みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> 口コミ
![京都精華大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20499/200_2924bf3f2975d2cb7906c58d88ddbc8bc733d20e.jpg)
私立京都府/京都精華大前駅
京都精華大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価-
総合評価良い自主性を重んじるのでやりたいことに合わせて授業が選べるのが最大の魅力です。ただしカリキュラムは結構な頻度で変わっているようです。
-
講義・授業良い様々な課題が与えられますので、デザイン力、アイディア力が鍛えられます。
-
研究室・ゼミ良いpcやカメラ機材など必要なものは借りることができます。pc充電用コンセントも充実しています。
-
就職・進学悪いここは自分次第。サポートは求める人にしかしないという感じですね。キャリア支援課などはありますが、就職した友人たちは正直支援課に頼らず独自で就活していた人が多いです。
-
アクセス・立地悪い辺鄙な場所ですが駅からスクールバスがあるので安心です。周辺の治安は正直あまりよくないかもしれません。気をつけましょう。
-
施設・設備良い図書館がかなりサービス精神おおせいです。食堂も安くコンビニも2個あります。
-
友人・恋愛普通人によると思います。サークルは多いです。クラスが四年間ほぼ同じなのでそこの友人関係はそこそこ深まるかとおもわれます。
-
学生生活悪い学園祭の規模はかなり縮小されてしまいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容カリキュラムによって異なります。
-
就職先・進学先アルバイト
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366208 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]人文学部総合人文学科の評価-
総合評価良い漫画やアニメが好きで、でも描いたりはできない!っていう人にはとてもオススメの学校です。人文学部以外は芸術学部しか無いですし、唯一のマンガ学部がある学校なのでいいと思います。人文学部だけどアニメや漫画の話で盛り上がれるのもいいとこです。
-
講義・授業良い結構その学問では有名な人が先生だったりします。とても話しやすい先生ばかりなのでとても良いです。
-
研究室・ゼミ普通私はまだ1年次なので研究室はわからないですけど、ゼミは少人数で2年次の専攻をどれにするかの授業をしたりしています。
-
就職・進学普通ちょっとよくわからないですけど、小説家になった人などがいるのは聞いたことがあります。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は国際会館でそっからバスに乗るコースと、叡山電車を使って大学前駅に行くコースと2つあります。
-
施設・設備普通学内は結構綺麗です。自然に囲まれた場所で学内では動物を飼っていたりします。
-
友人・恋愛普通友人は比較的見つけやすいと思います。積極的に話しかけていくと良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は色々な分野を学びます。2年次になると専攻を決めないといけないのでそれをどの専攻にするかの授業をしたりします。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:255652 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学部マンガ学科の評価-
総合評価良い絵を本気で学びたい、絵を仕事にしたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。教員にはマンガ家やイラストレーターとして一線で活躍していた方々ばかりで、どの方も懇切丁寧に教えてくれます。設備はコースにより差がありますが、絵を描くのに特化されています。
-
講義・授業良い少女漫画や青年誌など、いろんな分野で活躍されている先生方ばかりなので、どんな分野の絵を学びたいと考えていてもきっとその考えに合う先生が見つかります。選べる講義の半分以上が絵に関することです。デッサンなども学べます。
-
研究室・ゼミ良い私の所属しているコースは親切コースなので、まだゼミなどの方向性は定まっていなかったりするが、他のコースでは、目指す分野によって入るゼミが変わる、と言った感じになっています。
-
就職・進学普通私の所属しているコースでは、まだ卒業生がいないのでなんとも言えないのですが、他のコースでは、在学中にプロデビューしたりすることもあります。他にはゲーム会社のデザイナーや、企業のデザイン部などがあります。
-
アクセス・立地普通最寄りの地下鉄の駅は国際会館駅で、そこからスクールバスが通ってます。授業開始前10分前に国際会館駅に着くと、バスに乗れずに間に合いません。気をつけてください。
-
施設・設備良い絵を描くのに必要な液晶タブレットやペンタブレットなどが、windowsとMacintoshでそれぞれ30台ほど完備されています。授業内でのみ使えます。他には、モニターが全席に付けられた教室などがあります。
