みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> 口コミ
![京都精華大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20499/200_2924bf3f2975d2cb7906c58d88ddbc8bc733d20e.jpg)
私立京都府/京都精華大前駅
京都精華大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学部マンガ学科の評価-
総合評価良いマンガ学部の教員はマンガやアニメーションなどの分野をリードしてきたトップランナーばかり。自らの経験から得た、読む人・みる人の心をつかむ作品を生み出すノウハウを直接学ぶことができるのは、京都精華大学のマンガ学部ならではの魅力です。
多角的な視点を身につける
学部共通科目
マンガ学部では、全コースの学生を対象とした「マンガ学部共通専門科目」を設置。スマートフォンに対応したゲーム制作や液晶タブレットを使った作画などのデジタルスキルを習得する授業、マンガ雑誌の編集手法を学び企画力をやしなう授業など、専攻分野を超えた幅広い授業を通して、社会で求められる多角的な視点をもった表現力を身につけます。
プロデビューする
在学生・卒業生も多数
毎年多くの学生がデビューや受賞を果たすマンガ学部。それはプロになるために必要な力が身につくカリキュラムと、デビューをサポートする体制が整っているから。長期連載作品やアニメ化・映画化される人気作品を手がける卒業生も多数輩出しています。
投稿者ID:370376 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部総合人文学科の評価-
総合評価良い
自分が本当に興味のある分野を研究できる。 -
講義・授業良い
教授陣が皆マニアックなところまで掘り下げた講義をしてくれました。飽きないですよ。 -
研究室・ゼミ良い
理系から音楽まで幅披く研究室がそろっています。
私は教育学のゼミに行って卒論を書きました。 -
就職・進学良い
こればっかりは自分次第ですね。
社会に組み込まれるのが嫌で就職しなかった友達もいます。 -
アクセス・立地良い
山奥の大学なので自転車でいくのはきついです。
近くの道はよくネズミ捕りもしてるのでバイク通学も要注意。 -
施設・設備良い
綺麗に整備される大学が増える中、逆に汚くなっていく
大学です。ですが、これが精華らしさです。 -
友人・恋愛普通
こればっかりは自分次第で。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容
1年次はひたすら文章を書かされます。
でもそれが結果的に卒論を書く力を養うことになってました。 -
就職先・進学先私は自分のやりたいことを見つけたのでフリーターを選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:265792 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部造形学科の評価-
総合評価良い基礎をしっかり学んだ上で、個人の自由な発想や特徴などを尊重し、課題をこなすことにより個人の力を伸ばすことができます。
-
講義・授業良い専門の知識の基礎だけでなく、選択授業により現代の技法や伝統的な技法、他の部門(工芸など)美術全般のあらゆる授業を選択できます。
-
研究室・ゼミ良い研究室やゼミなどはありません。3回生から自由な制作がはじまり個人の発想力などを伸ばすことができます。
-
就職・進学普通四年間でかなりの描写力をつけることができることから、作家の道に進む人、大手企業のデザイナー、クリエーターなど実力を生かした仕事に就いています。
-
アクセス・立地普通通学はスクールバスがあります。自然あふれる気持ちの良いところです。まわりは何もないですが、そのため学問や制作などに四年間じっくりと集中することができます。
-
施設・設備普通坂道が多いため搬入搬出は大変です。1人ずつ広いスペースを確保することができるため、自分の空間で制作に取り組めます。
-
友人・恋愛良いサークルや部はとても多いので趣味にあったものを選び充実させることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は基礎を学び、他学部交流授業などでデザインやカメラ、美術史など興味のある授業を選択できます。二回生以降はその知識を深めることができ、また選択できる授業も増えます。学外実習の授業では企業で実習をすることもできます。
-
就職先・進学先卒業後も働きながら制作活動に励んでいます。
投稿者ID:255150 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価-
総合評価良い教授陣のサポートが手厚い
やりたいことをやりたい時に挑戦できる
商品の発案からモデリング、プレゼンテーションまでの総合的な力が付く -
講義・授業良い熱心な教授が多く、一人ひとりの話をじっくりと聞き取り
課題を与えてくれる。 -
研究室・ゼミ良いゼミ同士完璧に別れるのではなく、情報交換を密に取り合い、切磋琢磨できる。
-
