みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 総合心理学部 >> 口コミ
私立京都府/円町駅
総合心理学部 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い立命館大学は心理学部界の中ではとても強く、有名です。講師陣も有名な方ばかりで心理学を学ぶ上ではとてもいい大学です。
-
講義・授業良い講義を通してとても素晴らしい友人が作りやすく、非常に満喫できます!
-
就職・進学良い低回生から参加出来るプログラムもあり、サポートは充実しています!
-
アクセス・立地良い茨木市駅や茨木駅・南茨木駅に囲まれておりとても立地はいいです!
-
施設・設備良い何よりキャンパスが新築でとても綺麗です。個人的に落ち着いた雰囲気の空間がとても気に入っています!
-
友人・恋愛良い全国各地から勉強もできるいい人が集まってくるのであっという間に交友関係も広げられます!
-
学生生活良いキャンパスごとにサークルの数にはバラつきがあるのですが激安のシャトルバスがあるので問題ないです!とても楽しいですよー!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎心理学から応用心理学まで、また様々なジャンルの心理学を幅広く学ぶことが出来る!
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機キャンパスが綺麗だし、心理学を学びたかったから。また、レベルの高い友人と学びたかったから。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:850555 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価普通臨床心理士・公認心理士を目指している人には最適な学部だと思う。だが、再履修できない科目の単位を落としたら大学院へも進学できない為、本気で目指している人以外はあまり向いていないと思う。
-
講義・授業普通同じ授業でも先生によって授業の進め方や成績評価が異なるため厳しい先生に当たると損をした気分になった。授業後には毎回課題があったので復習になり良いことだが、ほぼ全ての授業で課題が毎回出されたため、少し大変だった。
-
就職・進学普通臨床心理士・公認心理士になるには大学院への進学が必須だったので、再履修できない科目の単位を落とすと大学院へは進学できない。再履修できたらもっと良いのにと思った。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分ほどで近くにはコンビニやスタバ、イオンがあるので立地はすごくいい。
-
施設・設備良いOICはすごく綺麗でエレベーター・エスカレーターで上の階へ行けるのでとても楽だった。
-
友人・恋愛普通一回生から少人数のクラスは編成されるから友人作りはまあまあできると思う。だが、附属校の生徒が多いため内部同士、外部同士で固まる傾向がある。
-
学生生活普通サークルの数も多く、みんな楽しそうに活動している。イベントはあまり知らない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では基礎的な心理学の知識を学び、2回生では応用心理学を学ぶ。3.4回生ではゼミに所属し卒論を完成させていく。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機単純に心理学について当時、興味を持っていたから。あとは数学が得意で心理学部で活かせると思ったから。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813982 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い面白い、興味深いと思える事が多いので満足しています。他の学部より少人数ですが個性的な人も多く、楽しいところですよ。
-
講義・授業良い面白い授業が多いので満足しています。ただ油断してると単位落としかねない授業も多いので注意です。
-
就職・進学普通比較的最近できた学部ですのでまだなんとも言えない気がしますが、サポートは充実しているようです。
-
アクセス・立地良い最寄駅から5分ほどで着けますし、最寄駅自体も大阪駅から近いのも便利です。
-
施設・設備良い総合心理学部専用の階があり、設備面では他学部を大きく上回ります。
-
友人・恋愛悪い大阪いばらきキャンパスは部活やサークルが他キャンパスより少ないので交友関係面では劣るかもしれません。
-
学生生活悪い前述したようにサークルが少なく、イベントも京都のキャンパスでの開催が多いので大阪いばらきキャンパスに限って言えばあまり充実しているとは言えません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学部の名の通り、人間の心に焦点を当てた学習を進めます。主に認知心理学、社会心理学、発達心理学に科目が分かれています。心理学以外にもレポートの書き方や英語、統計などの授業もあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機他の学部より総合心理学部の方が面白そうに思えたからです。単純な理由ですが大事なことだと思っています。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784495 -
-
在校生 / 2020年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い総合心理学部には総合心理学科しかない。ただその中でコース選択があったり、自分が進んだコース以外の専門分野の授業も取れるため大満足。
-
講義・授業良い「総合」心理学部なだけあって、幅広い分野を学べる。それぞれの分野で活躍されている教授が揃っているので申し分がない。
先生たちとの距離も近いため、相談すれば何でも力になってくれる。 -
就職・進学良い就活支援をしてくれる部門があるので、面談で相談をしたり面接練習まで請け負ってくれる。
-
アクセス・立地良いJR大阪駅から快速で2駅。駅からも大学に続く専用のような道があるため通いやすい。
-
施設・設備良いまだ新しいためとても綺麗で最新のものが揃っている。実験室もあったり充実している。
-
友人・恋愛良い大学で出会えた友達たちは、人生で1番仲が良い。もっと交友関係を広げたければ様々なコミュニティに入れる。
-
