みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ
私立京都府/今出川駅
法学部 法律学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っているのがいっぱいいるのでいいと思った
とてもいい授業があってよかったとても興味があった -
講義・授業良いさまざまな教授や学科から集めた問題があっていい
とてもよかった -
就職・進学良い学んだことを活かすためプログラミングの企業に就職したいですよ
-
アクセス・立地良い最寄駅が多くていいと他にもいい所があるのでいいと思いますよね
-
施設・設備良いとても充実していてとてもいい授業のメインで使うのもいいと思う
-
友人・恋愛良い友人がいっぱいできていて、とてもいいと思う。とても仲が良い。
-
学生生活良いサークルは凄くて種類も多いのは自分に合うのができるのでいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年ではさまざまなことを学んですごい興味のあることがあるのでよかった
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機とても興味があったからすごいと思った
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:893787 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い2年次以降は自分の学びたいことを選択して学べるという制度があり、各人に合った授業が選択できるようになっているのは良い。
-
講義・授業良い内容は難しいが、勉強のやりがいがあり、理解できた時の達成感がある。
-
就職・進学良い法科大学院などにすすみ、法曹三者を目指す人が多い。ほかには公務員など。
-
アクセス・立地良い駅から直結で来ることができるので、立地はこれ以上ないと感じる。
-
施設・設備良い主に使用している校舎はきれいに整備されており、環境は整っている。
-
友人・恋愛普通少人数のクラスで行う授業では人間関係を築きやすいが、大人数では少し難しいかも。
-
学生生活良いサークルの数は多く、11月末に行われる学祭も盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はさまざまな法を概観的に学び、2年次以降で各論にそれぞれ学びを深める。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来就職に有利そうだからという邪な動機で法学部を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:893405 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い講師も各法律学に特化していて比較的いい印象がある。
どの選択科目を取るかによってもだいぶ違って来るので履修登録は時間を持ってすべき。再登録期間も確認しておくべき。 -
講義・授業普通大講義が多いので、自分から話しかけない限り良い意味でも悪い意味でも友達ができない。内部生は入学式から固まっているので大体わかると思う。
将来法曹になりたいのであれば、最初からそれを視野にいれて目標設定をすべき。 -
就職・進学良い就職はいい方だと思うが、勉強以外で頑張ったことを作っておくとさらにいいと思う。
-
アクセス・立地良い今出川駅直通なので雨が降っても雪が降っても安心。良心館が綺麗。
-
施設・設備普通2023年度の夏から図書館の改修工事が2年間行われるため、地下に移動する。学食はまあまあ
-
友人・恋愛良い気さくな人が多く話しやすいと思う。大学生になってまでひねくれている人は少ないと感じる。
-
学生生活良いサークルはたくさんあるので、入りたいものに入ればいいと思うが、事前によく情報を集めるといいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に刑法と民法、リーガルマインドの育成。
その他は英語に加え、第二言語の取得が必要。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機幼い頃から法律に興味があり、より知識を深めたいと思ったため。法律学科を考え始めた時に基本書などを読んでみて再度興味を持ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:887082 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い学ぼうとする意思があれば突き詰められる環境にあると思う。しかし、立命館の方が法学部に対する力の入れ方が良いと思う。
-
講義・授業良い入学時はオンラインだったが、今は対面授業中心。法学部はしっかり講義してくれる教授が多いと思う。これはどの大学もそうかもしれないが、刑法の科目は単位をとりやすい。民法はテスト難しい。
-
就職・進学良い同志社のネームバリューは関東、関西関わらず強いと思う。基本的に書類選考は通ると思う。
-
アクセス・立地普通今出川駅直結。雨に濡れることは無い。田辺は坂の上にあるため登山してる気分。
-
施設・設備普通今出川キャンパスはレンガ造で見栄えが良い。それに比べて田辺は無機質な感じ。スポーツ施設にもっとお金かけて欲しい。
-
友人・恋愛普通体育会に入ると仲間との絆が深まる。サークルのことはよく分からない。
-
学生生活普通学祭はあるが、みんなが参加するわけではない。サークルに入っている人が参加しているイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律全般。憲法、民法、刑法から法思想まで、色々な教授がいるので学ぶことが多い。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機汎用性の高い学問。法律を学んで損することは無いと思ったから。またロジカルさに惹かれた。
投稿者ID:1001706 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生、法律をよく学びたいと思っている学生には素晴らしい学校だと思います。
-
講義・授業良いとても話の面白い先生がいるため、興味深い講義を飽きずに受けることができ、とても充実しています。
-
研究室・ゼミ良い種類も豊富で興味深く、とても充分な内容のゼミで、満足しています。
-
就職・進学良い就職、進学実績は言わずもがな、教授や学校側のサポートも手厚く素晴らしいと思います。
-
アクセス・立地良いキャンパスの近くにはさまざまな施設があり、そこで同じ生徒である友達とよくご飯を食べたりおしゃべりをするためにカフェに行ったりしています。
-
施設・設備良い綺麗で素晴らしい施設、設備になっていると思います。老朽化はとくに気にしたことがありません。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属していると自然に仲のいい先輩や友達ができるのでおすすめです。
-
学生生活良いサークルや部活でできた仲のいい先輩や友達とたくさん遊びに行くことができて、とても楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律についての専門的な内容をみっちり学びます。六法全書は必須です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律に関わる仕事がしたいと思い、この大学、学科を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:997613 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で何を学びたいか分からない人にオススメ。
