みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  総合心理学部   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(2726)

総合心理学部 口コミ

★★★★☆ 4.21
(49) 私立大学 135 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
4941-49件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学業の内容は豊富で充実しているが、授業のやり方が探り探り感があり、面白みには欠けてしまう。ただ、心理の大学の中でも教授が多く、学べることが多いのは事実で良いところです
    • 講義・授業
      良い
      講義は正直ピンキリ。おもしろく工夫している教授もいれば、淡々と説明するだけの教授もいる。指導に関しては、熱心な生徒に対しては相応の対応をしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミを持つのが初めての教授もいるため、まだそのあたりはわからない。しかし、1回生と2回生時にある演習では基本的なことを学び、さらに交友関係も広がるため、良い場である。
    • 就職・進学
      普通
      今はまだ1期生が新3回生になる年なので、わからない。しかし、大学側のサポートは今までもあるため、充実はしていると感じている。教授はそれぞれに対応してくれるはず。
    • アクセス・立地
      良い
      JRからは5分ほど、阪急からは15分ほどと、好立地である。また、目の前にもイオンモールがあり、大学すぐの地下道を利用すれば2-3分でたどり着ける。また、JRの最寄り駅もここ最近で綺麗になり充実すると思う。
    • 施設・設備
      良い
      総合心理学部の施設は最大規模である。いろいろな心理学の実験装置があり、生徒が簡単に触ることができないようなものもあり、充実していると重々感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生と2回生時にある演習では、交友関係を広げることも目的であるため、友人関係は十分に築くことができる。恋愛関係は生徒によってそれぞれであるが、お付き合いをしている人たちもいる。
    • 学生生活
      良い
      他のキャンパスよりは少ないものの、他のキャンパスと合同のサークルもあるため、問題はないと思う。自分で作ることもできるため、可能性はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生時には基本を広く浅く学ぶ、2回生ではコースを選択し、1回生時よりも専門的に学ぶことができる。3回生からは専門演習が始まり、ゼミに所属し学び、4回生では卒論に取り組む。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426833
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      認知・発達・社会といった3つのコースに分かれており、自分の興味に合わせて心理学を学ぶことが出来るのがこの学部の強みだと思います。教授と学生の距離も非常に近く、楽しいところも珍しいポイントだと思います。また、第二外国語が無く、英語に特化しているので、心理学だけでなく、英語も勉強したいという方にもお勧めできます。
    • 講義・授業
      普通
      まだ新設学部ということもあり、それぞれの先生方の指導法や指導内容が不安定なところが時々見られます。数年後には、安定してくるとは思うので、創設からそこそこ経ってから入学を考えている方には問題ないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3回生から始まるので、2017年10月現在では評価できません。
    • 就職・進学
      普通
      新設学部ということもあり、総合心理学からはまだ卒業生が出ていません。(2017年10月現在) ただ、この元の学部である文学部 心理学科の卒業生は多岐にわたる分野で活躍されているそうです。
    • アクセス・立地
      普通
      JR茨木駅から徒歩5-10分のところにキャンパスがあるので、そこからの通学には便利だと思います。周辺には、イオンモールしかないので、大学生が遊べるようなところはありません。
    • 施設・設備
      良い
      新設学部かつ新設キャンパスなので、設備に関してはとても綺麗です。また、教授によると、心理学に用いられる設備、道具の揃いがとても良いそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで他の学部と仲良くするのもアリだし、学部内でも沢山友達ができる雰囲気です。
    • 学生生活
      悪い
      OUCキャンパスには2017年10月現在で、3つの学部しかないので、OICで活動している部活やサークルは非常に少ないです。もし、ある特定の活動系の部活・サークルがしたいという人は、他のキャンパスにシャトルバスなどで移動する必要がでてくる可能性がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では、心理学の基礎を学び、二回生で自分の選んだコースに特化した授業を受けれるようになります。3回生以降は主にゼミ活動が増えてくると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:379082
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部では心理学だけでなく英語プログラムも充実しており、とても幅広い学びを得られます。大阪茨城キャンパスにあり、キャンパスもキレイでいいとこたくさん
    • 講義・授業
      良い
      講義は様々なものがあり、フィールドワークもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数でやっているところなどあるので、自分はどれがいいか説明をしっかり受けたほうがいいです
    • 就職・進学
      良い
      卒業後は臨床心理士等の心理学に関係した仕事に就く人もいますが、一般企業に就職することが多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      行きやすいし、とてもきれいなキャンパスで言うことなしです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス自体は大学ではないんじゃないかって思うくらいキレイで、キャンパス内にスタバもあります。学食もメニュー豊富で美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの繋がりは大きいです。いろんなサークルがあるので慎重に決めたほうがいいかな、、、
    • 学生生活
      良い
      サークルはたっくさんあります。説明を聞いたりしてきめたほうがいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学の多様な分野につ いて概論を学習する他、哲 学や歴史など心理学以外の 教養科目も受講し、知識と 関心の幅を広げました。
