みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 薬学部 >> 口コミ
![同志社女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20510/200_20510.jpg)
私立京都府/同志社前駅
薬学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通勉強はつらかったですが、サークルや学園祭など楽しいことはたくさんありました。食堂がおいしかったです。また、少し歩きますが、同大までいくとまたいろいろ食べ処がありました。それがよかったです。
-
講義・授業良い薬学部なので、専門的な授業ばかりでとても難しかったです。毎年、試験期間になったときはいつも苦痛でした。
-
アクセス・立地悪い急行にも止まらない辺鄙なところです。薬学部は京田辺キャンパスなので今出川キャンパスがうらやましいです。
-
施設・設備悪い今出川キャンパスと違って新しく建てられたのできれいではあります。トイレはどこもきれいです。学食もとてもおいしいです。
-
友人・恋愛普通女子大なので同じ大学カップルはもちろんいませんでした。でも、遠距離や別大学の彼氏がいる子はいたそうです。いろんな人がいますが友達もできます。
-
部活・サークル良い学園祭で部活やサークルが模擬店をやっていたり楽しかったです。私は授業の関係であまり参加できませんでしたが
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬の専門家になるため
-
志望動機病気の人を治したかったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問題を中心にした
投稿者ID:24962 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通薬剤師国家試験に合格する事を目標に学生みんなが勉強を頑張っている。手に職を付けた方が良いという両親の考えから進学してきた学生が多いが、入学後はみんな薬剤師になりたいと思いながら学校生活を送っている。
-
講義・授業普通薬学だけでなく医学、看護についても広く学ぶ事ができる。薬学部は国家試験の事を考えてすべてが必須科目で、6年後には多くの知識が付くカリキュラムとなっている。キリスト教の大学なので聖書の授業もある。
-
アクセス・立地悪いJR駅から校門まで徒歩3分ほど。校門からはエスカレーターがあり大学構内までの移動が便利。奈良よりの京都で近鉄電車やJRを使って近畿各県から学生が集まっている。
-
施設・設備普通トイレが数年前に改装されてきれいになった。来年看護学棟が新設される。中庭が整備されており、来年食堂とコンビニも新しくなる予定。
-
友人・恋愛良い価値観の合う友達が多い。内部進学生の子も多いが、ほとんどの学生が一般入試を受験して入学してきた子ばかり。初めは友達ができるか心配だったが、今ではみんなと顔見知りになれた。
-
部活・サークル悪い隣に同志社大学があるので、みんな同志社大学のサークルに入っている。サークルの数も多く友達の輪も広がるため楽しいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬のスペシャリストを目指します
-
所属研究室・ゼミ名医薬品製造化学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要有機合成学の観点から医薬品の合成を考える
-
志望動機東大卒の教授が多い。国家試験合格率が高い。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を取り寄せて解いた。
投稿者ID:21442 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い少人数での研究室の振り分けがあり、先生にサポートしてもらいやすい環境です。国家試験対策もしっかりしています。
-
講義・授業良い実習もしっかりあって、学外からの講師の授業が多数あります。
ラットを使う研究など幅広いです。 -
就職・進学良い就職は薬局、製薬会社、病院が主でかなり手厚く支援してくださいます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は同志社前駅です。
10分くらいで着きますが行きは坂を登るので少ししんどいです。 -
施設・設備良い元々食堂がありましたが、在学中にもう一つできました。
ファミリーマートもあるので不便は特にないです。 -
友人・恋愛良い薬学部は100人ちょっとで他の学部より人数が少なく必修が多いので高校時代のように仲良くなれます。
-
学生生活良い同志社女子には部活しかなく、サークルに入るには同志社のサークルに入る必要があります。他学部の人と仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に薬と人間の体について。1年生は薬と関係のない選択科目もありました。
-
志望動機ずっと薬剤師になりたかったのと、指定校推薦で同志社女子があったため。
投稿者ID:1001668 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い行ってよかったと思います。
お金持ちが多いので、金銭感覚面は気をつけてください。
自己管理できないようで有れば、親御さんに協力してもらってください。 -
講義・授業普通様々な授業が受けられる。馴染めたら最高の学校。
-
就職・進学良いサポートされてます。女子校だとゆうこともあり、企業からの信頼も厚いです。
-
アクセス・立地良いそこそこ都会だと思ってます。バス、電車が多いイメージです。下宿場所も沢山あります。
