みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

京都大学
京都大学
(きょうとだいがく)

国立京都府/出町柳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:60.0 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.22

(1618)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 4.45
(90) 国立大学 62 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
9071-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この先の所属にもよりますが、基本色々なことを学べるので就職の範囲は広まると思います!
      特に、看護の方法が詳しかったので将来看護師などに就かなくても便利だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      今、看護師のという職で働いていますが、医学部で学んだことが活かされ、とても楽しく仕事が出来ています!
      色んな事を学んだことで、所属先の科も選べるのでとても助かりました!
    • 就職・進学
      良い
      地域の病院を希望する人も多いですが、大学病院に就職する人もいます!
      つまり、サポートも凄い嬉しかったです!
    • アクセス・立地
      悪い
      思っていたより、不便でバスとか電車もあまりなかったというのが印象に強いです
    • 施設・設備
      普通
      京都大学という有名校というのもあると思いますが、内装も凄い綺麗でした
    • 友人・恋愛
      普通
      部活などでの関係はありますが、思い返せばバイト先の人の方が多い
    • 学生生活
      良い
      文化祭や、体育祭などとても充実しており、文化祭では劇などもありました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本な人体のことや、その処置、病名なども詳しく学びます!
      病気の特徴なども学びました!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      地域の病院
    • 志望動機
      将来、看護師か、医師で働きたかったので、医学部に入りました!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885187
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学についても学べるのはもちろん、周りに色々な学部の優秀な生徒がいるのは刺激になりました。頑張って受験した甲斐があったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      京都大学の自由な校風に惹かれて入学しましたが、その通りでした、
    • 就職・進学
      良い
      医学部なので就職について特に何か困ることはありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも遠くは無く、寮もあるので通学はしやすいと思います。周辺環境も特に悪いところはありません。
    • 施設・設備
      良い
      施設は充実しています。校舎の建物が古いのはしょうがないですが…
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはやたらと沢山あります。部活は途中入部しにくいので、入学時に複数入っておいて、後から抜けるのをお勧めします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部なので特に説明は要らないと思いますが、医学についてです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたい、というよりは純粋に医学に興味があったので、とりあえず医学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:607936
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを自由におこなうことができる素敵な大学です。求めれば求めた分だけ返ってきます。学生もいろんな人がいて、とても面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      各分野で最先端を行く教授や学外の講師による講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミというシステムがないため、判断できません。
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験対策が個々人にまかせきりで、他の大学は手厚い対策を大学で受けてるので少し不安です。そこが京大らしくていいですが。
    • アクセス・立地
      良い
      京大の学部全てが近く、いろんな学生と出会えます。学生の街なので、安い定食屋もまわりにたくさんあります。自転車で行ける距離に京都の観光地や買い物場所もたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設は充実しており、指導体制もしっかりしてます。施設もどんどん新しくなってきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      閉鎖的な空間のため、学科内で付き合うことは逆にあまりありません。特に学科男子は他校の女子と付き合います。試験を一緒に頑張る仲なので、友人関係は強いです。
    • 学生生活
      良い
      京都大学内にサークルは数え切れないほどあり、インカレサークルもたくさんあります。文化祭はとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は全学部と合同で一般教養を受けます。2年次より解剖実習が始まり、以降4年次より専門科目の講義テストの繰り返しです。5年次より2年間病院実習を行います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      医学に興味があり、京都に行きたいという思いがあり、この大学を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565712
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自由な校風なので、自分の好きなことをとことん勉強することが出来ます。自分は4年生の時にアメリカに留学しました。
    • 講義・授業
      良い
      とても熱心な教授ばかりで、どなたの講義もとても面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の好きな研究室を選べるので、学ぶのがとても楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      きちんとサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学生向けのアパートや寮も沢山完備されているので、心配する必要はありません。また、バスや地下鉄なども充実しているので、アクセスも万全です。
    • 施設・設備
      良い
      とにかく綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学力レベルの人が沢山いるので、とても円滑な会話が出来ます。また、サークルなどで他大学とも交流があるので、価値観の合う友人に沢山巡り会えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年生で私はアメリカのハーバード大学系列の研究室に留学しました。留学するかどうかは個人の自由なのですが、私は留学を決意して本当に良かったと思っています。1ヶ月という短期間ではありますが、最先端の技術に触れられたことは私にとってとても価値のあるものとなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378705
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い大学です、受験する時はかなり勉強しました。
      最初は不安でしたが個性豊かだったのですぐに馴染めました。
      僕は東大が候補でしたが、京大にしました。
      とてもよいです。
    • 講義・授業
      良い
      京都大学理学部のいい点は、時間割の組み方に柔軟性があることです。1回生が4回生配当の授業をとることも出来るし、数学、物理、化学、生物など、様々な分野の授業をとることも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      非常に優秀な先生が集まっているので、講義はとても充実しています。
      ただ、先生によっては難解な演習問題を容赦なく出してきたりするので注意が必要です。
      大概の先生は、進度に合った優しい問題を出してくれます。
    • 施設・設備
      良い
      設備はしっかりしています、使いやすく移動がしやすいです。
      高校の時は移動が大変てしたが、京都大学は楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人たちが集まっているので、もしかしたら自分と趣味が合う友達を見つけることができるかもしれませんが、サークルなどに入らないとなかなかに厳しいのが現状です。
