みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(1618)

京都大学 口コミ

★★★★☆ 4.22
(1618) 国立内12 / 177校中
学部絞込
161841-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      めちゃくちゃ忙しいのであまり休めないが楽しんで所属している人が大半なので全然悪いとは僕自身思わないです
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容がとてもわかりやすく学校生活も充実しているため志望校として定めることに不足は無い
    • 就職・進学
      良い
      やはり京都大学を卒業したという肩書きだけでも就職にかなり有利になっている
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くまでバスが通っているため交通の便はかなりいいとおもう。
    • 施設・設備
      良い
      複数のキャンパスからなっているため足りないものは特にないとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると基本的にその面は充実すると思うが、本人次第でもある
    • 学生生活
      良い
      やはり京都大学の代名詞とも言える卒業式は外部の方も沢山集まって楽しめるのでかなり充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の内容や薬の知識をさらったり実際に動物の解剖を行ったりする
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学生の時から薬剤師になることが夢だったのでそれにより近い京都大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:960243
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実してます。学びたいことをよく学べてとても満足してます。先生や学生の皆さんもとても優しくて過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      とっても通いやすくいい学校です。授業内容はとってもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      満足してます。ゼミなどはあまり参加できてないですが、内容はとても満足してます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは万全です。学んだことを活かせるように、これからも頑張ります。
    • アクセス・立地
      良い
      綺麗です。通いやすくとても便利です。周りのゴミも少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      充実してます。綺麗で立派な学校だと思います。とっても素敵です。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実してます。学校に友達はいませんが、とくに不満はないですわ
    • 学生生活
      良い
      充実してます。サークルは参加してませんがイベントなどには充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今後の仕事に活かしていきたいです。そのためにはたくさん勉強が必要だと感じました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      まだ決まってません。でもいつかは活かせるようにしたいです。。
    • 志望動機
      将来の夢があふため、この学部に志望しました。とってもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959632
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    総合人間学部人間科学系の評価
    • 総合評価
      良い
      京都大学はよく変人の集まりと言われますが、ほんとにその通りです。そこが京大の良さです。色々な人からインスパイアを受けることができます!
    • 講義・授業
      良い
      自由に履修登録することができ、他学部の講義を受けることもできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      京都大学では、教授・講師と学生数がおよそ1:4であり、校風も相まって他の大学よりかは面倒見に欠ける点もあるが概ね良い
    • 就職・進学
      良い
      さすがは日本で2番目の大学であり、文理、国内外問わず、多方面で活躍している。就職実績もよい。
    • アクセス・立地
      良い
      京都駅からは少し離れている。出町柳や神宮丸太町を利用するものも居れば、自転車を利用する者もいる。
    • 施設・設備
      良い
      日本で二番目の大学であるため、国からの設備投資もしっかりしている
    • 友人・恋愛
      良い
      関西圏はもちろん、いろいろなところから来た人がいる上、校風も相まって個性的な人が多く面白い。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントも充実していて、個性的である。京大きらら同好会などが最たる例である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文理問わずさまざまな学部のさまざまな授業を受けることができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      京大の自由な校風に憧れ、その色が強いのが京大の総人です。京大への憧れが特段、強くてこの学部を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959472
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築好きで入った人が望んでいる環境だと思います。模型作りが好きな人、絵を描くのが好きな人、好きなことを活かせる環境です。
    • 講義・授業
      良い
      僕は1回生ということもあり、それほど学科の講義すなわち専門科目は多くなくむしろ共通科目が多いのですが、学科の授業では生徒の創作意欲を掻き立てる課題が多く出ており、無数の自分ならではのこだわりを課題に含ませることができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすためゼネコンに就職する人も多く、名前の通る企業に就職する人も多く居ます。もちろん自分の好きなことを継続するため、企業する人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らししているので僕は気になりませんが、実家通いの人は、バスや電車を乗り継がなければならないためそれほどアクセスはいいとは言えないです。学生街ということもあり学校周りにはご飯おかわり自由な定食屋さんが多くあり、助かっています。
    • 施設・設備
      良い
      製図室では一人一つ製図台が与えられておりコンセントもあります。制作活動に集中する環境が用意されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      製図室で夜な夜な製図をするため学科内では友達が出来ますし、恋愛もなくはありません。サークルや部活に入ると友達もでき恋愛をしてる人も多く居ます。
    • 学生生活
      良い
      僕自身は体育会に所属しており、毎日充実した部活動生活を送っています。学校生活が充実するか否かは自分次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回制では主に製図や模型作り、基本的な建築の構造や歴史を学びます。学年が上がるにつれて、より専門的になっていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からものづくりが好きで、自分の思考を現実に表現できることに魅力を感じ志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958712
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      物理学を包括的に学ぶことができ、物理を使うものならどんな分野にでも行くことができます。物理を学びたいなら物理工学科に入っておけばなんとかなります。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も内容がとても高度です。
      時々わかりにくい先生もいます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が大手の企業に行くと聞きます。
      まだ就活していませんが、頑張ります!
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近くて、建物もとても綺麗です。
      自転車が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      様々な研究室や教室があり、迷子になりそうです。
      早く研究室入りたい!
    • 友人・恋愛
      良い
      高校からの友達も多く、大学でも新しく友達ができました。
      楽しい!
    • 学生生活
      良い
      サークルがとても多く、思いついたサークルは大概あります。
      私はネコにえさをやるサークルに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は物理学も学びますが、一般教養を多く学びます。2回生以降は専門的になります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなく物理系に行きたかったが、何がしたいとは明確に決まっていなかったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957948
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学の基礎研究に興味がある学生には、とてもいい大学だと思います。個性豊かな教授もたくさんいるという印象です。
    • 講義・授業
      良い
      一回生の間に関しては、医学の基礎研究や臨床研究などの概要を学ぶことができます。大学入学以前には聞いたことがない話が多く、面白かったです。また、生物学や生化学の授業が充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一回生の間に関して言うと、研究室への参加は任意ですが、自分が行きたいと思えば参加できますし、研究の道に進みたい人のためのプログラムもあります。
