みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  口コミ

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(788)

同志社女子大学 口コミ

★★★★☆ 4.18
(788) 私立内22 / 584校中
学部絞込
78831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    現代社会学部現代こども学科の評価
    • 総合評価
      普通
      授業内容楽しいし、みんな同じ授業だから友達は作りやすいし仲良くなりやすい。授業も繰り返し学ぶことが多いが、確実に実力はつく。
    • 講義・授業
      良い
      教育学科なので自主的に活動していかないと夢を叶えるのは厳しそう。
    • 就職・進学
      普通
      就活は教育実習があるので、遅れてすることになる。サポートは充実。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎる。山の中なので夜出歩くと、普通にカブトムシやクワガタがいる。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備は十分綺麗だと思う。科目ごとの教室もあるから、学びやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛するなら今出川にいくべき。同志社京田辺キャンパスのインカレは期待しちゃダメ。
    • 学生生活
      悪い
      同女のサークル入ってる子見たことないレベル。イベントは割とあるが友達いないと無理。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼小は、教員採用試験のための勉強ってかんじ。必須しかないから、落単したらやばい。
    • 志望動機
      こどパというイベントに参加したかったし、同志社のネームバリューが強かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910367
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にとってはとても良いと思います。施設も充実しており、環境が非常に良い。
    • 講義・授業
      良い
      授業をしてくれる講師のおかげもあり、いつも楽しく授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室はとてもきれいでいつも問題なく利用しています…!
    • 就職・進学
      良い
      これまでの生徒のことを踏まえていうとそこそこ良いんじゃないかなと個人的には思います。
    • アクセス・立地
      良い
      山の方なので自然豊かでとても良いです。また、スピード違反の取り締まりもかなり多いので安心できます。
    • 施設・設備
      良い
      先程にも言った通り綺麗なので充実しています。やはり見た目はかなり大切です。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りを見てみると美しい人が多く、彼氏の話などで盛り上がったりもするから。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスなども楽しいし、何よりお客様に喜んでもらえている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いつも色々な内容を学んでいるのでこれといったことはありません!
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まっていません!
    • 志望動機
      高校のときに得意だったというのもあるが、やはり学びたいと思ったのが1番です!
    感染症対策としてやっていること
    前まではオンライン授業もありましたが、コロナも減ってきて少しずつ今まで通りになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895063
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人が多くて楽しくきちんと勉強ができる環境があります。しっかり、ちゃんとという勉強姿勢で後悔はしていません。
    • 講義・授業
      普通
      正直に言うとそんなにレベルは高くなく、中学高校ちゃんと身についていれば不安はないかと思います。他の大学を知らないのであれですが充実はしているか人によりけりだと思います。
    • 就職・進学
      普通
      英語に重心を置いているのでやはり就職もそちらに傾いている人が多いと感じます。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車からバスで行くので遠いと感じます。遠いと思う事もありますね。
    • 施設・設備
      良い
      すっごい綺麗でそこは自信をもって言えます!赤レンガの校舎は大好きです!
    • 友人・恋愛
      良い
      共学高校出身の私ですが女子だけというのもいいなと思いました笑。
    • 学生生活
      良い
      かわいくてオシャレな人が多いので楽しいですね。自分の好きなことを出せるのでそこがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を利用して様々なことをグループで話すことが多いです。個性のある先生が面白いですね。
    • 志望動機
      都内の女子大で自分の実力相応の大学に進学したいなあと思っていた中でオーキャンに行った時の雰囲気が良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    うーん一般的な範囲くらいはしているとは感じますかね。そんなにって感じではあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:892310
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部メディア創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性の高い授業を幅広く、好きなだけ学べる。演習が多いので授業も楽しく毎日充実している。刺激しあえる真面目な生徒が多いのも魅力的。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく幅広く学べる。
      将来はエンタメ系に進みたいというざっくりとした将来しか考えていなかった私にって、色んな分野に触れて学べる機会が多い、この学部は最高。
      教授も専門性の高い方ばかり。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期に選考があり、後期には始まります。私は1回生なのでまだ所属していないが、どこも充実している。
    • 就職・進学
      良い
      有名な企業に就職されている先輩の話を聞くが、その方の行動力がすごい。だから学校はあまり関係ないと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎。山の上にあるが、キャンパスまでエレベーターがあるので楽。
    • 施設・設備
      良い
      設備はめちゃめちゃ良い。学費が高い分、さすがって感じ。プロが使用しているような機材を無料で借りることができる。私も沢山借りてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は、本当に優しくて真面目やひとばかり。とても居心地がいいです。