-
友人・恋愛良いほかの学部、ほかのコースの人との交流が無いに等しいです。サークルに入らない限り、大学生活を同じコース、同じ学年の決まった顔で過ごします。その中である程度仲良くならないと、共同作業する時など辛いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容コースによってカリキュラムが全く違いますが、私のコースでは、一年次は絵の基礎となる、ペンの使い方や技法の練習をしました。2年次では、それらを生かして、実際の現場での依頼に似たものを課題としてこなしたりしました。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機オープンキャンパスに参加し、教員の方と話をした時に、懇切丁寧に絵についてコメントを頂けたので、ここならば自分の絵をうまく出来ると思い入学しました。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか合格作品集に掲載されている作例を元に、自分でも同じ時間内に同じレベルのものをかけるように練習しました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180974 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学部アニメーション学科の評価-
総合評価良いアニメの業界やイラスト関係を目指している人にはとてもいい環境だと思います。ですがなにがしたいか具体的に決まっていない人にはあまり向いていないと思います。
-
講義・授業良いプロの先生が教えてくれるので充実はすごくしています。アニメの絵だけでなく、CGや編集や音響やシナリオのことまで細かく教えてもらうことができるのでいろんなことが学べます。
-
研究室・ゼミ普通アニメーション学科のゼミは希望する生徒だけが受けることができます。先生が選抜した生徒だけが受けられるゼミもあります。本当にアニメのことを仕事にしたい熱心な人しか続けられないと思います。
-
就職・進学良いCGでは他の大学があまり使っていないソフトを駆使するので、それだけで就職できる確率は他大学より格段に上がると思います。デッサンでも珍しいモチーフを使うことが多いので、ポートフォリオに入れたら目にとまることが多いです。
-
アクセス・立地悪い山の中ですがちゃんと駅もあり、スクールバスもあるので行きやすいと思いますが、少し遠いと乗り換えが多く、電車の料金も高いので交通費がよくかかります。
-
施設・設備普通いろんなデザインの建物があるので、他の大学にはない景色が楽しめます。学内でクジャクや鹿などの動物も飼っているので自然が身近に感じられます。
-
友人・恋愛普通同じ趣味を持つ子が多いので友達はすぐできます。ですが芸術系の大学ですので気難しい人が多く、恋人などは期待しないほうがいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アニメーションの作画、音響、シナリオ、CGなど幅広く学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機絵のことだけでなくシナリオのことも学びたかったので、魅力を感じました。
-
利用した入試形式推薦入試
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:112194 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価-
総合評価良い充実した大学生活が送れるかどうかは自分にかかっています。自分が勉強しようと思えばできますし、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまいます。
-
講義・授業良い面白い授業がいっぱいで、学科も実技も充実していました。先生も面白い方ばかりで、話を聞いているだけでも勉強になりました。
-
研究室・ゼミ良い親身になってくれる優しい先生ばかりで、とてもありがたかったです。個人的な相談にもとてもあたたかく対応してくださいました。
-
就職・進学普通就職はガイダンスなどをキャリア支援課が開催してくれてはいますが、結局は自分で動くしかありません。自分がどれだけ積極的になれるかどうかが重要だと思います。
-
アクセス・立地普通山の中にある学校なので、冬はとても寒いです。また、周囲に店などはあまりないので、その点は少し不便かもしれません。
-
施設・設備良い施設や設備は充実していると思います。学費は高いですが、すべての設備を生かせれば、元は取れるかなあと思います。
-
友人・恋愛良いとても個性的で面白い友人ばかりにめぐまれました。人間関係を考えるにおいても大学生活はとても勉強になったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインに関わる事を中心に、各コースで専門のことを学びます。課題をこなしてその中で自分の創造について考えられます。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機絵を描くことが好きで、それを学びたかったから。また、すこしでも何かをつくる仕事につきたかったから。