就職・進学良い教授からの紹介などもあり、就職活動の状態をまめに情報交換し合う
-
アクセス・立地普通住めば都。ただし自転車やバイクがない人は少し厳しい
山の中の大学 -
施設・設備良い年数は経っているものの最近できた建物もあり、主に利用される施設は常に清潔
-
友人・恋愛良いサークルや部活などに入れば。
祭り関係の人と仲良くなっておけば出来ることが増える
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基礎的なこと、スケッチなど
2年からは本格的なデザインをしていく -
就職先・進学先中小メーカー、デザイナー
投稿者ID:224736 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学部マンガ学科の評価-
総合評価良い授業内容やその密度は充実していてとてもいい。講師陣も多種多様で、基礎を身につけた後は進みたい表現の道(教えを請う講師)を選び取る事が出来る。しかし自主的な制作活動ができない人にはこの学科…この業界は向いていない。少しでも制作の意欲があるのならある程度やっていけるだろうが、密度の高い授業内容故に提出原稿の数も多いので、意欲が追いつかない場合は課題に追われて終わるのみ。
-
講義・授業良い自学部の実技科目は勿論だが、他学部の交流科目なども履修することができ、学部にとらわれない自由な授業履修計画を立てられる。表現の世界においては興味や知識がいつどこで発揮されるかわからない。自分の「中身」を広げることに富んだ自由なシステムだと思う。だが、自由故に自ら進んで外聞を広げる意思が無ければただの無駄な時間となってしまう。
-
研究室・ゼミ良いネット環境・トレース機器などの電源の配線は全員に対応しており、履修する授業によっては液晶タブレットや学割のイラスト(/設計)ソフトなどを使用できる環境が整っている。よく入試やオープンキャンパスにも使われるために、指定されれば綺麗にしておくことが必須だが、必要なものを取り揃えた作業スペースを自分好みに作ることが許されている。
-
就職・進学普通就職や進学に関しては本人の意思とやる気に依存するため、一概に回答を出すことは出来ないが、進みたい道と意欲があれば、担当講師や総合研究室が本人の意思を尊重した手助けをしてくれる。
-
アクセス・立地普通山の斜面に立っている為に、上り坂と下り坂は避けられない。地下鉄の駅とを行き来するスクールバスが頻繁に出ていて(約10分)、その地下鉄駅周辺には様々な店が建ち並んでいるが、学校周辺には飲食店などしかない。(構内には食堂・コンビニ・飲食サービスなどが複数ある)
-
施設・設備良い食堂・コンビニ・飲食サービスの他、体育館・テニスコートなどもある。構内でのネット環境も整えられているため、大学構内にいれば自分のパソコンでネットが利用できる。そのほか蔵書の貸し出し・学校のパソコンの利用、スタジオ利用、機材利用なども無償でできる。
-
友人・恋愛普通学部によっては非常に個性的な人間や奇抜な人間が多いので、交流を求めるには柔軟性が必要な場合がある。味方につければ今後の人生をより豊かにしてくれそうな人間が沢山いるのは良いことだが、気難しい場合もある。自分の個性を磨きたい人にとってはいいライバルたちが集まっていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マンガを描く基礎、物語構成、読者の視点、引き込む為のリアリティなど、自分の中にあるものをその時の自分にとって最大限に面白い形でアウトプットする方法を学ぶことができる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機多様なプロの講師とのディスカッションを重ねて、彼らの表現の中枢にある技術を盗みたかったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
投稿者ID:75821 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。マンガ学部マンガ学科の評価-
総合評価良いやりたいことが明確な人も まだ自分のやりたいことがハッキリわからない人も本人のやる気、姿勢次第で大きく成長出来る環境であると思います。やりたいことを思いっきりやれる大学です。
-
講義・授業良いプロの講師が揃っているので、自分の作品に対して的確なアドバイスが貰えます。一人の講師の意見だけでなく、他の講師の意見も取り入れられ 多方向から自分の作品を客観的に見ることが出来ます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの講師とマンツーマンで 作品を作っていけるので聞きたいこと、わからないことも全部聞いて吸収出来ます。
-
就職・進学普通就職する学生自体 全体的に少ないが 就職したいのであれば先生に相談すれば親身になってアドバイスして頂けます。
-
アクセス・立地良い地下的の駅を出てすぐの場所に大学からスクールバスの迎えが出ているので それを利用すればすぐに大学に着きます。
-
施設・設備良い校舎のデザインが洗練されていて他にはない面白い建物です。他の設備も比較的綺麗で、食堂や図書館、コンビニも充実しています
-
