みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 龍谷大学 >> 経済学部 >> 現代経済学科 >> 口コミ
![龍谷大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20515/200_20515.jpg)
私立京都府/龍谷大前深草駅
経済学部 現代経済学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価悪い経済学部は2回生の後期からしか学科を選ぶことができないので、わからない。しかし、国際経済学科と現代経済学科に分かれており、自分の興味のあるところを選べるとおもう。
-
講義・授業普通授業の数は多い印象。しかし先生によって充実度がだいぶ変わる。
-
就職・進学悪い入学時に、就職をサポートしてくれるところがあると紹介された。
-
アクセス・立地良い最寄駅の深草駅から徒歩5分でとても便利。伏見稲荷神社に歩いて行けたり、祇園四条も近く気軽にいける。ラーメン屋が多い印象。
-
施設・設備普通綺麗な校舎と老朽している校舎の差が激しい。綺麗な校舎である和顔館は主に国際学部が使用しており、経済学部はほとんど使わない。
-
友人・恋愛良い授業により、顔を合わす友達が違ったりするのでサークルに入らなくても友達ができる。
-
学生生活悪いサークルは不真面目なサークルが多い印象。思っていた程サークルの数は充実していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際経済学科は国際系の経済学を学び、現代経済学科はその他のことを学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から経済学に興味があり、より知識を深めたくて経済学部を目指していた。
19人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:608868 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良い難しい問題も多々ありますが解けた時のやった感はとても感じられます。
また、先生と友達と一緒に問題を解いていくので楽しいです。 -
講義・授業良い先生方がとても親切で、分からないところもすぐにおしえてくれます
-
研究室・ゼミ良いみんなと仲良くワイワイと楽しく先生も一緒に勉強ができます。良き!
-
就職・進学良い親切に教えてくださり、分からないことがあってもわかりやすく教えてくれます
-
アクセス・立地良い駅近ですし、バイクで通っても非常に行きやすい道になっており安全です
-
施設・設備良い1つ1つがきれいですし、なんと言っても食堂はとてもおいしいです
-
友人・恋愛良い優しい友達が多く、充実しております。恋愛関係もしっかりすれば実でしょう
-
学生生活良いサークルはとても楽しです。ほとんどの人がサークルに所属しております。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マクロ経済学、ミクロ経済学、など将来的なことを学びます。お金の流れなど
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来、お金を稼ぐ上で得をしたり、周りに流されないような知識をつけるため。
14人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603139 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良いとてもいい勉強ができると思います。
経済学でもとても幅広く学ぶことができます。
将来に役立つような勉強がしたいと思っている人にはいいと思います。 -
講義・授業良いとても興味を持てる講義が多い。
とても丁寧に講義してくれる先生も多くていいと思う -
就職・進学良い割と有名な企業に就職したりする人も多い。
でも、結局のところ自分の頑張り次第!! -
アクセス・立地良い校舎も比較的綺麗で、駅からも近くてとても通いやすい。
最寄駅は龍谷大前深草です。 -
施設・設備良い校舎の外観も内装もとても綺麗で、コンビニやスタバなどもあって非常にいいと思う
-
友人・恋愛良いみんな高い志を持った人たちばかりで、人柄がいい人が多い。
たくさん努力してる人が集まった学校だとおもう -
学生生活良いサークルも活発で、みんな楽しみながら参加しています。
学祭なども非常に多くの人で賑わい、盛り上がります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞り、そこからどんどん知識を深く掘り下げて勉強します。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機とくに将来やりたいことも決まっておらず、とりあえずで選びました。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601807 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいという方にはとてもいい大学であると思います。
施設も充実していて学びを深めやすい環境です。 -
講義・授業良い講義の内容は充実していると思われますし
文句は全くありません。 -
研究室・ゼミ良い研究室、ゼミともに充実している方なのではないかと思われます。
-
就職・進学良い学んだことを生かそうと就職する人が多いと感じます
まだ自分が就職していないのであんまりわからないのが正直なところ… -
アクセス・立地良い最近深草が龍谷大前深草になりましたが
駅にも近いのでアクセスは良好だと思います -
施設・設備良い私が小さい頃から変わっているようには
見えていませんでしたが
通ってみると綺麗だと思います -