-
利用した入試形式AO入試
-
利用した予備校・家庭教師地元の美術の予備校。
-
どのような入試対策をしていたかデッサンや色彩構成などの実技を中心に対策を行っていた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:67883 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価-
総合評価良い学校の生徒はいろんな人がいて学校独自の雰囲気がいろんなところに出ててる感じです。情報館など施設が素晴らしいし、プロダクトの先生方は結構頑張って教えていただけますし色んなものを作れ、産学連携も多く、プロの現場を見られ、仕事をイメージもしやすいです。
車や音楽機器、自転車などがかっこいい!!と思える方、ものを作るのが好きな方、ものを作る時に色んな事を考えて作る方、体力のある方、スケッチ力がある方、数学が得意な方、にはいいコースだと思います。
ただ、制作にはお金が少々かかります。
制作はきつきつでアルバイトが難しい時期もあります。
だけどそのくらいものづくりはさせて頂ける環境だと思います。 -
研究室・ゼミ良い1年生はスケッチ、模型の基礎から教えてくれるので普通科の子でもある程度大丈夫ですがスケッチはその後、自分で続けていくのが大事だと思います。1年の工作レベルなものをやった後、からものづくりはさせてもらえます。京都の伝統的な素材をテーマにものを作ることが多いです。
2年生からは早速、産学連携がはいってきます。1年ではたくさんのものをし、質より量という感じで2年生では量より質という感じです。少し長く時間をかけ、実用的なものをコンセント、モデル、パネルなど一つの作品の質を高めるかんじです。 -
アクセス・立地普通最寄り駅の国際会館駅に行く電車は1本ですし、叡山電鉄は少し高いです。学校に残るのは22時までなのにバスの最終は21時45分までです。それを逃すと駅までは徒歩20分から30分ほどで周りにお店もなく、治安は悪くありませんが人がいないところが多いです。それでも3時間かけて毎日通ってる友人もいます。
-
施設・設備良いプロダクトの所にある木工室は大型が多く、ベルトサンダーが大きすぎて小物を作るには向いていない設備なのが気になりますが、近くにコーナンもあり、学校の画材屋は大きく、図書室もとても大きく、スタジオやdvd鑑賞なども利用できる施設があります。
-
学生生活悪い美術や工芸をやる部活はほとんどありません。スポーツやダンス、軽音などのジャンルがほとんどでゆるい所も多く、そこまで入りたいと思う様な部活は少ないです。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377142 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。デザイン学部イラスト学科の評価-
総合評価良い交通の便が少し不便でしたがそれ以外は大変満足しています。4年間楽しく学校生活を送ることが出来ました。
-
講義・授業良い私の通っていたイラスト学科では、主に基礎から学ぶことが出来、3回生になると自分の進路に向けてのポートフォリオ作りが始まります。大学は自然の中に建てられているのでゆっくりとした時間の中で自分の描きたいものがかけます。また、周りの生徒さんの意見や作品を見て頑張ろうと言う気持ちがより高くなります。
-
研究室・ゼミ普通私は教育実習を受講していたので、ゼミは入っていなかったですが入っている生徒からはいいよという意見は聞いていました
-
就職・進学普通サポートというのはポートフォリオ作りではアドバイスを頂いたのですがやはり就職するのは自分なので就活も1人で決めていました
-
アクセス・立地良い自然豊かな場所でゆっくりかけるという利点がある他、いろんな先生がおられるのでいい刺激になりますが、リッチ的には少し都会から離れているので不便だとは思います
-
施設・設備良いあれやりたいこれやりたいと言えば、なんでもやらせてくれる、そういった機械が揃っているので使い放題です
-
友人・恋愛良い通っていた学科の他、他の生徒の作品を見られる機会や、接点があるので友達にもなりやすいと思います
-
学生生活良いサークルはそれほど多くはないですが、先輩後輩とのつながりも良くて楽しく活動出来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は主にデッサンや色彩などの基礎を学びました。 3年になると2種類のコースに分かれて、自分の描きたいことを学んでいきます。 4年は卒業制作展の他、就活のためのボートフォリオを作ったりします。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先私はまず、デザイナーになりたかくて見学とかにも行ったのですが、したいことが違うとなり、食品関係の職種を選びました。
-
志望動機私の性格がマイペースでゆっくりしているので、自然豊かな場所でのびのびとマイペースにかけると思ったので雰囲気で選びました
投稿者ID:566493 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]マンガ学部マンガ学科の評価-
総合評価良い漫画家になるための一番の近道などと言われているだけあって徹底的に漫画を勉強できます。本当に精華大学に入ってよかったと思います。
