みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 文学部 >> 文化史学科 >> 口コミ
私立京都府/今出川駅
文学部 文化史学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化史学科の評価-
総合評価良い学生の自由意志を尊重する校風なので、やる気がある、やりたいことがなにか明確に決まっているという学生にとっては非常に自由に動けることと思います。反面、特にやりたいことが見つからないまま行動を起こさないと、そのままずるずると卒業ということにも成り得ます。
-
講義・授業良い講義のレベルは様々ですが、全体としては高いのではないかと思います。他学部の講義を受講することも可能で、知識欲を満たした医学生にとっては非常に良いと思います。
-
アクセス・立地普通京田辺キャンパスは近鉄電車で京都駅から20分強、最寄駅から徒歩で15分程度とアクセスが良いとは言い難い部分はあります。今出川については、地下鉄烏丸線沿線で非常に便利な立地だと思います、やや狭いのが難点です。
-
施設・設備普通私の在学時は全体として校舎など古く、綺麗とは言い難い部分もありましたが、キャンパス内に文化財も幾つかあり、良い雰囲気だったと思います。近年は新校舎も完成し、より新しい設備を利用できるようになったようです。
-
友人・恋愛普通様々な地域からの学生が在籍しており、個性的な学生も多かったと思います。新しい価値観といったものに出会う機会も多くあるのではないでしょうか。
-
部活・サークル普通サークル活動は活発で、学園祭の規模も大きいです。非公認のものも含めるとサークル数は非常に多くなると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容近江を中心に畿内の城下町の発展について
-
所属研究室・ゼミ名日本史竹居ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要中世史(鎌倉~江戸初期)
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先翻訳関係の仕事に
-
就職先・進学先を選んだ理由語学は以前から勉強していたので
-
志望動機日本史が好きで、専門的に学びたかったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか特には勉強はしていない
投稿者ID:24863 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化史学科の評価-
総合評価普通文化史学科ということもあり、歴史を学びたい方には最適な大学かと思います。近くに御所や京都内の史跡等がたくさんあることも高ポイントです。
-
講義・授業普通それぞれ自分の受講したい講義を選択することが出来、かなり深い部分まで知ることもできる講義もあります。
-
アクセス・立地普通駅の周辺に立地している為、当学科へ通うには良い環境かと思います。また周辺は史跡等もあり、文化史学を学ぶには適しています。
-
施設・設備良い近年、新校舎も設立し、食堂等新しい施設も出来ました。敷地も広く一般の方も多く訪れる学食も併設されています。
-
友人・恋愛良い学科内は、女子生徒率が高く、学科内のカップルはあまり生まれないかと思われます。それぞれが自分の興味のある事に邁進しています。
-
部活・サークル良いサークル活動時代に得た友人は大切な存在となっています。きちんと活動をしているサークルに入ると充実した大学生活が送れるかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学びたい時代の歴史を学ぶ事が出来ます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先不動産
-
就職先・進学先を選んだ理由人間関係が良さそうだったので
-
志望動機歴史を学ぶのに京都の大学に通いたかったため
-
利用した入試形式その他
-
どのような入試対策をしていたか推薦だったため、特にその為の勉強はしていません。
投稿者ID:22782 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化史学科の評価-
総合評価良い他の活動にも力を入れたい人にはいい環境です。伝統と歴史があるので、そういう空間で学びたい人にはお勧めです。
-
講義・授業良い優秀で専門性の高い先生が多いのです、いい学校だと思います。他の学科や学校の授業も聴くことができます。勉強したい人にはいい環境です。
-
研究室・ゼミ良いそんなに厳しくないので、リラックスできる環境だと思います。本の数も多く、自習室もあります。ゼミは、そんなに難しくありませんでした。
-
就職・進学良い自由時間が多いので、仕事の為に活動できる事が出来ます。セミナーや、相談室も充実しています。利用したい人は利用するといいです。
-
アクセス・立地良い都会にあるので、便利です。交通の便はいいです。バス、地下鉄が通っているので、何処へでも行けます。近くに御所があり、自然を感じられます。
-
施設・設備良いレンガ造りが美しいです。近代的な所もあり、不便を感じる事はありません。トイレもキレイです。歴史的な建築もあるので、お勧めです。
-
友人・恋愛良い個人主義の人が多かったです。適度な関係を築きたい人にはいいです。人が多いので、いろいろな人と交流できるのがいいでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容西洋の歴史について、自分の好きな分野を
学びました。 -
所属研究室・ゼミ名服部ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミは西洋の文化、歴史についてです。大体、近代が多いです。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先家業の手伝い
-
就職先・進学先を選んだ理由実家の手伝いをしたかったから。あまりいい所がなかったから。
-
志望動機勉強しやすい環境だったから。また、レンガ造りが好きだったから。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師とくになし
-
どのような入試対策をしていたか英語をとくに勉強した。暗記できるものはした。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:118808 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部文化史学科の評価-
総合評価普通それほど専門的ではないので、ついていき易いかと思います。自由であまり何も教授から言われません。それが大学らしいのか、私の学校だけで他ではもっと指導が厳しいのかは分かりませんが、全体的にあまり指導はされないでしょう。ゼミもある意味で楽なので、ゆったりとした生活を送りたい人には向いています。
-
講義・授業普通自分で好きなように選べることが多いので、好きな科目を取れます。自分の思い通りの授業を選べるでしょう。他の学科も条件が満たせばとれます。
-
アクセス・立地普通すぐ近くに駅があり、アクセスはとてもいいです。ただ、田辺では20分ほど歩かなくてはいけません。施設も充実しています。
-
施設・設備普通レンガが美しく、歴史のある雰囲気です。重要文化財に指定されているものもあり、そういうものが好きな人にはうってつけです。
-
友人・恋愛悪い友人は、人によります。学年にもよりますが、結構冷たい人が多いです。自分中心の人が多いです。でも、人が多いので合う人にも合えるでしょう。
-
部活・サークル悪いサークルの数は多いです。そのため、自分に合ったところを見つけられるでしょう。入るのも入らないのも自由です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容西洋の歴史と文化を学ぶことが出来ます。他の国の歴史もアメリカなどなら出来ます。
-
所属研究室・ゼミ名服部ゼミナール
-
所属研究室・ゼミの概要ヨーロッパの歴史・文化について各自で研究
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先フリーランスで自分で仕事を選んでしている。
-
就職先・進学先を選んだ理由自由に生きたいので。自分は今。これしか出来ないと思う。
-
志望動機自分が好きな科目だったから。将来は外国に住みたいので。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか3科目なので、そればかりしていました。英語はやりました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82797 -
同志社大学のことが気になったら!
基本情報
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
「同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 文学部 >> 文化史学科 >> 口コミ