みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  外国語学部   >>  スペイン語学科   >>  口コミ

京都外国語大学
出典:Bakkai
京都外国語大学
(きょうとがいこくごだいがく)

私立京都府/山ノ内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(379)

外国語学部 スペイン語学科 口コミ

★★★★☆ 4.13
(31) 私立大学 574 / 3594学科中
3111-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスライフはいまいちですが、教授の質は一流なので勉強しに行くのであれば良い大学、学科といえます。
    • 講義・授業
      普通
      語学に興味が無いのであれば他の四年制大学に行った方がいいです。
    • 就職・進学
      普通
      航空系、ホテル系には強いですね。
      ただし普通の民間企業に就職する人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにスーパーやコンビニ、チェーン店やスタバがあるので良いです。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはかなり小規模なので施設が充実しているとは言えないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな環境なので、友達も作りやすいです。
      学内でのカップルはかなり多かったです。
    • 学生生活
      普通
      普通より少ないくらいです。
      けっこう他大学のサークルに入ってる人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻語学中心。第二言語で英語を選択する必要があります。
      その他一般課程も選択できます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      航空系。
    • 志望動機
      当時、通訳士を目指していたため。
      英語の次に話者が多いスペイン語を選択しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732429
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学の授業は文法や会話など、分けて行われるので集中してできる。留学をする人も多いのでサポートが充実している。
    • 講義・授業
      良い
      第2、第3外国語の授業を受けられるので良い。ネイティブの先生が面白い人が 多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      選ぶゼミによってはあまり活動していないところもある。先生で選ぶと良いかも。
    • 就職・進学
      良い
      就活の説明会が何度かあり、学校でも企業説明会があるので参加した方が良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄や阪急で通う人が多い。歩いて15分程度。学食は混雑するので、となりにある京都ファミリーで昼食を食べる人もいる。
    • 施設・設備
      悪い
      エレベーターが少なく、授業前に混雑する。パソコンの貸し出しもあるが、レポート提出の時期や卒論の締め切りが近くなると争奪戦になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語研究会は他の語学の研究会と関わることもあるので、友人等を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      音楽系の部活は定期的に演奏会をしていた印象がある。語学研究会は文化祭で外国語で演劇をするなど、それなりに活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生はアルファベットの読み方から始まるので、初歩の初歩から学ぶことができる。その後の必修科目はライティングや文法がメイン。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      印刷業界のオペレーター
    • 志望動機
      スペイン語は多くの国で話されていて、英語とスペイン語ができればいろいろなところに行けると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:533748
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も親身になってくれるいい人が多いです。授業は高校の時みたいな感じで大学っぽくはないかもしれないです。スペイン語の文法や単語を学んで、定期手にテストがあります。
    • 講義・授業
      普通
      講義によります。学科の講義は先生によりますがちゃんと指導してくれるので勉強すれば大丈夫です。選択の科目は様々なものがあるのでおもしろいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類はあまり少ないのかな?っておもいます。
    • 就職・進学
      普通
      海外にインターンシップとか行けます
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩圏内だし周りには小さいけどイオン、おいしいラーメン屋さんもたくさんあるので便利です。大学のすぐ近くに下宿できます。
    • 施設・設備
      悪い
      土地が狭いせいか全体的に狭いな、少ないなっておもう物が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小さい大学なのですぐに友だちができて、1日に何回も同じ人とすれ違ったりします。大学に行けば誰かしらに会えるのでアットホームな感じがします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは無いです。部活がありますがインカレのサークルに入ることをオススメします。イベントはちゃんと調べて積極的に参加すれば充実してる方だとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語の文法や単語、スピーキング、スペイン語圏の文化
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340250
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラスの雰囲気や生徒もみんな仲良いので、勉強にも集中できる学校だと思います。スペイン語を勉強したい学生にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業と自分で選択できる授業があり、自分が学びたいことをたくさん学べると思います。先生の指導もいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      スペイン系のゼミが少なく、抽選でゼミが決まるので、なかなか自分のしたい研究ができないことがあります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターというところで就活についてアドバイスをもらったり、指導してもらったりすることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      西院駅から学校まで歩いて20分かかるので不便だと思います。市バス230円で行くことはできるのですが、距離の割には高いと感じます。