-
講義・授業良い漫画について脚本、作画、両方を基礎から徹底的に学ぶことができます。授業によっては直接仕事につながってくるものもあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって活動内容が大きく異なるので自分にあったゼミを選んでください。希望のゼミを第4希望くらいまで用紙に描いて提出します。
-
就職・進学普通学生課では就活のアドバイスなどをしてもらえますし卒業生のポートフォリオを見られます。
-
アクセス・立地普通山の中にあるので学内傾斜のきつい坂と階段が多いです。また近辺で熊や猿などが出るそうです。
-
施設・設備普通コンビニが2箇所あります。情報館ではインターネットが使えます。
-
友人・恋愛悪い大学で友人や恋人ができるかというのは個人の問題であると思います。サークルに入ると他学部の知り合いができやすいと思います。
-
学生生活普通文化祭ではサークルごとに出し物を行います。卒業作品展は非常に充実していました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では基礎を、2年ではカラーの原稿を。3年からはゼミで本格的に漫画を描いていきます。4年は卒業制作で自分の作品を作ります。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先フリーの漫画家、イラストレーター
-
志望動機徹底的に漫画の勉強をしたかったのでここしかないと思いました。
投稿者ID:537142 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価-
総合評価良い自由な校風のもとのびのびとした授業が多くクラスの人数の関係もあり、先生が生徒一人一人に向き合って授業が進みます。就職でも大学名があまり有利に働くということはありませんが悪い印象ではありませんでした。自分自身のやりたいことを突き詰めたい方にはおススメです
-
研究室・ゼミ良い自分でゼミを選び途中でゼミを変更することも可能です。最後の制作により良い環境が与えられます
-
就職・進学普通あまり教授からのサポートというものはありませんがキャリアでも教授にも自分から相談に行けばいろんな人がお力をかしてくださいます。可もなく不可もなくというかんじではあります。
-
アクセス・立地良い主要駅から大学バスが出ているため、困ることはありません。バスの本数は多く最低でも10分間隔でくるため多くの学生が利用しています。
-
施設・設備良い様々な機械があり。許可を取れば自由に使えとても充実しています。
-
学生生活良い聞いたことのあるようなものから不思議なものまで、自由な大学の名のもとバラエティに富んでいます
その他アンケートの回答-
就職先・進学先ウェブデザイン関係
投稿者ID:476944 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部造形学科の評価-
総合評価良い充実した生活でした。フレンドリーでとても楽しめた。就職のサポートもあるので安心します。サークルや部活ユニークなものがあってたくさんの人に出会えたのでより充実した学生生活を送れます。
-
講義・授業良い少人数なので、密着して教えてもらえるのがありがたい。いろいろなことを学ぶことができてとても楽しい大学だと思います。
-
研究室・ゼミ良い一年間かけて卒業製作を準備できる。教授とコミュニケーションをとりながら素晴らしい物を作り上げることができます。
-
就職・進学良い面接練習や履歴書の添削など、アドバイスをたくさんいただける。講座があるので助かりました。
-
アクセス・立地良いスクールバスと叡山電鉄が走っているので比較的楽だと思えます。スクールバスの止まっている周辺にはマクドナルドなどがあり便利
-
施設・設備良い他の大学より自分がしたいことに特化できる場所だと思いました。教授がサポートしてくれるのがありがたい。
-
友人・恋愛良いサークルや部活で他の学部の友達に出会えたので楽しかったです。自分の価値観などが広がります。
-
学生生活良い学祭がとても楽しかったです。ユニークだけど充実しています。自由にしているのがすばらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1から10まで学ぶことができて、作家になろうとしている人ならオススメの学部だと思います。自分のしたいことができる大学だと思います。
-
就職先・進学先中小企業の総合職
投稿者ID:492909 -
- 学部絞込
京都精華大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 075-702-5131 |
学部 | 人文学部、 芸術学部、 デザイン学部、 マンガ学部、 ポピュラーカルチャー学部、 国際文化学部、 メディア表現学部、 人間環境デザインプログラム |
京都精華大学のことが気になったら!
京都精華大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、京都精華大学の口コミを表示しています。
「京都精華大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> 口コミ