みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(2630)

立命館大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(2630) 私立内157 / 583校中
学部絞込
並び替え
2630771-780件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      この学科に入ってからは「自分で学ぶ意欲があるかどうか」がポイントになります。その意欲さえあれば、情報収集の環境や教授、先輩からのサポートなどとても充実してるので、とても良い学びの場です。しかし、その意欲がなければ、流されてしまうところでもあります。
    • 講義・授業
      良い
      メディア、福祉、スポーツ、子ども教育、さまざまな講義があるので、現代社会で自分の気になる分野をとことん学ぶことができます。学年が上がるほど、取れる分野も広がるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      産業社会学部はダブルメジャー制度があります。自分で申請し、取得単位等の条件をクリアすれば、入学したときの専攻とは別にもう1つの専攻を取ることもできます。このダブルメジャー制度を利用すれば、ゼミ選択の幅も広がるので、自分の興味が複数の分野にある人にとっては、とても魅力的な制度です、もちろん、ダブルメジャー制度の卒業条件をクリアすれば、卒業時には2つの専攻を卒業したことになります。
    • 就職・進学
      良い
      まず、大学全体での就職活動のサポートが充実しています。模擬面接や履歴書チェックなども希望すれば受けられますし、学内での企業説明会も定期的にあります。これら、さまざまなサポートを利用して就職活動を進めていくことができます。また、産業社会学部は学部内での先輩との交流もしやすい学部なので、先輩からの情報も得やすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都の衣笠キャンパスは正直、立地・アクセスについては悪いです。最寄りの電車は、嵐電の北野白梅町や阪急の西院です。しかし、そこまでも歩くとかなりの時間がかかるので市バスを利用したり、駅の駐輪場を契約して、自転車やバイクで通学する生徒がほとんどです。また、京都駅からであれば、京都駅出発~立命館大学終着のバスもあるので、一旦座れると最後まで座れて楽です。ただし、時間はかかります。
    • 施設・設備
      良い
      産業社会学部の以学館は立命館大学の中でも、比較的新しい建物なので、館内はキレイでとても利用しやすいです。また、パソコンルームや会議室、ピアノ練習室もあるので困ることはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学時に、各クラスに分けられそのクラスに必ず数名の先輩がサポートにつきます。そのクラスは模擬ゼミのような感じで、討論やグループ発表、レポートなどあるので大学での学びの基礎を習得できます。また、クラスが構成されることで友達もできやすいです。先輩のサポートも、入学当初からクラスごとの先輩に聞くことができるので、安心です。最初の受講登録の段階からいろいろ教えて頂きました。とても楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養が中心で、2年から専門分野の講義が増えました。また、私は2年からダブルメジャー制度も利用したので、受けられる講義の幅は大きく広がりました。3年からは、他の学部の講義も受けられるので更に選択肢が増えました。また、3年からゼミも始まります。産業社会学部はゼミの受講は必須ではないので、自分の興味がなければ、受講しないという選択もできます。本当に自分が学びたいことを学びたいようにできる学部だと思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映画研究ゼミ。福祉専攻でしたが、ダブルメジャー制度の利用でメディア専攻のゼミを選択しました。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      そのとき客員教授であった方のゼミです。ゼミのみんなで泊まり込みで映画を見て議論したり、グループ研究したりもしました。また、実際の映画の撮影現場にも見学に行ったり、映画配給会社の社員さんの話を直接聞くこともできました。比較的、課外授業の多い、とても楽しいゼミでした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      地方銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分が生まれ育った京都に貢献できる仕事に就きたいと考えていました。
    • 志望動機
      福祉とメディアの両方に興味があったので、ダブルメジャー制度のあるこの学部を専攻しました。結果、両方の分野を詳しく学べたので楽しかったです。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      国公立第一志望で、駿台予備学校に行っていました。
    • どのような入試対策をしていたか
      受験時は正直、国公立向けの勉強しかしていません。センター利用で立命館大学産業社会学部を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179338
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もしも留学や語学を鍛えたいと思っておられるならオススメです。
      まわりも外国人が多く、レポートも英語などで実践的に語学が学べます。
      一方で、英語のフォローは特にないので追いつけないとかんじたら自分で必死で勉強する必要がでてきます。
      また、食堂が少ないのでお昼時は大変です。
    • 講義・授業
      普通
      様々な国から教授が集まっているためにいろいろな価値観に触れることができます。