友人・恋愛良いやる気のある学生が多いです。自分も頑張らなければと奮い立たせられます切磋琢磨して成長出来る環境です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マンガの描き方の基礎から オリジナル作品の完成
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機やりたいことがやれそうだし面白そうだったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか過去の出題例をやってみるデッサンクロッキー
投稿者ID:67129 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部総合人文学科の評価-
総合評価良いこの大学ほど学生と講師陣の距離が近く個別の目標に向かって親身に接してくれる学校は知らない。また、他の学科が主に芸術系ということもあり他の大学では味わえない空気の中で人文学を学べる。
-
講義・授業普通講師陣の質は高く、個別に知識を深めたい学生にはプライベートな時間を削って対応してくれる先生が多いが、知に対する関心が低い学生が多く、概論的な講義に留まることもしばしば。
-
研究室・ゼミ悪い少人数で行われるゼミでは自分の研究テーマをより深く追求する時間がとれる。自分を発信するためのコミュニケーションの場としての機能もあります。
-
就職・進学悪い就職に向けては主に三年生から毎月数回のガイダンスと講義を経て十分な対策がなされているし、進学を希望する者にも個別のサポート体制がある。
-
アクセス・立地悪い山の上なので登校はスクールバスか電車、もしくは自転車となり近くに商業施設などはないため、良くも悪くも学業に専念できる立地だといえる。
-
施設・設備良い図書館が広く、書籍はもちろんのこと、マンガ学部の存在によって漫画雑誌も充実している。また併設されたメディアセンターにおいて様々な視聴覚コンテンツを消費できるのは強みではないだろうか。
-
友人・恋愛良い様々な年齢やモチベーションを持った学生と共に学ぶ中で、他者に対し開かれた存在として、高いコミュニケーション能力が身につく場ではないだろうか。また、芸術学部を中心地した他学部にも風変わりな学生が多く、非常に多種多様な人間が集まっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人文学の基礎である『人間とは何か』という根源的問いから人間が創り出した、もしくは人間を取り囲む様々な現象について学べます。
-
所属研究室・ゼミ名生命倫理ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要生命科学技術の進歩状況からそこに絡む倫理的問題について考えます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機興味関心のある分野で著名な講師陣がいたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター過去問が解ければ充分だが、過去問も幾つか閲覧できるので対策は比較的容易。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:64171 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部総合人文学科の評価-
総合評価良い精華大学はあうあわないがはっきり分かれるように感じます。雰囲気は結構ゆるいので、具体的な目標を立てて通うと良いですね。個人的にはアセンブリアワーの多さやや教育関係の講義が充実しているので、教育関係の仕事に就きたい人にもお勧めです。
-
講義・授業普通大学の周辺を中心に国内外のフィールドワークが充実していると思います。交通費を学校側が片道分負担してくださる場合もあります。農業に関する講義なんかもありますし、いろんな分野の勉強ができると思います。ここ最近で人文学部の講義がかなり減りました。なので講義によっては受講生が多いものもあります。
-
アクセス・立地良い国際会館から無料でスクールバスがでているので通学は楽です。ただ、山の中にあるので夏は虫が多いです。岩倉周辺はあまり雪は降らないです。
-
施設・設備普通人文学部がよく使う校舎は正直古い建物が多いですが、芸術やデザイン系は新しい校舎が多いです。コンビニはファミマが二店あります喫茶店は焼きたてのパンを売ってますがけっこう高いです。
-
友人・恋愛普通個性的な人が多いです。学部ごとに仲良くなる場合が多いんじゃないかと思います。ゼミでの活動では他学部の学生との交流も多いです。
-
部活・サークル良い演劇系や音楽系のサークルが活発でよく昼休みや夕方に公演をしてます。サバゲーやアイドル、ゲーム関係のサークルもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は教養科目や日本語リテラシーを受講することになると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教職の資格取得のため
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか面接や過去の問題の復習