      2年次は「基礎実験実習」を受講し、 ゼミに所属。卒業論文の
      2週間ごとに多種多様な心 理学実験に取り組みます。1回 生で学んだ心理学の理論 や基礎知識をもとに実践す ることで、いっそう理解が深 まります。
      テーマを決めるべく、さまざ まな文献を読む。一方「特 殊実験実習」では、半年に わたってハトの世話をしなが 「記憶」をテーマに卒業論 文制作に取り組みます。大学生 を対象に実験し、その結果 を論文にまとめた。就職活 動では、長く続けてきた音 楽に触れる仕事として、楽 器 店 へ の 就 職 を 決 め ました。ら記憶について実験。行動 を 観 察 、分 析 し ました。
    • 就職先・進学先
      心理学者
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374289
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が整っており、清潔感もある良い環境で学ぶことができる点はとても良いです。
      駅に近くアクセスが良いです。入学してから実感しましたが、かなりありがたいです。
      聴く姿勢次第ではありますが、全体的に面白いです。
      国公立大の授業は面白くないとよくききますが、私学だからか、なんとか興味を持ってもらえるように凝った授業をしてくれるように感じます。
      文系学部ですが、語学にはあまり力を入れていません。第二言語はありませんし、英語も受験時に比べればほとんど身につきません。しかし様々な心理実験ができたり著名な教授のお話を聞けたり、とても楽しい学部です。学費は高いですが、選んでよかったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一期生なのでその辺はわかりません。しかし様々な分野で活躍されている多くの先生を集めています。
    • 就職・進学
      普通
      こちらも一期生のためわかりません。
    • アクセス・立地
      良い
      通学しやすく、また遊びにも行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンは数え切れないほどありますし、貸し出しもあるので最悪買わずに済みます。また、必要以上数の清掃員さんがいて、いつでもどこでも綺麗です。学食のみならずカフェやレストラン、近くにはイオンもありとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      できたてのキャンパスだということもあり、サークル数は少ないです。しかし自分で作ることもできます。
      良い人が多く、充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルのファッションショーやミスキャンのイベントが開催されるなどして賑やかです。サークルは少ないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について。広く人間について。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:371859
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が入学したのは学部自体新設したてで、教育カリキュラムや制度など様々な面で調整が多かったのは少し大変でした。ですが、心理学の各スペシャリストの教授陣、最新の設備、幅広い分野を学ぶには最適だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や特別講師による授業が数多く設けられています。自分の専攻科目だけでなく広く講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生前期からゼミが始まります。ゼミによって積極的に活動しているところとそうでないところの差は大きいです。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートは比較的手厚かったです。幅広い業界や企業に就職する人が多かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      JR線は徒歩5分ほどですが、阪急線は徒歩20分ほどかかります。周辺はアパートや学生寮が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      キャンバス全体新しく、新設された学部のために校舎を増築したみたいなので綺麗です。ただ、学内WiFiが弱いのが不便でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活、ゼミに所属していると交友関係は広がりやすかったです。部活などをしていなければ、学部内の人としか交流はしにくいと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      大阪茨木キャンパスは、滋賀のびわこキャンパスや京都の衣笠キャンパスに比べるとサークルや部活はかなり限られていました。が、シャトルバスの利用で他キャンパスに通うことでより幅広いサークルや部活に参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年時は様々な分野の講義を受講し、幅広い心理学の入門知識を身につけます。実験実習も必修科目でした。3年時、自分の興味に合わせた専門領域を中心により深い内容の講義を受講しつつ、ゼミでの研究活動が始まります。秋~冬には就職活動も並行して打ち込みます。そのため、教養科目や専門科目の単位習得は3回生の夏までに詰めた方が楽です。4年時はゼミでの卒業研究と論文の執筆が中心になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      私の場合は、大学時代に観光・旅行領域に携わりたいとおもっていたので、旅行・ホテル会社に就職活動しました。結果、現在大手ホテル会社の総合職で働いています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校時代に心理学に興味があり、より知識を深めたいと思ったので、それが可能な大学を探していました。この大学は心理学を幅広く、かつ専門とした学部で入学時に新設されるという点に魅力を感じました。
    感染症対策としてやっていること
    コロナウイルスが本格的に流行する前に卒業したので現在の取り組みは分かりません。ただ、密を防ぐために卒業式は取り止めとなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767142
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学に興味があり、この学科に入学しました。たくさん実験をする機会があり、とても毎日が楽しいです。資格は4年では取れませんが、この分野に興味がある方は来て損はしないと思います。また、この学部は新しく出来た大阪茨城キャンパスにあり、そこもオススメポイントです!駅から徒歩10分以内でつきますし、大阪や京都へのアクセスもとても良いです(^-^)ただ、キャンパスが他の立命館大学の校舎や大学に比べて狭いので、よく言えば移動はしやすいですが悪くいえば大学感は少ないかなと思います。大学で行われる講義もわかりやすく、先生も面白い方が多いのでとても充実した学生生活が送れています(*^_^*)ほかの学部に比べて課題が多いとか忙しいとかはあまりないので、そこの部分も心配しなくても大丈夫です!!心理学に初めからあまり興味がなかった友達もいるので、そういう方も半信半疑でも入学してみても面白いんじゃないかなと思います!!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381047
