻科目、授業方針に惹かれたからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947024
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を勉強したい人には良い大学だと思う。2.3年次から学科選択なので1年次に自分が何を学びたいのかを考える時間がある点が非常に良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      龍谷大学の経済学部では2.3年次に学科選択があるため1年次では経済学を幅広く学び自分の興味関心のある分野を模索することができる。授業内容も経済学の基礎を隅々までやるため経済学とはどういうものなのかをしっかりと学べる。
    • 就職・進学
      良い
      1年次から就職に関する講義が前期に2回ほど開かれ、その講義では龍谷大学のOBの方に来てもらい、就職活動をする際にどのようなことをしたかや、大学生時代には特に〇〇に力を入れたなどの話を聞くことができた。このように就職に関してのサーポトはしっかりしているように感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      深草キャンパスの最寄り駅は稲荷駅と龍谷大前深草駅があり、稲荷駅からは徒歩10分ほどで、龍谷大前深草駅からは徒歩5分ほどとなっており、アクセスは良い方だと感じる。しかし、学校周辺には商業施設や飲食点が少ないため学校終わりに友達とご飯に行くには京都駅まで行かなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は3つほどあり、図書館もとても綺麗なので安心して使うことができる。最近できたばかりの校舎や改装中の体育館などもあり、深草キャンパスは比較的綺麗なキャンパスである。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部では最初にクラス分けが行われ、ひとクラス20人ほどで構成される。入学初日にはそのクラスでガイダンスを受けるため友達をすぐに作ることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまな分野のものがあり、サークル勧誘期間にはキャンパス内がさまざまなサークルで溢れかえる。体育会系と文化系のどちらもたくさんのサークルがあるので色々選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学とは何かというのを学ぶため経済学を広く浅く学んでいく講義が多い。ミクロ経済学やマクロ経済学、金融経済学や世界の経済状況など、様々なことを少しずつかいつまんで学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の偏差値にあっており、経済学を学んでみたいという気持ちがあったためこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936583
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい4年間を送れた。就職状況も悪くないと思うが、大企業にいくにはそれなりの努力が必要。図書館が広い。
    • 講義・授業
      普通
      内容は可もなく不可もなく。 人数が多いので好きな講義が抽選で外れることも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期から始まる。 楽なゼミと大変なゼミの差が激しい。海外に行くものもある。
    • 就職・進学
      良い
      無料で学内で就活講座を受けられるので良い。 活用をおすすめする。
    • アクセス・立地
      良い
      複数の路線やバス停が近くにある。スーパーや飲食店も多い。 学内にコンビニやスタバもある。
    • 施設・設備
      普通
      特に困ったことはない。必要なものは揃っていると思う。 新しい建物がきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いはかなり豊富。サークルは入っておいた方が良い。ゼミや授業内でも仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いが、大学公認サークルのほうがおすすめ。 文化祭はサークルに入っていないと楽しくないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は広く浅く経済学について学ぶ。 経済学は分野がいろいろあるので、興味のある分野を見つけやすいと思う。 基本的に自由。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界でシステムエンジニア
    • 志望動機
      立地がよく、入試で上位に入れば学費一部免除の制度があり、幅広く学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705132
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に何も不自由なく、不満もない大学生活でした。オススメの大学だと思います。後輩には、ぜひこの大学を推薦したいです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな講義があるので、好きなものを選びやすい。抽選も当たりやすい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私の選んだゼミがあんまりだったのか、濃厚なものではなかった。
    • 就職・進学
      良い
      相談センターみたいなものがあり、何でも教えてくれて安心でした
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分なので、行きやすいし、迷うこともないと思います
    • 施設・設備
      良い
      すごく綺麗な大学で、快適でした。コンビニもあり便利だった記憶があります
    • 友人・恋愛
      良い
      特に不自由なく、いろいろなタイプの友人と出会えました。いい思い出です
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがあり、どれにしようか迷うくらいでした。素敵です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海外の文化を学びたくて、国際関係コースに進学しました。留学もできますよ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      飲食業に進みました。全く英語を活かせる仕事ではありませんが、コミュニケーション能力を活かせました
    • 志望動機
      指定校推薦の枠が、経済学部があったから。それ以外に理由はありません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703288
13671-80件を表示
学部絞込
学科絞込

龍谷大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 深草キャンパス
    京都府京都市伏見区深草塚本町67

     京阪本線「龍谷大前深草」駅から徒歩7分

電話番号 075-642-1111
学部 法学部経済学部経営学部文学部先端理工学部社会学部国際学部政策学部農学部心理学部

龍谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、龍谷大学の口コミを表示しています。
龍谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
近畿大学

近畿大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (2588件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

龍谷大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (151件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (136件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (133件)
文学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 3.85 (319件)
先端理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.75 (135件)
社会学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.73 (240件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (151件)
政策学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.13 (84件)
農学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.16 (61件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。