学生生活普通充実していると思う。ただ、本キャンパスの衣笠に比べるとやはり少し劣るところはある気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は総合心理学の基礎部分を学ぶため、幅広く入門からはいる。2年次3年次ととれる授業の幅も広がる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学を学べる大学は他にもあるが、○○学部の中の心理学科のような形であるため、心理学に特化した学部は少ない。そしてその中でもハイレベルだから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:983664 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良いとにかく施設が充実しています。勉強できる場所がたくさんあるので、そういう点ではすごくいい学校だと思います。
ゼミは当たり外れが大きい気がしているので、入りたいゼミがあるならGPAが低くならないように1-2年で単位を落とさないように気をつけた方がいいと思います。特にこれといった興味がなくても、雰囲気などでゼミ選びは真面目にした方がいいです。
また、資格を取りたいのであれば、情報は自分で意識してチェックしないといけないです。必須授業を取り忘れたり、その授業を取るための申し込みを忘れたりで資格を取れなくなった同級生や後輩をたくさん見ました。気をつけてください。
-
講義・授業良い様々な研究の第一人者の先生が在籍しており、興味のある分野の授業はとことん深掘りできるような環境です。シラバスを見ると、ある程度の授業内容は把握できるし、受講登録をしてから初めの1週間くらいは受講の取り止めもできるので、自分に合う授業を見つけられます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります。
卒論やその他の研究活動のサポートを積極的にしてくれる先生もいれば、ほとんど無関心の先生もいらっしゃいます。週一回の授業で会うだけのゼミもあれば、ゼミの後に集まって遊んだり、食事会や飲み会を実施しているゼミもあります。学年によって雰囲気が変わることもありますが、やはりゼミ見学は必須だと思います。 -
就職・進学良い学部卒だと、心理学を生かして就職する人はそんなに多くないイメージです。院に進めば資格が取れるので、そこまで行くと心理関係の仕事に就く人はかなり増えます。
半期に一回キャリアウィークと呼ばれるものがあり、「キャリア形成論」というような授業もあります。卒業生や人生の先輩などから、キャリアについて話を聞ける機会は非常に多いです。
キャリアセンターは充実しています。私は満足しましたが、友人の中にはあまりあてにならない、と言っている人もいたので、担当してくださる方の当たり外れはあるかもしれません。 -
アクセス・立地良い最寄駅はJR茨木と阪急の南茨木です。JRの駅の方が近いです。周りに学生マンションなどもあり、徒歩5-10分圏内に住んでいる学生もたくさんいます。線路を挟んで向かいに映画館が入っているイオンがあり、そこまでも地下通路?があるので徒歩5分くらいでいけます。徒歩5分圏内にスーパーもあり、学内にスタバもあります。
-
施設・設備良い2024年4月からいくつかの学部でキャンパス移動があり、新校舎ができました。もともとあった校舎も新しいもので、校内にエスカレーターもあるので、施設はかなり綺麗な方だと思います。図書館も充実しています。廊下に机や椅子、ソファ、プリンターなどもあります。お金を払っているだけあるな、という感じです。
-
友人・恋愛普通同じキャンパスでも、経営学部や政策学部はいわゆる陽キャが多いイメージで、総合心理学部はそうではないイメージです。同様に、カップル数も総合心理学部は比較的少ないイメージです。あくまでも個人のイメージです。
サークルや部活、何かの団体に所属しているとやはり友だちは増えます。何の団体にも所属していない私は、大学の友達は、3年からの始まったゼミでできた友だち以外は数えるほどしかいないです。 -
学生生活普通比較的新しいキャンパスであるため、このキャンパスで活動しているサークルは少ない方だと思います。そのため、サークルを創設している人も割と普通にいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では、心理の概要を学ぶ授業がいくつかと、英語が週に2コマ、それから一般教養がたくさんでした。2回生からは英語週2コマと、専門の授業の選択肢が増えていきます。1-2回生の間に一般教養を取り終えれば3-4回生はほぼ全てが心理学の内容です。3回生からゼミが始まり、4回生の12月に卒論提出です。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先公的機関・その他
立命館大学院 -
志望動機将来の夢がなく、幅広く学べる心理学に興味を持ちました。臨床心理学、教育心理学、司法心理学、産業心理学、福祉心理学など幅広いので、大学に入ってから、何に興味を持てるかゆっくり考えようと思って志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:966556 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い心理学を学びたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思う。施設も充実しているし、先生方も世界に名が通っている方ばかり。
-
講義・授業良い先生方がすごい方ばかりで、講義が面白い。
幅広く心理学を学べる。 -
就職・進学普通総合心理学部の場合、大学院に進学する人も多い。大学院に行く場合には先生方がたくさんサポートしてくれるそう。
-
アクセス・立地良い駅からキャンパスまでは徒歩10分。地味に遠い。
雨の日などは大変。 -
施設・設備良いかなり充実している。
キャンパスの6階は総合心理学部専用の階である。 -
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると友人がたくさんできると思う。
学部によっては男女の出会いは少ない。 -
学生生活良いいろんなサークルがあるため、自分に合うサークルが見つけられると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には心理学を幅広く学び、2回生次からコース選択がある。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機心理学に興味があり、立命館大学の総合心理学部は日本で最大級の規模だったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:872527 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い授業の内容や、施設、コロナウイルスの影響に対する対策などは個人的には良かったと思う。対面ができない授業が多かったが、それでも先生方は、色々な工夫をされていた。
-
講義・授業良い色々な心理学を専攻されている教授がいるため、学べる分野の範囲は非常に広い。わりと充実していると思う。
-
就職・進学良いまだ就活生ではないので、分からない部分が多いが、説明などを聞く限りではサポート体制は良さそうに感じた。