      恋愛は本当に出会いがないので無い。友人でも彼氏持ちはほとんどいない。恋愛したいなら同志社のサークルに入るのがおすすめ
    • 学生生活
      良い
      同女の部活は熱心なものばかりなので、ゆるゆるで参加したい私は同志社のサークルに参加してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング、アニメーション制作、デザイン、本作成、ドラマ制作など
    • 志望動機
      エンタメ系に進みたいという大雑把な将来しか考えていなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889407
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は看護学部に所属しています!看護師になりたい人は是非って感じです!先生の教え方もレポート提出もしっかりしていてオススメです!
    • 講義・授業
      良い
      凄く分かりやすいです!先生たちは分かるまで説明してくれるので質問がしやすい雰囲気です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で集中しやすいところだと思います!演習はしっかりと分かるので楽しいです!
    • 就職・進学
      良い
      パンフレットにも書いてあるとおり就職率は高くしっかり最後まで教えてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      校舎も綺麗で赤レンガが好みの人は最高!坂道で大変だけど運動と言うことでしっかり歩いてます笑
    • 施設・設備
      良い
      外から見ても綺麗で中に入っても綺麗奥の方には古い建物がありますがこの古い建物も美しいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      すぐに仲良くなるにはサークルに入ることやバイトをすることです!
    • 学生生活
      良い
      同志社女子大学の学祭は、同志社大学と比べると小さいですが楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は元々人体に興味があり同志社女子大学の看護学部看護学科に入ることが夢でした。なので学びたいことが学べる同志社女子大学をおすすめします!
    • 志望動機
      人体に興味があり医療系の仕事につきたいと思っていました。なので医療系のことを調べていくと看護師という仕事おを見つけました。看護師は看護師になってからもまた自分の行きたい分野に別れることもできるので就職しやすいと思います!なので私はこの学科に入りました!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885132
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系なのでそこそこ忙しいですが頑張れば何とかなりますよー。。。でも薬系興味ない人はきついかもです、、
    • 講義・授業
      良い
      系列校から上がりました。充実してます。特にキャンパスが京田辺なので近いです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても広いので満足してます。補足ですが京田辺なので少し坂を登らないと行けません
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思います。就職にもそこそこ強いと思います。頑張ってください
    • アクセス・立地
      良い
      少し坂を登らないと行けないので疲れますが、それ以外は大丈夫です
    • 施設・設備
      良い
      あつかいやすいです。ぜひ来てください
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校なのであまりそういうことは聞かないです。デモ合コンとかは聞きます
    • 学生生活
      良い
      はい。めっちゃ楽しいですよ。せひきてくださいねめっちゃ楽しいですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学部なので将来は薬剤師系に就きたいと思ってるので基本は薬です
    • 志望動機
      将来安定した仕事就きたいと考えて薬剤師を考えて選びました!、
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:882986
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生によります。厳しい先生はプライベートと両立が難しいくらいの課題量を出してきます。英語力はかなり伸びると思います
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブ教員による英語での授業が豊富で生きた英語が学べます。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン業界やホテルなどホスピタリティ業界への就職率が高いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどです。学校帰りに寄れる場所が多いのでありがたいです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗だと思います。パウダールームが充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては外部で出会いがある人は困らないです。学内ではみんな仲良いです。
    • 学生生活
      普通
      あまり充実していないです。大半はインカレサークルなどに所属しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の4技能だけでなく、文学、英米文化PCの使い方なども学ぶことが出来ます。
    • 志望動機
      英語が得意でさらに伸ばしたいと思ったからです。所属キャンパスが今出川だったことも決め手です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014703
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    現代社会学部社会システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学という幅広い分野について学ぶことができる学科なので、入学時に具体的に学びたいことや就職したい業界が決まっていない人でも4年間で見つけやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      対面の授業もオンライン授業もしっかりと課題が与えられ、復習できます。授業レベルもそこまで高くないので入試合格者レベルの学力であればついていくことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3・4年生は応用演習・卒業研究という形で必修のゼミナール活動がありますが、2年生で専門基礎演習という選択式のゼミナール活動があります。プレゼミのようなもので早い段階から自分の興味のある分野について特化して学ぶことができるのでありがたかったです。また、社会システム学科は選択できる分野が幅広いのでまだ学びたいことや将来やりたいことが決まっていない人も決めやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い分野を学べるため、就職先の業界も幅広い印象です。就活生向けの予約制の面談があったり、ガイダンスがあったりとサポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      京田辺キャンパスに関しては正直立地がいいとは思えません。同志社前駅周辺に寄り道できるようなところもあまりないのでそこが残念なところです。強いて言うなら一駅先の京田辺駅のアルプラザになると思います…