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的悪く無いと思います。楽しく過ごせると思います。自分の学びたい分野であれば充実できるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      特別講師による授業が多かった。内容的には興味のある分野だったのでよかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年前期より始まります。ゼミによってカラーがあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かして進学する人は少なかったように感じます。就活か公務員試験に挑戦する人が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は悪く無いと思います。駅からも近いですし。周りに学生向きのお店があります。
    • 施設・設備
      良い
      感じ方は人それぞれだと思いますが、悪くは無いと思います。割とキレイな学校だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思いますが、縦の繋がりが多いように思います。割と楽しく過ごせると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していなかったので、詳しくは分かりませんが、文化祭等は盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生、二年生は心理学の基礎を三年生からはより専門的な内容を学ぶことができると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      心理学の専門的な分野に進みました。
    • 志望動機
      心理学に興味があったので、選びました。学歴的にもいいかなと思います。
    感染症対策としてやっていること
    現在はオンライン授業が主になっていますが、研究室によってはゼミを小規模で行なっているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704908
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学舎が綺麗
      大学名がかなり有名なので「出身大学はどこ?」と出身を聞かれたときに好意的にとられることが多い
      立命館って言うだけで「ああ~、有名なところだよね」と返ってくるので友だちにも自慢?できる
      卒業後に定期的に送られてくる案内パンフみたいなのが鬱陶しいけど在学してる時はそんなに悪くは無い学校だったと思う
    • アクセス・立地
      普通
      高校の時と比べるとだが割と通いやすかった印象
      自分は電車通だったが県外から自転車で毎日やってくる猛者もいた
      「慣れたら楽勝楽勝」と言っていたけど夏場は汗だくになってギリギリで滑り込んできていた
      早起きしたくないのなら大人しく公共機関を利用することをオススメする
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ目的の友だちに出会える
      目標を一緒に教え合ったり頑張って勉強ができる
      別に他の大学と特には変わらないと思う
      恋愛なんてそれこそ大学云々よりも本人次第
      当たって砕けろ
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルは入らず
      入りたいものが見つかったなら入れば良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      心理系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381476
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合心理学部総合心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自信で多様な中から授業や教授を選べるため研究しやすい環境だたと思う。授業以外でもサークルや課外活動などに積極的に取り組める環境だった。したがって総合評価は4点とした。
    • 講義・授業
      良い
      図書館では他の図書館から取り寄せを行ってくれるのどのサポートもしてくれた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自身で学びたいと思うゼミの教授やテーマを選定でき、フィールドワークを実施するなど、研究しやすい環境だった。卒論も最後までゼミ生全員のサポートをしてくれていた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセミナーや就職相談窓口があり、いつでも相談や調べ物ができるようになっていた。また、OB/OGから話を聞く機会も用意してくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺にお店や施設がやや少なかった。授業後は数駅先まで電車で移動して遊ぶことが多かった。立地は5点。
    • 施設・設備
      普通
      食堂のメニューはあまり充実していなかったので、学校外で食べることも多かった。図書館や研究設備は最低限整っていたので3点。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での交流の場を学校側が設けてくれていたり、サークル内での交流も盛んなほうだったと思う。恋愛関係についてはよくわからない。
    • 学生生活
      良い
      大学でのイベントが充実しており、サークル活動も楽しめた。アルバイトをする場所も学校周辺にたくさんあったので、よかったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文を完成させるためのサポート環境も整っている。
    • 利用した入試形式
      金融業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410805
4941-49件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

住所 京都府 京都市中京区西ノ京朱雀町1
最寄駅

嵯峨野線 円町

電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  総合心理学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.09 (2290件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。