      フレンドリーな友達を作りたい人はインカレテニスサークルなどがおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルはかなりいっぱいあります、自分の趣味にあったサークルを探すこともできますし、学園祭はホールでダンスやライブ等があり、アニメのような世界でした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      獣医
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369988
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      聞かずとしれた超有名校の最高クラスの学科であるのはまちがえがない。少し勉強が必要ですが、少し頑張ればここに来れるため、サイコーだと思う
    • 講義・授業
      良い
      本当に勉強してこの大学に入れて良かったと感じている。
      教授も良い人ばかりで、たくさんの友達を作ることも出来ました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの関心があるゼミを選んで受けていますが、とても充実していて、満足しています!
    • 就職・進学
      良い
      みんさんもご存知の通りサポートは十分であり、もちろん就職実績は日本トップレベルです!
    • アクセス・立地
      良い
      京都駅だけでなく様々な最寄り駅がありますが、そこからバスにも乗らなければならないので、少し大変です。
    • 施設・設備
      良い
      歴史が古いため、老朽化が目立つ部分もありますが、気にならない程度です。
    • 友人・恋愛
      普通
      そのまで充実しているとは言えませんが、個人的には充実しています。
    • 学生生活
      良い
      これに関しては非常に充実しています。サイコーに良いと感じでおります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学に関して基礎から難しい内容までしっかりと学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まずは勤務医として働かなくてはなりません。しかし、独立すればとても大きな収入が考えられます。
    • 志望動機
      周りから認めてもらおうというのが最大の要因ですが、結果的にはサイコーになりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823666
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学部は辛いと思いますが頑張れば頑張るほど努力が実るので頑張ってください!私は京都大学医学部に入ってよかったとおもいます
    • 講義・授業
      良い
      様々なかたがいるからこそ色々な意見を聞けるのは嬉しいし勉強になる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩達が優しく丁寧に教えてくださるから充実していると思います
    • 就職・進学
      良い
      先生方のサポートがあるから自分が頑張れる環境にいれるし頑張ろうって思える
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いですし美味しいものが沢山あります!友達とご飯食べにいきやすいです
    • 施設・設備
      良い
      設備は整ってると私はおもいます。
      図書室では沢山資料があるので読んでみてください
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると話が合う友達が増えるとおもいます!
    • 学生生活
      普通
      忙しすぎてあまり気にしてられない気はしますか充実してると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部は医療について勉強したりします解剖学などもあります!とても役立つ勉強です
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      海外で活躍出来る医者になるためアメリカで医学をもう一度勉強する予定です頑張ります
    • 志望動機
      外国で活躍ができる優しい人を思いやれる医者になりたかったからです
    感染症対策としてやっていること
    毎朝の体温チェック オンライン授業の取り組み マスクの着用すること
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:762251
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      元々望んでいた職に就くために必須の通り道であったため、特に不満も満足もない。だが、他の単科大学での医学科に比較すると周辺環境や実習環境が良かったのではないかと思う。
    • 講義・授業
      普通
      授業より、元々自分で勉強しておいて分からないところだけ聞くような形式の講義が、多い印象であった。
      私が卒業してからは出欠をとるようになったため多数出席しているようだが、私が在籍していた頃は110人中10人しか出席しない授業も多くあった。
      基本的な知識の講義はあまりなく、それぞれの教授や研究室の研究内容の紹介、今までの発表論文の説明等が主である講師もいた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなし
    • 就職・進学
      悪い
      サポートといったサポートは何もない。夫々が自分で探し、努力するしかない。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪の神宮丸太町駅から歩いて5~10分のところにある。
      京都の繁華街、四条にもバス・電車・自転車・徒歩などですぐに行くことができ、有名な寺社仏閣も至る所にある。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物と非常に新しい建物が混在している。CiRAなどはホテルのように綺麗だという。
    • 友人・恋愛
      悪い
      授業への出席が義務付けられていなかったせいもあるが、各自が努力して話しかけたら、遊びに行く場を作らないと仲良くなっていきにくい環境ではある。
    • 学生生活
      良い
      医学部部活・サークルのみではあまり数はないが、全学の部活・サークルを含めると数え切れないほどの団体がある。在学中で300程度と言われていたはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目、一般教養。2年目、解剖、生理、薬理、病理。3年目、メジャー科、基礎の残り。4年目、メジャー科の残り、マイナー科。4年目後半にOSCE。5年目から病院実習~6年目10月。6年目2月に国試。
      卒試や卒論はないが、実習後OSCEというものがある。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学病院の研修医
    • 志望動機
      元々医者になりたいと思っていた。手に職があることは非常に大切である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602024
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ノーベル賞を受賞された本庶先生や、アポトーシスを発見した先生など、有名な先生が多数おられます。低学年のうちは、基礎をしっかり講義されるため、研究方面に行きたい人には特におすすめ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分は所属していなかったですが、周りの研究志向の人は結構所属していました。種類は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りは神宮丸太町駅です。他のキャンパスは出町柳駅との間にあります。キャンパスの行き来では自転車があった方がいいです。
    • 施設・設備
      良い
      各キャンパスに図書館があり、みんな自学は結構そこでしています。吉田グラウンドという黒土のグラウンドがあり、ルネには体育館があります。
    • 学生生活
      良い
      医学科のサークルはたくさんあり、全学(京大全学部)のサークルはもっとたくさんあります。京大の変なサークルは有名だと思います。医学科でも、全学のサークルに入っている人はちらほらいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次 基礎細胞生物学(通称エッセンシャル)
      2~3年次途中 基礎系講義・実習
      3年次途中~4年次 臨床系講義
      5~6年次 臨床実習(通称ポリクリ)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465656
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ほんとに勉強したい。将来こんなことしたいという大きな夢がある方にこの大学は向いてると思います。サークルの先輩方や先生方皆さんとても熱心に指導してくれます。ほんとに追いかけたい夢がある方はいい大学かもしれません
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすく、とても良い。サークルの先生方の教え方がとても分かりやすいし、指導もご丁寧にしてくれる。相談などにものってくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通