-
施設・設備良いめちゃくちゃ綺麗な印象でした。特に困った記憶はなかったと思います。
-
友人・恋愛良いあなた次第ですが、充実してました。
積極的に行動すれば友達ができるのではないでしょうか? -
学生生活良いとても充実しており、楽しいです。
積極的に参加すれば人間関係も安定します。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容他校の普通の薬学部とあんまり変わらない印象です。
ぜひホームページ等でみてください。 -
就職先・進学先メーカー
学んだことを生かしてます。 -
志望動機薬学部に行きたかったということと女子校だとゆうことです。
おとここわい
投稿者ID:841530 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良いとくに高学年になると、低学年のときの授業のありがたみを感じます。受けたくない授業やテストもたくさんありましたが、国家試験のためには必要だったとひしひしと感じ、受講してよかったと思えています。
-
講義・授業良いフィードバックまで丁寧にしていただけています。
学内で使うサイトも慣れたら使いやすいです。 -
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室に配属されます。一つの研究室につき、各学年だいたい7~8人です。枠が少ない研究室もあり、成績順で希望が通るので配属前は病みます。実習前後も含め、研究室の先生には手厚く指導していただきました。学会参加においても丁寧に指導していただいています。
-
就職・進学悪い学部が学部なので就職率はいいです。先輩方も含めて、ほとんどが調剤薬局に就職しているように思います。学科内でのサポートはいまいち。キャリア支援部を活用します。
-
アクセス・立地悪い近鉄を利用すると、駅から校舎までは遠いです。サイトには徒歩10分ぐらいと記載があると思います。敷地内には10分で入れますが、そこから校舎までが遠いです。校舎が広いなりの悩みですね。環境は静かで落ち着いています。(京田辺キャンパス)
-
施設・設備良い最近、建物の建て直しもあり綺麗になってきています。トイレなどはさすが女子大、とても綺麗です。
-
友人・恋愛良い授業が必修ばかりなので、同じ学部の友達ととても仲良くなれます。一般教養も低学年のときに受講していましたが、他学部との関わりはほぼないです。
-
学生生活普通大学に通って5年目ですが、学祭にはいまだ参加したことがありません。サークルに所属していたら楽しいかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次 基礎科目が多い、早期体験学習で病院、薬局の見学に行く、マナー講座
2年次 授業がしんどい
3年次 物理や生化学の実習があり、しんどい。研究室配属で門の狭さに病む
4年次 CBT、OSCEを意識した授業、研究活動
5年次 実習、研究活動
6年次 卒論発表、国試直前講習 -
志望動機薬の剤形がたくさんあることに興味をもち、薬剤師を目指すようになりました。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
感染症対策としてやっていること食堂に全席アクリル板設置、消毒用アルコールの設置投稿者ID:824103 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い大学で、バイト、遊びと両立しながら学びたいと考えている学生にはとても良い大学だと思います。充実した学生生活を送ることができると思います。
-
講義・授業良いさまざまな教授が、基礎的な内容から専門的な内容まで詳しく教えてくださいます。また、国試対策も充実したサポートをしてくださります。
-
研究室・ゼミ良い3年生の後期から研究室が始まります。3年生春までの成績をもとに研究室を選択できるので、それまでの成績が重要になります。
-
就職・進学良いキャリア支援部などでES添削や面接練習を支援してくださいます。
-
アクセス・立地悪い興戸駅から研究室まで徒歩20分ほどです。(今日田辺キャンバス)
-
施設・設備良い設備は比較的綺麗です。女子トイレも多いので、お手洗いに困ることも少ないです。
-
友人・恋愛良い大きい大学ですが、学部の人数がそこまで多くないため、友達はできました。
-
学生生活普通サークルはありませんが、部活動があります。学祭は11月に今出川キャンパスで行われていますが、参加者はそこまで多くないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるための、基礎的な知識から専門的な知識を学びます。
-
志望動機幼い頃から薬剤師に憧れがあり、より薬学の知識を深めたいと考えたため。
投稿者ID:824096 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通とにかく大変テスト前はやむしうつになる、発狂しながら勉強することになる実習も夜遅くまでかかるのでしんどい
-
講義・授業普通しんどい勉強大変テストレポート多いつらい生きたここちがしない
-
研究室・ゼミ普通まだ配属していないからあまりわからない夏休みや春休みがなくなる
-
就職・進学普通国試合格率がそれほど高くない国試に受かれば就職はできると思う
-
アクセス・立地悪い田舎学校の近くになにもない駅から遠い坂道が大変しんどい夏は暑くてしぬ
-
施設・設備普通それほど広くないエスカレーターはとてもよいが朝はすごく混んでいる
-
友人・恋愛悪い女子しかいないいろんな変わった人が多い他の学部とはほとんど関わりがない
-
部活・サークル悪いサークルというか部活がある薬学部が大変なのでしてるひまはない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師国家試験に向けた内容で、基礎から応用までたくさんの科目がある