      しかし、日本語と英語とで一緒の名前の授業をとると単位がこないので注意してください。
      また、プレゼンテーション方式も多いので発表が好きな方はよいですがそれほどでもないかたには少し大変かもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のペースで勉強させてくれます。
      また目的意識を持ってさえすれば的確なアドバイスもいただけます。
      日本語の文献のみならず英語の文献についても簡単に質問できるので様々な範囲から考察できます。
    • 就職・進学
      良い
      新しくできた専攻にいましたので私たちが一期生でした。
      全体的にそれほど悪くはないところに就職したのではないでしょうか。
      しかし、世の中就職だけではないぞ、という人たちが多い学部だったので
      就職をせずに企業したり1年また自分について考える期間を儲けている人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎でした。
      山の上にありました。
      静かなので勉強に集中できるといえば聞こえがいいですが
      とにかく通学は大変です。
    • 施設・設備
      普通
      食堂が少ないです。
      お昼時は大変です。
      トイレが最近新しくされてとても清潔なのはよい点かと思います。
      あとは、ごく一般的な設備だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には自由な人が多かったです。
      しかし、そのぶんしっかりと自分についていつも考えていて、自分のためになることには一生懸命な人が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係の理論についての基礎知識を学び、そのあとのここの興味対象分野を学んでいくことになります。
      私は国際金融にしました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      徳丸国際金融ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      様々な経済理論やこれからの経済がどうなるかについて研究します
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大同生命
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中小企業にたいする保険に興味があったからです。
    • 志望動機
      英語で学んでみたい、英語で文章をかけるようになりたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をひたすらときました、
      英語についてはつねに口にだして覚えるようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122059
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地方出身者におすすめします。アラカルト入試と言われているだけあって、多種多様な人材を集めています。起業を目標としたハイレベルな子から、第一志望に落ちてなんとなく来た子までピンからキリまで。学生の出身地も北海道から沖縄まで、もちろん外国人留学生も。都会の子に比べて均質化した環境で激しい競争もなく生きていた地方出身者には刺激があり、また仲間も見つけやすいです。
      悪い点として、前述したようにいろんな人がいますから、流されないように、自分を持ってないと宗教やギャンブルにはまって学生生活台無し…になってしまうかも?マンモス大学では、あくまでマイペースでいることだと思います。カフェテリアやスポーツ施設なんかは私立だけあって充実してます。そのぶん学費は高いですが。
      未だに会う友達もおり、総合的には満足してます。
    • 講義・授業
      普通
      授業は自分の興味関心に合わせて選ぶことができます。国立大など、入学してから一年は教養科目というところも多いですが、一回生から専門と教養を並行して履修します。
      授業の充実度は授業をする講師、教授によります。ただ人数がいるので授業中はうるさいことがあります、大教室の授業は注意。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      親睦目的か!というものから、ガチンコで研究するところまで様々。実際に教授と話して決めましょう。卒業論文の書き方も評価の仕方もゼミによって違います。
      私の所属していたところは、実際に経営者を招いて講演していただいたり、プレゼンテーションや発表、討論の多いゼミだったので、きいたり、まとめたり人前でわかりやすく話す勉強ができました。
    • 就職・進学
      普通
      超氷河期でしたが、周りの子は大手企業に勤めている人も結構います。よって、大手企業に務めるOBは見つけやすいのでは?また、学内説明会も最初のうちは有名企業が来ます。地方出身者向けの立命館限定の説明会もありますよ!
      エントリーシートで切られることはなかったです。地方に帰るとオーバースペックなくらい。ただ、東京で就職希望の方は難しいかも。公務員受験者は学内で専門学校の講座が受けられますので、勉強やバイトとの折り合いはつけやすいと思います。
      ちなみに私は就職失敗しましたが、もうこれは個人の問題だと思います。笑
    • アクセス・立地
      良い
      わたしはBKCでしたが、京都まで電車で20分、大阪まで45分とまずまずのアクセスと思いました。また滋賀は郊外なので、本キャンパス周辺に下宿するより家賃が安いです。当時はマンションや美容室の新設など大阪、京都通勤者のベッドタウンとして発展途上だったので町自体も住みやすかったです。南草津駅からキャンパスまでがバスだとすこし遠い。そして混みます…自転車で通えるのが理想。いま経営学部は茨木キャンパスかと思いますが、立地は駅前で良さそうですね!