    • 施設・設備
      悪い
      パソコン室はありますが、人が多くてパソコンを使用することができない時があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      スペイン語学科の生徒もいい人ばかりでとても充実しているとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語の基本や応用、また選択授業ではキャリア系の講義を受講することができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:268647
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で語学や京都の文化など勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目は少人数制で、先生が生徒一人一人をよく見てくれます。語学はもちろんですが、異文化理解に関しての講義や、京都の文化を学ぶ講義があります。コース選択では将来の就職に関連するような講義を集中して取ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3回生からゼミが始まりますが、ゼミ見学などでしっかり目で見て選ぶことができます。先生によって進め方がかなり違うので自分に合ったゼミを選ぶことが大事です。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関する講座をたくさん開いてくれます。キャリアセンターの方が親身になって協力してくれ、リクナビやマイナビの方のセミナーもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は阪急京都本線の西院駅とJRの太秦天神川駅です。どちらも歩いて通える距離ですが、バスもあります。学校の周りには飲食店が豊富にあり、マクドナルド、すき家、スタバなど学生が喜ぶお店が並んでいて昼休みや空きコマにはよく利用しています。コンビニやイオンもあるので便利です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326019
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が少ない分先生と生徒の距離が近く、他大学ではないような直接的指導がいつでも受けることができるので◎
      読む、書く、話すはもちろん歴史について学ぶ授業もあるし、ビジネスで使う履歴書の書き方等様々なことを学べます。
    • 講義・授業
      普通
      スペイン語で言えばスペイン語界では有名な先生方が揃ってるし、外部から来られる先生もレベルが高い先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは本当に幅広く種類があり、たとえスペイン語学科であってもスペイン語以外のゼミも取れます。
      英米語学部はテレビで活躍してる先生のゼミなんかもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からはやや遠いけど周辺環境は良い!
      隣には京都ファミリーと綺麗なスタバ、マクドナルド、くら寿司があってラーメン屋さんは京都の有名どころがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      憧れのキャンパスライフを描いている人には向いてない学校だと思います。かなり小規模なので学園祭なども小さいです。
      ただ小規模な分狭く深く親密な関係が築けます。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数は結構あって、ボランティアサークル、ダンスサークルはかなりの人数だし、銭湯サークルやグルメサークルなど変わったものもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:318636
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学や、語学を活かして様々な分野の学習をするには良い大学だと思います。他の外国語大学に比べるとキャンパスの大きさや規模など劣る部分はあり、派手さはありませんが、留学や学習プログラムもしっかりしており、自分の学習に集中できる大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの教師も丁寧に指導してくれ、内容も充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは卒業論文を書く為の重要なステップとなり、また、二年間同じ先生や仲間と過ごすことになるので、選択が重要になってきますが、私の選んだゼミの先生は、能力も頼りがいもある先生で、指導は充実していると感じています。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に関するオリエンテーションや、メールでの就職に関するお知らせや情報が学生部より毎日送られてきて、大学側から常に就活を意識するようにされています。ですのでモチベーションは常に持ち続けられています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から少し遠いですが、世界でも有数の観光地で歴史深い京都であり、外国の方からも注目度の高い場所なので、外国語を学ぶに関してはいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      全体的にはこじんまりしていますが、今現在建て替え中、新しい館を建設中なので、リニューアルが楽しみです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルまたはクラブ活動の数も多く、大学祭なども盛んで楽しいです。また留学生たちとの交流のパーティーなどもあり、外国語大学らしい交流ができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文法、スピーキング、リスニングなど先行言語に関してはオールマイティで学びます。また検定試験に向けたクラスもあります。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205472
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とりあえず大学に進学した人も、がっつり勉強したい人にも、合う大学だと思います。先生方との距離感も近く、少人数なので、おすすめです。留学する人、休学する人、自分とは違うバックグラウンド、価値観の人たちと出会える最高の場所です。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブ講師による授業も多く、スペイン語漬けの日々を送ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科のゼミはスペインやスペイン語についてのゼミが当然多いですが、一般のゼミを選択した場合は、全く学科とは別分野の卒論テーマをもつことになります。
    • 就職・進学
      普通