    • 就職・進学
      良い
      真面目に勉強していれば、医師国家試験に合格し、将来は医者として働くことができます。また研究の道に進みたいという人にとっては、その夢を叶えるのに十分な大学であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      少し駅から遠いですが、歩ける距離です。自転車を使っている人が多い印象です。また、大学周辺の空気はすごくきれいだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設、附属病院の設備の両方とも、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部では女子の割合が少ないですが、人数が少ない分、女子同士は仲良いです。恋愛に関しては、人それぞれです。
    • 学生生活
      良い
      医学部部活では、医学部の先輩方と仲良くなることができると思います。また、全学の部活やサークルに入ると、色々な学問を勉強する友人と出会うことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では、医学に関することだけでなく、その他の自分の興味のあることを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医学に興味がありましたし、研究も盛んな大学であるということを聞いたことがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:957927
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必要なことがとてもよく学べます。素晴らしく充実しています。同じ学科の先輩が大手製薬会社の内定をもらっています。
    • 講義・授業
      良い
      さすがは有名大学といったところで、内容もかなり難しいですね。
    • 就職・進学
      良い
      すばらしいです。先輩は大手製薬会社の内定をもらったそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      私の家からはかなり近くて便利です。むしろそれが主な理由で入りました。
    • 施設・設備
      良い
      私がほしいものはなんでもあります。好物も置いてあるのでよいですね。
    • 友人・恋愛
      普通
      変人が多いので話しかけづらいです。いまだに友達は2人しかいません。
    • 学生生活
      普通
      勉強が大変でサークルなんて入っている暇がありません。あんまり気にしてません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は、いやほとんどが医学関連です。そういう学部でもありますし。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医学系の業界に入って多くの人を救いたいから、その技術を得るため入りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957796
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一言で表すのならば、素晴らしいと言う言葉に尽きます。私が求めていたものがこの学部学科には、ありました。
    • 講義・授業
      良い
      教授の方々がとても親身になって話を聞いてくれます。単位を落とす生徒にも優しく、救いの手を差し伸べてくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学科の研究室では、教授がとても学生を労ってくださり、ホワイトな環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポートはとても積極的で親切です。就活に失敗した学生にも、研究室に入ろうという声をかけてくださいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の出町柳からとても遠いです。春や夏は問題ないかもしれませんが、雪の降る冬はとても辛いです。1人暮らしを強くおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実した設備が揃っています。研究をしたいのならこの大学しかありえません。この大学に入学しましょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても友達に恵まれるか、全く友達のいないぼっちになるかの二択です。デビューを失敗しないようにしましょう。
    • 学生生活
      良い
      どのサークルに入るか次第です。全くサークルに入らないのもよし、複数のサークルに入るもよし、人によります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どうやって薬は作られるのか、それをどのように使っていくのか、そういった責任ある立場になるための勉強をします。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      薬の研究にとても興味があり、将来は薬の研究をして、適切な薬をもらえず、苦しむ人々をたすけたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956325
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな頭がよくてとても楽しみにしている、雰囲気も緩くてよい大学であると思た!しかし、大学から姿を消す人もいる!
    • 講義・授業
      良い
      とても授業難解、即時的な理解困難授業、微積分は傑出している。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人間は大学院に進学し、とても良い就職実績を持っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃくちゃ不便、大阪から最低1時間はかかるし、京橋からだと座れない。
    • 施設・設備
      良い
      トイレは洋式が多くて、ウォシュレットもきちんとついているので、安心。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男に対して女があまりにも少ないので、そういうのは無縁。特に、弊学科は殺伐としている。
    • 学生生活
      悪い
      入りたいと思うようなサークルなくて、入ってから泣いちゃった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数理工学概論、計算機科学概論、プログラミング入門、情報基礎実践、アルゴリズム入門、最適化入門が一回生では必修でした。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      工学部で最高峰にあったので。何かしらんけど受かってしまったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:956304
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      コースが2回生でわかれるので、まだ興味の分野がはっきりしていない人も、一年間考える時間が、あります。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある分野について、専門的に興味深く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      多くの割合の方が院に進学していて、より専門的な研究をしています。
    • アクセス・立地
      悪い
      下宿している人はいいですが、通いの方は駅から少し遠くて不便です。
    • 施設・設備
      良い
      さすがに国立大学なので、大学内の設備は充実していて、とてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子が少ないです。なので、彼女を作っている男子生徒は少ないです。
    • 学生生活
      良い
      どこのサークルも個性的で、自分にあうのが見つかればとても楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では主に物理学や数学を学習し、上回生になるに連れてより専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械について学習したくて、それを学べるのがこの物理工学科しかないから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947027
161841-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

京阪本線 出町柳

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2715件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (491件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1240件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.30 (427件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (636件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (178件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (184件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (165件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (377件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (60件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.33 (150件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (170件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.19 (196件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.85 (61件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。