    • 施設・設備
      良い
      社会システム学科が主に利用する知徳館は特に不便なく、老朽化等で気になることはありません。トイレも綺麗です。しかし、国内で一番綺麗な校舎と比べると劣っているとは思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生はクラス分けされていて、そのクラスの子と進級しても仲良くしています。また、ゼミナール活動でも友人はたくさんできます。私はサークルや部活に所属していないので学科内にしか友達がいませんが、サークルに所属する友人は他学科や同志社大学にも友達がいて充実しているように感じます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭に加え、スポーツフェスティバルという体育祭のようなイベントもあります。私立大学ということもあり、学園祭には流行りの俳優さんや芸人さんも来てくださるので充実してるのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のうちは経済や経営、法学、観光学など様々な分野の授業をとるので、自分の興味のある分野をある程度絞ることができます。2年生になると興味を持った分野についてより深く学ぶこともできますし、まだ模索することも可能です。3・4年生ではゼミに所属することでゼミが同じ子たちやゼミの先生と興味のある分野について理解を深め、親睦も深まるので充実した大学生活を送ることができると思います。
    • 志望動機
      高校生の段階で社会の教員になりたい気持ちと一般企業に就職しようかなという気持ちがどちらもあって悩んでいたのですが、社会の免許もとれて、一般企業への就職にも強い学部学科を探していたところこちらの学科を見つけ、自分にぴったりだと思い志望しました。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1013393
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部音楽学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽をより深く学びたい人、そうでない人いますが、総合的にはどの生徒も学びやすい環境です。音楽で食べていきたい人は、音楽大学にいかれても
      いいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員免許を取得するための制度も手厚いです。模擬授業もしっかり授業でみてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      マンツーマンでレッスンを受けられるため、自分のスピードで上達することができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援をサポートしてくれる専門の先生方がいらっしゃいます。よく話を聞いてもらえるので就活時も助かります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近いです。周りに建物が少ないので、集中して勉強に集中できます。自然も多く、気持ちがいいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくはありませんが、とても綺麗に維持されています。トイレもいつも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学芸学部音楽学科は人数が少ないので、学部全体で仲良くなれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルへは自由に参加しているのがいい点です。練習に集中したいなど、様々な生徒がいるので、周りに流されずに自分がしたいことをできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では英語などの必修科目や、ソルフェージュなどの基礎的な音楽能力を養います。2年次からは、教員免許をとりたい人はその科目が増えます。3年次は教員免許をとるための科目がほとんどでした。4年次はほとんど授業をうけなくなりますが、4年間通じて必修である吹奏楽・オーケストラの授業があります。
    • 志望動機
      クラリネットの音楽技術を学びたい先生がいらっしゃったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011084
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生活科学部食物栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学では経験出来ないようなことに挑戦できるため、多くのことを学べるし、地の利を活かした学びはとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いです
      実験実習が多く沢山のことを学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方からのアドバイスもあり、就職先、就職率もとても良いです!!
    • アクセス・立地
      良い
      周りに沢山お店があります。
      カフェなども多くあります!
      とても良いです
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です
      トイレ、校舎全てが清潔です!
      とても過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      沢山のお友達ができ、沢山出会いの場もあります。とても良いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多く、イベントもあるため思い出が沢山作れます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食物学、栄養学、調理学、生物学、化学など幅広い分野を学びます。
    • 志望動機
      食品開発技術者になりたいと考えており、本校がとても私の条件と合ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006792
78831-40件を表示
学部絞込

同志社女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 京田辺キャンパス
    京都府京田辺市興戸

     学研都市線「同志社前」駅から徒歩7分

  • 今出川キャンパス
    京都府京都市上京区今出川通寺町西入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 0774-65-8411
学部 学芸学部現代社会学部薬学部生活科学部表象文化学部看護学部

同志社女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社女子大学の口コミを表示しています。
同志社女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (848件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.04 (1047件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (379件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。