      学内で説明会があったり、サポートセンターに行けば、様々なアドバイスをいただけます。ただし、自分から積極的に動かないと情報は入ってきません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急の西院駅です。駅から15分くらい歩いてくる学生が多かったように思います。下宿している学生も多く、アパートから自転車での通学もしていました。
    • 施設・設備
      良い
      私が在籍していたときは、建て替えをちょうどしていたときだったので、今は新しい棟もできて、使いやすいのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科自体の人数が80人弱のため、比較的すぐに仲良くなれます。もちろんサークルや部活に加入すれば、他言語の人たちとも幅広く交流できます。
    • 学生生活
      良い
      イベント自体は校内でたくさんやっていたように感じます。学科ごとのイベントや留学生関連のイベント等。その主催サークルや団体に入ると、活動も多く、様々なことが経験できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生はスペイン語の基礎。2回生はスペイン語の基礎プラス会話の授業が増えます。3回生からゼミが入ってきます。4回生になると必修も少なくなり、就活や卒論に時間を割くことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融機関 映画
    • 志望動機
      外国語を勉強したい、かつ地元の大学ではなく、一人暮らしができる大学を選びました。最終的な決め手は、大学の規模が小さかったことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704080
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティヴの先生方がとてもフレンドリーで親しみやすいです。また、ノンネイティヴの先生方の授業もとても分かりやすく、勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体の質はとてもよいです。しかし、不明な点は自分から聞きに行かないと教えてくれませんので、積極的に質問をしにいくと良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まります。専攻ゼミと一般ゼミがありますが、自分が研究したいと思った分野に合わせて選んで良いと思います。大体のゼミで、半期に最低1回は自分の研究分野についてプレゼンテーションする機会があります。
    • アクセス・立地
      良い
      西院駅から歩いて20分くらいと、立地はそれなりだと思います。大学の周りにも、京都ファミリーや100円ローソン、スタバなどもあり、学校が終わってからそこに行く生徒もよく見られます。周辺の環境も悪くはないと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル自体は活動的なサークルが多いです。サークル主体となって開催するライブや語劇などもあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      建築会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326192
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      【良い点】少人数でみっちり学習できる。また、授業が一緒になるため、他大学よりも同じ学科の人と友達になりやすい。【悪い点】部活やサークルに入っていないと、他学科との交流がほとんどない。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の先生が授業を担当して下さるので、濃密な授業を受けることができます。また、地方の言葉を学ぶ授業など、様々な選択肢があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩後輩関係なく、どのゼミも和気あいあいと授業を進めている。ゼミによってはスペイン語で卒業論文を提出するなど、4年間のまとめとしてふさわしいものが出来上がると思います。
    • 就職・進学
      良い
      私の学年は、就職率ほぼ100パーセントでした。大学の就職課の方々がとても気さくで、ちょっとした文章の添削も頼みやすい雰囲気です。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまりよくないです。最寄駅から徒歩で20分~25分かかります。バスに乗れば5分で着きます。バスの本数は5分に1本と多いので、遅刻しそうなときはバスを利用する事ができます。
    • 施設・設備
      悪い
      小規模な大学なので、キャンパスは狭いです。その反面、教室移動が他大学よりはスムーズに終わりますし、友達と出くわすことも多いです。コンビニが2か所ありますので、その点は便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科に比べクラスを超えてみんな仲が良く、比較的真面目な人が多かったです。恋愛面では、クラス内で多少カップルが出来ていたように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スペイン語の基礎から上級文法、歴史など。
    • 所属研究室・ゼミ名
      地域文化研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の興味のある分野であれば、どんなことでも研究できます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高等学校でスペイン語を学習していたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      英語と国語、古典が受験科目でした。英語はある程度できたので、古典に重点をおいて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63402
3111-20件を表示
学部絞込

京都外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市右京区西院笠目町6

     京福電鉄嵐山本線「嵐電天神川」駅から徒歩10分

電話番号 075-322-6012
学部 外国語学部国際貢献学部

京都外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

京都外国語大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都外国語大学の口コミを表示しています。
京都外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都外国語大学   >>  外国語学部   >>  スペイン語学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.04 (1047件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
追手門学院大学

追手門学院大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (445件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

京都外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。