法律だけでなく政治学科の授業も取れるため勉強したいことが法律関係でなかった場合のつぶしもききます。 -
講義・授業良いオンラインでの講義も多く、自分のライフスタイルに合わせた授業の取り方ができる
-
研究室・ゼミ悪い自分の興味のある分野のゼミの数が多いとは言えない、もし落ちてしまった場合全く興味のない授業をやる羽目になる為、意欲的に取り組めるような仕組みかと言われるといささか疑問
-
就職・進学良いOB訪問や説明会など幅広く手助けしてくれるため不満は無い。また東京にもサテライトキャンパスがあるため東京での就活もやりやすい
-
アクセス・立地良い地下鉄今出川駅と繋がっているため非常にスムーズに学校に行ける。
-
施設・設備良い最近改修工事が行われており、レトロなテイストとモダンが合わさって非常にオシャレである
-
友人・恋愛良いサークルに入ってしまえばたくさんの人との交流を増やせる。そこで人間関係を構築できる
-
学生生活良いイブ祭などは校外から来る人も多いし食べ物、イベントなど目白押しで充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は法律の包括的な内容、2年次からは興味のある分野に関して深く掘り下げていく形。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機大学で何を学ぶか決めていなかった際、法律を勉強出来る学部に入れば入口としては最適だと感じたから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:991868 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い様々な夢を持った生徒が法学部に進学してくるので、一概に法曹界で働きたいと考えている人だけで学科が構築されているわけではないので誰でも入りやすい学科だと思います。
-
講義・授業良い素晴らしい先生方の専門性のある授業が受けられ、授業も活気があります。
-
就職・進学良い就職までの大学側のサポートが手厚く、大企業への就職率が毎年高いです。
-
アクセス・立地良い雨が降っていても京都駅から直なので、濡れずに大学に通うことができます。
-
施設・設備良い校内はとても綺麗な状態で保たれ、最新機器の導入がされているので快適な環境で学ぶことができます。
-
友人・恋愛良いサークル活動を通して色々な友達との仲を深めたりすることができます。
-
学生生活良い同志社大学ではとても和気藹々とした環境でサークル活動ができていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的に必須科目は学ぶことになりますが、自分の興味のある科目を選択して学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機法律について以前より関心があり、その知識を身につけ大学の就職率の高さを生かして将来に繋げたかったから。
投稿者ID:888688 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で法律を勉強したいと思っている学生にはちょうどいい場所だと思います。有名な先生などもいて、ゼミに入れば仲良くなれます。
-
講義・授業良いとてもわかりやすく楽しい満足している。入ってよかった。あとの生活もたのしみたい
-
就職・進学良い先輩から聞いた話だとゼミとかでも話を聞いてもらえるし就職サポートもいい
-
アクセス・立地良い駅から直通で学校に行けるのでとても行きやすい。歩かなくて済む
-
施設・設備良い施設はとても綺麗でとても充実している。使えきれないほど広い。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると友達もできるしゼミに入ればコンパなどもある
-
学生生活良い数えきれないほどサークルがあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけられる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律関係のことを中心に、第二言語で自分の好きな言葉を学んだりもできる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律を学んでいずれ将来は法曹の道に進んで人の役に立ちたいから
投稿者ID:850918 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通法律に興味がある人なら十分充実した大学生活を送ることが出来ると思います。より実践的な政治について学びたいと思うなら、法学部より政策学部の方がいいと思います。
-
講義・授業良い学校もとても綺麗で、歴史があり、充実した学校生活を送ることができます。
-
就職・進学良いそれぞれの学部で学んだ専門分野の知識を生かし、大手有名会社に就職する人も沢山います。
-
アクセス・立地良い地下鉄と学校が繋がっており、雨の日でも濡れることなく通学することができます。
-
施設・設備良い新築された校舎はとても綺麗で、大学内に学食やコンビニもあり、とても便利です
-
友人・恋愛良い様々な人がいますが、みんなそれぞれ自分の好きなことをのびのびしているイメージがあります。
-
学生生活普通新入生歓迎会では先輩が優しく勧誘してくれました。自分のしたいことを出来ると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では基本的な法律情報、2年次ではより専門的な法律の基礎を学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機元々政治が好きで、もっと深く法律や政治について学びたいと思ったからです。
投稿者ID:850152 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている人にはとてもいい大学だと思います。
4種類のモデルがあり、専門的な知識を効率的に学べるところがいい所です -
講義・授業良いコロナ禍でオンライン授業もありましたが、個人的に対面授業が好みなので、教授によってはオンラインと対面とを選べるのが助かりました
-
就職・進学良い近畿地方の私立大学の中ではかなり上の方なので、就職は比較的楽なんじゃないかと思います
-
アクセス・立地良い最寄りは今出川駅です。京都御所近くで、比較的自転車でも通いやすいです
-
施設・設備良い最近出来た校舎は(まだ行ったことないですが)外見がとても綺麗です
-
友人・恋愛良いサークルも沢山あるので、自分と意気投合できる友人がすぐに出来ます。
-
学生生活良いサークルは沢山あるので、興味のあるものが少なくとも1つはあるんじゃないかと思います
個人的には、サークルに入った方が充実した日々を送れる気がします
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養から専門知識まで幅広く学べます。また、法学部独自のインターンシップもあり、社会で法律がどのように生きていくのかを身をもって体験できます
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から弁護士や検察官など法律や裁判などに関わることが夢で、専門知識を増やしたいと思い、志望しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:845019 -
同志社大学のことが気になったら!
基本情報
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
「同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 法学部 >> 法律学科 >> 口コミ