    • 施設・設備
      良い
      人数の割に食堂やATMが少なく、どこに行っても混んでますがそれなりにお金がかかってるので綺麗です。でも食事も、ハラル料理やグリルレストラン、パン屋、カフェなど気分で色んなものが食べられて良かったです。長いこと並ぶのも、学生ならではでよかったのではないでしょうか笑
      図書室も学生証で本が借りられて便利でした。本キャンパスからも取り寄せることができます。大学院生は専用の机がもらえるみたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同級生は様々な道に進んでいますし、ほんとにバラエティーに富んだ人たちだったなと思います。振り返れば、あれほど個性的な仲間と意見を通わせたり夜通し話せたりできたのは貴重な4年間だったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営戦略を先行していました。超基礎的なマーケティング理論や経営理論を勉強しました。学部でやるようなことは教養の範囲ですが、今でも役に立ちますし、改めて勉強しようと思ったりもするくらい面白かったです。外国語は英語専攻でしたが、上級クラスだったので難解なビジネス用語や文章を読解したり、かなり苦労しました。帰国子女も多いです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      経営戦略ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      まず基礎的な経営理論を押さえた上で、実際の企業で起こったケースをもとに討論する、テキストを読解してわかりやすくメンバーにプレゼンする、卒業論文に関して概要、進捗、研究結果を報告するなどしました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      会計事務です。体を壊し今は政治関係の仕事をしています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就活中は無理やり理論武装で志望動機を作っていましたが、正直理由はありません。なので失敗でした。
      ほんとうに自分が楽しく取り組めることはなにか、学生時代を通じてしっかり考えてください。就活の周りのムードに流されずに、ここでもマイペースでいいと思います。
    • 志望動機
      企業が存続するシステムや人気商品が売れる仕組み、ビルの立地など中学生頃から身近な商業の仕組みに興味があったため。
      経済学部ではなく経営学部にこだわったのはヒトのうごきに興味があったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      英会話、赤本
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかくその学校の試験形式に慣れること。得意な問題の学校を選ぶのもある意味テかもしれません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121437
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生命科学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室、受講科目によっては、海外との交流が活発で生化学に対するいろんな考え方を知り、学ぶことができます。半期で15回の講義があり、毎回の授業が大切です。繋がりのない内容に感じることもありますが、学びを進める過程でそれが繋がって来ます。また、大学自体に多くの学部があり、一般教養では他学部の方と交流でき、自分の専攻以外のことも考える時間を持てます。
    • 講義・授業
      普通
      理系の学部がキャンパスの中心であるため、いろんな分野の理系科目の一般教養を受講できます。総合大学でもあるため、希望すれば京都にあるキャンパスの授業受講も可能です。ただし、先生が非常に個性的な授業もあるため、授業選択の際は、先輩への相談がオススメです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業と連携している研究室が多いため、大学の研究だけでは終わらない経験が得られると思います。企業だけではなく、海外の大学、近隣の国立大学とも共同研究を行っています。
    • 就職・進学
      悪い
      生物関連の研究者を募集している企業が少ないため、研究職につきたい方は国立大学を目指した方がいいと思います。どの学部にも言えますが、ただ大学の単位をとっているだけではなく、自分だけのプラスαの経験を在学中に探してやり遂げるべきです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学まで徒歩では45分以上かかりますので、通常バスを使用する学生が多いです。朝などの授業前のタイミングは学生が集中し、バス乗車に長蛇の列ができるため、予想以上に時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      構内は広く施設自体に問題はありません。しかし、研究室間の研究費の格差が大きく、施設があるからといって自由に使えるわけではありません。(施設使用の前段階で高価な試薬を使う場合、研究費が多々課題となります。)
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後すぐに、学科のメンバーで模擬店を出すイベントがあります。そこで学科の人とは自然と仲良くなれます。また、学科専攻以外の課外授業(ボランティアやTOEIC講座など)も多いので、学部や回生を超えて交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の起源に関することを中心に学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      環境バイオテクノロジー研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      80度以上の高温域に生息している古代の微生物、始源菌の研究です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      島津製作所
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      モノづくりの根幹を支える企業と関じたから。
    • 志望動機
      総合大学という点、化学と生物の両方を学べた点です。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      とくに立命への対策はしなかった。普通に国立の対策をしていれば受かる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117737
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際関係学というだけに、国際についての授業が多いです。立命館の中ではトップクラスの学部ですので、課題の量も多く、頭の人が多いです。刺激が欲しい人にはオススメです。ただ、真面目に受けないと身につかないものが多いですし、つまらない授業もあるのでそこは自分のやりたいことをしっかり考えて授業選びをしていきたいですね。