-
就職先・進学先きまっていない
-
就職先・進学先を選んだ理由なんとなく中学からストレートでいきましたとにかくなぜここにきたのかという後悔するくらい大変
感染症対策としてやっていること去年からオンライン授業が続いているが、今年から薬学部は対面授業が多い投稿者ID:766998 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2021年04月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い国試の合格率が高いしいいと思う。そんなにこの学校に求めてない。やっぱり友達がいっぱいできて、同志社生と遊べるのがいいわ。
-
講義・授業良い校舎の設備が勉強と研究に打ち込めるように整備されています。いい先生しかいません
-
就職・進学良い国試に向けてのサポートも手厚く、青本が無料でもらえます。この点がいいです。
-
アクセス・立地悪い周りに田んぼしかないです。興戸駅からも学校は遠いです。大変です。
-
施設・設備良い新しい施設が多いです。とても研究と勉強に特化しています。すごくいいです。
-
友人・恋愛良いそこらの同志社生を捕まえまくれます。友達はいっぱいできます。
-
学生生活普通おしるこを飲むぐらいしかいいと思うイベントがない。同志社行くのが一番。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国試に向けての座学と実習。OSCEは受かるから助かる。簡単。
-
志望動機公募推薦で簡単に受かるから。国家資格が貰えるから。それだけ。
投稿者ID:732228 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]薬学部医療薬学科の評価-
総合評価普通学部柄、試験は厳しくきちんと勉強しないといけませんが、一緒に乗り切れる仲間がいるので、とても充実した毎日を送っています。
-
講義・授業良いとても楽しい授業が多いです!学部の都合上、必須授業でコマは埋まります。
-
研究室・ゼミ良い友人間の仲が良く、教授とも距離が近いのでとても過ごしやすいです。
-
就職・進学良い学部柄、病院、薬局への就職が大多数です。就活のサポートは個人的にあまり利用していないので、あまりないような印象です。
-
アクセス・立地悪い坂が長いです。近鉄では最寄りが普通電車しか停まらない駅なので、電車の待ち時間が長い印象です。
-
施設・設備良い中に生協とコンビニがあるので、食事や文具には困りません。冷暖房も完備していて、お手洗いがとても綺麗です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると、学部を超えた大学内の友人が増え、とても充実します。
-
学生生活悪い大学内は部活が中心で、サークルはほとんどの生徒が外部の大学のものに所属しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師に必要な知識の勉強に加え、模擬薬局を使った実習、5年生では実際の現場に約半年実務実習に行きます。
-
志望動機職業体験で病院に行った際、薬剤師に憧れ、中学生の頃から薬剤師になりたいと思っていたからです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
感染症対策としてやっていること遠隔授業(オンライン)の実施、登校者数の制限、消毒液の常備や校門での検温、パネルの設置。投稿者ID:711884 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い先生も優しいし、校風が穏やかだし、男子がいない分、女子特有の楽しさや遠慮もある。そこまで気を遣うことが少ないし、大学だからこそ友達も選べる。
-
講義・授業良いリベラルアーツをうたうだけあって校風は穏やかで自由。
女子大学だからこその穏やかさもあるが、国家試験合格だけで着目すると自分で早めに始める行動をしないと周りに流されやすい。 -
就職・進学良い専門職として働くので資格が必須であり、国家試験合格しなければ就職は厳しい。
学校のサポートもあるだろうけど、自分で探して内定もらいやすい。 -
アクセス・立地良い同志社大学の手前にあるので途中までしか坂も登らないし、エスカレーターもあるから苦労はない
-
施設・設備良い国家試験合格率を上げるために勉強スペースなど、充実している。
-
友人・恋愛良い女子だけなので男女関係でもめることはまずない。
気の合う女子が必ずいるし、学籍番号に囚われることなく仲良く出来る -
学生生活普通イベントは少ないけど、同志社大学のサークルに入れば楽しいし、同志社大学のイベントや他大学のイベントに参加すれば楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理化学生物薬理病態など、薬学の知識全般を学ぶ。
テストを乗り切って国家試験も乗り切れば大丈夫。 -
就職先・進学先大手の調剤薬局の正社員
-
志望動機薬剤師になりたくて入った。国家試験合格率も初期は高かったので入学を決めた。
投稿者ID:594674 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医療薬学科
同志社女子大学のことが気になったら!
基本情報
同志社女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、同志社女子大学の口コミを表示しています。
「同志社女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 薬学部 >> 口コミ