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:27211 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。芸術学部造形学科の評価-
総合評価良い教授が丁寧に作品を観てアドバイスしてくれます。研究室にも、学生がすぐ質問、相談しに行けるので、1人で悶々とする時間が短く、集中して作品制作に取り組めます。私自身も含めて、卒業後も大学に遊びに行ったり、展示会場で教授と再開して近況を話したりしています。逆に言えば、もう少し放っておいてくれた方が楽なのに、ということも在学中にはたまに思うこともありましたが。
-
講義・授業良い作家として第一線で活動されている方ばかりなので、とても的確かつプロフェッショナルな助言をしてもらえます。私は日本画コースでしたので、ひたすら絵を描く!という訓練の繰り返しでした。現在は現代的な作品づくりだけでなく、伝統的な技法を学ぶコースも開設されていますので、より自分の望む方向性での作品制作が可能となっています。
-
アクセス・立地良い回りには基本的にはあまり何もないです。れあた というご飯やさんがすぐ近くにあり、そこはいつも夜になると学生で一杯です。地下鉄の駅からはスクールバス、叡山電車なら精華大前駅が大学とつながっていて便利です。
-
施設・設備良い日本画棟は古くて汚かったです。今は畳敷きの部屋もあるようですが。スケッチ用に鳥がたくさん飼われているのと、裏山には鹿が飼育されているのが良かったです。他の校舎は立て替えが進んでいて、とてもキレイです。
-
友人・恋愛良い日本画は真面目で優しい人が多かったです。コースによって学生のカラーは違って来ます。四年間同じところで一日中作業するので、友達作りには苦労しません。
-
部活・サークル良いお祭り好き、イベント好き、新しいもの好きは多いです。学祭はコスプレしたりバーを作ったり、と盛りだくさんで楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本画の基礎から絵画制作とはどういうものなのかを学ぶ事ができます。
-
所属研究室・ゼミ名日本画コース
-
所属研究室・ゼミの概要日本画について一から学べます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先画家
-
就職先・進学先を選んだ理由絵を描き続けたかったから。
-
志望動機日本画を描きたかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかデッサンと水彩です。実技演習です。
投稿者ID:21406 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価-
総合評価良いデザインを学びたい方にはとても向いている学校だと思います。京都は文化の町なのでそれと関連させた授業もあるしとても良いと思います
-
講義・授業良い授業内容が楽しくオンデマンド授業もあってとても自分にあった授業スタイルで楽しいから。いろんなクラスメートの作品もみれてとても参考になる。
-
就職・進学良い質問室などもあり気軽に質問ができる場所があるのでサポートは十分である
-
アクセス・立地良い周りにはライフやダイソーなどがあって住む分にはとても十分だが遊ぶ場所がないので遊ぶためには京都駅付近まで行かないといけないのでそこは不便かなと思う。
-
施設・設備良いコピー機やプリンターなどもあり、画材屋さんもあるので不自由なく過ごせている。
-
友人・恋愛良い席の前後左右の子と授業をしていくうちに仲良くなれるし、サークルで友人関係が増えたのでとてもいい。恋愛はしたい
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、カードゲームのサークルや変わったサークルもあるので自分にあったサークルを見つけることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のうちはデザインの基礎を学びます。実習の授業ではパソコンを使ってDMをつくったりロゴを作ったりしました。他の授業ではポスターを作ったりしました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機自分がデザインに興味があり、極めてみたいなと思ったからである。
あと学校の雰囲気が自分にあっているなと思ったから。
投稿者ID:1008422 -
- 学部絞込
京都精華大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 075-702-5131 |
学部 | 人文学部、 芸術学部、 デザイン学部、 マンガ学部、 ポピュラーカルチャー学部、 国際文化学部、 メディア表現学部、 人間環境デザインプログラム |
京都精華大学のことが気になったら!
京都精華大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、京都精華大学の口コミを表示しています。
「京都精華大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> 口コミ