    • 講義・授業
      普通
      授業は上述の通り、レベルの高いものをやります。英語に関しては週に4日入っており、最初に受けるTOEFLのテストによってクラス分けをされます。一番上のクラスはかなり大変ですがとても充実しています。ただ、授業の制限などがややこしいのでしっかり考えてとりましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      留学のシステムが他の私立に比べても整っているのがいいと思います。やはり、国際関係学部というだけあって、中々レベルの高いことが学べますが、それなりの成績が必要なので気をつけていきたいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率はあまり立命館大学の中では良くないらしいです。その理由としては、やってきたことのレベルが高いので、就職の際も大手を狙う傾向があるため、他の学部よりも率は下がっているとのことです。
    • アクセス・立地
      良い
      京都市内ですが、京都駅から30.40と結構かかります。市バスも本数が少ないのでとても面倒くさいところはあります。しかし、賃貸物件が大学周辺に多くあるので、下宿生はいい場所を取れればお得だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      わりかし、大学の建物自体は綺麗ですし、食堂や生協などもあるので、便利です。ただ、そこまでキャンパスは広くないので、すこし窮屈さを感じるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際関係学部はオリター制度があり、先輩方が様々な企画を通して、大学生活への情報、いろいろな人との交流を促してくれます。そのおかげで、多くの友達ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係学、国際連合入門など国際関係学部にしかない特殊な授業が受けられます。実際に国際連合で働いた教授やいろいろな経験をしてきた人の話を聞くことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国際という分野に興味があったので、立命館の国際関係学部を選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎を徹底的にやっていました。時期が迫ってきても、基礎を怠らないのが一番の方法だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122255
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      関西の大学ですが、全国各地から生徒が集まっていて一人暮らししている人が多かった印象です。本当に様々な人と出会える大学なので刺激が強い毎日でした。
    • 講義・授業
      良い
      国際経済学部ということで、「経済学」「世界のこと」「英語やその他の語学」を学べる授業が揃っており、自分の興味に合わせて授業が選択できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを選択する前に、ゼミの先生方と交流して話を聞けるパーティーがありました。そこでゼミに関する質問などはできるのですが、やはりゼミは入ってみないと雰囲気ややりたかったことと合っているかなどはわからないのでこの評価にしました。
    • 就職・進学
      普通
      就職・進学については大学の名前ではなくて、個人個人の問題だと思うので、立命館大学経済学部国際経済学部だからどうだったという評価はできません。大手企業に入った人もいれば、内定がとれず就職浪人した人もいました。
    • アクセス・立地
      悪い
      私が通っていたのはびわこ・くさつキャンパスなのですが、最寄りの南草津駅から徒歩で40分程度かかりました。また、駅から大学に向かって上り坂なので自転車をこぐのはつらかったです。
    • 施設・設備
      悪い
      構内が広く、建物は比較的綺麗で新しいのですが、とにかくキャンパスが広いので移動に時間がかかるのと、建物も全体的に温もりがなく寂しい印象でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は波長の合う友達と出会えていつもその子達と行動していました。びわこ・くさつキャンパスは理系のキャンパスなので、男の人が多いです。
      また、今付き合っている彼氏は大学2年生の時に授業で一緒だった人です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ・ミクロ経済学の基本的なことから、労働経済学、国際経済学、環境経済学、国際貿易などを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      金井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      観光を手法とした地域振興を学んでいました。フィールドワーク調査も行いました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      中小企業の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      事務の仕事が自分に向いていると思ったため。
    • 志望動機
      英語が好きだったのと、経済学に興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんといたこと。さぼらず勉強を継続したこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119872
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    政策科学部政策科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域研究やグループワークがさかんな学部です。
      法学部や経済学部のような伝統のある学問というものを学ぶ学部ではないので、そこでけは注意してください。
    • 講義・授業
      普通
      グループワークで行う講義が多いです。そこで、集団をうまくまとめたり、協調して行動したりすることが求められます。
      通常の講義形式の授業もありますが、あまり真剣に受けていない学生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      地域研究などフィールドワークをするゼミは多くあります。合宿では海外に足を運んで調査をすることもあるゼミがあるので、留学や海外といったことに興味のある学生は費用のことをあらかじめ考えておく必要があると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学部の就職率は文系にしては高いほうだと聞いています。