      なんとなく微妙な感じですね。必死に頑張ってるときはとても充実しておりますが、他のことを受けるときあまり楽しくなく充実してる感じがありませんね。
    • 就職・進学
      悪い
      充分わかりやすく指導してくれます。分からないことがあればサポートや、手助けをしてくれます。もし大学にくるなら、分からないことだらけだと思いますがサポートしてくれますね。安心してください
    • アクセス・立地
      良い
      良い。みなさんとても雰囲気がよくて話やすく、いい環境だと思います
    • 施設・設備
      良い
      最高
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味を共有できる
    • 学生生活
      良い
      充実
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ばい菌の分析をしています
    • 就職先・進学先
      医師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373761
9071-80件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 京都府 京都市左京区吉田本町
最寄駅

京阪本線 出町柳

電話番号 075-753-7531
学部 法学部経済学部文学部工学部教育学部理学部農学部総合人間学部医学部薬学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都大学の口コミを表示しています。
京都大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

東京大学

東京大学

67.5 - 72.5

★★★★☆ 4.36 (2715件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.71 (109件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

京都大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.23 (178件)
経済学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (184件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.25 (165件)
工学部
偏差値:62.5 - 67.5
★★★★☆ 4.21 (377件)
教育学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.31 (60件)
理学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.33 (150件)
農学部
偏差値:62.5 - 65.0
★★★★☆ 4.19 (170件)
総合人間学部
偏差値:65.0 - 67.5
★★★★☆ 4.18 (77件)
医学部
偏差値:60.0 - 72.5
★★★★☆ 4.19 (196件)
薬学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 3.85 (61件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。