-
アクセス・立地良い駅からも近いし、近くにショッピングモールもあるので、何かと便利。
-
施設・設備良い大阪茨城キャンパスは立てられたのが最近なので、施設は綺麗。設備も整っていると思う。
-
友人・恋愛普通今年はコロナウイルスの影響でなかなか対面することができなかったので、なんとも言えない。
-
学生生活普通大阪いばらきキャンパスには、まだあまりサークルがないイメージ。ほかのキャンパスまで行くのであれば、沢山あると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には、心理学の基礎的な部分を学び、2年次からは3つのコースに別れる。それぞれに特徴があるので、自分の学びたいことに当てはまるものを選ぶといい。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機もともと心理学に興味があり、立命館の総合心理学部の授業内容やアクセスのしやすさに惹かれた。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:727289 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い心理学を勉強したい、様々な考えを知りたいと思っている人にピッタリの学校です。先生方や友達との考えを知る機会が多く含まれています。
-
講義・授業良い心理学を学ぶには日本で1番の学校であるといえます。それは、先生方の知識がとても豊富であることが大きいです。
-
就職・進学良い立命館大学という名前だけでもブランド校なので、就職は少し優遇されることもあると思います。
-
アクセス・立地良い学校内に、生徒だけが利用できるWiFiが完備されているため、学校内であれば何時でも課題を提出できます。
-
施設・設備良い新しい学校のため、外装も内装もとても綺麗です。特に図書館は人気です。
-
友人・恋愛良い勉強を1番に来ている人も多いですが、友達に会いに来ていたりその中で恋愛している人も多く居ます。
-
学生生活良い特に、応援団吹奏楽部の技術や人柄はとても良く、人に感動を与えられる部活だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生次は心理学の基礎や英語を学びます。どれも面白くためになります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学を奥深く学びたくてこの学校を選びました。現に私の知識はどんどん増えて、もっと知りたいという気持ちになっています。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725725 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価良い心理学の勉強をするにはとても良い場所であり、環境も最高です。検討しても良い場所だと個人的には思っています。
-
講義・授業良いオンラインの割には頑張っていると思います。対面は少ないです。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミは始まります。相談会もあり相談に乗ってくれます。
-
就職・進学良い進学実績はとてもよく、大阪にある大企業なら結構受かっています。
-
アクセス・立地良い阪急とJRが通っており、梅田まで20分、京都まで40分くらいでいけます。
-
施設・設備良い基本的に研究施設はとても良く揃っており、特に不満は少ないです。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係ともに充実してると思いますが、恋愛はあなたの努力次第です
-
学生生活良い運動系サークルがメインで、文化系サークルやオタク系サークルはあまりありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時から心理の勉強が始まり、二年時にコース選択、後期にゼミ選択があります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国立に落ちたため、この学部に来ましたが思ったよりも環境や施設、友人関係に恵まれて良い場所だと思います。
11人中9人が「参考になった」といっています
投稿者ID:710697 -
-
在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]総合心理学部総合心理学科の評価-
総合評価悪い新型コロナウイルスにやる影響が非常に大きく、学校生活は楽しいとはいえない。ウェブ授業でひたすら家ですることが多い。しかし、学部によって対面授業の回数は異なるため、学部選択が重要であると感じた。思い描いていた大学生活とは異なったためこの評価にした。
-
講義・授業普通実験など対面でやるべき授業に関してもオンラインであるため不満がある。しかしオンライン授業のクオリティーは高いものが多い。先生による。レジュメ配布だけで終わる先生もいるのが微妙な点だ。
-
研究室・ゼミ良いまだ一回生なのでゼミはない。先輩は充実してそうな人が多いのでこの評価にした。
-
就職・進学良い過去の進学実績は良いとされているので安心である。サポートも手厚いとのこと。
-
アクセス・立地良いアクセスはとても良い。周りにイオンがある。しかしそれ以外は特にこれといったものはない。
-
施設・設備良い設備は充実している。しかし学校に行く機会があまりないため、使う機会がほぼない。
-
友人・恋愛悪い学校が月二回しかないので恋愛の前にまず友人がなかなかできない。春学期は全然できなかった。気の合う仲間をみつけるのに一苦労である。
-
学生生活悪いサークルの数は非常に多い。しかし活動していないところが多い。イベントはコロナの影響で学園祭や親睦会などすべて中止になり何もない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎演習にて総合的な心理学を学ぶ。2回生以降は3つのコースにわかれる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機総合心理学部で学ぶ内容が楽しそうだと感じたから。心理学に興味をもったから。
感染症対策としてやっていること5月からオンライン授業が実施された。緊急事態宣言が解除されても春セメはすべてオンライン。秋セメは対面授業5割と聞いていたが1割のみであとはオンラインである。5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673903
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 総合心理学科
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 総合心理学部 >> 口コミ