      大学が積極的に就職支援を行っており、キャリアセンターという就職相談ができる場所や企業が直接学内で説明会をしたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      政策科学部は大阪の茨木市にあり、JR線の駅からすぐ着きます。バス通学や自転車通学も可能なので通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできたばかりのキャンパスなので、きれいです。ただし、パソコンの数は図書館の資料が充実しているかというとそうでもないところがあると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      一般的な大学と同じだと思います。サークル活動や学生団体などの活動がさかんなので友人や恋愛に困ることはないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会保障、公共政策について主に勉強していました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      岸ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      雇用や賃金などの公共政策について学ぶゼミです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      JFEシステムズ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      IT業界の情報サービス業に興味を持ったため。
    • 志望動機
      社会問題について勉強したかったので選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミ
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験方式を用いたのでセンター試験の対策をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:119605
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立命館大学の文学部には学域・専攻があります。なのでその多くの学域や専攻の中から自分の本当にしたい勉強や研究ができる学部だと思います。いろいろな専攻の授業を受けることがてきるので、1回生のうちはしたいことが見つからなくても授業を受けながら考えることもできます。留学に関する情報も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生が特徴的で面白い教授、先生が多いです。なので自分の気に入った教授を見つけたら、楽しく講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生では学域ごとにクラス分けされて、クラスごとに学びます。ただ先生ごとに授業の内容や成績の判断基準が異なるので、クラスごとに学びの質は変わってきます。
    • 就職・進学
      良い
      文学部では様々な種類の就職実績があります。インターンに関する情報は充実していて授業の中でも紹介てくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      阪急西院駅からバスに乗って通っていますが、金閣寺の近くに大学があるので、バスは観光客が多いです。でも朝のラッシュ時間帯なら多くバスが来るので余裕を持って登校すれば、ちゃんと授業までに到着します。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体が広く建物間でかなりの距離があるところもあるので、授業間の移動は厳しい時もあります。図書館の設備は便利なものが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にいい人が多いと思います。サークルに入ったほうが友達が多くなると思います。学科内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際文化についての基礎知識から基本技術まで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      世界の文化が学びたいと思い、国際文化学域の自由な学びという点が魅力的であったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、分からない点を学校の先生に聞いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121083
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際関係学部国際関係学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の英語力を磨いて、留学をしたいと考えている人にはとても良い大学ではないかと思います。帰国子女や留学経験者が多く、毎日良い刺激を受けられます。
    • 講義・授業
      普通
      基礎科目では、経済学、政治学、社会学、法学などさまざまな分野を履修することが可能です。選択科目では、自分の興味のある分野を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一回生のため、研究室についてはよく分かりません。一回生のうちから自分の興味のあるゼミをとっている人も多いです。
    • 就職・進学
      普通
      就職についての具体的な情報は知りませんが、就職活動をサポートしてくれる環境は整っているように感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      京福電鉄がわりと近くにありますが、JRの駅からは少し離れています。また、市バスは本数が少なく、時間帯によってはかなり混みます。でも、周りには飲食店やカラオケなどもあって遊ぶ場所は結構あるかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      国際関係学部の建物「恒心館」はわりと新しい建物で、他の建物と比べるときれいな方ではないかと思います。食堂やコンビニも近くてとても好きな場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数が少なく、結構な人数の人と顔見知りレベルにはなります。人数は少ないですがさまざまなタイプの人が集まっているので、自分に合う人を見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係について、さまざまな視点から学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      関西で国際関係を学びたいと思ったときに、この大学に出会ったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      代々木ゼミナール サテライト
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験に向けてとにかく勉強をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120252