友人・恋愛良いサークルやイベント内でも関わることが多いので
友人や恋愛はしやすい環境にあるのではと思います -
学生生活良い小学生の頃にもイベントに行ったことがありますが
とても充実していると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~3年までしか経験していないのですが、
様々なことを学べました -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学生の頃に興味を持ち、
知識を深めたいと思ったためこの学科を志望しました
投稿者ID:789033 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良い経済学について学ぶことは確かにできますが、それも人それぞれと言える。経済学を学ぶ姿勢が一番大事だと思う。
-
講義・授業良いまあまあです。良くも悪くも普通の大学です。何も言うことは特にない。
-
就職・進学普通自分は全て一人でやり通しました。なので、こちらの施設の就活は使っていません。
-
アクセス・立地普通普通電車しか停車しません。乗り換えが必須となっておりますね。
-
施設・設備普通それなりに充実していると自分は思います。具体的には食堂です。
-
友人・恋愛普通人それぞれです。出会い系で十分いっぱいありますので、気に止む必要ありません。
-
学生生活普通これも人それぞれですので、特筆して目立つことはございません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にマクロ経済学とミクロ経済学が必須科目となっていますので、その二つです。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機特に理由はありません。行きたい大学だったからです。それ以上はない。
投稿者ID:761371 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価普通沢山先生いるので、先輩に聞いたらいい先生に必ず当たると思います。変に思想が偏った先生はいなかったです。
-
講義・授業普通楽に単位が取れる講義があれば、しっかりしないと取れない理不尽なものまであり、各々の大学ライフに合わせて取り組める。
-
就職・進学普通大学4年度になれば、就活を理由にすれば出席しなくても単位をくれる先生もいる。
-
アクセス・立地普通他の大学に比べれば駅からほんとに近い。JRと京阪の2つあるのもいい。
勾配もないので立地はよい。 -
施設・設備普通在籍中に建替えしていました。そしたら、別の棟もコロナ下で建替えをしていました。
-
友人・恋愛普通サークル活動は活発でした。数駅行けば居酒屋が数多あるので頑張り次第では。友達ぐらいならすぐできます。
-
学生生活普通学祭もしっかりある。ただ、出店の物価は他大学より高い飲食。当時はぼったくり価格だった。
水餃子3個400円
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先生によりますが、ゲーム理論のような楽しいものから、資格の取得に役立つような内容まであるので、各々の目的に合わせて過ごせると思います。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機流れで。
滑り止めでしたが、英語のテストで上位になれば周りのレベルも上がるので高い意識をもったまま過ごせるので、入れば悪い所ではない。
もし蹴って浪人するくらいなら、仮面浪人のほうがいいと思う。 -
就職先・進学先金融・保険
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:780814 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良い私は希望のゼミに入れて、教授の元で様々なことを学び卒業論文も執筆できたので、とても満足している。友達もたくさんできた。
-
講義・授業良い教授によっては、ホワイトボードに書いている字が読みにくいなどがある。
-
研究室・ゼミ良いゼミの演習はとても充実していて、自分が学びたい専攻を学ぶことができる。
-
就職・進学良いゼミに入っていると、教授に相談できたり、入っていなくても就活サポートセンターが充実しているのでとてもよかった。
-
アクセス・立地良いJRの人は伏見稲荷駅になるので、徒歩10分~15分かかってしまう。
-
施設・設備普通可もなく不可もなくという感じで、空調設備など最低限のことは全てある。
-
友人・恋愛良いこれは人それぞれだが、30人ほどの授業やクラスなどで、友達ができたりする。
-
学生生活良い学園祭はサークルに所属しているとより、楽しめると思う。一回生はとにかく一つでもサークルに入って人脈を広げておくべきです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は労働経済学や財政学などを学び、2回生の後期からは自分の希望する科目を専攻できる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機経済について学びたいと昔から思っていて、学園祭や大学訪問でとても楽しそうだったから。
感染症対策としてやっていること2019年の前期からオンライン授業が実施され、2020年の秋頃には、学生証を持っていないと校内に入れません。2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714566 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良いとてもいいと思いますが、まー仕方ないこととは、思いますが寝ている人が何人かいるので自分は、流されないようにしています!n
-
講義・授業良い充実した学習スペースもあるし、何より駅近で校舎がきれい!!