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと歴史を勉強したくてこの大学に入りましたが、文学部の中にさまざまな専攻があるため歴史以外の分野についても学ぶことができました。私のいた専攻が今でも残っているのかは知りませんが、立命館大学にしかない専攻だったので第一志望に選びました。1回生時はクラス別授業もあるので友達はできやすいと思います。ただ、サークル等に入らないと他学部との関わりはほぼありません。また、先進的な専攻やプログラムがあるのは良いことでもありますが、珍しい専攻だったりすると他大学の人には「そんな専攻あるの?」と言われることが多かったです。それをプラスイメージに持っていくかマイナスイメージに持っていくかは本人次第だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養科目として、自分の専攻以外の授業もある程度はとらなくてはならない仕様になっていました。文学部であっても、少し理系寄りの授業もありました。申請をすれば他学部の授業も受けることができます。文学部ではオリター制度というものがあり、入学してしばらくの間はオリター団と呼ばれる先輩が授業の取り方や登録の仕方、おすすめの授業などを教えてくれると思います。ちなみに、このオリター団主催で入学式前のプレオリエンテーションや履修相談会が開かれます。これらのイベントに参加すると早く友達ができたり、先輩に相談もできたりするのでおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミが始まりますが、まず自分の専攻のゼミに入るか、教養ゼミナールといってどの専攻にも属さないゼミに入るかが選べます。ゼミ内で何をするかはそれぞれのゼミで違いますが、ゼミ旅行があったり巡検があったりします。私のいたゼミでは3回生時から卒論に向けての研究を始めていたので、4回生になって慌てて卒論のテーマを決めるようなことはありませんでした。ゼミでは授業というよりも個人の発表が主でした。専攻ごとに研究室があり、そこで同じ専攻の先輩・後輩と交流ができます。
    • 就職・進学
      普通
      就活オリエンテーションなどが3回生のはじめあたりから何回か開かれましたが、それに全部出たからと言って必ず就職できるわけではありません。立命館大学は就活支援が充実していると言われているそうですが、わたしはそうは思いません。キャリアオフィスといって就活支援の窓口もありますが、そこの職員の対応がとても悪かったのを覚えています。相談したくて窓口に行ったのに、キャリアオフィスで開かれるイベントに来いとしか言われなかったという人が多かったです。ただ、大学に各企業から求人が来ているので、その企業に応募すると多少は有利だと思います。あと、関西圏にある企業の方が有利な印象を受けました。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに嵐電の駅がありますが、嵐電はほぼ観光列車なのでそんなに使いません。阪急の西院駅やJRの円町駅を利用している学生が多かったです。その駅からも少し距離があるので、ほとんどの学生が自転車通学です。そのため、朝は駐輪場が大混雑します。アクセスはよくありませんが、近くに金閣寺や龍安寺、等持院など有名な神社仏閣があり雰囲気は最高です。周辺は山も近く静かですが、飲食店やスーパーなどは多いです。安くて量の多い学生向けの定食屋さんもありつつ、おしゃれなカフェなどもあるので飽きません。一人暮らしの学生は、金閣寺方面か西院方面、千本通り沿いに住んでいる人が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      よくパンフレット等に大きく写真が載っている時計台?のある存心館は法学部が主に使います。文学部の基本棟である清心館は衣笠キャンパスの中で一番古いです(たしかそろそろ建て替えるはずですが)。食堂・カフェもいくつかありますが、お昼時は混雑して席が確保できないので、私は主に教室でお弁当を食べていました。購買・コンビニ・お弁当屋さんもありますがお昼時はやはり大混雑です。学食は種類が多く、割とおいしいと思います。学生だけではなく一般の人もよく来ていました。大学内には生協の本屋、ATM、床屋などがありました。
    • 友人・恋愛
      普通
      文学部はどちらかというと女子の方が多かったです。研究発表などで同じグループになった子とは自然と仲良くなれます。授業中に友達ができることはあまりありませんが、研究室では同じ専攻同志で友達ができやすいと思います。衣笠キャンパスでは、文学部は地味学部なので学問より恋愛や遊びに力を入れたい場合は産業科学部へ(笑)文学部の中でも専攻によって男女比率や専攻内カップルの割合もまちまちです。偏見ですが、文学部は大人しくて地味な男子が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史・地理・文学の各方面から京都について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      京都学プログラム歴史・地理学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      京都について地理学的アプローチをしながら研究しました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自分のやりたいことをするためこの進路を選びました。
    • 志望動機
      京都を中心に歴史や地理、文学などさまざまな方向から学べる京都学プログラムが魅力的だったため志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      日本史・英語・国語に教科を絞り、同じ問題集を繰り返し解いて勉強しました。分からない点は各教科の先生にすぐ聞きにいくようにしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117961
2630771-780件を表示
学部絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 衣笠キャンパス
    京都府京都市北区等持院北町56-1

     京福電鉄北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅から徒歩12分

  • びわこ・くさつキャンパス
    滋賀県草津市野路東1-1-1
  • 大阪いばらきキャンパス
    大阪府茨木市岩倉町2-150

     JR京都線「茨木」駅から徒歩8分

電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.08 (2207件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2150件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.97 (2870件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1369件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.74 (1137件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。