でも、トイレが少し汚いのがもったいないです。
-
就職・進学良いとても親身になって聞いてくれたりするのでサポートは、とてもいい方だとおもいます。
-
アクセス・立地良い駅が近くて、とてもいきやすいです!
あと歴史ある建物が近くに沢山あるからとても良き!
あと、とても紅葉が綺麗でとても満足しています!
-
施設・設備良い外見や図書館はとても綺麗で生活そのもの。
しかし、トイレが少し汚れているのが残念 -
友人・恋愛良い友達でも結構沢山の人が付き合っていて、自分も頑張らないと!
と思います(笑)
-
学生生活良いサークルやイベントは、とても充実していて
今年の冬は、スノボーに行く予定です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は、学科とハズ幅広く勉強するとおもいます。
三年生ぐらいから専門的な分野になったなーと個人的に思いました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校の時から興味があって経済学部を選びました。
また、歴史ある建物が多いことから龍谷大学を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:593141 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良い入学してから今まで、龍谷大学に入って良かったと思える場面が多く、充実した大学生活を送ることができているので、5にしました。
-
講義・授業良い先生方の授業は分かりやすく、いつも丁寧にされているので5にしました。
-
研究室・ゼミ良い1年生のときから少人数ゼミがあり、基礎力を磨くことができました。2年生の後半からはそれぞれ専攻する分野のゼミがあり、より専門性を高めることができました。
-
就職・進学良い先輩方の就職実績は良く、大手や公務員になられた方も多いと聞いています。
-
アクセス・立地良い駅から歩いて10分圏内でアクセスはよく、キャンパスの周りには自然環境もあるため、アクセス・周辺環境は良好です。
-
施設・設備良い新しい建物が多く、設備も非常に充実しています。 キャンパスは全体的に開放感があります。
-
友人・恋愛良い初めは友達ができるか不安でしたが、進級しても友達ができ、学内での友人関係は良好です。
-
学生生活良い私は特にサークルには参加していませんが、たくさんのサークルがあります。 イベントも充実している印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済問題の解決方法や、ビジネスに役立つデータ分析など、経済を基礎から学習することができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自宅の沿線にキャンパスがあり、アクセスが良かったのと、経済について興味があったため
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569201 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済学部現代経済学科の評価-
総合評価良い大学生活をめいいっぱい楽しもうと思っている人には環境も整っていて駅から近くサークルも多くいいと思います。
経済学部にはTOEICが無料で受けれたりEREやファイナンシャルプランナーになるための勉強もできます。
そのかわり大学1年の時は毎日1限が必修であるために少ししんどいですがそこを乗り越えれば大丈夫です。 -
アクセス・立地良い近くに駅が京阪深草駅・地下鉄くいな橋駅・JR稲荷駅とあり、また京都市内にもいきやすくとてもいいアクセス環境であると思います。
-
施設・設備悪い人が多い割に食堂が少ないことで混雑してるのが少し残念です。ただご学食は美味しいですしメニューも豊富です。
-
友人・恋愛良い学部がたくさん集まっていてまた違うキャンパスにもシャトルバスが出ているので違う意識を持っている人にも出会え龍谷大学全体で人間関係が築けて充実したものになると思います。
-
学生生活良い大学にサークルは大きいものから小さいものまでたくさんあり自分に合ったサークルを見つけられると思います。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482986 -
龍谷大学のことが気になったら!
基本情報
龍谷大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、龍谷大学の口コミを表示しています。
「龍谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 龍谷大学 >> 経済学部 >> 現代経済学科 >> 口コミ